chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オコオコママ。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/17

arrow_drop_down
  • マンモトーム検査。

    9月中旬に、マンモトーム検査をしました。 右胸に局所麻酔をして、また麻酔が痛かった。゚(゚´Д`゚)゚。 そして、太い針をぶっ刺して腫瘍の組織を少し取り検査に出し悪性か良性かを診断。 ドクター、エコーしながら場所を確認して刺す…なかなか場所が定まらず…時間がかかる…刺さったと思ったら、ダダダダーっと大きな音、組織を削って取っているよう…もう怖くなってきて、冷や汗。背中、手、額が汗かいてるのが分かるくらい! しかも震えてきた…コワコワ早く終われ!って心の中でずっと叫んでました。 取り終われば、5ミリくらいの傷なので縫ったりはせずに、看護師さんが止血のため10分くらい手で強めに押さえて終了でした。…

  • ソラは熱、熱、熱続き。

    ソラは、今週の火曜の夕方から熱をだし…慌て痙攣どめ座薬をして、8時間後朝方4時にニ回目の座薬をして一気に忙しくなる…また熱か…とガックリ…。゚(゚´Д`゚)゚。 水曜は病院へ行き、インフルと溶連菌の検査をしてもらい両方とも陰性。 一応、抗生剤を出してもらって咳止めなども一緒に薬局で30分待ち帰宅…。 やはり扁桃腺が腫れているなって私が見ても分かるくらい。弱い…(>_<) 本当に月1発熱ペースを守ってるわ。 メイも風邪は引いて咳が酷くなったりするけど、熱は滅多に出ないわけで…。助かる。 火曜、水曜、木曜、と昼間は下がってるのに夜になると熱が上がってくる。 やっと昨日は上がらず!今日は元気も出てき…

  • ソラ療育園と幼稚園。

    前回のブログでは、皆さん沢山のスター☆をありがとうございます。 ソラ療育園→幼稚園つづき。 療育園の年少さんの頃は、週三回療育園に通い、週二回幼稚園に体験入園することになった。 体験入園っていうか、これも親子で参加! 自由保育の幼稚園なので外で砂遊びしたり長縄やったり、遊具で遊んだり、部屋の中で工作したり。みんなそれぞれ遊んでいる。 とりあえず、幼稚園の先生達はソラがどんな子なのかを知りたいよう。 幼稚園にある遊具は、ソラにとっては難しいものばかり、高いところに登れない、歩けるようになったのが遅かったのでバランス感覚がイマイチで、危なっかしい( ;∀;) 高い滑り台も、自分は滑らずお友達が次々…

  • 日帰り手術をしました!

    実は…子供ではなく、私が水曜日に日帰り手術しました。 場所は、右胸です。乳腺腫瘤摘出手術です。 前にも書いた通り、私子供達の夏休みが終わったころから病院通いをしてました。 ちょうど夏休みが終わったころ、テレビで乳がんの特集がやっていたので、ふと観ていました。 マンモグラフィーやら、エコーやら今までやった事がなく、小林真央さんがら亡くなられた歳と同じ歳ってことで、そろそろ自分も乳がん検診を受けないとなと前から思っていました。 その番組内でセルフチェックが大事と言っていたので、自分でチェックしてみたんです。 以前にもしたことがありましたが、久しぶりでした。チェックすることも忘れていました。 あるわ…

  • メイと病院。

    風邪気味のメイ…学校帰りに小児科へ。 インフルエンザの予防接種でも行ったばかりだし、最近になって病院嫌いが増してる(>_<) とにかく待てないメイさん。待合室でもジッとしていられないのに病院嫌いが増してるので待ってる間が大変…困ったもんだ。 予約を取っても病院はだいたい待つわけで… 早く帰りたいメイ。診察室に入りたくないメイ。 立ち上がるメイを座るようにうながして、もう少しだと言っても、前の人がなかなか終わらず…( ;∀;) 耐えきれないメイ。 泣き出して帰ろうと走り出そうとするメイを捕まえて、顔面鷲掴みにされた私(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) スリッパも投げて、拾いに行く私。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オコオコママ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
オコオコママ。さん
ブログタイトル
障害児二人に振り回されるバタバタな毎日〜
フォロー
障害児二人に振り回されるバタバタな毎日〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用