chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフママの雑記ブログ https://mamazakki.hatenablog.com/

小5&小1、4歳差姉妹子育て中のアラフィフワーママ。育児、ブログ、お役立ち、なんでもアリの雑記ブログです。

あやぞう
フォロー
住所
中区
出身
湖西市
ブログ村参加

2018/10/15

arrow_drop_down
  • 【ブログ運営記録】4年9ヶ月☆アクセス上がったり下がったり…

    また! 運営記録忘れてた~(^_^;) ブログ開いても購読リストとアクセス解析のチェックだけで、自分の記事を書くとこまで行かなくなっちゃって。変わり映えしない毎日だから、ネタもあんまりなくてね。あと、10月の後半あたりから副業に取り組み始めてて、翻訳のテストとか、ライターのテストとか受けてたから、別件で文字打ったり記事書いたりすることが多くてなんとなく書いてる気分になっちゃってました。 とりあえず遅ればせながら恒例の運営記録です。 ブログ開設から4年9ヶ月の記録 『アラフォーママの雑記ブログ』は10月末で開設から4年9ヶ月が経ちました。 恒例の現状報告です。 総アクセス数 321,736 月間…

  • 大学祭でお菓子大量ゲット!

    先週末、ご近所の大学で久しぶりに大学祭が開催されたので遊びに行ってきました。 この浜松学院大学の大学祭“共創祭”では、『DiCoResミュージアム』という保育士や小学校教員などを目指す子どもコミュニケーション学科の学生さんたちによる子ども向けの遊び場が企画されていて、主に幼児~小学校低学年ぐらいまでの子供が楽しめるようなコーナーがたくさんあります。我が家も長女が保育園の頃から毎年お世話になってました(^▽^) 昨今のコロナ禍で3年ぶりの開催。 こちらは3年前のブログ。この頃はちゃんと記事にしてましたねw mamazakki.hatenablog.com 3年経って次女もすっかり大きくなりました…

  • 夢だった翻訳家目指して挑戦中!

    先日ブログでも書きましたが、30代の頃に中国語をかじってたことがあります。3年ほど週1で個人指導を受けていて、その中で1ヶ月間中国の復旦大学に短期語学留学、帰ってきてまた学習、という時期を過ごしていました。3年間で簡単な日常会話が出来、中国語の映画を中国語音声&中国語字幕で見れるぐらいには上達していましたが、ある時、通っていた教室が入っているビルの改修のため授業が一時休止になってしまい、それがきっかけで通うのをやめてしまいました。今にして思えば、そのまま続けていたらもっと上手くなってただろうなとちょっぴり後悔しています…。 その後結婚、出産で生活がガラッと変わり、中国語自体あまり触れる機会がな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あやぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あやぞうさん
ブログタイトル
アラフィフママの雑記ブログ
フォロー
アラフィフママの雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用