chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
m_alternative
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/22

arrow_drop_down
  • 46の手習いで今の中学生用の「お金のちしき」を読んでみた

    先日、とある学校の「お金の授業」を取材させてもらったときの話。 まぁ普段から、投資だ貯金だとやっている私ですから、楽勝だなと思っていたら、コレが意外と学びが多かったんで、その時資料でいただいたテキストを46歳が読みといてみようかと思います。

  • 群馬生まれ埼玉育ちの46歳、生まれて初めて「金ちゃんヌードル」を食べる!

    最近、北上尾のドン・キホーテに行くようになりました。 20代のころは、友人の真夜中のドライブに付き合って、よく宮原の店に行っていたもんですが、最近は別に行く必要もないかな、と思っていたのですが…これが行っちゃうんですよ。 なんでかっていうと

  • 若い時から天才的!先輩たちに引き上げられる「人たらし」六代目三遊亭円楽の若手時代エピソード

    この記事では、六代目三遊亭円楽(1950~2022)が生前に語った人たらしエピソードを集めてきました。 人たらしというと、悪い意味で語られるニュアンスでもあるんですが、円楽師匠の場合は利口さと可愛さ、性根のバランスが絶妙で、それゆえに師匠連

  • 学者としての昭和天皇が、すごいエピソードが多くて驚いた件

    今回は、学者としての昭和天皇についてのお話。 これまで、私昭和天皇のエピソードを山ほど紹介していましたが、まだやってなかったのが「学者」の一面を見せた時の話で、 一部は、フグをなぜ食べられないのか?と問い詰めた「フグ論争」や、同じ人物の標本

  • ジョージア大使が激推ししてた松屋の「シュクメルリ鍋」を食べてみた

    最近、X(Twitter)での投稿が増えてきて色々な投稿を見ているうちに 松屋が期間限定で「シュクメルリ鍋」を販売する、と見た。 なんでもジョージア(昔はグルジア)の料理で、ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使もこのメニューを絶賛激推し

  • 二・二六事件秘録~昭和天皇が警察官に直電をかけた日~

    この記事は、1936(昭和11)年2月26日に発生した「二・二六事件」について書いていきます。…といっても、この時自らなんとか情報を集めようと電話した昭和天皇と、 その電話を偶然受けることになった巡査の話です。 鈴木侍従長は生きていますか?

  • 大好物でも毎日だと…昭和天皇、ウナギ責めに食傷あそばされる!

    好きなモノでも、毎日食べる…となれば誰でも流石にウンザリするもの。 まして、自分で食事を選べない人だと、我々一般庶民とはまた別の悩みがあるものです 今回は昭和天皇と国民の双方が「良かれと思って」やったことがキレイに裏目に出た 「ウナギ責め事

  • コロナ以来の本格的な立ち上がりに!iDeCo7年目の結果はいかに!?

    2024年、1月27日。早いもので、私も46歳の誕生日を迎えました。 なんか、ついこの間友達とファミコンやってたような気がするのにそれがもう50歳という年齢が 近未来に迫りつつあります。 仕事から帰ってきてやるのはiDeCoの結果分析 そん

  • 30年以上のブランクで、久しぶりに「うまかっちゃん」に舌鼓。

    最近、YouTubeで芸人の江頭2:50さんのチャンネル「エガちゃんねる」をよく見る。 なんか、ムチャクチャなんだけど心底いい人(営業妨害だが)なのが丸わかりで、ブリーフ団のメンバーもスタッフも、心底エガちゃんが好きなのが分かる。 ディレク

  • 昭和天皇、初めての新幹線にワクテカでお乗りあそばされる!

    この記事では、昭和天皇初めての新幹線体験を書いていきます。 東海道新幹線は1964(昭和39)年10月1日に開業しました。 そして、その約半年後の1965年5月7日、鳥取での植樹祭参加のために 昭和天皇は初めて、新幹線をご利用になりました。

  • 神様、仏様の次に来た伝説の剛腕は、すっごくいい人だった件

    今年も色んな本を読んだのですが、以前詠んだ本をもう一度読むことが多かった気がします。 そんな中でも、一番好きだったこの本を今回ご紹介します。日本経済新聞の「私の履歴書」というコーナーで連載された、元西鉄ライオンズ投手の稲尾和久さんの自伝『神

  • 侍従大ピンチ!?昭和天皇、親授式でフライングあそばされる。

    昭和天皇大好きな私は、日々Amazonで古本を漁り、面白いエピソードを探しては ブログやTwitter(今はXか)に投稿しています。 結構掘ったと思ったのに、まだまだザクザク出てくるのが面白いところで、先日買った河出書房新社の『天皇裕仁』に

  • 懐かしい「峠の釜めし」の今がものすごく変わってて面白かった

    このブログでもチョクチョク書いているんですが、ワイのお墓は群馬県旧松井田町にありまして 子どものころに盆暮れに親族が集まる時には、おぎのやで「峠の釜めし」を買って来てみんなで食べていたんです。 X(旧Twitter)でもチョクチョク話題にし

  • ネット広告でしつこく出てきたマンガを読んだら沼にハマった件

    最近はネットを利用していると色んな広告が出てくるようなご時世ですな。 で、私もずーっと見ているうちに気になるようになったのが、このマンガ。 一時期やたらめったら出ていたせいで、ずっと気になって仕方が無くなり無料マンガでチラ読みをしましたわ。

  • 中高年のアイドル、綾小路きみまろさんがテレビに出ないで売れた深ーい理由

    最近、中高年になって体はオジサン体型になり妙に好きになったのが綾小路きみまろさんの漫談ですね。 ところで、このきみまろさん、売れた経緯がものすごく興味深いのはご存じでしょうか? キャバレーで腕を磨いても、テレビのオーディションに落ちる 綾小

  • Kindle Unlimitedが古本好きにはたまらないラインアップだった件

    最近、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedの無料お試しキャンペーンがあったので試しています。 これが古本好きな私にはピッタリで、なんでこれまでやってなかったんだろうな、と驚きました。 Kindle Unli

  • Kindle Unlimitedが古本好きにはたまらないラインアップだった件

    最近、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedの無料お試しキャンペーンがあったので試しています。 これが古本好きな私にはピッタリで、なんでこれまでやってなかったんだろうな、と驚きました。 Kindle Unli

  • 群馬県で見つかった埋蔵銭を見るためだけに、前橋市にひとっ走りしたぞ

    先日、ニュースを見ていたら、群馬県前橋市で埋蔵銭が展示されているという話を読みました。 実は、数年前住んでいる近くで埋蔵銭が見つかったのですが、一般公開に気づくのが遅すぎてみる機会を逸していたんです。それで、今回はどうしても見たいなぁと。

  • 大河ドラマ『青天を衝け』の主人公で新1万円札の顔、渋沢栄一の生家「中の家」を訪ねてみた。

    来年から流通する1万円札の肖像画の人であり、2021年の大河ドラマ『青天を衝け』の主人公、渋沢栄一。 数年前には、地元深谷市でも渋沢栄一のPRがすごかったのですが なんと、今年8月から生家の「中の家」(なかんち)主屋を改修し、一般公開を開始

  • 大の大人が秘密基地を掘る…吉見町の「巌窟ホテル高壮館」は日本の理想宮だった!!

    今日は、振替休日でお休み。 たまたま、熊谷の八木橋百貨店で巌窟ホテルの写真展をやっていると聞き、車を飛ばして出掛けてみました。 巌窟ホテルというのは、今の埼玉県吉見町にあった崖に穴を掘った人工洞窟。 私が子どもの頃、両親の実家に行くときは関

  • 電子書籍で読める、昭和天皇の肉声が面白い!黒田・畑編『天皇語録』

    当ブログでも最近頻度を増している X(Twitter)関連の話。 それと言うのも、フォロワーさんたちが実に頼りになる存在で、いつもコチラが勉強させてもらっているからです。 先日は、昭和天皇のフランス訪問の際、エスカルゴの個数を「サンク」(5

  • こんなに増えるの?X(旧Twitter)に課金をしてみたら、ブログへのアクセスが爆増した件

    長年、というかこのブログを始めた時から 私はブログの宣伝用にTwitterを活用してきました。 そのうちTwitterならではのスピーディーなやりとりにハマり いつの間にやらフォロワーさんが10000を超えていました。 ゲームよりはマシと課

  • 筋トレに飽きを感じ始める…でも行ってるとそれなりに楽しくなるという話

    土日に仕事が入って、今日は振替休日となりました。 本音を言えば、土日をキッチリ休みたい派で、精神的なキツさも結構感じるところです。 とはいえ、きまり上休まなきゃいけないから「一生懸命休む」と思考を切り替えてなんとか適応しようと考えています。

  • 幸手市郷土資料館の令和5年度企画展「あれから100年~関東大震災と幸手」を見学してきた

    真夏の酷暑が一段落した、今週末。いやぁ、今年はホントに暑かったね…と今朝、ボーっとしていたら「そうだ、あそこの企画展見に行かなきゃ…」と唐突に思い出し愛車の初代ミラジーノ「ジー子」をすっ飛ばして向かった先は埼玉県幸手市にある、幸手市郷土資料

  • 鉄は熱いうちに打て!昭和天皇の幼少期に影響を与えた「3人のオトナ」

    この記事では、昭和天皇(これ以降は「迪宮裕仁殿下」)の幼少期に向き合いその後の陛下の人生に大きな影響を与えた3人の大人について書いていきます。世の中には「鉄は熱いうちに打て」という言葉がありまして…幼少期に受けた影響というのは決定的に大事な

  • 「佐藤は法律を読んでいないのか?」佐藤栄作の反物を昭和天皇が付き返したわけ

    昭和天皇のエピソードも大分一巡したと感じつつ、やっぱりニッチな話題は色々残ってたりします。今回は、総理大臣として昭和最長の政権を担った佐藤栄作(1901~1975)がらみのちょっと困ったエピソードをご紹介します。天皇ファン、佐藤栄作!佐藤栄

  • 親にとっての難問?「子どもに歴史をどう教えるか」を真剣に考えてみた。

    X(旧Twitter)をやっていると、よくいただく質問で「今の歴史教育に染まらずに、子どもに正しい歴史を教えたい」というのがある。普段から『歴史の小ネタ』と称する社会の先生が授業の最中で披瀝しそうな話をしょっちゅう投稿するからこういうご相談

  • 45歳で筋トレをやり直してるヘッポコトレーニーが、筋トレしながら考えてる事

    休日…2か月前なら午後から飲むか?とやっていた所…今日も今日とて町の体育館で筋トレをやって来ました。最近は、筋肉を動かすことに嫌々…ということに徐々に慣れて、少しずつやりがいも感じ始めています。継続できるのは、やっぱりメモのおかげだった私、

  • 犠牲者126名…戦後の混乱の中に紛れ込んだ大惨事~八高線多摩川橋梁列車正面衝突事故~

    昨日、8月24日にX(旧Twitter)の投稿で「八高線多摩川橋梁正面衝突事故」を取り上げたことで「取り上げたからにはどんな事故なのか説明して!」との声が多数寄せられました。そんなわけで、今回はこの八高線多摩川橋梁正面衝突事故について詳しく

  • トレーニングに競争率が高いマシンだけではなく、バーベルやダンベルも使い始めてみた話。

    自堕落な生活をしていたら、医者に「お前のせいで保険料が上がる」みたいな嫌味を言われたんでだったら一年で改善してくるわボケ!!と以前やってた筋トレを再開して、ちょうど1か月が過ぎました。1か月前はトレーニング翌々日に猛烈すぎる筋肉痛で身体の衰

  • ザクっとした大根がおそばにホントによく合う!~白岡市の「いっとこ茶屋」の大根そば

    みなさま、今年は本当に暑いですねぇ。ワイは昼飯はそばと決めてから「食べ歩記」はそば一食になってきました。ただ、このチョイスが「口から火が出るような麻婆豆腐」だったら目も当てられない惨状になるでしょうがおそばはいいよね。冷たくてツルツル食べら

  • 初めて一人で、8月15日の終戦記念日に靖國神社を正式参拝してきた件

    今はXとなったツイッターで、靖國神社のことをツイートしたら、軍服を着たおっさんたちが練り歩く時代錯誤な写真を貼られました。ホントこの手の写真にはうんざりさせられてて、靖國神社は子どもも来れるフツーの場所なのに昔のワイみたいに「なんかヤバい所

  • 筋トレ始めた中年オヤジ、早くも体の変化が感じられてうれしくなる件

    お医者さんの有難迷惑なアドバイスにブチ切れて、来年の検査までに問題点を改善して鼻をあかしてやる、という謎のモチベーションをもとに休みに筋トレに勤しんでおります。筋トレと言っても、昔挙げた重量なんかはもう、今は昔の数字なんですがケガをしないで

  • カレー味のつけ汁がスパイシーで美味い!鴻巣「安曇野本店」のみくにそばに舌鼓

    食事に困ったらそば!な生活を続けております。そばにする!と決めると案外続くもんでしかも麺をすするという行為が似ているからなのかラーメン食いたい(´・ω・`)!にならないのも嬉しいですね。しかし、何につけてもしんどいのは連日の猛暑でホント頭が

  • 猛暑が続いて、甘くないスポドリ「アクエリアス ニューウォーター」が手放せない!

    猛暑が続いていますが、皆さまお体の具合はいかがでしょうか?ほんと、こんな時期に外で活動するなんて、狂気の沙汰としか思えません。そんな狂気の沙汰を毎日しなきゃいけないのが、ブログ主の仕事ですね(´・ω・`)。ところで、そんな毎日を送っていると

  • 今も続く皇居勤労奉仕の原点は終戦直後…昭和天皇をなぐさめた「みくに奉仕団」

    昭和天皇が大好きと公言するブログ主。Twitter (の方が通りがいいので)で「そういえば、『皇居勤労奉仕の始まり』って需要あります?」と投稿したら、「ぜひお願いします」というありがたい言葉を頂戴しました。皇居は今でも、全国から清掃奉仕を受

  • 埼玉県鴻巣市「安曇野」で信州の「お煮かけそば」に舌鼓を打つ!幸せ!!

    お昼はそば、と決めて3日。連日の猛暑もあって昼食がはかどっています。なにしろ、埼玉県はそば屋さんなら割とどこにでもあるからですわ。で、今日も今日とて外回りで情け容赦のない日差しにさらされ、疲れ果てたワイの目の前に鴻巣市立松原小学校近くにある

  • ダイエットにおそばがいいらしい…これなら外食の多いワイにもできる!と即採用

    生活習慣で悪化した定期検診の結果を生活習慣を良くして改善してやる!というこの企画。かつて緊急事態宣言の暇つぶしで作ったマッスルグリルのジャンピラフや、トマトリゾットみたいなマグマを作って食べたり昔通った市の体育館に行き、筋トレを再開したら5

  • twitter のフォロワーの皆さまへ

    こんばんは、とーちゃんです。私、このブログの他にTwitterでたわいのない内容を投稿していましたが数日前からシャドウバンのような動きが見受けられました。それでも、別に後ろめたい思いはしていませんし、フツーにやってたら先ほどアカウント凍結の

  • ゴーヤがグッと食べやすくなる!鉄人道場が唸ったゴーヤの苦み取りが簡単すぎる

    夏になると、スーパーや貰い物でいただくゴーヤ(ニガウリ)が実は苦手という方、案外多いですよね。私はあの苦みが好きなんだ、というタイプで、以前友人に手料理のゴーヤチャンプルを作ったことがあるんですが苦手な方用に塩でもんで、水気を絞って、水でさ

  • 最近Twitterで猛威を奮う「コミュニティノート」機能についておさらいしてみた

    最近、SNSサービスの Twitter のコミュニティノート機能が注目を浴びています。というのも、これまで新聞記者や、メディアアクティビスト、政党の幹事長などが行った、事実を誤認している発信に相次いでこの「コミュニティノート」が付けられる事

  • 振替休日は飲んだくれてたのを、筋トレに使ったらなんか超充実しててめちゃ楽しい件

    本日は、振替休日で自宅にこもりっきり…だったはずなんだけど昨日から、市の体育館のトレーニングルームに行くぞ!とモチベーションがダダ上がりになってしまってました。一昨日までは大胸筋、つまりは胸のあたりがバリバリで痛かったんですが昨日はピタッと

  • 久々のトレーニングで、すんげー体力落ちてて驚くより先に笑っちゃった件

    先日の定期健診で、腹回りがメタボ&コレステロール値の悪化を指摘されました。まぁ、コロナに入ってからたまに行ってた市の体育館のトレーニングルームにも行かず毎晩晩酌してたんだから、それほどショックはないんだけど、お医者さんからは、なんか「保険料

  • 埼玉県北本市のB級グルメ「北本トマトカレー」を初めて食べてみたら…鉄板の美味しさだった

    昨日…土曜日ではありますが、朝からお仕事でした。しかも午前中が水かけまつりでみんなが水鉄砲で水をかけあって楽しそうだなぁ、と横目に見つつ自らはカメラを持っていたので「流れ弾」を食らわないように注意しながら暑ーい中をせっせと取材です。昼になっ

  • 基本を知ると面白い資本主義、共産主義、ファシズム、ナチズムの流れ超入門

    Twitterで、資本主義と共産主義、ファシズムやナチズムの流れを書いたら結構好評だったので誰でもサクッと読めて、ざっくり流れがつかめる記事を書いてみようと思い立ちました。ホント、超ざっくりですが読んで得した!と思わせる記事を目指しますので

  • 故・安倍晋三総理大臣の一周忌に献花に行った

    一年前、お昼前に安倍晋三元総理大臣が凶弾に倒れ、亡くなりました。私自身、ガンコントロールのキツい日本で、こんな凶行が起こるとは夢にも思わず…あの日は夕方に安倍さん死去の速報が出て呆然としたのを覚えています。国葬儀で菅義偉さんの弔辞をカーステ

  • 夏を前に夏バテ気味だから、鴻巣の穴場「ご馳走DOKOROかねはち」でうまいお魚を食ってきたぞ!

    まだ梅雨が明けていない、と思うのに日差しは早くも夏を思わせる今日この頃。先日休日出勤となり、休みをリズムよく取れないのが地味にストレスになってます。しかし、こんな時こそ飯食って元気を出さなきゃだめだ!というわけで、ワイが駆け出しのころから利

  • 子どもの時見た「ペンギンのCM」を思い出し、ネットで調べてみたら知らない話が出てきた…

    中勘助『銀の匙』は、自宅に残された銀のスプーンを見て、幼い頃の思い出を追憶する…という小説です。「思い出というのは、ささいなキッカケで思い起こさせられるものである」という何気ない人生の経験から着想を得て、書かれた面白い作品です。さて、私も齢

  • 堀江貴文「お金はいつも正しい」が、予想以上にド正論でかなり核心ついてた件

    なんか面白い本ないかな〜と、先日ブックオフで買ったのが、現在も各方面で幅広い活躍をしている堀江貴文さんがライブドア事件で有罪になり刑務所に入る直前に書いた「お金はいつも正しい」(双葉文庫)です。この本、前コンビニでひと回り大きなサイズで売ら

  • さいたま市岩槻区のB級グルメ「豆腐ラーメン」を食べてみた

    先日 Twitter のやり取りをしていたら、「埼玉県人なら豆腐ラーメン食べたことある?」と聞かれたたしか、B級グルメが一番人を呼ぶイベントだったころ、そんなのあったなぁ…と思っていただけでどこにあるのかも知らなかったんで、調べてみたらさい

  • 一冊100円の本の中から、面白そうな本を選ぶ「縛りプレイ」を楽しむ

    振替休日で、体がだるいですが、何かやらないともったいないので、北上尾のBOOK・OFFで100円本を漁ってきました。本は「安い=つまらない」が成立しないモノの一つで、他の人にはただの古い本だとしても、選んだ人にとっては良き出会いということが多々あります。今回もいい本が仕入れられたと満足しています。

  • テレビ番組を超えるクオリティ⁉楽しくて勉強になるYouTubeチャンネル5選!

    娯楽のために見るだけではもったいない。玉石混交なYouTubeですが、内容のしっかりしたモノを選んでみるだけで、メディアの内容に匹敵したり、むしろ凌駕するほどのクオリティを持つ動画チャンネルも存在します。今回はブログ主が実際に視聴して「ホントに勉強になった」YouTubeチャンネルを5つ紹介します。

  • いつの間にか便利になっていた地元図書館の電子サービスを一気に登録

    このブログを読んでいる人だと先刻承知の事実だとは思うんですが、年中図書館(利用者登録しているかどうかは関係なく)に足を運んでは、本を読んだり、リサイクル本をもらっている人間だったりします。ところが、よくよく考えると本を借りたり、要らない本を

  • 大学浪人時代の唯一の楽しみだった大宮「つくば」で、天玉そばを喰らう

    台風で大雨が降る、と予報が出た金曜日の朝。朝飯の仕込みを忘れたまま、爆睡をかました私は手短に身支度を整えて電車で大宮まで来ましたいつもなら、しばし東口のファミリーマートの喫煙所で会社についてすぐ、フルスロットルで仕事できるように心を落ち着け

  • メジャーのレジェンドも返り討ち!「米球界のポール・バニヤン」サチェル・ペイジの痛快人生

    佐山和夫さんの「史上最高の投手は誰か」が読みたくなって探していたら「完全版」が登場してて、思わず買って読み始めました。 帯に桑田真澄さんが「夢が叶うなら、ペイジとキャッチボールしたい。僕のピッチング理論を裏付けてくれた偉大な投手です」とコメントを寄せていますが、誇張でもなんでもなく、むしろかなり控えめな評価です

  • 埼玉県鴻巣市の「中華酒家かすみ」のクリーミータンタンメンがひと味違う美味しさ

    「名物に旨い物なし」という言葉があるけど、最近コレを撤回しなきゃいけないかなと思う事があったんで、記録として。外回りでお昼になって、その時近くに見えた「中華酒家かすみ」に足を運んだんです。なぜか、タンタンメンを頼んでみたで、いつもはチャーシ

  • 山田五郎「オトナの教養講座」新アシスタントで再スタート!第一弾は「ザビエル」

    YouTubeチャンネル開設以来、私がずっとひいきにしてるのが「山田五郎オトナの教養講座」です。ところが、開設2年を迎えるチャンネルに大激震が走りました。【悲報】初代アシスタントワダさん、ご卒業!!【驚愕】それは…このチャンネルの立ち上げに

  • 埼玉公立校の雄、伊奈総合高校のそばに学生熱愛の「ビン丼」を発見する!

    先日、伊奈を走っていたら、ちょうどお昼時となった。いつも通ってる道なんで、目新しそうな店は片っ端から行ってるんだけど今、バラ祭りでにぎわう伊奈町の町制施政記念公園のあたりはほぼ行き尽くした、と思ってたらあったんですよ。のぼりに「うどん」とあ

  • 大人の社会科見学~群馬県安中市「碓氷関所跡」に行ってみた!

    今朝、夢うつつの中で祖父の事を思い出しました「コロナで、ずっと墓参りに行けてないな…そうだ今日行こう!」…そんなわけで、相棒初代ミラジーノに乗り、群馬県安中市のお墓参りを済ませたのが朝の9時。親戚の家にいきなり乗り込んでいっても、迷惑になる

  • 「100均アイテムで鯛をさばく」動画が超実用的で感心した

    先日、YouTube チャンネル「きまぐれクック」で「100均にある包丁やまな板シートを使って台所を汚さず鯛をさばく」というのがあって「あ、コレならワイにも出来そう」と思ったんでメモがわりに記事にしておきます。「きまぐれクック」のかねこさん

  • 連休の最終日にやることなくて、市内の図書館のハシゴをしてみた

    明日から仕事ですから、図書館をハシゴして通勤時に読む本を漁ってみました。図書館は使い方を心得るとこんなに便利で心強いものはありません。一ヵ所では棚差しの本を直感にまかせて無造作に借り出す「ギャンブル・リーディング」を、もう一方では好きな本を書庫から探してもらいました。

  • 大人の社会科見学!埼玉県比企郡吉見町「吉見百穴」に行ってみた

    連休も半ばを過ぎて、私、どこかに出かける当てもなかったんです。 そこで、こんな時こそ地元を歩き回ってみようと思い立ち、埼玉県比企郡吉見町にある「吉見百穴」に行ってみることにしました。 そうしたら意外に見るもの、学べるものが多くて、入場料が安く感じるくらい面白かったです

  • 朝日新聞が元SEALDsのメンバーを取り上げた記事を読んでみた

    朝日新聞が元シールズメンバーを書いた記事を読んでみました。読めば読むほど「自分は無関係だけど、声を上げた若者がネットでバッシングされてかわいそう」という、冗談も休み休み言えという記事にあ然。自分たちがおだててオシャカにした若者をかわいそうといってリユースする姿勢はちょっとひどくない??

  • ブロックエディタが苦手!Jetpack アプリでクラシックエディタを使う方法

    この記事では、スマホでもシンプルな文章入力ができる 「クラシックエディタ」をスマホのJetpack アプリでも使う裏ワザというか、セコ技を紹介します。私みたいに「見栄えなんて興味なくって、無料ブログみたいに気軽に入力できる方が好き」な人は知っておいて役に立つかと思います

  • ナチスの残党がUFO飛ばしてると信じてた大学生~落合信彦を読んでいたころ

    Twitterで 「ワイの最大の黒歴史、落合信彦の話をブログで書く」と 声高々に宣言したワイ。 まぁ、フツーの人にとっては「アサヒスーパードライ」のCMに出る「国際ジャーナリスト」なわけですが、 当時の若人達は胸を躍らせて、情熱的にホラを吹く彼の話を読んでいたものです。

  • 貰った本で鮮明に思い出した『Wizardry』の苦い思い出

    近所でいただいたウィザードリィの本。これが私がドはまりしたファミコン版の前、バカゲー設定だったころのパソコン版の本でした。パラパラ読んでいたら、様々な元ネタを引用して、モンスターのことを説明していたんですが、これが中々味わい深いのと同時に、内容知らずに買っちゃった、昔の私の古傷がズキズキ(´・ω・`)。

  • 誰でもできるオトナの社会科見学~選挙で体験する「ゼロ票確認」

    昨日、自分のTwitterで「朝一番に投票に行くとできることあるの知ってる?」と投稿したら、話には聞いたことがある、という人の多かったのが「ゼロ票確認」。どんな感じなのか記録に残して「選挙ってこうやっているんだ?」という関心を持ってもらおうと思い、記事を書くことにしました。

  • 秩父鉄道が作った映画が、ゆるゆるホノボノしてて面白かった件

    秩父鉄道…というと、子どもの頃カブスカウトで波久礼駅まで行ってハイキングした想い出があるブログ主です。私自身がJR高崎線ユーザーなんですが、あの時はホントに面白かった。そんなわけで、たまにYouTubeで秩父の映像を漁って見るのが、結構楽し

  • 発生から60年~「戦後最大の誘拐事件」吉展ちゃん誘拐事件を追想する

    「吉展ちゃん誘拐事件」発生から2023年3月31日で60年を迎えました。当時は、「戦後最大の誘拐事件」として世の中がひっくり返るような大騒ぎになったこの事件も歴史の一部として色あせつつあります。そこで、今回は当時の動きを振り返りながらこの事

  • お金の常識、心配は実は「大嘘」かも?髙橋洋一『老後資金2000万円の大嘘』

    髙橋洋一さんの『老後資金2000万円の大噓』は、メディアなどで語られる様々な大嘘を足腰が立たなくなるまで徹底的にバッサリ切り捨てた一冊です。大嘘を信じても疲れるだけですし、不安につけこんだセールストークは常にこの世に存在します。そんな下らないモノに振り回されるなら、本書で正体を見切って明るく毎日をすごしませんか?

  • 昭和天皇とテレビ番組の話~どんな番組を、どうやって見ていたのか?

    昭和天皇は生前記者会見で「好きなテレビ番組は答えられない」と答えていましたが、当時の側近たちの著書からチョクチョク話が出ています。そんな話をまとめて一本にしてみました。大好きな相撲は公務中にもつい、テレビを付けてしまった話や、ドラマやアニメは「見る」と決めたら全部見る話、嫌いな番組や、当時の政治家などをご紹介します。

  • ふと思い出し、武田鉄矢『母に捧げるバラード』を再読したら…

    若いころ、笑いながら読んでいた『母に捧げるバラード』(武田鉄矢著)をふと思い出して読んでみました。この本を書いた時、武田さん41歳。読む私、45歳と完全に歳を逆転しまして、そんな状態で武田鉄矢さんの若き日のエピソードを読むと、かわいいやら共感するやらでメチャクチャ面白かったです

  • 23年ぶりの続編『英語達人列伝Ⅱ』は、期待にたがわぬ一冊!

    昔、英語に憧れていたころ、何度となく読み返した「英語達人列伝」に23年ぶりの続編が登場したので、早速読んでみました。じっくり時間をかけただけに、夏目漱石の再評価や、前作では存命だった人物の紹介も入っていて、読み応え充分な内容です。読み物としても、学習法をパクる元ネタとしてもおススメです

  • ブログやツイッターで「読みやすい投稿」を書くコツをまとめてみた

    最近、Twitter で割と言われるのは「投稿が分かりやすい、読みやすい」です。 なんで「分かりやすい、読みやすい」と言われるのかを真面目に分析したら、上手に書けないという人にとってはけっこう役に立つかなと思って、ちょっと考察してみます。特に余白を使うのは割とおススメです。

  • 昔の野球小説もメチャクチャ面白いぞ!海老沢泰久『監督』を読む

    海老沢泰久さんの『監督』を多分20年ぶりくらいに読んでみました。若いころは痛快なストーリーを楽しむのが精いっぱいだったんですが、おじさんになると、やっぱり組織の話が目に付くようになります。何よりキャラクターが生き生きとしていて、次々と起こるエピソードが面白くて、あっという間に読破できました。

  • 目だたず過酷、しかし半端なく奥深い打撃投手の世界…澤宮優『バッティングピッチャー』

    澤宮優さんの『バッティングピッチャー』は、普段表に出てこない、打撃投手という仕事を取材して、目立たず過酷な仕事の中にある、奥深さや喜びなどが詳細に描き出された一冊です。また、打撃投手の目から見た、名打者のすごさや人物なども書かれていて、偉くなる人は違うと改めて感じました

  • 老朽化で鈴木貫太郎記念館が大変なことになっていたので、飲み代一回分を寄付

    老朽化で鈴木貫太郎記念館が大変なことになっていたので、人生初のふるさと納税をしました。返礼品無しなら2000円から受けてくれるというので、飲み代一回分カンパしました。 ホント、鈴木貫太郎さんは、後世にも語り継いでいただきたいし、もっと知ってほしいんですよねぇ。

  • 運転免許更新の講習を超マジメに受けてみたら内容充実してた件

    この前、運転免許の更新を行ってきました。免許ができるまでの講習を「どうせやるなら、超マジメにやってみよう」と受けたら、ホント勉強になることばかりで楽しめました。退屈だなと感じて受けるのも、かぶりつきで受けるのも結局同じ時間なんで、面白がって受けるのがホントおススメです

  • 「お父さん」衣笠祥雄のメッセージがKindleで蘇える!

    衣笠祥雄さんの『お父さんからきみたちへ』をkindle版で再読しました。この歳になってしみじみと思うのは、功成り名遂げた衣笠さんが、子どもたちに向けて語り掛ける話の一つ一つが本当にしみることですね。カッコつけずダメだった自分、弱かった自分もキチンと語るのがスゴイです

  • 波瀾万丈の一年、iDeCoのインデックス運用6年目をさらす

    毎年恒例、iDeCoの運用をチェックしました。基準価額からすると減っていますが、資産総額はむしろ増えていて、騰落を続ける中でも淡々と買いを入れ続ける「積立投資」の面白さがバッチリ現れた結果になりました。投資をしてない人に積立投資のイメージを感じてもらえれば幸いです

  • 「決断」が日本とトルコを結び付けた~日本人必読の短編マンガ

    石川雅之さんの『ありがとう』を再読。国も人の集まりで、その国は国民の一人ひとりから成り立っているということですね。今、ホントに世界はきな臭くて、日本も「決断」を迫られていると思うのですが、過去のこういった出来事を、改めて思い返すことも決して無駄ではないと思うんですよね。

  • 昭和天皇と御製~31文字に秘められたエピソード

    昭和天皇は88年のご生涯で1万首以上の短歌(御製)を残されました。ご自身の楽しみというよりも、国民との数少ないメッセージツールとして、その気持ちを詠まれたり、創作としても事実を重視し、いい加減なことを書かない几帳面さなど、短歌のエピソードから見える話をまとめました

  • 2023年は「歴史総合」を熟読しようと決定

    毎年、なんとなーくテーマを決めて本を読むようにしていますが、今年は、世界情勢の補助として歴史総合のテキストをすすめて、日本史と世界史の知識をメンテナンスしようと考えています。大学入試から26年経ち、知識の偏りや欠如が出てきているので、計画的に学習しようと思います

  • いざ京都へ!明治天皇のお墓「伏見桃山陵」を参拝す!!

    2022年最後の大イベント、京都で明治天皇のお墓である「明治天皇伏見桃山陵」を参拝しました。スケールが多摩御陵と全然違って、まさに大帝の名にふさわしい、立派な御陵でした。あと、230段の大階段で日常の運動不足を痛感しましたが、ここを通っての御陵は後光が差してましたね

  • 「おい!飯を食ったか!?」田中角栄の飯エピソード集

    昭和の政治家、田中角栄はアイデアも実行力もすごかったが、どんな飯を食べていたのかという話はあんまりないので、自分のブログで書いてみました。晩年は高血圧で脳梗塞になっちゃったのも無理はないな、というくらい塩辛いものが続きますが、笑って楽しんでいただければ幸いです

  • 「頑張ること」に疲れたアナタにおススメの一冊

    先週、通勤時間に読んでいたのは、諸富祥彦さんの「人生を半分あきらめて生きる」という本でした。私自身は、30代に差し掛かってから、自分の思い描いていた姿と、実際の自分がどんどん離れていって苦しんでいた時期がありました。結婚、仕事、その他もろも

  • 本の内容を頭に入れたいなら○○○をやれ!

    本を読んでも、頭に残らないという悩みを持つ人が多いみたいです。実は本の知識は自分で実際に書いたり話したりすることで簡単に頭に入ります。話して聞かせる相手がいないという人におススメなのが、ブログにまとめる方法。ブログ主が実践してる書き方も披露させていただきました

  • 陰のフィクサー像一発崩壊!笹川良一爆笑エピソード

    この記事では、笹川良一の生前のエピソードの中から思わず笑っちゃうエピソードを紹介します。生前は元A級戦犯だとか、ファシストだとか、モーターボート事業のテラ銭をはねて自分の売名に使ったとか、 散々に言われていたこの人、実はメチャクチャ面白いエピソードがいっぱいあるんです。

  • コロナワクチン4回目とBOOKOFFのオープンセール

    本日、万難を排して新型コロナのワクチン(4回目)を接種しました。ほんでもって、帰宅しようと思ったらiPhoneに入れていたアプリから、地元のBOOK・OFFが移転オープンするということで早速出かけてみることにしました。移転前の店にはこれまで

  • エジプトの国民食コシャリをインスタントで食べてみた!

    エジプト考古学者の河江肖剰さんの動画見てたらエジプトの「カップコシャリ」が無性に気になって箱買いしました。日本の料理とは明らかに違うエスニックさを持ちながら、食べだすとミョーに美味しいカップコシャリ。味も分かったから自分でも料理してみるかな、とお気に入りになりました

  • ワークマン+のルームブーツが温かすぎて泣けてきた!

    ワークマン+で昨年、メチャクチャ話題になったルームブーツの最新モデルを買いました。今まで足先の冷えに苦しんでいたのですが、コレを履いていると本当に温かい。今年の冬は節電だそうで、暖房も控えなきゃいけないと憂鬱でしたが、このルームブーツと天突き体操で冷え退治するぞと!

  • 古本漁りのアルアルがぎっしり!『古本マニア雑学ノート』

    昔大好きだった唐沢俊一さんの変な本を100円で購入。読んだらこれが抱腹絶倒な出来で、古本好きなブログ主には懐かしくもおかしい話がいっぱい。傑作なのが著者所蔵の「カラサワ・コレクション」。実物以上に面白おかしく解説(ツッコミ)を読んでゲラゲラ笑えるのが楽しいです

  • 田中角栄の「羊かんスピーチ」を読みなおす

    以前、田中角栄が羊かんの切り方で資本主義と共産主義を説明したツイートがバズってしまったのですが、どこからその話を知ったのかをすっかり忘れておりました。で、最近ひょんなことから原典が見つかったので、読みなおした感想も含めて記事にまとめてみました。この本おススメです

  • 最後の著作に取り組む昭和天皇が魅力的『吹上の季節』

    中村賢二郎さんの『吹上の季節』を読み進めています。崩御までの数年間の思い出を生物の名前をちりばめながら描いた一冊です。生き物を愛する陛下の目からはこう見えた、と感じさせる一冊。またブログ主には、細かなことでもゆるがせにしない昭和帝の几帳面さが非常に興味深いです。

  • 桶川飛行学校平和祈念館を見学してみた

    地元桶川市にある「桶川飛行学校平和祈念館」と、飛行学校が使っていた飛行場(現ホンダエアポート)を歩いて、昔の様子をしのんでみました。大空へ羽ばたくというのは人間のロマンですが、人間を兵器扱いにするのはホントに悲しむこと。平和な時代を生きてる私も忘れちゃいけないなと思います

  • ファンも大満足!『ドリフターズとその時代』を読む

    笹山敬輔『ドリフターズとその時代』はこれまで証言者ごとの本しかなかった、ザ・ドリフターズというグループを、初めて多角的に描いた評伝だと思います。かつてテレビ番組見て笑った人にも、そうでない方にもおすすめです。

  • 吉野家のハヤシライスが常食化しそうなレベルだった

    ハヤシライス…小学校時代給食で、好きだったメニューの一つなのに、大人になるとトンとご無沙汰になっちゃって…でも、久しぶりにお友達の銀星王さんの投稿を見たら、無性に食べたくなっちゃった銀の夕飯w 吉野家で肉マシハヤシ大盛りw pic.twit

  • 昭島市が発行した『八高線衝突事故』の冊子を買いに行く

    東京都昭島市教育委員会が2020年に出版した『追跡!まぼろしの八高線衝突事故』を入手しました。終戦から9日後に起こった「まぼろしの大惨事」を丹念に証言や資料を掘り起こし後世に残す一冊を送り出したというところに、私は同市教育委員会の「歴史に対する誠意」を感じます

  • 北本市『謎の麻婆豆腐屋』に行ってみた

    本日は振替休日で、午前中は普段の疲れからグッタリとしていました。最近、体力がドンドン落ちていて、生命力も衰えがちです。こういう時は、体にガツーンと来るもので、生命力を。そんなわけで、ずーーーっと気になってた、埼玉県北本市の『謎の麻婆豆腐の店

  • 運動もかねて「さきたま古墳群」をブラブラしてみた

    埼玉県行田市には「さきたま古墳群」と呼ばれる大型古墳のメッカみたいなところがあります。今日は振替休日を利用して、ブラブラしてみようと出かけてみました。結構デカいはずなのに…小さいらしい、愛宕山古墳まずは駐車場を出て、さきたま史跡の博物館で、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、m_alternativeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
m_alternativeさん
ブログタイトル
読んで学んで、考えて
フォロー
読んで学んで、考えて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用