この3連戦、初めて先制したんですがね。足を絡めてバウアーから1点上げました。まではよかったんですが、ここまで。チーム全体で2安打ですから、これではどうにもなり…
カープファン歴=野球ファン歴30年。カープと野球ネタ中心ですが、時々その他(駅伝、歴史とか)も。
1986-omegaさんの 記事画像はありません。
画像付きの記事が投稿されると、画像が表示されるようになります。
「ブログリーダー」を活用して、1986-omegaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
この3連戦、初めて先制したんですがね。足を絡めてバウアーから1点上げました。まではよかったんですが、ここまで。チーム全体で2安打ですから、これではどうにもなり…
本調子ではないベイスターズさんに痛い連敗であります。昨日も今日も、先発投手が好投しながら援護が薄い展開になりました。そして、決勝点は守りの綻びから。カープ打線…
いい試合でしたね。東と森下のエース対決。チームの安打数も4同士でしかたね。スコアは1-2。森下の調子も良さげでしたし、末包のソロで先制したから勝ちたかったです…
昨日は雨天中止でしたので、ヤクルトさんとの2連戦は今日の1試合のみとなりました。前回の対戦では連敗でしたから、是非取り返したいところ。しかも、ヤクルトさんには…
既にカード勝ち越してるからのタイトルではありますが。先発森も、ここまでローテを守ってきてくれましたからね。毎回試合を作れるわけではない。というか、サトテルにや…
甲子園もデーゲーム。客席も超満員だったみたいですね。前のカード、マツダスタジアムは平日だったこともあるでしょうが、空席も目立ちましたから、ギャップがありました…
ホンマかいな?と、思わず関西弁っぽくなります。ここのところ、甲子園では阪神さんに歯が立たなかったでしたからね。しかも、相手は開幕戦で完封負けを食らった村上。こ…
昨日の勢いで、「今日も一気に」と思いましたが、なかなかそう上手くいかないものです。カープの天敵衆の1人、柳にやられました。投げ合った大瀬良も粘ってくれましたが…
先週対戦したばかりでしたかね、中日さん。昨年はマツダスタジアムでも苦戦しましたから、「せっかく首位なのに、ここで中日戦か」なんてネガティブな気持ちでしたが。前…
いや、4月半ばとはいえ、まぎれもなく首位チームなんですよね、カープ。今日も先制しました。小園が初球から積極的に引っ張ってタイムリー。好調ですね。その後、同点に…
いよいよ今日から巨人との3連戦。マツダスタジアムとはいえ、開幕してから好調の巨人さん、しかも戸郷相手ですから、「どうかな?」と思っていたら。なんと、試合中盤で…
毎度の延長戦ですが。毎度の1点差ですが。毎度力投した先発投手に白星がつきませんが。バンテリンの中日戦で勝ちました。楽には勝てませんでしたが、選手からは「勝つん…
またもやロースコア。またもや柳相手。またもやバンテリン。またもや大瀬良、好投報われず。またもや敗戦。オートマチックなこの感じ、何とかしたいですね。少なくとも、…
昨年も、というか、ここ数年苦手にしている中日さんとの3連戦であります。好調な打線がどこまで通用するか?なんて思ってましたが、見慣れたロースコアゲームでしたね(…
なんというか、昨日と似たような流れになりましたね。そんな展開でも、勝つことは大きいです。10点差だろうが、1点差だろうが、勝ちは勝ちですからね。とはいえ、もう…
何はともあれ、勝ててよかったです。9回表に「5」の数字が出現した時は、流石にフリーズしましたが。それまでは完全にカープペースだったんですがね。今日もベイスター…
大変久しぶりの記事更新になりました。仕事が忙しかったりもありましたが、おかげでカープも含めた野球事情もカバーしきれず(九里と矢崎が抜けたことくらいは何とか)。…
いよいよ今季も最終戦ですか。過ぎてみれば早いものですね。9月は苦行そのものでしたが、それもまた野球ですからね。さてさて、本日はマツダスタジアムでの最終戦でもあ…
順位もクライマックス不出場も確定し、もはや完全に消化試合でしたが。やはり。「勝つ」って素晴らしい。久しぶりな感覚です(連敗してたから久しぶりなのは当然なんです…
「九里ントン」と言ってもアメリカ大統領のビル・クリントンではなく。昔カープに在籍していて中々打線の援護に恵まれなかったバリントンと掛けただけでして。バリントン…
最後、嫌な流れになりかけましたが、無事に逃げ切り中日さんに今季初勝利であります。鬼門バンテリンでしたから、なおさら良かったです。ここのところラッキーボーイ的な…
10年以上前のことですかね。カープもヤクルトさんも、それ程強くなかった頃。神宮球場の試合といえば、割と今日みたいな乱戦が見られたような。そんな昔のことが蘇るよ…
こうなると、なんでもありな感じもしますが。まずは先発床田の好投が大きかったですね(ヤノでもキクでもウグでもないですが)。ヤクルトさん相手に今や鬼門となってしま…
速報見たら、早い段階で「試合終了」とあったので、「高橋礼に完封されて負けたか?」と思いきや、降雨コールドで引き分け。とはいえ、6回表に幻の先取点上げられてまし…
ま、勝てばナイスゲームなのは当たり前なのですが。勝ち方というか、流れというか、様々な選手の活躍が見られたという意味でナイスゲームでしたね。ある意味、カープらし…
と思うことにしましょう。九里には勝たせたかったですが。打線も、以前のような絶望感はなさそうなんですが、あともう一押しでしたね。ただ、それは巨人さんも同じこと。…
「巨人いりか」なんて言われていた筒香選手、一転してベイスターズ復帰ですね。という訳で、カープも散々痛い目に合ってきた強打者ですから、筒香選手の居ぬ間に勝って行…
ベイスターズ先発のジャクソンの自滅に助けられた感はかなりありますが。序盤から大量リードで大勝であります。今までとは全く異なり、まるで二重人格のようなカープ打線…
もちろん、宿敵巨人相手に3タテ喰らい、悔しい敗戦ではありますが。借金4となり、厳しい状況ではありますが。先制はカープ。矢野が内野安打から果敢に盗塁、内野ゴロで…
満を持して森下の先発。カープの誇る強力先発投手陣が戻りつつあります。6イニング1失点、その失点も不運だったようですが、本調子と見て良さそうですね。何よりです。…
「なお、エ」は、大谷選手がドジャースに移籍したら「なお、ド」になるんでしょうか。いや、ドジャースは強豪チームのようですので、それはないか。なんの話しでしたっけ…
予想通りというか、相性通りというか、やはり阪神先発西投手には苦戦しましたね。苦戦どころか、無失点の悪夢再現になりました。ですが、カープ投手陣も阪神打線を抑え、…
速報見たら、何と初回に1点先制してるではないですか。しかも、2回には5点追加してるし。今までとは別の世界のような。それはさておき。先制は内野ゴロ。これですよ、…
今日は日本各地が寒かったですかね。カープ打線は冷えたままですが。中日さん相手には出ていた安打も、甲子園の阪神戦という超鬼門では少なくなりましたね。とはいえ。点…
今日も中日打線を3安打1得点に抑えましたからね。心配された先発黒原も5イニング1失点なら次回も期待できるでしょう。その後も、島内が無失点などリリーフ陣はいずれ…
嫌な予感がしていたのですが、2試合連続完封負けです。昨日より安打は出ましたが、タイムリーが出ませんね。いや、犠牲フライや内野ゴロですら得点できませんでした。ベ…
天敵の多いカープですが、ここのところラスボス的な天敵、キングオブ天敵とも言うべき中日の柳。今日もやられてしまいましたか。九里も好投していたので見事な投手戦。さ…
いやいや、よく勝てました。終盤に入りかけて3点ビハインド。ヤクルト先発高橋、良い球投げてましたからね。普通なら負け覚悟な流れでしたが。しかも、その後に投げたコ…
昨年もマツダスタジアムでは相性の良かったヤクルトさんを迎え、地元開幕戦であります。先発は左腕エース床田とくれば、勝ちたい試合ですよね。とはいえ、今日も中々点が…