父なし、きょうだいなし、お金なし。ADHDの一人息子(小4)が難関中学を目指す学習と生活の記録。
英検3級(&準2級)が終わり、3級の自己採点結果の悪さに母はしばらく落ち込んでいた😢 あれだけたくさんのプリントをやらせて、息子君はやりこなしたのに。それであの点数って、母のマネジメントミスだ。私が悪かった。 しかーし、いつまでも落ち込んでいる場合じゃない。 2/3(日)は漢字検定6級の試験なのだ。 気持ちを切り替えなければ。 息子君は、「英検がんばったから、ちょっと遊びたい!」と言うので、デイを1日休ませた。 放課後、公園で学校のお友達と思いっきり遊んでリフレッシュできたようだ。 2年生男子8人ぐらい集まって公園でベイブレード大会した、ってそりゃあ楽しかっただろうねえ😉 放課後一人で遊びに行…
昨日、英検3級と準2級をダブル受験してきた。 準2級はお試し受験でしかなかったので、点数がとれないことは分かっていた。 息子の希望もあってダブル受験したのだが、結果的に大失敗。 本命の3級がエライ結果に終わってしまった。 Reading:18/30 (60%) リスニング:17?18?/30 (56%~60%) リスニングは過去問でそれなりにとれていたので油断していた。 ライティングもひどいもんだ。 型だけは覚えていたらしいが、一緒に考えたネタを「ぜんぶわすれてしまった」そうだ。 チーン・・・撃沈。 もしも、ライティングが奇跡的に高得点をもらえていたら、もしかすると合格する可能性が残されている…
うちの子流、英検3級writing作戦。 パターンは1択、ワンパターン。この型のみを仕込んでいる。 空手に例えて、この型を覚えろ!この型を練習するんだ! まず [結論]XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX I have two reasons. First,~~~~~~~~~~~~~. Second,~~~~~~~~~~~~~. (ここまでで語数が25に足りてなければ) That's why [結論繰り返し]XXXXXXXXXXXXXXXXX. XXXXXXの部分は、問題文から引用して書けばいい。ほとんど写しだ。 ~~~~の部分だけ英作文すればいい。 どうせ難しい英文も単語も書けやしないの…
ピアノの発表会もなんとか終わった。 初めてのスタインウェイピアノで相当緊張したようだ。 練習よりも全然弾けていない。荒っぽいし、焦って走っている。 演奏テクニックとしては残念な出来だが、無事に発表会を終えられて良かった。 ピアノ歴はまだ1年8か月だ。 エチュード・アレグロ(作曲:中田喜直)、よく頑張ったよ。 お疲れ様。 で、英検に向けて戦闘態勢、なのは母だけ。 息子は呑気に折り紙を折っている。 英検3級の過去問をやらせてみたら、冷や汗タラリ・・・。 筆記試験(writing抜き):23/35問(65%) リスニング:26/30問(86%) 筆記の正答率がきわきわだ。まずいぞ。 長文読解はそれな…
母は今日から仕事、息子はデイへ。 母の正月休みの6日間を、「ママ塾冬期講習」と名付け、学習スケジュールをこなした。 息子くん、お疲れ様。 こうしてみると、勉強漬けだったように見えるが、そんなこともない。 この間に、親子で映画「仮面ライダー平成ジェネレーションズ」を見に行き、スーパーの年末半額シール狙いの買い物に行き、紅白歌合戦も見て、電車で1時間の神社に初詣にも行き、お年玉でおもちゃを買いにも行った。 学校でも6時間目まである日があるので、時間割に抵抗はなかったよう。 学習タスクもゆるめにした。 英検準2級レッスンなんて、難しいだろうから、今はさらっとチラ見程度でよしとした。 休憩時間に、ユー…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 皆様にとっても、私達親子にとっても良い一年になりますように。 2019年、息子の願い事↓ は? はー? ハーバード大学?? ・・・・・・ (心の声) N中とかN高とかT大じゃないの? ハーバードなんかどうやって受けんの? どこでハーバードを知ったん? 日本ちゃうで。アメリカやで。英語やで。 世界最難関やで! ちょっと賢いぐらいじゃ無理やで。 それに、そんなお金ないで。 KKDRだって経済的に無理やのに、ハーバード? それより、1/27の英検3級やで。 あんた昨日How to とWhat toの違いも分かってなかったやん。それでハ…
「ブログリーダー」を活用して、ゆらゆらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。