CinemachineのFollowをターゲットから指定する
オンラインゲームを作成するのに,Photonでキャラの生成をしてカメラにCinemachineを使っています. CinemachineのFollowはInspectorから指定しておかないと追従してくれなかったのですが,scriptからしてできるようにしてみました デモ 実装内容 コード 参考サイト デモ CinemachineをPhotonを使ってても使えるようになったけど,アニメーションが共有されない>>> pic.twitter.com/f6YzWVjf2q— ようさん (@ayousanz) 2020年3月27日 実装内容 PhotonでInstantiateをしてキャラを生成 Cin…
UnityのTileMapで高さのあるステージを作る【Unity,TileMap】
ちょっとクォータービュー(isometric view)で高さのあるステージを作成するときに詰まったので,メモしておきます! ほかの人の手助けになれば 先に参考にするサイト 各設定など 一段上用のTile palletの作成 一段上用にTile Mapの作成 この段階でのマップ 完成マップ 先に参考にするサイト qiita.com blogs.unity3d.com 各設定など 上のサイトを参考にいろいろやっていきます. あと,ちょっとうまくいかなかったで以下の設定を変えてみました. (まぁ上のサイトの組み合わせにはなるのですが..) 一段上用のTile palletの作成 この時にZ pot…
クォータービュー(Isometric View)のゲームを作ってみた【Unity,UniRx,DOTween Pro】
ゲームでも横スクロールやトップビューしかやったことがなかったので,クォータービューを作ってみました! 完成作品 クォータービューとは 作成環境 使用したアセット 実装した機能 キャラクターの操作とアニメーション作り スタート画面のコインの落ちる機能 コインを落とすためのscriptを作成 画面の下でコインの削除 キャラクターとマップの当たり判定 完成作品 クォータービューでのゲームを作ってみました!クォータービュー の記事が難しくて大変ですクォータービュー:コイン集めの公開設定 フリーゲーム投稿サイト unityroom https://t.co/i0dc9RR7Pr— ようさん (@ay…
見下ろし(TopDown)型でのキャラとマップの作成方法(Unity)
今までサイトビューのゲームしか作っていなかったので,トップビューでの作成です!! (作ったものはキャラが動くだけです) githubにて公開しています 完成動画 環境・使ったもの 環境 使用したアセット 実装方法(詰まったところ?のみ) virtual cameraの設定 githubページ 参考サイト 完成動画 見下ろし(TopDown)型?に挑戦です!! pic.twitter.com/KnDwBWy2dy— ようさん (@ayousanz) 2020年3月15日 環境・使ったもの 環境 MacBook Rider 2019 Unity 2019.4 使用したアセット Backyard T…
yumineko.com www.amagoyateruteru.com uros.web.fc2.com obane.tuzikaze.com cocodoco.chu.jp 各自利用規約等は読んで使用してください 一部Unityで使えないものもあります
Riderの設定を再インストールせずに初期化する(MacOS)
Riderを入れて,うまく設定ができないので色々と試している時のメモになります. (C#のコード補正がききません..) 削除コマンド rm -rf ~/Library/Preferences/IdeaIC2017.2/ rm -rf ~/Library/Caches/IdeaIC2017.2/ 参考サイト intellij-support.jetbrains.com C#のコード補正の直し方がわかる方いましたら,,,,コメントもしくはtwitterでも教えてください ->設定ファイルを削除後設定し直すと直りました
Oculus Questでビルドできないときの解決方法[Unity,Oculus Quest]
ちょっとOculus Questでのビルドで苦戦したので、メモ代わりに記事にします。。 私と同じくビルドエラーに時間を取られる人がいないように・・ XmlException: Data at the root level is invalid. Line 1, position 1. Attribute application@allowBackup value=(false) from AndroidManifest.xml:5:16-43 XmlException: Data at the root level is invalid. Line 1, position 1. この場合、ファ…
Minecraft 統合版 アドオン作成 ~乗れなかったモブに乗れるようにする~【マイクラ アドオン】
今回は馬やラバ以外の動物にも乗れるようにしてみたいと思います (操作することはできません.乗ることのみです) 完成動画 はじめに コードの書き換え ワールドの配布 完成動画 youtu.be はじめに まずplayerが乗ることのできる馬を見てみます [house.json] "minecraft:horse_wild": { "minecraft:rideable": { "seat_count": 1, "family_types": [ "player", "zombie" ], "interact_text": "action.interact.mount", "seats": { "…
「ブログリーダー」を活用して、yousanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。