chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2021年6月 2人と1匹の家計簿

    自分に合った家計簿を見つけたので、記録ができるようになりました。 https://fuku-apple.hatenablog.com/entry/2021/06/05/215947支出の振り返りを記録します。 思ったよりも使ってた(´д` )ワンコが手作り食だから2人暮らしの割に食費は高いのは仕方ない。 6月は買い替えとまとめ買いのタイミングに当たことを考慮しても、ちょっと高すぎる気がします(*_*)趣味はお菓子作りと食べれるベランダガーデニングなので趣味も入れると、支出のうち食関連は30%f(^_^)衣食住への関心は、食が圧倒的1番、次が住で最後が衣なのかな。。。 7月はオーブン買いたい…

  • 物欲との折り合いのつけかた

    とあるブランドで6月25日からセールを始めます、というお知らせが届きました。ってことは、あのお店もセールになるかしら?とにらんでいたら、はい、やっぱりセール開始 のお知らせが♪気になってた服のサイズが残っていれば欲しいと思っていたのですが、こんなプロセスを経てセールは行かないことにしました。①水色のコットンパンツ →冬の終わりから、ちょっと明るい色が着たい →今の手持ちのトップスだと組合せ選ぶ(-_-;) →買い足しを考えてるシャツとも合わない →やっぱり買わない②夏用のベージュの綿麻のパンツ →冬は重ね着で代用できても夏は無理。 →ベージュのパンツはトップスにも合う →夏に着れる(耐えられる…

  • 雨の日の片付け 似合うけれど捨てたもの

    探し物が下手です。物が多いわけではないけど、あれ~?ということがたまにあります。今日はクレジットカードで買ったものの領収書が見つからない。そんなわけで始まった片付けと断捨離。いくつか捨てたものがありますが、その1つが帽子。似合うし気に入っていましたが処分したのは、つばが短くて日に焼けるから。似合っても、求める機能がないものは使わなくなるのという当たり前のことに気がつきました。うちのワンコにも似合うんだけどね。 この後、帽子はおもちゃになってから処分しました。ちなみに、領収書は後で片付けようと、他の書類と一緒にエコバッグに入れて椅子に引っかけていたのをすっかり忘れていたのでしたf(^_^)帽子以…

  • Tシャツ4枚で過ごす梅雨と初夏

    ようやく梅雨入りした東京。暑かったり、雨が降って涼しくなったり。 気温変動が激しく、もう夏だなと思う日もかなり多いです。もう初夏だと思うのだけれど、ONもOFFもTシャツ4枚を中心に過ごすつもりです。2枚しか写ってませんが、MUJIのフレンチスリーブTシャツ、白と紺をそれぞ2枚ずつ持ってます。同じ形を選んだのは、安い、生地が薄手で涼しい、そしてこの形は肩幅が目立たないから。白と紺があれば、どのボトムにも合わせられ、各2枚あると、1日2回の着替えをしても(朝の犬の散歩で汗だくになる)、着るものに困らない。 外出の時は ジーンズ2本(白とインディゴ) カーディガン2枚(オフ白と黄色) 白T×白デニ…

  • 服よりもエアコンクリーニング

    いいな~と思ったTシャツが1枚約8500ほど。買えない訳じゃないけど、ほぼ同じ値段のエアコンクリーニングを優先して、TシャツはMUJIの1枚990円にしました。エアコンのにおいと効きが悪くなっているような気がして、ずーっと気になっていたのです。使用から2年経ってからのクリーニング。 フィルターと外側の掃除はしているので業者の方もそんなに汚れてないかもと初見で言ってましたが、内部は予想に反してホントに汚かった(*_*)エアコンの中はカビの温床になりやすく、カビは色んな病気の原因になるらしい。うちはワンコもいるし、1年から1年半でクリーニングしようと決めました。クリーニング後はエアコンの効きもよく…

  • 【1 in 2 out】長靴とスニーカーを処分してガーデニングシューズを買いました

    愛犬の散歩をすると、黒のスニーカーが土埃で黄土色になります。なるべく足に優しい土の上を選んで歩いているのと、うちのワンコのケリケリのせいですが、致し方ありません。拭いても洗っても汚れが取れなくなり、買い換えすることにしました。スタンスミスもったいないけど仕方ない。 気軽に洗える安い靴を探そう。最初はコックシューズかな~と思い、ネットで色々見て、ショートブーツタイプの長靴か、ゴム製のスニーカーか、、、と迷い最終的にはガーデニングシューズ(というものがあるもとを初めて知りましたが)に決めました。 試着はできないけど、思いきって注文。 意外にかわいいと思っていますが、ナイロンと柔らか目のゴムでできた…

  • 余裕がないと損をする

    余裕がないと損をするなぁ、と最近思っていることです。時間、お金、気持ち、全てに余裕は必要。 →金持ちである必要はナシいわゆる特殊詐欺も、畳み掛けるようにターゲットを言葉巧みに追い詰め、余裕を無くさせ、よく考える時間を奪っています。私自身、振り返って余裕がなかったから損したと思うことを書いておきます。①焦って始めた投資お金を貯めるだけではだけだと投資も始めたけど、焦って買う必要はなかった。 後から、落ち着いて買ったものと、初期に買ったものは評価額が全然違います(´д` ) →でもね、買ってみて初めて実感できたことでもあったから勉強代とも言える。今も投資はしていますし、この先も投資を続けていき…

  • 自分にあった方法は人それぞれ 家計簿編

    最近の、シンプル家計簿Money noteというアプリで家計簿始めました。 家計簿チャレンジはこれで4回目です。 1. Excel 2. Money Foward 3. 手書きノート と試したわけですが、全て続かなかったわけです。理由は、それぞれこんな感じです 1. PC立ち上げるのめんどくさい。 2. 情報漏えいが起こったときに、ネットバンクや証券のパスワードも漏洩することにリスクを感じた。 3. ボールペンしか持ってないので、書き間違えると汚くなる。結果、月に1回だけ、預金、NISA、IDECO、株などの各残高をメモし総資産を出すというのだけ続いています。 ストックはわかるけど、フローの記…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちぃちぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちぃちぃさん
ブログタイトル
とりあえずやってみればいいのだと思う
フォロー
とりあえずやってみればいいのだと思う

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用