chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岳と森
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/11

岳と森さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 11/24 11/23 11/22 11/21 11/20 11/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,037,745サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,503サイト
自然観察 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 541サイト
山岳ガイド・自然ガイド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 83サイト
アウトドア情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 163サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 11/24 11/23 11/22 11/21 11/20 11/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,037,745サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,503サイト
自然観察 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 541サイト
山岳ガイド・自然ガイド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 83サイト
アウトドア情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 163サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 11/24 11/23 11/22 11/21 11/20 11/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,037,745サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,503サイト
自然観察 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 541サイト
山岳ガイド・自然ガイド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 83サイト
アウトドア情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 163サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 忙しい季節

    忙しい季節

    待ちに待った5年目の秋。今年も「秋の七草」…カワラナデシコ(河原撫子)が咲いてくれた。けど、端から…クロウリハムシ(真ん中)に花を食われてしまった。夏の酷暑のせい?…年々被害がひどくなってる気がする。「光りモノ」を嫌うと聞いて、鉢の周囲に銀テープ巻いてみたけど効果なし。しかも、蕾まで食べてくれるからなぁ(涙)できるだけ…一輪差しにした。ちなみに…アケビ(木通)の挿木は成功❗️インテリアとして、自宅フェンスに這わせることに。どうなるか楽しみ^^こちらは…運良く手に入れた…ヤマシャクヤク(山芍薬)の実。芽吹いてくれますように(祈)一方で…選択的除草と…落ち葉清掃の季節が始まった。なかなか大変だけど…思わぬ出会い(写真はニホンタマムシ)があったり…今季はカントウヨメナ(関東嫁菜)が6輪。在来種が確実に増えて来た...忙しい季節

  • 2024夏休み

    2024夏休み

    (…と言っても我が身は心身療養中なので)妻の夏休み&ご希望に応えて、7月下旬、北アルプス/後立山連峰へ。もう2ヶ月以上も前の事に…しかも今回はインシデント報告あり。少々長くなります💦目指したのは…こちらの頂。すぐにわかる人は、かなりの北ア通?予想通り天候不安定。前夜発車中泊ではるばる登山口に到着したと思ったら、雨が降り始め…稜線でのテント泊を予定していたので、重荷を背負い初日から濡れたくないなぁ☔️二人で相談してあっさり予定を変更。朝から麓のキャンプ場に滑り込み…長旅の…疲れを癒したのでした(笑)翌朝3:40…登山口発。標高1350m、気温16℃はさすがに涼しい!“♪”稜線と三角屋根が近づいて来た〜。7:30こちらの小屋でひと息ついて出発。来し方を振り返る。剱・立山連峰を背景に、赤い屋根の...2024夏休み

  • 夏山に向けて

    夏山に向けて

    ❶6月上旬、奥多摩/馬頭刈山(まずかりやま・884m)。6:15十里木駐車場(あきる野市)発、気温18℃。お昼⁉️♪ヤマアジサイ(山紫陽花)コアジサイ(小紫陽花)イチヤクソウ(一薬草)オシドリ(鴛鴦)も3羽確認!(雌雄は不明)12:15下山。☆当日のデータ:距離8.3㎞/最高高度884m/累計高度(+)781(-)772m/行動6時間☆❷6月下旬、奥多摩/浅間嶺(せんげんれい・903m)。6:30払沢の滝入口駐車場(檜原村)発、20℃。キビタキ、ルリビタキ、クロツグミ…夏鳥たちの鳥見中。お昼&コーヒータイム♪20℃。幻想的な奥多摩三山最高峰・三頭山(みとうさん・1531m)を望む。12:15下山。☆当日のデータ:距離10.9㎞/最高高度903m/累計高度(+)720(-)723m/行動5時間45分☆❸7月...夏山に向けて

  • 2024酷暑の夏と食

    2024酷暑の夏と食

    東京多摩地方には今夏、もう12回以上の熱中症警戒アラートが発令中(7月29日現在)…先は長い💦こんな時こそ食が大切⤴︎(心身の不調による退職後は)せめて日々の食事や妻のお弁当作りは、旬を活かし、元気が出そうな新メニューに挑戦中。左上から時計回りに…豚こま肉と玉ねぎの生姜焼き、甘めのだし巻き卵、夏野菜のラタトゥイユ(に見えないけど)⁉️…鶏むね肉とミニトマト、キャベツの蒸し焼きに…ナスとエリンギ、ピーマンに花鰹の煮浸し…甘辛焼きとうもろこし…等々。妻お手製の…梅ジュースに加え、今年は自分も農業ボランティアで頂いた…赤紫蘇をたっぷり使い…しそジュースを作ってみた。いずれも滋味滋養たっぷりで、氷と炭酸水で割るとビール?酎ハイ?並みに美味い😋アルコールも控えられる?こちらは…地元居...2024酷暑の夏と食

  • 5月

    5月

    …は、あっという間に過ぎ去った。我が家周辺の「嬉しい」を集めてみた。カワラナデシコ(河原撫子)満開に。ヤマアジサイ(山紫陽花)は一輪のみ?昨夏、強剪定してしまったからなぁ…。オダマキ(苧環)「ミヤマ(深山)…」似の紫色の花を咲かせてくれた。けど、その後元気がなかったので植え替えた。初めて…種子も採取して撒いた。こぼれ種から生えたことないので、難しいかも?青ネギ(葉ネギ)を植え替え、さらにプラス一鉢播種した。一週間後…出て来たぞ〜⤴︎今年はさらに…苗と…種子から初挑戦。枝豆ならぬ「大豆」狙い。冬の「手前みそ」作り用。けど、枝豆も捨てがたい。アケビ(木通)の挿木もした。我が家の敷地と市道境のアスファルトから生えたやつ。理想は6月ころ、勢いある一年枝を挿すのがベストらしい。が、車を置く関係あり…4月中旬に根元か...5月

  • 東高尾にて[2404月]+プラス

    東高尾にて[2404月]+プラス

    今年も…我が家のカワラナデシコ(河原撫子)が、いっぱい咲いてくれた。いつもと同じように2鉢ほどお嫁?に出したばかり。仕事へのモチベーション低下と続く心身の不調のため、2月末をもって退職。妻と相談して、しばらく休養させてもらうことにした。もう一年以上になる皮膚炎やその他自覚症状は、自律神経の乱れと免疫力の低下から来ているような気がする。抗不安薬と数種類の薬を処方されて療養中。当面は、あまり無理をせず「やりたかったことをしよう」…日々の家事全般をこなしつつ、自宅の高圧洗浄、ウッドデッキ塗装、森林整備、家庭菜園、地元農業&前職場での生物多様性保全活動ボランティア、そして複数の病院(><)等々…結局、何かと忙しい日々を過ごしている。何事も全力投球。先のことばかりを考え、「止まったら死んでしまう」マグロみたいな生き...東高尾にて[2404月]+プラス

  • 2年目の成果

    2年目の成果

    今シーズンは、2月中旬〜計7回作業に入った。作業前。2月中旬…2回目。ロープ、アブミ等の登攀具を駆使し、トウネズミモチ・アオキ等の伐採と、ヒサカキ・シラカシ等常緑樹の登り込み剪定。ナラ枯れ伐採木の整理も。2月下旬…3回目。緑道に倒れそうなモウソウチク1本を処理。3月上旬…4回目。外縁のモウソウチクを2本伐採。竹林の雑木林侵入を防止。4月上旬…5回目。わかるかな?遅きに失した感はあるけど…アカシデの気に巣箱を設置。今年は(繁殖シーズンに入った野鳥たちに警戒されて)難しいかなぁ…。ついでに…初のタケノコをゲット。4月中旬…6回目。枯れ竹の伐採と…3本を収穫。タケノコはまず地主さんにお届けして、親戚筋にもお裾分け。朝採り…新鮮なものは…やっぱり旨い!これも、竹林を無尽蔵に広げないための大切な管理作業なのだ。4月...2年目の成果

  • 決定的瞬間

    決定的瞬間

    自宅での出来事。窓の外で「ドサッ」という落下音と、「ギャッ」という緊迫感ある声。何事かとウッドデッキ(先日塗り替えたばかり!)を覗くと…何と小型の猛禽が…ヒヨドリを押さえ込んでる❗️ハト位の大きさと虹彩(眼球)の黄色からツミの♀か⁉️急ぎスマホを手に取り、明らかにこちらを意識しているようなので、刺激しない(逃げられない)よう…ドキドキ💦警戒したのか、一瞬離したスキに逃げようとしたヒヨドリを…窓際で再ゲット。(少し焦ってしまったのと距離近すぎ?でピンボケに…涙)獲物を鷲(鷹)づかみに、すぐ飛び去った。この間30秒くらいか。近所でツミ、ハイタカ、オオタカ等はじめ野生動物はちょくちょく見かける。が、まさか我が家でこんなドラマが繰り広げられるとは…ヒヨドリにはかわいそうだっただけど、純粋に感動した決定的瞬間

  • 東高尾にて[2403月]

    東高尾にて[2403月]

    (ひと月ほど前のことになりましたが…)3月第一週の日曜日、6:40京王高尾山口発。晴れ、気温3℃。朝一番!の…陽光と澄み切った冷気が、心身を包み込んでくれる。年末以来の山歩き。冬と春の、微妙な季節感を味わいつつ、妻と二人のんびり歩く。8時過ぎ、草戸山(くさどやま・364m)着。東の都心方面と、その奥に筑波山(つくばさん・877m)がうっすら。(わかるかな?)自分は未だ訪れたことなし^^;恒例の山の神様(大山祇命)参拝後はもちろん…朝ご飯。このためにやって来た♪あまりに気持ちいいので、1時間近く寛いでしまった⤴︎ちなみに、ここまで会った人は18人。復路は…久しぶりの支稜線へ。分岐まで20分ほどだけど、続々32人とすれ違った💦しかもトレランが大半…朝一の電車でがんばって来たけど、このコースも休...東高尾にて[2403月]

  • 地主さん

    地主さん

    …のお宅を探し当て、雑木林の資料を手に何度か説明に伺った。そして、森づくりのOKを頂くことができた。今年から、思い切ってできるぞ〜😆1回目は…2月中旬に実施。単独作業時は、特に安全第一で!国の生態系被害防止外来種(重点対策外来種)に指定されているトウネズミモチはじめ、シュロ、ヒサカキ、アオキ…まずは森を暗くする原因になっている常緑樹を中心に間伐・剪定していく。伐採時は…ロープで誘引(1/3引き上げシステムの応用)。ノコの刃入れは…遊歩道側(写真上方向)に倒さないよう、受け口追い口はもちろん、じわりと慎重に💦一方で急斜面なので、(林床の崩壊を防ぐため)切り過ぎないことも大切。独り作業していると…「ガサガサガサッ!」大きな音でエサを探す…シロハラ(白腹…まさに^^)とご対面♪あ...地主さん

  • 手前みそと冬の料理

    手前みそと冬の料理

    (2月中旬に春一番が吹き、本日は20℃超えた💦東京多摩地方ですが…)広島の母と妹が毎冬送ってくれる…ソウルフード♪カキフライは、2個合わせて揚げるとボリューム感増し美味しさも3割アップ。(料理人の親戚より伝授)…でも今回は、少し揚げ過ぎ?^^;お好み焼きは、老舗の冷凍物だけど、地元の雰囲気は十分味わえる。昔は自分で作ってたのに…そろそろホットプレートがほしい。そして、仕込みから一年…手前みそが完成!昨夏の酷暑を乗り越えて…ひと月の差でも味が微妙に違う。当日の気温、湿度、常在菌たちの仕業?何より、発生した白カビを都度取り除くなど妻が愛情をたっぷり注いでくれた故、麹の香り立つ甘めの二品に仕上がった⤴︎これが我が家の味か…(感無量)定番の…味噌汁と和食…鶏胸肉とレンコンの炒め煮&紅生姜和え…カキ...手前みそと冬の料理

  • 2024新年

    2024新年

    …元旦に能登半島で震度7の地震が発生し、翌日は海上保安庁の救援機と日航機が羽田空港で衝突炎上する事故が起きた。清らかな気持ちで、穏やかな新年を迎えていたはずの人たち、被災地の支援に向かおうとした5名の海保隊員…お亡くなりになられたすべての皆さまに哀悼の意を捧げます。今なお厳寒の日本海側で避難生活を強いられている13000人以上の皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。激甚化する自然災害と不安定化する国際情勢に加え、自身の心身の不調も重なり、1月からどうしようもない無力感にとらわれた。ブログを更新するゆとりもなかった。南ア/北岳(きただけ・3193m=右奥)〜間ノ岳(あいのだけ・3190m=左奥)の銀嶺。昨年末…この風景に会いたくて訪れた山梨/倉岳山(くらたけやま・990m)。北東尾根の登路は少々キツかった...2024新年

  • 醍醐味

    醍醐味

    …に溢れた山歩きだった。ふた月近く前💦の11月上旬、標高540m発。6:40の気温10℃。プロローグは…巨樹との…対面。どこでも見られるケヤキ(欅)だけど、天然の大径木にこうして触れられるシチュエーションは多くない。今年に入ってくすぶる気持ちの穢れ(気枯れ)と体調不良が、スーっと吸収されていく感覚。シオジ、イヌブナ、ツガ、ヒメシャラ等の自然度高い針広混交林を行くルートは、群馬県の自然環境保全地域にも指定。さらに…沢沿いのルートが…味わい深い。微妙な…バランスを要求される場面も。随所に…歴史を感じさせる石碑が点在するのは、この道が…根本山(ねもとやま・1199m)への参詣路になっていたから。桐生川(きりゅうがわ)源頭に近い…910m地点。この地には…立派な神社籠堂があったらしい。明治35年の...醍醐味

  • 醍醐味

    醍醐味

    …に溢れる山歩きだった。ふた月近く前💦の11月上旬、標高540m発。6:40の気温10℃。プロローグは…巨樹との…対面。どこでも見られるケヤキ(欅)だけど、天然の大径木にこうして触れられるシチュエーションは多くない。今年に入ってくすぶる気持ちの穢れ(気枯れ)と体調不良が、スーっと吸収されていく感覚。シオジ、イヌブナ、ツガ、ヒメシャラ等の自然度高い針広混交林を行くルートは、群馬県の自然環境保全地域にも指定。さらに…沢沿いのルートが…味わい深い。微妙な…バランスを要求される場面も。随所に…石碑が点在するのは、この道が…根本山(ねもとやま・1199m)への参詣路になっていたから。桐生川(きりゅうがわ)源頭に近い…910m地点。この地には…立派な神社籠堂があったらしい。明治35年の台風で消失とある...醍醐味

  • 紅葉とセキレイ

    紅葉とセキレイ

    今年の紅葉は…12月中旬がピークだった。例年よりも1週間以上遅い。落ち葉(清掃)が新年明けまで持ち越しそう…💦日向ぼっこ中…ハクセキレイ(白鶺鴒)がやって来た。顔の黄色味が強いので、今年生まれの若鳥かな?好奇心旺盛のようで…*^^*かなり癒された秋の一日♪(餌付け等は一切しておりません)紅葉とセキレイ

  • 2023広島

    2023広島

    10月下旬、父の13回忌で広島へ。帰郷は、ちょうど一年ぶり。懐かしい風景。広島市近郊の名峰・阿武山(あぶさん・586m=右上)。ピラミダルな山容とプチ縦走が魅力で、よく出かけたなぁ。法事は、その麓にある…こちらのお寺(右上)であった。あれから10年経つけど…傷痕が…生々しい。2014年8月広島豪雨災害は、阿武山東面の安佐北区ほかで発生。広島市近郊の山は風化しやすい花崗岩地質が特徴だが、その急斜面に密集する住宅地を土石流が襲った。250件以上の全・半壊と70名以上の犠牲者を出した。(「内閣府防災情報」ほか参考)こちらのお寺も被害に遭ったが、鉄筋コンクリート造りに改築した後だったため倒壊を免れた。でも、子どもの頃からお世話になったご住職が、この災害を機に体調を崩してお亡くなりになった。今回は、甥に当たるという...2023広島

  • 東高尾にて[2310月]

    東高尾にて[2310月]

    平日狙いの10月上旬…7時前、京王高尾山口駅発。気温17℃。8:30…草戸山(くさどやま・364m)着。16℃。今日は静かな(はずの)山頂で…朝食&Cafeタイムが目的♪1時間半❗️の〜んびりして…11:05往路下山。ヤマジノホトトギス(山路ノ杜鵑)同じく平日の10月中旬、7時前発。13℃。今回は…単独。陽が昇るこの瞬間と、清冽な山の冷気がたまらん⤴︎真っ白❄️8:30草戸山の気温は17℃。なかなか…秋らしくならないなぁ💦猛禽❗️と喜んだのも束の間…トビ…だった^^;尾羽先端のラインが直線or凹むので、分かりやすい。ノアザミ(野薊)…は夏の花?とはいえ…ヤマハッカ(山薄荷)シロヨメナ(白嫁菜)秋の気配も、やっと感じられるようになって来た🍂一方で…東高尾でも…ナラ枯れに戦々恐...東高尾にて[2310月]

  • 秋の仕事

    秋の仕事

    今年も…スタート。12月下旬まで、休日あさイチの日課💦そして…我が家のスターたちを…植え替えた(写真はツボスミレ)。毎度のことだけど…カワラナデシコ(河原撫子)の根詰まり感が、すごい。放任主義?の我が家としては、この旺盛な繁殖力に助けられてるけど。株分けして…今年は倍の6鉢にした。春の開花期、嫁に出すと喜ばれるんです*^^*完了。9月中旬に播種した…水菜と…小ネギもすくすく♪秋の仕事

  • 5回目の秋

    5回目の秋

    待ちに待った…季節!一緒に…オオカマキリ(大鎌切)もやって来た。触覚が短めだから♀?昨年会えなかっただけに、激しい生存競争を切り抜けて成長した姿に思わず見入ってしまった。今回は、チョッカイ出さずにそっとしておいた。ニホンアマガエル(日本雨蛙)勝手口の下から出て来たところなので、体色がくすみ気味。こちらはそろそろ見納めかな。アカホシゴマタラ(赤星胡麻斑)は、初めて。中国、台湾他の東アジア原産。日本には、人為的放蝶で分布を広げているらしい。幼虫はエノキ(榎)を食草とし、在来種のゴマダラチョウやオオムラサキ(日本の国蝶)との競合が危惧される特定外来生物💦とはいえ捕殺もできず…オオカマキリが捕まえてくれないかなぁ(^^;浅川河川敷より(2023年10月17日撮影)5回目の秋

  • 2023夏休み②

    2023夏休み②

    もう2ヶ月も前のことになってしまいましたが…(汗)猛暑続く8月中旬…7:40発。標高700mでも、気温27℃💦小さな秋⁉️に期待したけど…森の中でも、登りは汗が噴き出す。それにしても…こちらのルート、ずいぶん様子が変わったなぁ。現地案内板によると「森林作業道活用による多摩川源流の森再生プロジェクト」の一環らしい。大径木化した森林の更新を促すプロジェクトならいいんだけど…。同時に…ハクウンボク(白雲木)にも広がったシカの樹皮剥ぎに、ショックを隠せず⤵︎標高約1040m…この地を訪れるのは6年ぶり?懐かしく、ホッとする風景の一方で、シカのディアライン(食害跡)がよくわかる場所。アカバナヒメイワカガミ(赤花姫岩鏡)群れる…急坂を…登り切ると…10:05着、23℃。この山がすぐにわかる人はかなりの...2023夏休み②

ブログリーダー」を活用して、岳と森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岳と森さん
ブログタイトル
岳と森
フォロー
岳と森

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用