chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
爺が時事を知ったかぶり https://ossan60pon.muragon.com/

憂国爺さんの戯言

脳内お花畑から脱出した爺です。 現実を見渡せば何やら怪しいことだらけ。 気づいたことを綴ります。

eboh
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/28

arrow_drop_down
  • 好きなことをやり続けるために

    6月に仕事が一段落して、モ〜レツに疲れたので 7月と8月は休むぞ〜!って決めていたのに 修正が入って7月は休めなかったなぁ。 そんでもって、8月は休もうかと思ったものの 以前から考えていた事を実行しました。 自分が本当に好きな分野の漫画なりイラストを描くのです。 そのための...

  • 嘘をつくくらいなら・・・

    小学校や中学校には社会見学という授業があるようですね。 時々スーパーでお手伝いしている中学生を見かけます。 町内をぞろぞろ歩いている小学生達も見たことがあります。 ポンちゃんが1年生の時も、町内をクラスメイト達と 連れ立って歩いていました。 我が家は、生徒達が通るコースに面...

  • 如何にもポンちゃんらしいな・笑

    ポンちゃんが通う学校で、夏休みの作品を展示しています。 父兄は見に行ってもよいという案内があったので行ってきました。 作品は各教室の廊下に展示してありましたよ。 子供の作品は見るのが楽しみです。 ペットボトルでクワガタを作っている子の独創性! 50センチはあろうかというコー...

  • リアルだよ ポンちゃん

    昨日貼付けた「カピバラですっ!」のイラストを あらためて見ると、画力が落ちたなと思います。 しばらく人物を描いていなかったからですね。 イカンなと思い、今日少し練習しました。 昨日よりは、少しましに描けたかな? イラストの仕事ばかりやっていると、絵に動きがなくなるように思い...

  • カピバラですっ!!

    ポンちゃんは昨日が始業式でした。 学校は半日で終わるので、学童に行ってもらっています。 ポンちゃんが帰宅後、「カピバラですっ!」と言いながら、 オッサンに突進してきました。 その時の様子を下手ッピですが描きました。 「な、なんだ?!」とオッサンの問いにも答えず、 何度も「カ...

  • 漫画家の不思議な体験 エピローグ

    前回までの体験を通じて思ったことがあります。 あの世では、どういう気持ちでこの世を生きたのかが、 とても重要だということです。 人を傷つけても、何とも思わなかった人は あの世に行くと凶暴な顔つきになるようです。 明るい人は、そのまま明るいです。 あの世では、その気持ちが強く...

  • 漫画家の不思議な体験オッサン編3

    いつもように、反省行の後、瞑想をしてから寝床に入りました。 ウトウしかけた時、足元に誰かいる気配がしました。 意識をそちらに向けると、全身が青っぽくてヌメヌメした 人間(?)が見えました。 目が合った瞬間、その何者かが首を締めてきたのです。 でも、オッサンは動けません、金縛...

  • 漫画家の不思議な体験オッサン編2

    成人してからも、心が穏やかで澄んだ感覚を味わった時期があります。 28歳の頃毎日反省行に打ち込み、心の垢を落とそうとしていました。 まるで、修行僧のような生活をしていました(笑)。 なんで、そんな事をしていたかと言いますと 日々悪夢にうなされていたからです。 仕事も行き詰ま...

  • 漫画家の不思議な体験オッサン編1

    タイトルの「オッサン編」は「オッサン変」かもしれません・笑。 オッサンが高校時代のことです。 オッサンは自然が豊かな所で育ちました。 別名「田舎」とも言います(笑)。 ですので、小中学生の頃は家の近くの山に入っては ヤマブドウやらアケビ、木イチゴなどをおやつ代わりに食べたり...

  • 漫画家の不思議な体験

    漫画家は職業柄、一人で作業することが多い。 しかも、昼夜逆転した生活をしている人も少なくない。 自分も20代はそうだった。 夜のほうが集中できるということもあった。 仕事に集中すると、感覚が研ぎすまされるような感覚になる。 下手をすると、息をするのも忘れていたんじゃないかと...

  • 漫画家の不思議な体験 プロローグ

    仕事がやっと一段落しました。 この後、修正が出ないことを祈りたい・・・。 月日が経つのは早いもので、もうお盆ですね。 お盆といえば、暑気払いの怪談話・・・というのは 最近では聞かなくなりました。 コロナ禍でそれどころではないというのもあるでしょう。 中国とWHOの隠蔽のせい...

  • 命を預かる

    今のウニ君を見ていても、ポンちゃんを見ていても 命を預かっていると、つくづく思います。 従姉妹に関しても、そう思うことがありました。 従姉妹は脳性小児まひで、歩くことも話すことも出来ません。 「はい」と「いや」の意思表示と、喜怒哀楽の表情は分かるくらいです。 オッサンは縁あ...

  • 切ないこと

    我が家の飼い猫ウニ君を見ているだけで切なくなります。 7月上旬には高さ1mくらいの所にジャンプできたのに 今は階段の上り下りもゆっくりとしか出来なくなりました。 食欲はあるものの、量は元気な頃の半分以下になりました。 獣医さんに薦められた食事療法用のカリカリを 少しでも食べ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ebohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ebohさん
ブログタイトル
爺が時事を知ったかぶり
フォロー
爺が時事を知ったかぶり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用