今までは、ナイキよりもVF Corpに関心があったんだよね。 理由はナイキよりもVF Corp(The North Face, Vans)のほうが 業績が悲惨ゆえに、株価の落ち込みもひどかったから。 株価12ドルまでに下落し、 配当貴族から除外され、 S&P500構成銘柄からも除...
個別銘柄での長期投資の醍醐味は、 「めちゃくちゃ株価上昇」することなんだよ。 俺の保有株式で10倍以上を達成している 銘柄数は現在では10ほど。円建てでね。 短期間で急騰した10倍銘柄とは違うから。 長期保有のテンバーガー越えというのは、 2倍になっても、 そこから半値になって、...
FRBの利下げがクローズアップされているせいか、 PCEとかCPIとかの報道されているけど、 この経済指標みて、 投資しない・するとか決めたりするの「だるく」ないか? あと、雇用統計とか。 長期投資家ならば、だけど。 俺ガチホだから、 これらの経済指標発表後の結果、 持ち株の株価...
債券も仮想通貨もレバも手を出さずに 株式現物投資一本。 そして、保有銘柄をそのままガチホ。 これだけで、 長期的には評価資産額増えているから、 なるべく余計なことをしない。 あと、俺特有の面倒くさがりも拍車をかけている。 これが俺の行き着いた株式投資のやり方。 相場を眺めれば、 ...
保有銘柄を整理する気になれない。投資売買の回数を極限までに減らす。
本音を言えば、 20年も保有して2倍株にもなっていない銘柄は 利確して手放した方が良いとは思っている。 ましてや10年保有しても含み損銘柄なんかは、 もう損切りよ。 多分、それが王道と言うか正論。 でも、面倒だから、していない。 面倒と言うか、売却したらしたで、 再度投資先の銘柄...
米国株投資って、日本からの「資本逃避」とも言えるんだな、蜜の味。
YouTubeでショート動画見ていたら、 円安で儲かって、米国株高で儲かって、 日本株に投資するよりも、 米国株に投資した方が儲かる、 ってわかり始めた人たちがいる。 こんな蜜の味知ったら、日本株に戻らんよ。 日本株は30年以上かけて、 やっと過去最高値更新でしょ。 うん、なんか...
暴落に対して含み益バリアがあるから、と言われてもそれ築くまでが大変。
近頃「含み益バリア」って言葉、 SNS界隈で聞くようになった。 俺的には、 バフェット氏のワイドモートにちなんで、 「含み益モート」のほうが好みなんだけど。 現実的に、 株式市場が10%以上の下げたときに、 余裕ある含み益バリア持っている人、 どれだけいるかな、と。 そこにたどり...
2024年6月末時点の 世界株式時価総額は118.2兆ドルで、 そのうち米国が56.9兆ドルを占めている、 とAIから回答。 俺はその株式市場から、 本当に本当にわずかな株式を保有して、 分け前(配当)をもらっている。 わずかなんだけど、 なにせパイ(市場)はデカいので、 俺の取...
過去のブログでも言及したんだが、 俺のバイブル本でもある「となりの億万長者」にて、 雇われ人(要はサラリーマン)と自営業との違いを 説明している箇所がある。 とある授業にて教授が、 「会社員と自営業どちらが安定しているか?」 と学生に質問すると、 ほとんどの学生が「会社員」と答え...
過去に本ブログで話したことあるけど、 億り人になっても、 その資産だけで生活していける 自信がなかった。 理由は簡単で、 保有株式の配当利回りが何せ1%未満なので、 年間100万円にすらならんし、 かといって、 時価総額一億円の保有株式を取り崩せば、 取り崩すごとに配当を減らすこ...
円建て10桁の資産達成できた 一番の要因は円安だったな。 あの時は1ドル160円だったが、 それが円建て資産額のピークだった。 それが今では145円台前後だから、 この為替で、再度円建て10桁達成するには、 ドル建ての資産増やさないとならんので、 米国高を期待しないとならん。 一...
コカ・コーラへ投資と言えば、 迷わず、ティッカーKO。 しかし、COKEと言う、 紛らわしいティッカーがある。 ティッカーCOKEは、 コカ・コーラ・コンソリデーテッド社の銘柄。 たぶん、ボトラー会社(米国内のコカ・コーラ飲料の製造、輸送など) なんだろうな。 このCOKE、今年...
資産額がいくらになったら、 リタイアしようと考えたことはほとんどなく、 リタイアの決め手は年間の配当金額。 今まで株式投資ガチホで資産を増やしてきたお陰で、 「資産を取り崩して生活する」と言う 発想にはすごく心理的に抵抗がある。 取り崩すことで、 何が起きるか経験していないし。 ...
米国株指数投資の為替リスクはいかほどか、過去実績データで調べてみる。
VOOとSPYで、 毎年の円建ての株価を計算するのは面倒なので、 上場時の円建て株価と昨日の円建て株価で、 投資利回りにどれだけ差がでているか検証してみる。 まず、VOOから。 VOO上場当時の終値$101.32ですが、 配当、分割による遡及修正込みで$78.21 (Yah...
追加・新規投資しなくても、今のガチホのままで資産増え続けるんかな?
裕福層から超裕福層になるために、 したことはただ一つ。ガチホだけ。 ポートフォリオを変更したり、 新規・追加投資をほぼしていない。 正確には、 評価資産額に対して0.05%程度の 新規投資位のもので、 全体からみたらカス程度の投資。 俺がガチホに拘っているのは、 評価資産額が増え...
「r >>>>> g」なんだが、rはボラが大き過ぎ、なのが難点。
俺、ピケティの本読んでないから、 わからないんだけど、 有名な式「r>g」で、 rとgに双方の変動率に関して言及があるものか、 気にはなっている。 気にはなっているけど、 あんな分厚い本読む気もないし、 買う気すらない。 ただ俺の感想で言えば、 株式投資の経験から、 rはボラでか...
今年の夏相場は乱高下し過ぎ。 為替も株式市場も一向に落ち着かんし。 サマーラリーどころじゃない。 サマーフィアーと言ったところかな。 まぁ、そもそも為替も株式に 安定を求めちゃいけないんだけどねぇ。 ボラがあればあるほど、 儲かると考える人もいるから、 どっちが良いと悪いとも。 ...
EarlyをOptionalに変えるだけで、気は楽になるぞ。FIREからFIROに。
もう、FIREっていうのは古臭くて、 FIROっていうのがあるんだな。 FIREの正式な定義は、 “Financial Independence, Retire Early”。 でも、俺のFIREは定義が違う。 “Financial Independence, Retire En...
資産計画を語る上で、 株式投資を一言で言うと「思い通りにいかない」。 定期預金とかなら、ほぼ計画通りに進む。 債券投資もデフォルトがない限りは、おおむね計画通りに進む。 外貨預金も計画通りにはいかない。 利息以上に為替に翻弄される。 長期株式投資する気満々でいると、 つい資産計画...
長期投資すると決めたなら、 相場や株式投資にあまり深入りしないことが肝要。 株式投資しているのに、 矛盾している感じするかもしれんけど、 どうしてもねぇ、株式投資を長年していると、 嫌な相場にも出会うわけでねぇ。 株式市場の悪いところは見ず、良いところを見る。 株式市場の悪口は言...
「投資をしている」と言う感覚よりも「財産を持っている」感覚で過ごしている。
ガチホをしていると、 世間でいうところの「投資をしている」 と言う感覚じゃないんだよな。 「株式投資をしている」と言うと、 投資売買をして、それで儲かっている、 と思われることがほとんど。 ほぼ質問されることが、 「株式投資って儲かるの?」ばかり。 俺の場合はガチホなので、 株式...
日本からの米国株投資観点から見ると、 今回の相場の騒動で一番応えたのは、 円高による円建て資産下落。 米ドル建て資産額では、 騒ぐほど大きく目減りしていない。 1ドル160円から140円台にまで、 円高進んだおかげで、 ざっくり円建てなら1割の下落になる。 それに株価下落が加わる...
俺は長期投資ガチホ一辺倒にしている。 一時期は、長期投資ガチホして資産を確保しつつ、 投資売買を繰り返して日銭を稼ぐ短期投資の両刀使い、 を考えた時期もあった。 バフェット氏の保有銘柄を見ていると、 永久保有する銘柄を確保しつつ、 色々と保有銘柄を変更している。 むしろ、永久保有...
含み益は大きく減らしたけど、 いまだに追加投資する気が起きない。 理由は過去から述べているように、 米MMFの利回りが下がらないから。 利回り4%台から、いまだに下落していない。 株式市場はスゲー荒れ模様で、 あっという間に逆億り人達成したけど、 ダブルまではいかずにいる。 今の...
30年近く、銘柄保有してわかったことは、 株価は思い通りになりません。指数も含めて。 今みたいな、相場のボラが大きくなると、 暴落の予兆とか、始まりとか、2番底が来るとか、 今の上昇は騙しだとか、デッド・キャット・バウンドだとか、 もう、こんなこと何回も聞いてきた。 上がるか、下...
俺がガチホになったのは、 売却した銘柄がその後も上昇し続けている、 ことに気が付いたから。 もちろん、売却した銘柄すべてじゃない。 でも、「売却しなきゃ良かった」 と思う銘柄のほうが多い。 今の相場なら、 「損せずに売り抜け」自慢が そこら中で聞こえてくる。 今だけを見れば、そう...
日銀の利上げが要因とか、 円キャリートレード破綻とか、 米国の雇用統計が芳しくなかったとか、 初めて聞いたサームルームとか、 いろいろ言われているが、 一体、どこのバブルが弾けたのか訳わからん。 むしろ、昨年のシリコンバレー銀行破綻のほうが まだ現実味あった。 銀行とか、不動産コ...
一日で一億円の含み損減、覚悟している。でも退場しない、それで生き延びてきたから。
今年に入ってから、 含み益が数億円増えており、 これは今までにない急な増え方だったので、 凄く意外感があったんだよね。 今年からの数億円分の含み益は バブルだったんだよな。 たぶん、今日ですべて帳消しだな。 数億円飛ぶな。 それでも、俺的に、 ドットコム・バブル、 リーマン・ショ...
もうすでに、 逆億り人(含み益一億円減)は達成済みだが、 つぎはダブル逆億り人まで行くかどうか、だな。 行っても行かなくても、 特に投資方針を変える気はなく、 保有継続するだけ。 強いて言えば、10年後のAI相場を見て、 今売られているAI銘柄を拾うかどうかぐらい。 ドットコム・...
長期投資と言うのは、「かなづちの人に嵐の中100m泳げ」と言っているようなもの。
「ただ黙って、米国指数積立投資を継続すれば儲かる」 検証データをたくさん見せつけられても、 それが出来ないから、もがき苦しんでいる。 SNS界隈には、 「投資し続けた場合と 株価がもっとも上昇した5日間に投資しなかった場合」 のグラフまで出しているんだが、俺はこのグラフが理解で...
滅茶苦茶、怒られそうだけど、あえて言うと、 相場っていうのは、 今のような相場の混乱とか不安がいつもある、 と言うこと。 安心を株式投資に求めちゃいけない。 俺は自ら不安を増幅するような株式投資はしない。 だから、レバとか信用は一切しない。 静観していられる現物投資だけに絞ってい...
長期投資をしている人で、 株式相場の報道をそのまま鵜吞みにする人は、 まずいないだろう、と思っている。 報道は兎にも角にも、 ネガティブは思考に陥りやすい。 人間はリスクを避ける行動を好むので、 その手の報道が好まれる、 と知っているからね。 株式相場が暴落すると、 必ず「○○年...
俺が米国株投資を始めてから、 今までの米ドル円為替推移は、 ざっくばらんで1ドル80円から160円。 為替のブレ幅、デカくなったなぁ、 と言うのが感想。 まぁ、1ドル150円の今でも、 かつては1ドル100円以下の円高の記憶があるので、 それから見れば、十分円安だよ、俺にとっては...
「ブログリーダー」を活用して、ガンプさんをフォローしませんか?
今までは、ナイキよりもVF Corpに関心があったんだよね。 理由はナイキよりもVF Corp(The North Face, Vans)のほうが 業績が悲惨ゆえに、株価の落ち込みもひどかったから。 株価12ドルまでに下落し、 配当貴族から除外され、 S&P500構成銘柄からも除...
今の世代はボードゲームをやるのか知らんが、 俺の世代はまだスマホなんかあるわけもなく、 友達の家でボードゲームの「人生ゲーム」とかして、 時を過ごしていた。 株式投資をする上で、 役に立ったボードゲームと言えば「モノポリー」。 ボードゲーム「モノポリー」自体は、 株式投資ではなく...
昨夜の米国株式市場の下落で、 円安の助けもあり、 「資産1千万円程度の目減り程度で済んだな」 と思っている自分を冷静な目で見てみると、 「なんか金銭感覚ずれてきていないか!?」と。 1日で1千万円目減りしたら、 庶民感覚で奈落の底に落ちた感覚になるもの。 でも、評価資産が10億円...
オールド・ハイテク企業の代表銘柄と言えば、 IBMとかHP、インテルが浮かぶ。 今ではGAFAMの台頭により、 語られることも少なくなったし、 株価も冴えない(失礼!)。 オールド・ハイテク企業が全部落ち目かと言うと、 違うんだなぁ。 ビザとマスターカードがあるじゃない。 メイン...
GAFAM株の勢いが止まらない。 株式分割後も株価上昇しているし、 アマゾン除き配当しているし、 バリュー株なのかグロース株なのか、 わからんな、これ。 それ以上にぶっ飛んでいるのがテスラ。 Nvidia株価が沈静化したと思ったら、 ts議の主役はテスラに。 トランプ大統領支持に...
トヨタ会長の言葉かと思ったら、 実はイギリスの高級百貨店チェーン創業者の 言葉だった、これ。 「ボスは仕事を苦役に変える。 リーダーは仕事をゲームに変える。」 ボスとリーダーの違いって何? 経営者(ボス)と管理職(リーダー)ってこと? まぁ、そんなことはもう、 今の俺にはどうで...
7年で3倍以上に資産が膨れたので、 利回り値をGemini に問いかけたら、 教えてくれないうえに、 現実的でないことを諭される。 問いかけは 「7年で3倍の利回り値を教えて」 Gemini様のご回答---- 「7年で3倍の利率」という表現は、 正確には「7年で元本が3倍になるよ...
GPIF、正式名称は「年金積立金管理運用独立行政法人」。 ごめん、俺には長すぎて覚えられん。 このGPIFは年金給付財源の約10%を「年金積立金」として 投資運用している組織。 将来、年金保険料と国庫負担で年金支給が賄えないため、 3つ目の財源として「年金積立金」の登場。 理由は...
ここ最近、 GAFAM株は堅調だし、 為替は円安寄りだし、 評価資産増えまくりで、 なんか怖過ぎ。 手元の現金は増えずに、 机上の評価資産額だけが増えている。 現実味はさっぱりないんだよ。これ。 利確しないからね。 ガチホ配当生活なんで、 増配だけが頼り、あと円安。 お金増えるの...
連日のテスラ株の株価上昇が気になって、 Yahoo!FinanceでPER(TTM)を見たら、100越え。 アップル株のPERは40台(20-30台が平常運転)。 一言、高いよな。PER値が明らかに。 高PERの傾向にあるのは、イーラリ・リリーで80台。 肥満治療薬の飛躍が期待さ...
米国株配当は基本、 四半期配当で3か月ごとだが、 支払時期は銘柄によって様々。 統計を取った訳じゃないが、 特定の月の配当支払いが多い、 とかの偏りはない気がする。 そのおかげで、 米国の配当株を分散して保有すると、 毎月配当が貰えることが可能になる。 これが日本株だと、 6月と...
市場からクリスマス・ラリーの声は聞かんけど、 俺の保有銘柄の時価総額は、 円・米ドル建てとも最高値更新。 両建ての最高値更新は珍しい。 一足早く、サンタが来た気分。 何度も言うけどさぁ、 「財産債務調書の提出義務」するほどの 評価資産額になると思わんかった。 勤め人で年収1千万円...
俺は長期投資で気にしているのは、 インフレに負けないこと。 インデックス(指数)とは争っていないので、 どうでも良い。 日本は過去、ずーっとデフレと言われていたので、 インフレに対する感覚が遠のいていたが、 過去2,3年はインフレと言われている。 年2-3%の物価上昇位、一見、 ...
理由は簡単でガチホして、 「増配」し続けているから。 それに加えて円安。 ただ、急な円安の行き過ぎは感じている。 配当生活する前から、 年間配当額は基本、上昇基調であることを、 経験済みだったので、 なるべくしてなった感はある。 ただし、いくら増配基調とは言え、 円高には勝てない...
ハイテク以外の銘柄も広く浅く保有している。 これには理由がある。 一応、株式市場にはセクターローテーションって ものがあって、 「金融相場」「業績相場」「逆金融相場」「逆業績相場」 とか言うものがあるらしい。 俺には、わけわからんが。 さらに細かく言うと、 金融相場:金利下落→ハ...
俺の株式投資の経験から言えば、 投資の失敗の数のほうが多い。 それでも、資産を築けたのは、 数少ない成功した投資を大事にしてきたから。 すぐに利確せずに、 ガチホしてきたから今の資産がある。 「成功したと思える投資を利確すれば、 さらなる成功を失ってしまう」 そう思ったから、ガ...
今配当生活をしているけど、 これは結果であって目的ではなかった。 配当生活を達成するために、 長期投資ガチホをしてきたわけじゃない。 長期投資ガチホをしていたら、 配当生活できるじゃん、って思って、 今そうしただけの話。 配当利回りは基本、 気にせずに米株投資をしてきた。 そうや...
日本から米国株に投資すれば、 F.I.R.E、Die With Zeroの考え方が 「そのまま」通用するわけない、 俺はそう思っている。 F.I.R.E.、Die With Zeroの発想は、 あくまで米国の社会保障、社会保険、 税制、価値観、物価、経済成長など もろもろが考慮さ...
米国株は指数を見れば、 堅調に高値更新した日があったりと、 日々の小さな乱高下は あるものの順調そのもの。 それに、円安が加わればねぇ、 良いんだけど、 今回はそうはいかず、 150円台から148円台の円高に振れている。 俺はもう慣れっこなんで、気にならんが、 米国株投資を始めた...
俺のブログを読んでいると、 薄々わかると思うけど、 制約に縛られるのが面倒くさい。 特定口座とかNISAができる前から、 米国株投資始めており、ガチホなんで、 利確するまでは不便を感じないのよ。 利確したときには後悔するだろうが。 NISA制度ができたときに、 お付き合いで口座を...
俺は短期投資、トレードがすごく苦手。 これは株式投資を始めたときに感じたこと。 最初訳も分からず株式投資を始めたころは、 投資先の銘柄の株価を日々追いかけて、 いつ買って、いつ売れば良いのか、こんなもん、わからん。 チャート本を読んだり、業績の裏付けだったり、 経済環境だったり、...
今でこそ、AzureやAIなどで脚光を浴び始めたマイクロソフト株だけど、 ドットコム・バブル以降、2012年まで株価は低迷続き。 過去を遡れば、Windows98発売あたりが当時の株価ピーク。 その間ずっーーと10年近く株価低迷に付き合わされてガチホ。 配当利回りも大した高くない...
松下幸之助の名言で有名な、採用試験での最後の質問。 「君は運がいいか?」 どういう意図かは知らんので、ググってくれ。 俺は「自分の運が良い」と思い続けないと、 長期投資ガチホなんかやっていられない、 と内心思っている。 ベア相場で含み益が削られても、含み損に転換しても、 次に来る...
年末とか3月末近くになると、 今年度の投資利回りの成果が気になるだろうけど、 俺はその手の計算をしたことがない。 理由は簡単、ガチホなんで、年度という概念が無くなる。 売買もしていないから、投資確定損益の確定申告も必要なし。 今年からは申告不要制度もなくなったしね。 まぁ、唯一や...
俺の好きな映画は過去のブログやプロフィールからわかるように、 「フォーレスト・ガンプ」と「ショーシャンクの空に」。 あと、株式投資とは関係なく「ガープの世界」が俺のベスト3。 長期投資をまぁ、当初はなんとなく意識して始めたころ、 数百万円を長期投資したところで、 所詮、元手が小さ...
今までの”せっかく”の含み益を、 ○○ショックの暴落で台無しにしたくない。 でも我慢して、乗り越えよう、と言う発想は、 俺にはなかったのかもしれない。 今までのブログ記事のなかで長期投資に関して、 忍耐と説いた記事があったかもしれんが、 いま改めて思うのは、忍耐というよりも冷静さ...
アップル株と映画「フォーレスト・ガンプ」の神話は いまだに継続中。 フォーレスト・ガンプのアップル保有資産額は今幾ら? の記事が毎年絶えないからね。 ただ、映画の中で主人公フォーレスト・ガンプは アップル株をいろいろなところに寄付、譲っているから、 保有株は想定されるほどの資産額...
俺の感覚だと、10年、20年は長期投資とは言わんだろう。 30年以上から長期投資と言えるんじゃないかな。 俺の個人的な経験から言うと、やはり30年は最低限レベル。 S&P500指数の長期チャートで、おそらく、 どの開始時期から30年間を見ても、 元本割れは生じていないはず、 あて...
一日で4円越えの円高は久々。 米国株指数は好調でも、 それ以上に円高がその旨味を消してくれたな。 今までは米国高、円安でフル加速だったけど、 いまはアクセル踏んで、ブレーキかかった感じ。 それでも米国高があったので救われた感じかな。 米ドル建て資産額も数万ドル単位なら、 今の為替...
現在の裕福層の定義は、 いくら資産を保有しているかが目安であって、 毎年幾らの収入があるかは問われていない。 「となりの億万長者」には、 年間収入(フロー)を加味した 期待される資産額の計算式があり、 確かうろ覚えだが、 期待資産額=年齢×年間収入額/10 だったと記憶している。...
俺の場合、株価上昇している銘柄に投資するのは稀で、 多くの保有銘柄は世間体では「売られている」ときに投資している。 だから、すぐに含み益になることはほとんどない。 短期の利ザヤを稼ぐ目的で投資していないので、 気にしないようにしているし、 さらに株価が下がれば買い増しも検討する。...
株式長期投資しているとね、 含み損銘柄のことばかり考えるよう、 になる習慣が身につく。 もう処分したくなるんよ、 いてもたってもいられなくなる。 損しているだから。 それも、半値にまで下落していたら、 そこまで売らずにいた自分を責めたくなる。 長期分散投資している時点で、 もうす...
俺が米国株式投資を始めた時期は、インターネット創世記のころ。 米国株投資始めて、数年後にはドットコム・バブルで撃沈。 そして、それからさらに数年後にはリーマン・ショック。 自分で言うのもあれだけど、 よく今まで米国株式投資を続けられたもんだと、思う。 逆に考えれば、この2つの暴落...
超低配当でも課税されようとも、配当は有難い。 長期投資すると、投資期間は恐ろしく長期間になる。 その間、一銭も配当が入らずに、 含み益を眺めるだけで追加投資のみし続けるのは、 偏屈な俺でも無理。 コップの雫でのどの渇きを癒す、その雫が配当。 さすがに、投資している間、のどの渇きを...
チャレンジングの一言で、結構な円高になりましたなぁ。 ところで、チャレンジングって何? 英語でchallenging=挑戦的なこと、と言うのはわかるけど、 だから、何? 俺は理解できていない。 でも円高になって、為替グラフからは読み取れないけど、 1ドル141円まで瞬間的になった...
タバコ銘柄がなかなか配当利回り10%越えしないなか、 久々の株価下落。株価下落の発端は、 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)が 自社ブランドの一部で約315億ドルの減損処理をしたことから。 非現金会計になるので、配当に回る金が減る訳ではない。 直近のBATの報道記事を読...
長期投資を継続する最初の必須条件は、 健康寿命を最大限全うすること。 株式長期投資の醍醐味は、後半戦。 株式投資の追加投資が長続きしなくても、 今まで投資した分を保有継続する、それだけでも十分。 健康を害するような働き方をすると、 人生の後半楽しめなくなる可能性は十分ある。 若い...
勤め人の常套句と言うと失礼かもしれないが、 「俺は仕事で忙しい、暇じゃない」 は勤め人の勲章みたいなもの。 「会社で暇だ」と言おうものなら、 能力なし扱いされるしな。 人事考課で「残業」がプラス、マイナスに働くかは 勤務先次第。俺の転職経験では。 あと、サ残の時間で人事評価されて...
株式投資で必ず通る「リスク」。 でもよく考えたら、人生に「リスク」は付きものだから、 株式特有のものじゃない。 長期投資しても、あらゆる投資リスクは無くならないし、軽減もしない。 例えば、為替リスクも長期であれば軽減されるとか、の記事見かける。 米国債20年利回り3.6%なら、償...
米国株投資ブログ界隈を眺めると、 公表している資産はほぼすべて円建て。 日本のブログなんだから、 当然の成り行きなんだろう。 過去にも言及したけど、 俺の今の目標はロナルド・リード氏の 遺産800万ドル(以上)にしている。 当時のレート1ドル105円で8億4千万円ほど、 今のレー...