chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【DIY】洗面所の鏡枠にタイルを貼る

    今日のDIYは姉宅です。前回使ったタイルが余っていたので、今回はその残ったタイルを鏡の枠に貼ろうということになり再び登場です。前回は初めてにもかかわらず無謀にも難易度が高い曲線だらけのシンクに挑戦。そ

  • それって本当にいるのかな?

    スーパーでレジに並んでいると前のお客さんが缶ビールを箱買い。その箱にはオマケでビールグラスがついています。ぼんやり見つめながら「それっているのかな~」と思ってしまいました。あと「ヤ○○キ 春のパンまつ

  • モノをどうしても手放せなかった人が手放せたわけ

    片づけレッスンではレッスン生の方にモノをひとつひとつ手にとっているかいらないか選別してもらいます。レッスンで食器棚の中を整理していると真新しい食器がたくさん出てきました。自分で買ったものではなくいただ

  • タダでもらえてラッキー…⁉

    「まゆみさんは街角で配っているポケットティッシュとかもらわないですよね?」先日レッスン生の方に訊かれました。片づけをしているとどこのお宅でも出てくるのが粗品、参加賞的な記念品、サンプルなど。あと旅先の

  • よくあるご質問

    よくあるご質問 - ~ご質問一覧~「片づけレッスン」についてQ1 「片づけレッスン」とはどういったことをするんですか?Q2 「片づけレッスン」について、詳しい内容と金額を知りたいです。Q3 片づけは頼

  • 後でやろうと思ってた…は、結局やらない

    ある日焼酎のボトルが空っぽでパントリーに入っていることに気づいて、なんで?「後で出そうと思ってた」(夫)後って何の後よ! 怒空のボトルに用はないからわざわざ後から手に取るとは思えない。必要のないものは

  • 早めに片づけを始めれば楽できる

    アラフィフと言われる年頃になり両親をそばで見ていると高齢になったときの準備は今から必要だなと感じています。早くない?と言われそうな気もしますが、年を取るにつれて何でもないことが面倒になっていき、今でこ

  • 片づけをすると起こる不思議なこと

    片づけをするとあることが起こります。それは自分以外の周りの人も片づけだすということ。片づけは伝染するんです。この間実家で山になっていた書類を母と片づけていきました。ひとりでは難しそうだったので全部の書

  • 寿命が延びました

    カノープスって星をご存知ですか?その星を見れば寿命が延びるといわれる幸せの星です。長寿星とも呼ばれます。2月が見頃と言われますが地平線ギリギリに出没するので場所によっては確認するのが困難な星です。ウチ

  • 住まいの補修(漆喰壁)

    我が家の内壁はしっくいです。除湿と消臭効果に加えインフルエンザウィルスを99%も不活化するという優れものです。ウチが建てた住宅会社さんはしっくい壁が標準仕様、クロスよりメンテナンスがしやすいからとのこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中麻由美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中麻由美さん
ブログタイトル
佐賀のお片付け Starfishの住み家
フォロー
佐賀のお片付け Starfishの住み家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用