chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今の体制を嫌悪する理由。

    私が体制を批判する理由。自民党は戦後政権を長きに渡って保持してきた。私が家内を亡くしひとりで三人の子育てをしていたが、失業しても父子家庭にはなんの補助もなかった。母子家庭なら、その子供らに児童扶養手当が支給されていた。しかし、男だからという理由でその子供には児童扶養手当は支給されない。その理由は、母子家庭に比べて、父子家庭は所得が高いから。自由民主党は、困っている子どもたちのことより、男か女かで政...

  • 三代目組長

    日本会議会派自民組組長三代目組長極めて好戦的性格を帯びている。道徳観、倫理観、モラル観が希薄である。部下に忖度を強いるために強いパワーハラスメントを用いる。...

  • 国内から国外に目を向けると。

    欧米では、あまりに酷すぎる日本のマスコミへの批判は「常識」となっています。ニューヨーク・タイムズ東京支局長 「これほど異常な民主政国家は見たことがない。」#真実を知ろうhttps://t.co/EUan8kFAFL— tomohiko888 (@tomohiko888jp) August 29, 2019...

  • リタイア後の過ごし方

    健康長寿には運動?社会参加? リタイア後の過ごし方近頃は夜寝るのが早いので、朝早く起きることにしました。そうすると、一日が長く感じます。お得です。時間を持て余すから、孤独や寂しさを感じるのでしょう。自分に課題がたっぷりとのしかかっていると、時間を持て余すことなんてありません。これまで社会や組織の中でたくさん揉まれてきました。やっぱりひととの関係が大きなウエイトを締めていたように感じます。いい意味で...

  • 燃費は、今回も前回と同じ57km/L

    今日は少し、買い物などで走ってきました。快調に走ります。前回オイル交換と、フィルターを変えたら調子がいいです。無理して、バイクの免許をとってよかったと思います。もし今でも夫婦だったら、絶対にバイクは禁じられていたでしょう。子育て中は車は必須でしたが、子育てが終わったら一人の人間の体を運んだらいい。くるまって、結構気を使うのです。金食い虫でもあるけど、心まで食いつぶすのです。やれ税金だ、車検だ、保険...

  • 今朝の戯れ言。

    今朝の朝食は冷凍ご飯をチンしよう。あと味噌汁をお椀一杯分作って、鮭の切り身を焼いて。豪華だな。納豆もあるし、豆腐もある。海苔だってあるし、梅干しも。それに、なんとタマゴまである。贅沢だから、全部は止め。半分ぐらいにしよう。朝起きたときに空腹感を感じたぐらいがいい。そのために夕食は食べません。焼酎2合と、タンパク質の肴のみ。タンパク質に限らないけど、ちょっとした野菜など。意外と食べないものが、きのこ...

  • 新電力の切り替えは仕事が速い。

    仕事が速い。新電力会社からメールが届きました。供給開始日は来月の20日ですと言ってきた。もう少し時間がかかるかと思っていたけど。早かった。日本の会社って、いろいろ書類を作って上司の決済をたくさんもらって。今でも、FAXが使われているところもあるようだし。そうゆうところが、世界から遅れだして今に至ったのでしょうか。ハンコがないとか、文章がおかしいとか。漢字が間違っているとか。だから、GAFAのような企業が...

  • 今朝の戯れ言。

    北九州地方が水害で大変みたいです。秋雨前線が停滞しているようです。災害が軽微でありますように。そうでした、検診の話し。おしっこを我慢限界まで、溜めて望みました。いちばん最初が検尿だったので助かりました。ああゆうとき、しっこを我慢しないでトイレに行ったあと、検尿ですと言われたらお手上げですから。たまに、おしっこが出なくて、呆然と便器の前で立ち尽くしていたこともあった。でも不思議なことに、そのうちに出...

  • 特定検診を受けます。

    結局、診察を受けて血圧の降圧薬を手にしました。薬が切れたので、どうしようかと思っていましたが、続けましょう。病院の受付で、料金を支払おうとしていたら説明されました。今年の特定検診がまだでしたら、受けてくださいと。そこで急遽、翌日、今日ですが受けることにしました。問診票に記入して、準備はしました。あと血圧や、血液の採取、検尿などが待っています。いつもは朝いちばんにトイレにゆくのですが、どうしましょう...

  • 今朝の戯れ言

    血圧の薬が今日までで無くなる。だから今日病院に行って、処方してもらう予定にしてある。でも、月曜日は混み合うのだろうか。いまのところ、血圧の数値は120から130ぐらいで落ち着いている。これが薬のせいなのかどうかはわからない。しばらく止めてどうなるか、様子を見てもいいかもしれない。どうでしょうかね。別に医療費をケチろうとしているわけではないのだが。血圧を左右するものは、薬、食事、運動だ。近頃安定して...

  • 今日のランチ

    初めての冷凍パスタでした。レンジで温めても、中心は凍っていました。そこで、少し混ぜてから再度チンしました。調理は簡単ですけど、これなら自分でパスタを買ってきて作ってもいいかな。粉チーズを振って食べました。ピーマンはまずかった。これで特売で130円は税込み140円ぐらい。楽したいときで、安いときならこれもありかな。もっと具材を増やして、自分で作ったも良さそうだ。初めての冷凍パスタ、初体験の巻でした。...

  • 今朝の戯れ言

    ヤフートレンドランキングをみると、ほとんど自分の興味のないものばかりだ。唯一あったのは、”感情の老化”ぐらい。あとブッチホン、この言葉にしても24時間テレビ関係らしい。第一24時間テレビなんて一度も見たことがない。私達国民、それも若い世代は芸能界漬けなんだと感じる。感情の老化を測定したけど結果は、あなたの感情年齢は”測定不可”でした。理由は数値が多きすぎるらしい、なのにその数値がどっちに大きいのかは教...

  • 今朝の戯言。

    今日はタマゴの特売日。本当にタマゴというものは優等生だ。だいたい一週間で10個を消費するようにしている。そうするとまた特売日になるから。今朝、Webチラシを見ていたら大変なことに気づいた。それは同じチェーン店なのに、同じ品物でも値段が違うじゃないか。ひどいものは、100円も値段に差がある。これは差別じゃないか。いくら辺地にあるスーパーだと言ってもその格差は大きい。ほかに、スーパーがあるなら切り替え...

  • 日韓関係を考える。

    朝鮮半島の北と南は言葉が同じで同じ民族同士です。もし日本が先の戦争で南北に分断されていたとしたら、そう考えるとわかるはずです。いまの日本との関係は、言葉が通じない加害者と被害者という関係になっている。普通に考えたらお互いの関係をどうするべきか。相手の立場を、自分たちに置き換えるとよくわかるはずです。地政学的に変えられない隣国なら、喧嘩をふっかけるより、誠実に対応して信頼関係を結ぶほうが得策でしょう...

  • どうしても好きになれない人っている。

    わたしは倫理観念の希薄な人で、好戦的な性質を持った人間は嫌いです。あの、外車に乗ったあおり運転をするような人とか。政治家で言うと、嘘偽り、改ざん、隠蔽など平気な人。近隣国にもすぐに、喧嘩をふっかけて嫌われる。自分がさも、偉い人間になったかのように錯覚するところはトランプ大統領と同じ。戦争はどっちも被害者になることは誰でも知っている。経済戦争でも、同じでどっちの経済にも得にはならない。当然であたりま...

  • 新規開拓。

    だいたい毎日の作業に、Webチラシの確認作業がある。ほぼ毎日自炊生活なので、食材の確保には努力している。これまで、まだ一度も経験のないものを発見した。それは、冷凍パスタです。これはどうやれば作れるのか、電子レンジでチンするだけなのか。という疑問が湧いたので、挑戦してみましょう。価格的にも、リーズナブルだから今後結構役立つかも知れない。田舎住まいだと、選択範囲も限られる。食料だけではないが。できたら、...

  • 今日の戯れ言

    ひと汗かきました。庭の草対策です。狭い庭なのに、雑草がすごい。できたら、草払い機があればそっちのほうが早いと思うけど、持っていません。持っているのは、草抜き鎌、もしくは三角ホーです。草刈鎌もあるのですが、錆びていてほとんど約たたずです。多分一時間もやっていませんが、いい汗をかきました。三角ホーという道具は、近頃知りました。そして、ネット経由で買いました。立ったまま作業ができるので、便利だと思います...

  • 今日も戯れ言

    今日はゴミ出しの日だったけど、出さなかった。ゴミなんていくらでもあるのだけど、準備してなかったから。明日は資源ごみの日だ。この日は月一なので、準備が必要だ。廃プラや、ビン、ペットボトル、まだまだ細かく分類される。ダンボールも溜まってきた。これらを運ぶのに、少し困っている。というのは、車を処分したから。バイクじゃ積めないし、自転車も同じ。しょうがないので、猫車を準備した。世間の目が気になるけど。なぜ...

  • 今朝の戯れ言

    雨音で目覚めた。月曜日なのに、静かな朝。今日から仕事の人も多いのかな。むかし働いていた頃、いちばん忙しい時期は盆暮れだった。GWも、連休も一番忙しいとき。世間の人が遊んでいるときが、繁忙期という仕事についていた。何十年も盆暮れや、連休に休んだ経験はなかった。それがいまは、毎日が休みになってしまった。いろんなことがあった。他人に迷惑もかけたし、かけられた。組織で動くことの是非も知った。そんな呪縛から...

  • これだけじゃない。

    停職1ヶ月。正式に処分を受けた人物が、駐英特命全権大使閣下か。随分とイギリスを軽視したものだな、安倍晋三内閣は…大使って、給料2倍になるんだよね。スゴいね、安倍晋三内閣では公文書を改竄したり嘘をついたりすると、昇進して給料倍になるんだから…もう官僚は悪事、止められまへんな… https://t.co/YsiLusEPZ4— ごく普通の会社員 (@tryshd) August 17, 2019...

  • 不思議なことだけど。

    8月は終戦や、戦争、平和のことを考える機会が多い。そして、殆どの国民がもう2度と戦争はしない、平和を望むと思う。国民の殆どの人は反戦で平和を希求する。なのに、どうしてこの国のトップは好戦的な人なんだろうか。国民の思いと、政治の動きがリンクしていないじゃないか。どうしてなんだろう。普通に考えたら、国民の思いが政治に反映するのが当然だと思う。当たり前だと思う。でも、不思議なことに当然で当たり前のことが、...

  • 今朝の戯言

    今日は日曜日、少し涼しくなってきたような気がする。でも昨夜は熱帯夜だった覚えがある。寝苦しかった、扇風機だけでは当たり前か。でも、ひょっとすると今年の酷暑の峠は、乗り越えたのかも知れない。8月も残り2週間ほど。どこにもゆかなかったけど、特にゆきたいところもない。あれほど仕事をしている頃は、定年になったらと、旅行を楽しみにしていたのに。そのために、JRジパング倶楽部にも会員加入したのに。旅行がつまらな...

  • 表現の不自由展・その後

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で、展示作品への抗議を理由に「表現の不自由展・その後」が開幕からたったの3日で中止となった。このニュースを見て思ったのは、この国はかなり右傾化が進んだのだのだろうということでした。人はいろんなことを知る権利があるから、見たい人は見たらいいし、見たくない人は見なければ済む話だ。そのどっちかを選ぶ権利も国民の権利だ。その選ぶ権利を剥奪して、その権利を国民に委ねない人た...

  • 今朝の戯れ言。

    台風一過、ぱっと晴れてほしいですが。でも、また暑さが戻って来るのでしょうか。ブログの名前を変えたけど、奮闘記じゃちょっとおかしいかも。そんなに奮闘していないし。没イチであっても、それぞれでしょう。病気、事故、自死、さまざまです。それらを一つの名称でくくる社会。あなたは既婚、未婚、ほか離死別ですか。の三分類。たぶん周囲から見ると、哀れな人生を背負った爺さん。そう見られているはず。でも、自由なんですよ...

  • ブログの名前を変えました。

    ぼついちという言葉で検索したら、バツイチの間違いではないですか。と、検索サイトから注意されました。笑まだ、一般的ではないのですね。なかには、この言葉は不愉快、馬鹿にしている、亡くなった人を冒涜している。などなど、色々言われている。一般的には漢字の”没”に、いちはカタカナの”イチ”で、没イチになっているようです。たぶん漢字とカタカナを使うのは、没で亡くなったことがわかる。カタカナで、バツイチと対比するた...

  • ツイッターをやると事実が見えてくる。

    マジで?「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発 https://t.co/BMXW24UIxP— 明石順平 (@junpeiakashi) August 13, 2019 このことは当初から言われていたことでしたね。 東電や国は、原発事故を津波のせいにしていたわけです。 今の政治はウソだらけということが、とても良くわかります。...

  • 台風10号がくる。

    超大型台風らしいです。もし停電になったら、ご飯はあるし袋麺もある。食パンも冷凍してある。ご飯も冷凍してある。ラップに包んで冷蔵庫に入れておくと、水分が抜けてしまいます。チャーハンを作るときは、パラパラになるからいいかも。でも普通に食べるには、炊きたての状態がいい。そのためには、冷蔵庫ではなく、冷凍庫保存です。私のところは、停電はたまにあるけど、断水はない。ガスもプロパンガスだから、火が使えなくなる...

  • 今日も暑い。

    普通の暑さじゃなくて、湿度も高いような気がする。湿度が高いと皮膚からの気化熱が奪われないのかね。水分の蒸発を妨げるので、熱中症になってしまうのでしょう。もう少ししたら、またシャワーを浴びようと思っています。シャワーを浴びて、浴室で濡れたまましばらく時間を置いておきます。そのときに、体の表面から熱が気化熱となって飛んでゆくのです。でも、ただの時間つぶしなのでもっと有意義な時間を過ごしたい。日本中でエ...

  • 今日の戯れ言。

    日航機墜落事故があったとき、テレビの画面が羽田空港のカンターを写していた。JALカウンターの前には誰ひとり、並んでいる人はいなかった。他の航空のカウンターには長い列ができていたのに。飛行機は落ちるんですね。空中を飛んでいるから。落ちないという保証はどこにもない。なのに、世界には航空会社があまたある。これも確率のなせること。地球に隕石が落ちてくるのに心配しないのは確率が低いから。亡くなるのは飛行機事...

  • 今朝の爺の戯れ言。

    今日が山の日だったんですね。明日かと思っていたら、明日は振替の休日でした。そういえばもう長いこと、会話はしていません。スーパーのレジでも、無言だし。ランチを外食すれば、メニューを言うか、これっ、って指指すぐらいか。めったに外食しないけどね。外にでないと、老け込むと言うけど、田舎は出かけても誰もいない。今日はバイクに乗って走ってみるかな。エンジンとか機械は定期的の動かしたほうが長持ちするから。でも、...

  • 諦観で終わっていいのか。

    夏台風は、コースが定まらないですね。次第に弱くなればいいのですけど、反対に強くなるのかな。お盆の14日頃にどこかに上陸するらしい。大まかな予想は出ているけど、まだ不安定だ。ニュースを拾ってみる。小泉進次郎と滝川さんとの婚姻のこと。厳しいことを言うけど、親の七光りで世襲政治家になり、どこに行ってもチヤホヤされる。いつの間にか、有名女子アナと、デキ婚って。これほどまでに、恵まれている人はそんなにいないは...

  • 今朝の戯れ言

    眠っている時間も惜しくなったりで、起きました。眠くないのに眠る必要はない。やっと、老後の自分独りの生活を勝ち得たのだから。もう好き勝手にやればいい。誰にも迷惑がかかるわけじゃなし。このところ暑い日が続いているので、歩いていません。明らかに、運動不足です。頭の中では、早朝ウォーキングでもと思っているのですが。コースが定まらない。株に手を出すようになってから、パソコンに張り付いている。大したお金じゃな...

  • 8月は平和を考えるとき

    今朝朝早く目覚めて、ラジオを付けました。ラジオ深夜便で聞きました。祖父の戦地日記をたどっていま愛知県で、表現の不自由という展示会のことで騒がしい。大阪の松井知事が、昔の兵隊さんをケダモノのように表現してけしからん。すぐやめろ、そう名古屋の市長に言ったらしい。でも、すぐにでも自分の命が消えるような戦争の中ではケダモノ化する人もいた。みんながみんなではないが、そのような事実はあった。もちろん日本を愛す...

  • 今日も戯言

    やっぱり徴兵制はないほうがいいし、血を流す覚悟も要らないほうがいい。だって人を殺したくないし、血を流すのも痛いだろうし。生き物が生きてゆくには、できるだけ幸せに生きたいから。表現に自由をどこまで広げるか?そんなことで揉めているようだけど、それは人によって違うのでしょう。自分にとっては、ここまででいいと思っても他人にとってはもっと広いほうがいい。それを統一して、まとめようとしてもできない。見たくない...

  • ブログのタイトルを変えました。

    ラジオ深夜便の聞き逃しプログラムを作っていました。でもその必要もなくなったので、やめました。深夜便が好きな人は、右下のリンク欄にありますので飛んでください。時々覗くと、興味ある放送が聞けると思います。いつも目ばっかり使って、目に負担をかけている人。たまには目を休めてください。今日もマーケットは大きく動きました。どうなるのでしょうか?こんなとき慌てると、いけません。いつこうゆうことが起こってもいい。...

  • 今日のニュースなど。

    ニュースを見ながら、戯言。台風8号は少しコンパクトのようですね。それにしても、近頃は日本列島の近くで台風が生まれるようになった。これも温暖化なんでしょうか。それに、台風のたどるコースにしても、昔とは変わりました。昔はだいたい同じコースを通るものでした。だから、南九州は台風銀座と呼ばれたりしていました。ゴルフのニュースでこれまで知らなかったような女子が大きな大会で優勝したとのこと。ゴルフに対する知識...

  • お昼の準備など。

    そろそろ昼ごはんの準備をしましょう。今朝ご飯を炊いたので、ご飯にします。あと余り物の、おかずや味噌汁。漬物と、納豆を切らしていたので、昼から買い物に行ってきましょう。昨日半額になっていた材料を買ってきて、焼いたら胸肉だったので固くなっていた。胸肉でも、柔らかくできるのですけど、すでに味付けの終わっているものを買ってきた。だから、カチカチに仕上がってしまった。まだ残っているので、それを昼ごはんのおか...

  • 夏は暑くて当たり前。

    室温が32.3度ぐらいあるのかな。今ごろが一番1日の中で暑いので、シャワーを浴びました。ぬるい水を体にかけると、サーッと体温が下がってゆく。そのままにしておけばいいのだけど、とりあえず石鹸を使って体を流す。昭和のおじいさんは、ボディーソープなんてものは使わない。石鹸をそのまま、体に塗りたくる。冷たい水だと、心臓に悪いので温めのお湯で流す。上がって着替えると、さわやかさを感じる。夏は洗濯物が少ないの...

  • 酷暑に贅沢なこと。

    暑いのは嫌いじゃないのですが、このところ結構暑いですね。うちから、バイクで20分ぐらい走ると標高の高い高原に出ます。先日、避暑を兼ねて行ってきました。台風の影響なのかわからないけど、風が強かったのです。そしてその風が冷たいのです。仕方なく、バイクの中に薄手のジャンパーがあったので、それを着ました。それでも、寒かったので、日当たりの良い場所を探して、暖を取りました。今のこの季節に、にわかには信じられ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、seenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
seenさん
ブログタイトル
没イチ爺奮闘記
フォロー
没イチ爺奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用