chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くらま天狗
フォロー
住所
左京区
出身
左京区
ブログ村参加

2018/10/19

arrow_drop_down
  • 護王神社

    なるほど。ここは足腰の健康・病気怪我回復のご利益などがある神社なのですね。では、わたしもいっちょ祈ってみようではありませんか。 本殿 わたしは生まれつき足のネジが外れておりますが、どうかこれからも足腰が壊れずに健康でいられますように。 と、わたしは本殿にお参りしてそうお願いしたのであります。

  • 日本の音楽シーンを塗り替えた京都発祥のバンド

    (フォーククルセダーズのメンバーの写真) (イムジン河の写真) 日本の音楽シーンを塗り替えた京都発祥のバンド「フォーククルセダーズ」と 伝説の名曲「イムジン河」 コラム子は京都御所のすぐ近くで生まれ育ったのですが、幼いころ御所へ遊びに行くと、あちこちの芝生で楽器を演奏しながら歌っているお兄さんの

  • 京ことばと船場ことばを考える

    はじめに 上方ことばというと、関西以外の人々が何となく思い浮かべるのは関西弁か大阪弁、或いは京都弁という単語になるでしょう。 また実際に、大阪や京都在住の我々も普段使っていることばについて、その地理的な特色あるいは歴史的な持ち味を改まって考える機会はあまりないのではないでしょうか。 漠然と双方は

  • つばくろ簡単お料理帖 第1回

    「つばくろ簡単お料理帖」と題して新しくスタートしましたこのコーナーでは、1人暮らしの人や、「料理は面倒」という人、毎日の献立に行き詰っている人などのために、コラム子がシンプルな手順でしかも美味しいレシピの数々を随時ご紹介していきます。 ご紹介するにあたって心がけるのは、とにかく目を通してくださる方

  • 町衆の意地と心意気が育んだ日本初の番組小学校

    数年前に発行された、日本文化研究センター所長の井上章一先生著「京都嫌い」という書物が当時ベストセラーになりました。 (井上章一先生の写真) (「京都嫌い」の表紙の写真) この書籍で人々の注目を集めたのが、冒頭に書かれているあるエピソードでした。 簡単に説明すると、学生時代の井上先生が下京のあ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらま天狗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらま天狗さん
ブログタイトル
京都観光ネット - 京都人のブログ
フォロー
京都観光ネット - 京都人のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用