最近は動画の時代という事でYOU-TUBEを始めてみました 動画編集は大変 (-_-;) まだ始めたばかりという事もあるのですが、動画編集ってやってみると結構大変です まずは編集ソフトの扱い方から覚えなければいけません 今はやりながら、「これどうやってやるのかな?」と思ったら、その都度YOU-TUBEでチェックしてやっているので、とても時間がかかってます また後で編集する事を想定して動画を撮っている訳ではないので、その動画を編集するのがまた大変です やってみて思うのですが、ブログも始めるのは大変でしたが、YOU-TUBEもそれ以上に大変でした まあ、その辺も慣れてくれば苦ではなくなるのでしょう…
歯医者って嫌ですよね 誰もがそう思っていると思います 先日、歯が痛くて4本目の歯を抜きましたが、その歯医者が嫌でまた歯医者を変えようと思っています なぜ嫌なのか? まずあのモーター音、削っている時に本当に痛くなくても、神経がピリピリ来ます また水が喉の中に入って来るとむせかえって来そうになります これでむせたりなんかしたら、”口の中が血だらけになってしまう” なんて頭を過ぎったりして… 麻酔も痛いですよね あのなんとも言えない痛み… 楽しい事なんてまったくないです でも一番嫌なのは 最近では年の功か、治療に関する痛みについてはだいぶ克服できて、あまり苦痛を感じなくなりました でも一つだけ嫌な事…
よく「子は親の背中を見て育つ」と言われていますが、そうなのでしょうか? 私の場合 物心ついた頃には、父親と話す事はほとんどなかった様な気がします 子供の頃の記憶と言えば、父親が自営業(大工)だったので、冬でも朝早くから働いているイメージしかありません とにかく真面目な父親で、朝から晩まで働いていた記憶があります 「よく、働くな~」って でも、すべては私達を育てるためだったんですよね 私は大学からずっと家を離れて暮らしているので、その後は親の背中を見て育つという環境ではなかったです その背中を見て、何かを感じ取っていたかと言えば、あまり実感としてはありません ただ、潜在的には建築の道に進みたかっ…
もう随分と前からインターネットが社会を変えると言われてますよね 最近、私も実感してきたので、その事について書いてみたいと思います テレビがなくなる これは皆さんも実感しているのではないでしょうか? 私もほとんどテレビは観ずにネット動画ばかり観ています もちろん私の家族もそうです リビングにあるテレビはつけてあるのですが、観ていると言うよりはBGM的な感じでついているだけで、どの番組でも関係ないです まだまだネット配信は少ないですが、YOU-TUBEを含めて、今後個人や小さな団体での配信がどんどん増えていくと思います そうすると自分の見たいものをいつでも見れるネット配信動画を見る様になると思いま…
先日、既に早期退職歴7年の先輩から、現在の仕事等のお話しを聞く事ができました 7年も前に早期退職された先輩 その方は私と同じ様に早期退職に関するブログを書かれている人で、現在はビル管理の仕事に就かれている方です そのブログを読んでみると、 「仕事が楽でかつ自由時間が多い!」と書かれていました できれば働きたくない私は、この週に2日程度の働き方が非常に魅力的に思えました そこで、このブログのコメント欄にダメ元で、「一度会ってお話を聞かせてもらえませんか?」と書き込んだ次第です しばらく返信がなかったんで、「やっぱり、変なオヤジと会って話するのなんか、面倒臭いよな~」と諦めていたんですが、数日たっ…
先日おっさんレンタルで、映画のエキストラの依頼が来たのでやってみました 依頼内容 映画といっても、美大の大学生の自主制作映画です 依頼内容は、映画のエキストラで冬の普段着と夏の設定もあるので、夏の服も持って来てくれとの事 夏の服? この真冬に夏服で撮影するのか~? 大丈夫かな?と思いながら現場へ行きました 撮影スチュエ―ション 駅に着いて、ボーイッシュな可愛い大学生と落ち合いました 大きなカメラを持っていて、今時は高性能カメラで動画を取ってしまう様です こんな可愛い子も、周りからは監督と呼ばれていたのが面白かったです 撮影内容は、信号待ちしている女の人が冬なのに薄着なので、赤の他人の私が声をか…
新年が始まって、既に6日が経ちました 世間は仕事始めでしたね 私も去年を振り返って、新しい抱負を考えてみました 2019年の振り返り 去年を振り返ってみると、早期退職して生活にもの凄く変化がありました その中で手探りで色々な事をやって、色々な新しい経験をしました これはこれで良かったのですが、その反面一番やりたい事にあまり集中できなかった様な気がします 去年は手広く、色々な事に挑戦する期間であったと思うので、これはこれで良かったと思いますが、今年はこの経験を活かして、少し修正して行きたいと思います 2020年の抱負 今年の抱負は、ずばり選択と集中です 今年はやる事を選択して、集中して物事に時間…
明けましておめでとうございます 既に5日ですが、2019年の支出のまとめをしたいと思います 2019年の支出実績(お小遣い) 私の場合、かなりお金を使っちゃうので、まずここをチェックしなければいけません ずばり、お小遣いの年間支出は205万円でした 予算は140万円でしたので、65万円のオーバーです プータローにしては、明らかに使い過ぎです 支出の大きい順に並べると ギター関連費用 89万円 今年はギターを3本、ウクレレ1本購入し、ギターを1本売りましたが、差し引き40万程度の支出となりました その他はギター教室等の費用です 飲み代 37万円 大体月に3万円飲んでいた様です(困ったもんです) …
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 帰省して思う事 私は正月には、よほどの事が無い限り帰省する事にしています まあ、そのタイミングしか親に会うタイミングが無いからです 高校を卒業してから、かれこれ40年近くこの習慣を続けていますが、帰省の度に思う事があります それは、子供の頃の思い出を思いだしたり、両親が年老いたり感じたり、街が小さくなった様に思えたり、周りが大きく変わって行くという事です 「時の流れは早く、何一つ留まっている事はなく変化し続けているんだな~」と改めて思わされます 今回思った事 今回帰省して聞きましたが、私が通っていた小学校と中学校が2年後になくなるらし…
「ブログリーダー」を活用して、はおいーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。