chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まったり英語育児雑記帳 https://www.pandamama-eigoikuji.xyz/

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーママの、ゆる〜い育児と雑記ブログです

ぱんだママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • 子供を信用しているか

    我が子を信用していますか? 私は全くしていません! 全然、全く、 信用していません。 長男は部活を頑張るようになって、クラブの練習にも参加しています。 クラブチームには短期の予定で通い始めましたが、通うのが楽しくなって。 定期テストの成績は落とさない、という約束のもと継続することになりました。 通い続けるなら、テスト前だからと練習を休まない約束です。 流石に前日は休ませましたが。 今回の中間テストは、珍しく(おそらく初めて?)自分から計画を立てて勉強に取り組んでいました。 無事に成績もキープ。 中学に入ってからというものやる気のない長男をずっと見ていただけに、部活にも勉強にも意欲的になっている…

  • 次男(小5)『ハリポタ』2巻目読了と、ついに100万語突破!小2の時の音読音声

    私が帰宅すると、 次男が珍しく英語の本を音読していました。 おや?(゚ー゚*?)? っと思って確認すると、本がもう終盤。 おぉっ!!そういうことか! ついに100万語突破目前! というわけで、いつもは朝しか読まないのに 夕方も音読に励んでいたのかぁと納得です。 100万語突破!と夫からのプレゼント そして本日、音読に励んだ甲斐あって 次男が無事100万語を達成しました! ٩(๑>∀<๑)۶ヤッター! しかも、偶然にも、長男が100万語を突破した時と同じ本。 「Harry Potter and the Chamber of Secrets」 Harry Potter and the Chambe…

  • 家族の中で私だけ蚊に大人気…。その理由は足だった

    蚊って、35度を超える猛暑日には活動停止するらしいですよ。 暑い日が続いた今年の夏。 蚊に悩まされることなく、平和に寝ることができたのは猛暑のおかげだったと知ったのはつい最近です。 すっかり残暑も落ち着いて、涼しい日が続いていますね。 過ごしやすいを通り越して、もはや肌寒い今日この頃。 エアコンはやっと出番を追いやられ、 窓を開けて外の涼しい空気を取り入れるのが心地よい季節。 寝る時にも、窓を開けて寝てるようになりました。 窓を開けた途端、ヤツの襲来! 窓を開けて寝るようになった、まさに初日。 3連休しょっぱなの深夜でした。 私は仕事疲れと軽くアルコールも入っていたことがあり、 深い眠りにどっ…

  • 頑張っている長男(中2) 〜今のところ好調ですヽ(´∀`。)ノ゚♪

    中2の間は部活に集中することにした長男。 先日、部活の新人戦がありました。 長男は頑張った甲斐あって、無事に試合に出ることができ、私も応援に行きました。 部としての成績は残念ながら…、といったところでしたが、 長男本人としては成長を実感できる内容だったようです。 私は子供の応援に行ける時は、できるだけ試合会場に足を運ぶようにしています。 全ての試合を見ることはできませんでしたが、その中でも今までとは違った活躍をする長男の姿を見ることができました。 子供が頑張って生き生きしている姿を見るって、 やっぱりイイ!です。 一生懸命に取り組んでいる姿を見ると、応援にも熱が入ります。 そして、 そんな長男…

  • 英検に新設級(準 2級と 2級の間)導入ですってよ!

    2025年度から、英検に新たな級ができるそうです。 準2級と2級とのレベル差に開きがあるとの声が多いとのことで、新たな級が導入されることになりました。 準2級と2級の間にレベルの開きがある⁈ 今現在、英検が公表している各級の目安としては、 5級 中学初級程度 4級 中学中級程度 3級 中学卒業程度 準2級 高校中級程度 2級 高校卒業程度 準1級 大学中級程度 1級 大学上級程度 ということになっています。 個人的には、小学校から英語学習が開始されたことで、目安が1級づつズレるのでは?と思っています。 英検会場で見かける5級受験者は、大半が小学生な印象ですし、中学生の長男の周りでは卒業までに英…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんだママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだママさん
ブログタイトル
まったり英語育児雑記帳
フォロー
まったり英語育児雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用