こんにちは。 prinです。 ようやく梅雨が明けたみたいですが さっそく猛暑の予感ですね。 仕事や家のこと、 色々振り回されたりうまくいかないことも多いけど なんとか頑張っています。 忙しくて全然アップしていなかったごはんの写真を載せてみます。 すっごいたいしたことないですよ笑 // もう、だいぶ前のです。 忘れちゃったぐらい。。 最近は撮るのも忘れています; 干物が冷凍庫にいっぱいあった時のですね。 マカロニ&キャベツサラダ お豆腐 お味噌汁 飲んでる時のですね。 肉じゃが。 枝豆。(冷凍食品) 大量のサラダ。 とにかくコレでお腹いっぱいになれって感じです。 マヨネーズやら、複数のドレッシン…
こんにちは。 prinです。 長雨で野菜も高騰していますね。 なるべく健康的な食事を心掛けていますが 野菜少なめになってしまいます。 こんな時、 もやしと豆苗は助かりますね。 // さて、伊藤園から株主優待が届きました。 だいたいいつも同じ に見えて、 このコーヒーって前も同じのだったっけな。 玉露のお茶なんてあったっけ。 って、微妙に毎回変わってるような。 野菜ジュースも多く 野菜不足の折に有り難いです! // ♪柴犬ブログもやっています♪ www.shibainumugi.com
こんにちは。 prinです。 まだ梅雨明けしないですねえ。 もー、じとじとして 洗濯物は乾かないし、 それなのに犬は粗相して 洗濯物増やしてくれるし、 連休もどこにも行けなかったし、 ずーっと家にいると ストレスのせいか 胃腸の調子も悪いです。 // 最初自分で自分をねぎらえるほど 頑張ってなかったのですが 毎日毎日 お弁当は作っていたので まとめてアップします。 せっかく写真も撮ってたしね。 何を入れてたっけ。 冷凍春巻きとグラタン。 あとは茹で卵にブロッコリー蒲鉾。 お弁当に茹で卵が入る日は ちょっとだけワンコにお裾分けします。 鶏肉トマト煮を取り分けておいたもの。 卵焼き、ブロッコリー …
// こんにちは。 prinです。 最近話題になっている、ポテサラ論争。 ざっくり言うと、 スーパーで子連れのママさんがお惣菜のポテサラを買おうとしていたら 超無礼な年配の男性に 母親だったらポテトサラダぐらい作ったらどうだ と言われた。 と、いう話。 確かに、むかつく。 普段料理をしている人は、 ポテトサラダは作るのけっこう大変なんだよ、とか 作ったことがないから言えるんだ、とか 最近は働いているママさんも多いから 何もかも完璧には出来ない!とか もー。ホント、その通り。 なんとなく、 少なくとも私自身が感じるのは、 たとえ仕事をしていたとしても 家事に手を抜くことは後ろめたい気がするのです…
こんにちは。 prinです。 久しぶりに、持ち物の見直し。 なんか忙しかったり 気分が乗らなかったりで 片付けも最近してなかったです。 無理せず コツコツ やっていこう。 // かご。 果物入れてみたり 無理やり使っていたんだけど うーん。 要らないかな。 夏のTシャツ。 以前たまに着ていて 涼しくて良かったんだけど ちょっと体型が出すぎなのと そろそろ古くなってきたので。 夏のズボン。 シャカシャカっとしてて 涼しいんだけど 履きごこちがイマイチで あまり履いてなかったです。 今年も履きそうにないので。 衣替えでしまおうとしたら 裾の方に小さな穴があいていました。 犬に噛まれたと思われます。…
こんにちは。 prinです。 雨続きの週末です。 梅雨だから仕方がないけど 洗濯物が乾かない・・・; // 忘れかけていたんですが 備忘録として。 オリックスとライザップから 株主優待のカタログが届いていました。 オリックス。 機会があれば、京都水族館にも一度行ってみたいなあと思っています。 そして、反対側は ふるさと優待。 去年と同じく地ビールにしようかなーと思ったり せっかくだし今回は違うものにしようかなーとか 迷っています^^ そしてライザップ。 なんだか去年と内容が違うような・・・ 確か去年は、可愛い雑貨を組み合わせて選んだ記憶があります。 ポイントを積み立てることもできるみたいなので…
こんにちは。 prinです。 たまには休みたいなー ゆっくりしたいなー と思いながらも 頑張って仕事して 家事して 忙しくてなかなか休めなくて ってしてたら、 毎年毎年 有給休暇が消滅してるんですよね~; もー; やってられなーい。 5月はコロナ禍で、 なぜか全員数日半強制的に休みを取らされ そうしたら、案外仕事って大丈夫なんですよね。 まあ、コロナでいろいろ 仕事が減ってるっていうのもあるんだけど。 もー今年こそは! 有給消滅を阻止。 休んでやるー! // 最近のお弁当。 ある日の夕食の焼きそば。 卵焼き。ブロッコリーで彩り。 ハンバーグは冷凍食品。 練り物満載。 ごぼう天、ちくわ、かまぼこ…
「ブログリーダー」を活用して、shibainumugiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。