今日も惨劇であります。先発佐藤は4イニングで初回に先制許しましたが、責められません。ルーキーですし。どうしたって打線でしょうね。いや、全体で14安打も打ってり…
カープファン歴=野球ファン歴30年。カープと野球ネタ中心ですが、時々その他(駅伝、歴史とか)も。
まだシーズンは終わっていない、すなわち、消化試合ではないんですが。僅かかもしれません、クライマックスへの可能性もあります。もちろん、相手もプロですから、カープ…
まずは巨人さん、優勝おめでとうございます。カープが失速した9月に投打ともガッチリ。若い野手も出てきて投手陣も安定してました。阿部監督、中々やりますね。さて、カ…
何だか分けのわからないタイトルですが。朝ドラの「虎に翼」が最終回なんでしたか。という訳で阪神さんとの一戦であります。かなーり久しぶりにカープらしい展開でした。…
もはや貧打とは言わせません。なんてったって13安打ですからね。ヤクルトさんの11安打より多い。つまり、安打では勝ちですね。上位打線には高打率の選手が並びます。…
勝率5割ですか。振り出しに戻りましたね。こんだけ負けても無借金なのは、凄いのかなと。「もったいない」の裏返しではありますが。相変わらず貧打でしたね。今年の打線…
ホトトギスではなく、鯉ですかね、この場合。殺しちゃいけませんし、無理に勝たせようとしても無理、ならば待つしかない。そうすれば天下統一して広島幕府ですかね。なん…
苦手バンテリンの中日戦、またやられてしまいましたね。今更ですが、仕方ない。もちろん、仕方ないで済ます段階ではないのですが。焦っても、悔やんでも、愚痴っても、下…
勝ちました。逆転勝ちです、カープ。今日も巨人相手に先制点、追加点、リードをゆるしながら、終盤にうっちゃりました。見事です。繋いで繋いで、カープらしい得点でした…
4月にいきなりこれでは、一気に終戦モードですからね。ペナントレース自体が終わってしまう。一応、まだ貯金はあるみたいです。風前の灯ですが。こうなったら気分転換に…
9月になり、ほぼ似たような負け試合がつづいてますからね。「床田よ、お前もか」とか。「みんな揃って不調なんて仲良しチーム」とか。「一斉に不調になったから、好調に…
悪い流れも、連敗も、いつかは止まります。それが早いか遅いかの違いだけで。別に、今更カープの戦い方が変わるわけでも、変える必要もない。少ない得点を、投手と守りの…
完敗でしたね。森下投手、厳しいようですが、これでは試合になりません。あっという間に負けモードでは、どうにもなりません。そもそも東が先発の時点で、どうにかなる可…
両チーム、死球を出し合い、乱闘ムードになるエキサイトな展開だったようですが、連敗は止まりました。ルーキー常広、こんな中よく投げてくれました。打線も、相手がエー…
こうなると、ちょっとやそっとのことでは驚かなくなりましたが。サヨナラ負けは、この連敗中初でしたかね。いやいや、サヨナラなら、逆転された時点で、オートマチックに…
淡々と敗戦。予定調和というんでしょうか。投打とも、阪神さんペースでしたね。先制しながら、あっという間に逆転。大瀬良の神通力もここまでですかね。それとも、ただの…
9月になり、ベイスターズと中日相手に苦戦したカープ。方や巨人は、菅野、グリフィン、戸郷というエース級の布陣。「嫌な予感」は薄々してはいました。ですが、「まさか…
もちろん、まだまだ終わりではないのは承知ですが。マジックも点灯してませんし。とはいえ。今日は勝たなければいけない試合、勝てる試合でした。9回までは。栗林は責め…
負けはもちろんしんどいのですが。負け方がワンパターンになってきましたね。今までカープを支えていた先発陣が崩れ、打線は相変わらず貧打、というか点が取れない。先制…
今日も初回で決まりましたかね。いきなり3失点。一昨日のデジャヴでありますが。さらに玉村から繋いだ松本もソロ被弾。「このまま完封負けか?」とも思いましたが、そこ…
1点差でしたが、勝ちは勝ち。いかにも、今季のカープを象徴するような勝ち方。でも、このスタイルでここまで来ましたからね、それはそれで良いかと。まずは九里ですね。…
初回中日の3得点が無かったら、その裏の秋山の走塁死も無かったでしょう。無理する場面ではないので。そうすれば、あら不思議。小園のタイムリーでカープが1点先制です…
惜しかったですね。悔しかったですね。ですが、勝てなかった。いや、負けた。同一カード3連敗です。負ければ批判も出るでしょう。人気商売ですからね。勝てなかったら、…
まあ、タイトルの通りと言うか、タイトルのまんまなんですが。身も蓋もないですが、ベイスターズが好調なんでしょうね、投打とも。仮に明日もやられて3タテ食らえば、ま…
巨人さん、ごめんなさい。9回裏に同点スリーランなら完全に押せ押せだったでしょうが。最後、ヤクルトさんがよく勝ってくれました。とはいえ。それよりも。カープが勝っ…
投打ともにナイスゲームでしたね。小園の2点タイムリーで先制、さらに矢野のランニングスリーランで加点。投げては玉村が完封目前でしたが、8イニング投げてくれました…
「ブログリーダー」を活用して、1986-omegaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日も惨劇であります。先発佐藤は4イニングで初回に先制許しましたが、責められません。ルーキーですし。どうしたって打線でしょうね。いや、全体で14安打も打ってり…
貧打や負けは仕方ないです。慣れました(仕方ないことではありませんが)ので。打者も好不調はあるでしょう。苦手や得意もあるでしょう。打てなきゃ打順変えるのもわかり…
完敗です、パートIII。完全に阪神さんに呑まれてますなあ。試合前から勝負アリみたいな。先発森が踏んばり、6回裏に秋山のタイムリーで勝ち越した際は、「行けるか?…
阪神さん、つえーなー。簡単に言えば「格が違う」んでしょうが。チャンスではことごとくタイムリー出るし。投手リレーは盤石だし。カープも安打は出ますが、相変わらず決…
皆さまご承知のように昨日も点が入る気配もなく。投手陣の必死の継投で何とか12回ドロー。新井監督さんも打順変えてきましたが、「1番末包」ですか。何が正解か、何が…
久しぶりですみません。最下位ヤクルトさん相手に貧打炸裂で書く気も起きず。しかし。今日も今日でしたね。森下が、やっと本領発揮というか、「らしい」ピッチングを見せ…
まずは勝てて何よりでした。昨日に続き今日も冷や冷やな展開になりましたが、ドラフト2位ルーキー佐藤投手、プロ初勝利おめでとうございます。6イニング2安打無失点は…
今日は相手チームよりも安打数は少なかったんですがね。勝てちゃいました。冷や冷やではありましたが。玉村がよく投げてくれました。イニングは食えませんが、及第点でし…
今日からリーグ戦が再開になりました。厳しい暑さになってきましたが、幸いバンテリンドームでしたかね。5位中日さんとの対戦であります。が。いつかどこかで見た試合内…
いよいよ交流戦も最終戦です。今日勝てば5割ですから、是非勝っておきたいところ。もちろん、そんなことはベンチも重々ご承知のようでした。いや、選手の皆さんも含めて…
昨日は楽天早川の前に打線は繋がらず、森下も踏んばり切れず、なす術なく敗退。脱力的な負けでした。「なんだかなー」と迎えた今日。いきなり大盛が先頭打者弾で先制。さ…
昨日勝っておいてよかったですね。でないと、ソフトバンクに3タテ喰らってました。勝負は初回で決まりましたか。終ってみれば16−2。なかなか見られないスコアです。…
昨日は玉村が初回の2失点だけと好投しながら、打線は2安打のみで淡々と負け。正直、ソフトバンクに勝てないと思いました。今日も大瀬良が炎上し、一方的な展開。「大型…
惨劇になりましたね。私、基本的に、新井監督さん、よくやってると思ってます。割と選手層が手薄で、ベテランから切り替えが求められるカープの現状の中、1年目は2位で…
正直、イヤな予感しかしませんでしたが、終ってみれば快勝でしたね。序盤はノーアウト一三塁のチャンスをものにできない、相変わらずの拙攻だと思っていたら、二死から連…
昨日は寝落ちでブログ書けませんでした。皆さんご承知のように長いんだもん、試合。最後は勝てたからよかったですが、ホントなら、2−1で大瀬良勝ち投手で行きたかった…
完敗です。週の初戦、いきなりロッテさんに出鼻をくじかれましたね。あわやノーヒットノーランとは。パリーグの最下位とはいえ、侮るなかれ。気持ち入れ替えて仕切り直し…
スコアを見れば10−0。どのチームの点数でしょうか?紛れもなく、カープのそれです。何が起きたんでしょうか?偶然?実力?両方?いずれにしても、良い勝ち方でありま…
今日の相手は、パリーグのエース格ともいうべき今井投手でしたか。「どう点を取るか」課題なところでしたが、いきなり4番に復帰(開幕戦以来?)したモンテロがタイムリ…
なんと言うか、カープの現状から、これしかないようや勝ち方でしたね。いや、よく逆転してくれました。2点先制された時点で、「またか」とも思いましたが、末包、坂倉が…
初回で決まりましたね。攻撃は無得点、守りは2失点。そのままコールドでも良いような。アドゥワ先発の時は、不思議と打線の援護もありましたが、その不思議さも見られず…
負けてたらエライことでした。いや、先週はこんな展開の試合を落としてばかりでしたが、幸い?延長戦ではなかったですかね、その分ダメージは薄かったかな。今日は先発大…
雨天ノーゲームや移動の関係で中2日空いた試合。何だか久しぶりに感じます。その間、カープはあっという間に4位転落でありますが、大混戦ですね。さて、今日はマツダス…
いったん同点に追いついた時は、「行けるかも」と思ったんですけどね。島内で負けなら仕方ないです。もちろん、ここのところ調子がイマイチなのは気がかりですよ。ですが…
カープの貧打というか、得点能力の課題は、別に今始まったばかりではありません。カープの今季の勝ちパターンは、「打ち勝つ」ではないですよね。少ない得点を、「投手陣…
当たり前ですが。プロ野球ですからね、試合ですからね、争う相手がいるわけです。相手チームは、カープに「打たせないように」、カープから「点を取るように」、そして、…
またもや天敵、中日高橋相手に完封負けであります。3安打ではどうにもなりませんね。鬼門バンテリンでしたからある程度覚悟はしてましたが、覚悟通りの展開になりました…
終わってみれば7−5。昨日までのロースコアから変わり、両チームとも点の取り合いになりました。とはいえ、要所は締まった試合になりましたね。しかも、2点ビハインド…
やはりカープ天敵衆の一角、大竹にやられましたか。よく同点に追いつけたかな、と。そのくらい打線が底というか、地力かな。九里も頑張ってくれてましたが、佐藤輝1人に…
始まらないのですが。延長で完封負けですからね。今季何度目か数えるのもどうかというレベルですが。相手は阪神さんですからね、「1点勝負」はある程度織り込んではいま…
初回で決まりましたかね。往年の力は衰えているとはいえ、菅野相手にいきなり3失点。岡本は仕方ないにしても、下位打線に連続タイムリーは痛かったかな。小林にも打たれ…
昨日サヨナラ負けでしたので今日は是非勝ちたかったですが、何とか勝利です。しかし、簡単には勝たせてくれませんね。連続イニング無失点継続中の大瀬良が先発。今日も要…
良い試合でしたね。両チーム譲らず、がっぷり四つでした。カープが床田、巨人が戸郷だったので、展開もはやくテンポもよい。先制したのはカープ。堂林のスタンド中段に飛…
結果論ではないのですが、2−3の1点ビハインドで迎えた9回裏。「1点差くらいなら、何とか勝てそうな」気はしていました。もちろん、ツーアウトになっても。そんな気…
ヤクルトのライアン小川といえば、天敵が多いカープにとって昔から(彼がルーキーの時くらいだから2013年かな)天敵でありましたが、今日は初回に先制するなど、早々…
先発投手陣が安定しているのは今季のカープが好調を維持している要因の一つかと思いますが、そのおかけで、今のところ大型連敗がないかな、と。今日も森下でしたからね(…
先発玉村は頑張ってくれたと思います。6イニング1失点ですか。普通なら勝ち投手の権利があってもよいかと。ですが、そこはバンテリンですよね。点が取れません。という…
昨日の負けでイヤな予感しかしませんでしたが、今日はホームランの威力で快勝であります。末包、最初の先制チャンスではセカンドフライに倒れましたが、その後にツーラン…
リーグ戦が再開になりましたが、カープ、バンテリンで中日さんに完封負けであります。床田が1失点で好投したんですがね、無援護でしたか。しかし、今シーズン序盤の勢い…
リーグ戦が再開になりましたが、カープ、バンテリンで中日さんに完封負けであります。床田が1失点で好投したんですがね、無援護でしたか。しかし、今シーズン序盤の勢い…