chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司法の犬
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/14

  • 弁護士2〜3年目のインハウス【企業内法務】転職活動体験記

    早くも二度目の転職記事ですが、転職するのは今回が初めて。 転職先は日系大企業のインハウスです。 前回の転職活動ではひまわり求人から応募し内定を頂きました*1が、今回は弁護士ドットコムキャリアでエージェントのサポートを受けて転職活動をしました。 結論としては、 ・ひまわり求人にない求人が多くあった(弁護士ドットコム経由で内定を頂いた2社もひまわり求人には掲載されていない非公開求人) ・「弁護士転職に強い」を謳っているだけあり、エージェントからのアドバイスは的確だと思った(TVCMを出しているような大手他社のエージェント(以下、「他社A社」という)も利用しましたが、知財や安全輸出管理など経歴に合わ…

  • 2024年の予備試験合格を目指す、勉強計画シミュレーション(準備期間1年8ヶ月)

    この記事は、下記記事を一部改変したものです。 shihounoinu.hatenablog.com 記事の通りに勉強しても合格が保証されるわけではありませんが、参考になれば。 こんな記事、他のブログにはなかなかないと思います。ユニークな記事として人気が非常に高いです。毎年出そうかしら。 僕の自己紹介(知ってたら飛ばしてください) 基本方針3原則 ①正しい戦略を取ること=ネット予備校を利用すること ②正しい勉強方法を取ること ③自分に無理をさせないこと 【シミュレーション】2023年頭から2024年予備試験合格を目指すとしたら何をする? 問題集について 【モデルスケジュール】 ~2023年8月3…

  • 予備試験・司法試験添削を経験して感じた論文試験のポイント

    そういえば、昨年某予備校にて少しだけ答案添削をしたことがありました。 感想は、試験本番があと数ヶ月というところで、受験生間の出来はものすごく激しい。 この時点で、既に合否はほぼ決しているのではないかと思えたほどです。 論文試験で得点できる受験生と、得点できない受験生の差は何か? 僕が、添削を通じて感じたことは、 得点できない受験生は、問題の所在を適切に掴めていないか、または、規範をまともに書けていない。 ご存じのとおり、予備試験及び司法試験の論文試験は、 ①問題の所在の指摘→②規範(≒判断基準)の定立→③事実のあてはめ の枠組みに沿って書くことがセオリーです。 ここで、 ①を間違えば、その後の…

  • アガルートアカデミーの1年予備試験合格目標 ライトカリキュラムはアリか?【保存版】

    前提:2022年8月11日時点(2023年合格目標)の情報を基にしています。なお、司法の犬の個人的感想を述べるにすぎません。 結論:アリ(ただし、以下のような注意を要する) 予備試験1年合格カリキュラムとは何か? アガルートアカデミーの1年予備試験合格目標 ライトカリキュラムは、以下のものです。通常のプランの内容を、一部削減した感じですね。 もし時間をかけず早期に合格したい!との欲求があれば、興味を持つかもしれません。 【2023年合格目標】司法試験|予備試験1年合格カリキュラム ※最初に注意ですが、いくら予備校を使って勉強するとはいえ、予備試験に合格できる保証はありません。 個人の能力・努力…

  • 弁護士に向いている人の特徴【現役弁護士の私的偏見】

    結論は、 「自分が行う弁護士業務が好き」な人 です。 なぜ、「自分が行う弁護士業務」が好きな人が向いていると思うか? 弁護士業務にはある程度の幅がある。その幅の中から好きなものを選択できるし、そうすべき。 ※後述のとおり、弁護士業務にはある程度の幅があります。 そこで、この記事では、弁護士一人ひとりが従事する業務が異なることを想定して、「自分が行う弁護士業務」という表現を用いています。 なぜ、「自分が行う弁護士業務」が好きな人が向いていると思うか? 結論:弁護士は収入を得るために常に法律に触れ、勉強をし続ける必要があり、立ち止まることが難しいという意味でハードな職業です。嫌いだと毎日が苦痛にな…

  • 予備試験/司法試験の勉強計画ー枝葉末節編ー

    今まで、技術面・行動面から考察した勉強計画・勉強法は、当ブログで散々述べてきました。 例えば、以下の記事がそれに当たります。 shihounoinu.hatenablog.com shihounoinu.hatenablog.com この記事では、今までと違った角度から、勉強計画について切り込んでみようと思います。 自分の強みを活かそう/強みによって弱点をカバーしよう 貧乏大学生としての司法の犬のケース 裕福な大学生/専業受験生のケース 社会人のケース 自分の強みを活かそう/強みによって弱点をカバーしよう 貧乏大学生としての司法の犬のケース 一例として、僕が予備試験を受験した時のことを題材にお…

  • 予備試験・司法試験の試験後ー休むも投資。休息を十分に取るべし。

    ここ数日、ブログのアクセス数が増えていたので、何かと思ったら予備試験の短答試験/司法試験があったようですね。 まずはお疲れ様でした。 予備試験受験生で論文試験を受験予定の方は頑張って論文試験の勉強をしてください!(こんなブログを読まないでよいです笑) 本題:休みましょ 結果を確認した後の話 あとがき 本題:休みましょ さて、司法試験の受験を終えた方及び予備試験を受験したが短答落ちが確実な方々に言いたいことがあります。 ぜひ休んでください かなり昔に紹介したことがある本で、『PEAK PERFORMANCE 最強の成長術』という本があります。 かいつまんで言うと、「フルスロットルで努力や練習ばか…

ブログリーダー」を活用して、司法の犬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
司法の犬さん
ブログタイトル
予備試験を独学・1年で受験してみた
フォロー
予備試験を独学・1年で受験してみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用