2019年2月
昨日の記事で書いた 酒水の滝のほかに、 秦野の名水(秦野盆地湧水群)も 行くことになった。 神奈川県の山北町に 友人はいないのですが、 秦野市にいることを思い出した。 そこで早速連絡を取ると、 一緒に酒水の滝へ行って、 案内してくれることになった。 友人との話の中で 名水ということであれば、 友人の住む秦野市にも、 名…
心身ともに健康を保つために 日本の名水めぐりをしています。 今回は洒水の滝。 一応公式サイトでチェック。 洒水の滝(山北町観光協会) 現在は滝壺までは行けないようです。 自宅からだと車で行くのが一番良さそう。 連休明け、…
心身ともに健康を保つために、 日本国内の温泉を 巡り歩くことについて、 健康と温泉巡りという記事で、 以前書きました。 同時にやりたいことは、 名水めぐり。 名水めぐりも温泉めぐりも どちらも健康に良さそうです。 両方を平行して やっていきたいと思っています。
年齢を重ねるにつれて、 私が感じたこと。 それは、 小さな失敗でも 恐れてしまう自分の存在。 まったく失敗しない人生の方が、 逆に辛い結果になるのは 頭では分かっているのですが。
運転席に座る? 助手席に座る? どちらの人生を選ぼうか? どっちだっていいじゃん。 もっと気楽に生きようよ。 運転席を選んでも、 助手席を選んでも どっちも正解。 自分にあったほうを 選べば良いじゃん。 それに常にどちらかでなくても 良いと思う。 あるときは運転席、 あるときは助手席でも OKじゃないのかな? もっと気楽に生きようよ。
上野動物園モノレールが 廃止になってしまうというウワサ。 ただのウワサであって欲しいけれど、 昨年も今年も休止しているし、 今年の11月以降は休止も確定している。 上野動物園で見たり、乗ったりと 思い出深いモノレール。 休止後に廃止されることも、 現状を維持することも 仕方ないのかもしれないけれど、 出来れば、リニューアルして 再度、復活して欲しいなぁと思う。 昔の形をとどめていないのは …
パーフェクトなタイミング、 完全無欠で完璧なタイミングは なかなか無いのが普通だと思います。 よくあるのが、 ベストなタイミングというか、 良さそうなタイミング。 結果論(後付)で過去を振り返って 理由付けするのであれば、 パーフェクトなタイミング と言えるかもしれません。 しかしながら、そのとき (過去のタイミング) では、良さそうなタイミングと思っていても パーフェクトだと思っていない…
昔の人はよく、 挑戦する心がないと、人生が色あせる というけれど、 毎日の生活におわれていると、 色あせることに 気がつかないのかもしれない。 他人から指摘されても 「うるさい」 って思っちゃうしね。
デルモンテのミネストローネ風 11種の野菜ポタージュ。 外出先でゆっくり食事が摂れない、 軽く摂るなら野菜系が良いとき、 とても便利だね。 飲みやすいし、味も美味しいし!
新幹線に乗って、 駅弁などを食べることも 私にとっては楽しみのひとつ。 東海道新幹線の場合、 JRCP (ジェイアール東海パッセンジャーズ ) を参考に、 私はよく事前チェックしています。 健康と温泉巡りという記事で 以前書いたとおり、 「料理の奥深さを…
2019年2月
「ブログリーダー」を活用して、はるじぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。