chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人との繋がり

    お天気の怪しいお休みの日 サークルをするかどうかは各自の判断 私はできると思ったけど誰も来ない・・ でも雨は降ってないよーと声かけて後、来てくれたご夫婦 結局しばらく遊んだけど人数少なすぎで疲れたので今日は終わりとなりました。 その後図書館にでも寄ろうと思ってたら、その人から「コーヒー☕️でも飲んでいかない?」と誘ってもらい図々しくお宅にお邪魔 50代の私と、70代のご夫婦 親戚でもなんでもなくただ10年ばかしサークルのメンバーというお付き合い。 短い間だったけど、めっちゃ笑って、おしゃべりして楽しい時間でした。 人の縁ってつくづく不思議だなーと感じる。 そのご夫婦はとても仲良くて(たまにお互…

  • 九州最大のユニクロでバズってるバッグを購入

    今日天神に新しい施設がオープンしました。 昨日は福岡出身の今田美桜ちゃんも来てたらしい 私達世代にはマツヤレディースでお馴染みのあのビルが紆余曲折経てミーナ天神として新たになりました。 とは言っても、中に入ってる店は UNIQLO、GU.、ロフト、3コインと特に目新しいものはない。 それでもユニクロは九州最大とのことで仕事帰りに偵察にやって来ました。 あまり変わり映えしないのはきっとインバウンドのお客さん目当てなのかなーという気もする。 韓国人、中国人沢山いました。 たまたま今日みたテレビで、ヨーロッパでめっちゃバズってるバッグがあるという特集をやってました。 LYSTというファッション系のサ…

  • 生活保護の小説2つ

    少し前になりますが、ある方のブログで拝見した小説が気になり旅行中に読みました。 ●柚月裕子さんの「パレートの誤算」 とても面白かったです。サクッと読み終えました。 役所の福祉課の話です。生活保護の現金給付のお札を数えるところから話は始まります。 その後上司が火事に巻き込まれて亡くなってしまい・・という話です。 生活保護の必要性はわかってますが、公平かって言われるとうーんってなります。。 ネタバレなしで言うと最後はそうだったのね、よかったーーと言うのが感想です。 そしてもう一冊 ●護られなかった者たちへ 映画化されたときからずっと気になっていた小説ですがようやく読むことができました。 とても面白…

  • 繋がった!

    趣味は国宝巡りです。 とやっと言えるようになった私。 だからと言って芸術に造詣が深い訳でもなんでもなく色んなことを知るのはただ楽しい。 それだけ 図書館から本を借りてきました。 「未来の国宝 MY国宝」という本 名前の通りもうすぐ国宝になりそうなものや、作者にとっては国宝級という作品などが挙げられています。 知ってるものも知らないものもあったけど、その中で特に気に入ったのが長沢芦雪の虎の絵🐯 ちょうど表紙になってる絵です。 なんでも和歌山の無量寺というお寺にあるらしい。自他とも認める行動力だけはある私、早速秋に行こう!と頭の中で計画が進行し始める・・ 長沢芦雪って数年前に行った福田美術館で気に…

  • 子供メーデーのデモへ

    車を共有している(ガソリン代を交互に負担)関係で週末の予定は伝え合うようにしている子供と私 「ゴールデンウイークはメーデーのデモに参加するから」 そんな報告されました。 メーデーのデモ行進って昔ニュースで見ていたあれですか?今でもやってるところがあるの? ビックリしたのが正直な感想 なんでも、組合?から手当が3000円がでて終わってそのまま飲み会🍺になるらしい。 「飲み会、飲み会と思って歩く!」 そんなことを聞き、サークル仲間の70代のおじさまたちにデモ参加したことあるかと聞いてみました。 「昔何度か参加したことあるよ」とのこと。 その人の職場は男だらけで出会いもなく、メーデーのデモ参加した後…

  • K-韓国フェスタに行ってきました。

    ネットで見つけてなんとなく応募していたイベント。友達との約束をしてから、当選のメールが来ました。応募したことすら忘れてた! 時間がかぶってないのでなんとか行けるや!と行ってきました。 二部制で一部はサチュムというセリフのないミュージカル 二部はヤンセジョンさんという俳優さんのトークショー 私韓国ドラマは好きだけど、残念ながら彼のこと全く知らず。出ているドラマを見てないみたいです。 なので、そんなに売れてないポッと出の人かと思ったら結構人気のある俳優さんみたいでした。 割と前の方の席に指定されたのでよく見えたのですが、やっぱりカッコいいわーー 挨拶程度は日本語で後は通訳を介するわけですが、何年韓…

  • 元同僚とランチ会

    15年前に辞めたパートの職場の人と今でも時折会ってます。 1人は旦那さんが退職して家にいるせいか、コロナのせいかほぼ外出しなくなり会うのは約2年ぶり位。 諸事情ありで今回はファミレスで会うことになりました。 さぞ懐かしい気持ちになると思いきや、まるで昨日職場で別れたばかりみたいな感じです。 次の予定があったので時間制限付きでしたがそれでも4時間以上、気がつくと周りのお客さんはほとんどいなくなっていました。 久しぶりにファミレスに来たら食事もこんなんで運んで来るんですね。 子供は学生時代ファミレスで働いてたけど、数年遅ければ採用すらされなかったかもしれません。 タッチパネルの注文も年配の人には多…

  • やっと行けたI'm ドーナツ🍩

    福岡の大人気店アマムダコタンが東京にオープンして大人気になり、満を辞して福岡に凱旋してきたI'm ドーナツ 福岡店オープンは昨年の10月 大行列との噂を聞き、実際今月初めの週末は長ーい行列を横目で見て・・流石にこの列に並ぶ勇気はないと諦めてました。 だけど、治験に採用されず思いがけず時間が余ってしまったので行ってみることに。 平日の夕方でしたがザッと見て並んでいるのは約30人 ほぼ若い女の子ばかり。 アーニャみたいな髪の毛の女の子の後ろに並びました。だけど私の後ろも同じ年頃のおばちゃんでひと安心。 約30分で入店できました。 狭い店内で自分で取るスタイルですが後戻りはできないなー ドライフラワ…

  • また落ちた!

    趣味?と実益を兼ねて治験のモニターをやろうと意気込んではいます。 確か数年前に何の治験だったかすら覚えていないのですが応募して、事前の健康診断で血圧が高いと落とされました。 足代?なのか3000円だけいただくことができ、そのお金で焼肉食べて、温浴施設でまったりして帰りました。 今度は対象が高血圧の人 若い頃は90/60位で低血圧とずっと思い込んでいたら、ここ数年150/100とかあり得ない数値になってます。 きっと原因は肥満。痩せればきっと下がるはず・・そう信じて今まで投薬もせずここまで来ました。 前回の健康診断でも150超えて、保健指導でガッツリ説教され?流石の私もちょっとヤバいかもと思い始…

  • JAL 6600円セールでゲット!

    京都の葵祭りに行こうと計画していてホテルだけは旅行支援使って事前に予約をしてました。 だけど往復どうする?と・・ 車は3月往復して疲れたし、 フェリーは5月13日までしか旅行支援対象ではないそう。 新幹線こだまは昔ほど安くないし・・ JALのセールは3月に初めて開催した時にチャレンジしたけど全く繋がらず、その後すぐ中止になり・・ ピーチはそんなに安くない。 今回は諦めようかな・・と思ったところでJALセールが復活。ゴールデンウイーク以降が中々発表されず焦ってたらようやく21日0時に始まると発表されました。 今回は仮想待合室なるものに案内されるとのこと。 とりあえず23時半になるのを待って仮想待…

  • やっと自分をかまうようになった

    コンタクトを変えてソフトにしたら出し入れが難しく未だに鏡なしではできない。 常に手鏡を見ながらはめたり、、外したり そしたら普段ほぼ気にもしてなかった自分の肌を毎日見なきゃいけなくなり・・ かなりのズボラな私 クレンジングも適当にあるもので、 化粧水なんかもしない日も多い でも近くでまじまじ見ると 毛穴開きっぱなしじゃん! シミだらけやん! 目の周りはかなりシワシワだぞ! と色々と今まで気づかないふりしていたことに気づいてしまった。 そんなこんなでやっとちゃんとしようとこの歳になってようやく考え始めました。 ちゃんとクレンジングして、化粧水つけて、保湿してと皆さん当たり前にやってることを今更な…

  • 卒業したはずの大学から

    仕事帰りに家の郵便受けを覗くとこの間卒業したはずの大学から手紙が来てました。 その途端にイヤーな予感 「確かに卒業したって言ったよね・・」 子供からは口頭で報告を受けただけ 何度も子供に裏切られてきた私 もしかして・・とわるーい予感が・・ 次年度の納付書じゃない?? 落第証明書? 通信制大学の卒業率は半分くらい? 本当に卒業したの???? 開けたい気持ちを堪えて子供が帰ってくるのを待ち冷静を装いつつ 「大学から手紙が来てるよ」と言うと 「そのまま捨ててー」と中途半端な答え そして気がつくと部屋に持って行ってる。 怪しい、怪しすぎる・・・ たまらず 手紙今すぐ開けてーーと叫ぶ 結果 進路のアンケ…

  • 20年ぶりの野球観戦

    会社が野球のチケットくれるって言うんで、私は全く興味ないけど子供のために頼んでみた。 私は職場から、父子は家からで現地集合 ほぼ野球選手って知らないけど、WBC見たおかげで少し覚えたぞ! どの試合にしようかと悩んで福岡出身の新庄見たいなーと思って日ハム戦に決めた! 前日事前情報仕入れるために珍しくテレビで観戦!おっ!清宮頑張ってるぞー(清宮くんは知ってます) 割り当てられた席は三塁側 新庄全く見えず 笑 「清宮頑張れー!!」 叫ぶ私は完全アウェイ 福岡(PayPay)ドームに野球を見にきたのは多分20年ぶりくらい。 旦那さんのお父さんが一度野球が見てみたいというので福岡に来た時に連れて行ったら…

  • 今まででいちばん美味しかったもの

    私の大好きな番組ラヴィットで鈴木亮平さん、ジャンポケ太田さん、東京03の飯塚さん、川島さんが、単に今まで食べたものの中でいちばん美味しかったものを言い合うというコーナーやってました。 何の気なしに見てたら 1人目の飯塚さんのフリップが博多と書いてるように見えるーと思ったら 博多にあるお寿司屋さんの穴子寿司 そしたら鈴木亮平さんが 「僕も九州なんですよ!」と呼子のイカを挙げ、 続くジャンポケ太田さんも 「僕も福岡で・・」ってラーメンを挙げるという 川島さんだけは有名な京都のスッポン鍋を出したけど、4人中3人が九州、そして2人は福岡って・・ どんだけすごいんだ・・福岡 (しかも鈴木亮平は多分福岡で…

  • 博多座「キングダム」行ってきました

    先週末友達から急なお誘い 「キングダムのチケット貰ったんだけど・・」 仕事の日でしたが早退して行ってきました。 漫画キングダムは勿論読みましたが途中で挫折 私、戦闘ものが基本苦手みたいです。 鬼滅も離脱したし・・ だけど口コミで二巻まで読んでれば大丈夫!とあったのでひと安心です。 それでもこの人誰だっけ?が多々あったけど。 職場からダッシュ💨で行ったせいか前半は気がつくと意識が飛んでる時間もあり。 休憩時間に英気を養う! 誘ってくれた友達にお弁当ご馳走しました。 後半はしっかり起きて見たら・・ 面白いじゃない!!! セットがいい! 転換のタイミングがいい! 俳優さんはほぼ知らない人だったけど、…

  • 最近見たドラマ・映画

    Netflixに戻ってから見たドラマです。 以前ハマっていたザ・クラウンのシーズン5が配信されてたので見ていた他の韓国ドラマを中断して鑑賞 このポスターたまらない構図 この辺りからまさしくこの時代共に生きていたなあーと自分の若からし頃と重ねてみています。 何度も書いてるので自慢かよって感じですが、ダイアナさんが亡くなったその日にパリにいた私 そしてその後ロンドンに行き山程の花束で埋め尽くされたケンジントン宮殿も見ているので殊更人ごとではないんです。 いやーー早くシーズン6にならないか楽しみしかない。 そして次もイギリスもの「ブリジャートン家」 19世紀初めのイギリス貴族の話 元々はアメリカの小…

  • 残業が増えた子供

    やっと旅行記が終わりました。 日常のあれこれがたまってます 入社3年目の子供 今までは先輩2人に教えてもらいながら何とかやってきていたのが、この先輩2人が揃って異動 子供の部署はほぼ残業がないのだけは恵まれていたのですが(隣の係は残業メッチャ多いらしい)流石に先輩2人ともいなくなりちょっとは責任ある仕事も任されたのか月締めの作業担当になったそうです。 今まで会議なんかでは残業したことあったけど業務で残業なんかほぼなかったのに、ここ数日22時ごろに帰ってきてました。 世間を知らないバカ親の私は心配で 「もうご飯早く食べて、お風呂入って寝りー」 となります。 旦那さんも 「まだ帰ってきてないと?」…

  • 梅とお水取りの旅 その12

    途中で仮眠をとりながら朝方岡山まで戻ってきました。 朝イチやってきたのは岡山で二つある国宝建築物のひとつ閑谷学校です。(もう一つの吉備津神社は数年前に行きました) 山の中にかなり広い敷地です こんなところに凄いもの作ったもんだ かなりお金をかけて整備しているのがわかります。 これが国宝 元々学校として作られてます こっちは現在資料館 廊下も素敵 もしもの時に塁が及ばないようにと作られた石塀 どっかのお城の石垣みたいです。 椿の林 落椿はあんまりなかったなー 岡山に来たら絶対に行くここ えびめしや 土曜でかなり多かった エビ飯と大好きなスープ なんだろう。失礼ながらそこまで美味しいとは思えないけ…

  • 梅とお水取りの旅 その11

    やっと7日目 京都のホテルで目覚めましたが今回京都は素通りです。でもいつもは福岡より遅い開花の京都がこの日に開花宣言 それならもっと早く咲く枝垂れ桜なら見頃だったのではと気づいたのは京都を離れてからでした。 何故調べなかったんだ!!私!!と激しく後悔 のんびりホテルで朝ごはん食べてる場合じゃなかった!! そんな桜も見ずにのんびり食べた朝ご飯 ここの朝食は口コミがめっちゃよい。 スモーガスボードというやつのようですが、二度いただきましたが私はうーん🧐です。 美味しくない訳でもなく、珍しいっちゃ珍しいけど・・ 郊外なんだから(十条付近)駐車場完備ならいいのに。 さて真っ先に向かったのは大好きな滋賀…

  • 梅とお水取りの旅 その10

    まだ6日目です。 ランチの後歩いて国立博物館へ 前回仏像館に行く時間がなかったので仏像館だけ見に行くことに。 基本撮影禁止なのですがここだけOK 奈良の金峰山寺の仁王門が修復中でその間だけこちらに金剛力士像がお引越し中 仁王門から出て直接見られる機会なんてなかなかないし、東大寺の金剛力士の次に大きいんだそうです。 足の血管もすごっ! 金剛力士像は重要文化財だけど、仁王門は国宝らしく行かなきゃ!と思ったけど修復終わるのにあと5年くらいかかるそう。 それまではこちらで金剛力士像見られるとのこと。滅多にないチャンスだと思うので是非! ここに設置するドキュメンタリー見たけどメッチャ大変そうでした。 文…

  • 梅とお水取りの旅 その9

    旅行6日目です。 今日は車は置いて一日乗車券でウロウロする予定 朝ご飯食べに行く途中で 国宝 興福寺北円堂 これも国宝の三重塔 朝食は軽く 車で行くと駐車場代がかかるのが勿体無くて今まで行ってなかった唐招提寺 何故今まで行かなかったのかと後悔するほど素敵 素晴らしいところでした。 とにかくここは国宝の宝庫 建物5件、仏像6件(10体)いやもっとあるぞ! 国宝3つを同時に収める。 元々唐招提寺は新田部親王の邸宅を譲り受けたものだとか。その頃の蔵が残ってます。 勿論国宝 笑 ここは礼堂で国宝ではないのですが素敵な建物 どこをとっても凄いしかいえない。 上に行くに従って細くなる柱 パルテノン神殿と同…

  • 梅とお水取りの旅 その8

    旦那さんが帰りいよいよひとり旅に あまり遠くに行く元気もなし。 そうだ前ボランティアガイドさんから勧められた平城宮の東院庭園に行ってみよう! と以前にもブログに書いたけど変な細ーい道行っちゃってやっとのことで着いた。 ここにもボランティアガイドさん常駐 「ここでNHKのドラマの撮影もしたんですよー」 それ、録画してるやつかもと帰ってみました。 2010年のドラマ「大化の改新」 浅野温子や石原さとみがここにいました。 だけどドラマはうーん🧐です。 立派に復元されていますがほぼ人はいません。 久しぶりに平城京跡資料館にも行ってみた。 大昔ここに来て長屋王の家から発掘された木簡みて感動したんだった。…

  • 梅とお水取りの旅 その7

    5日目です。 ホテルで朝食 くるみの木監修の朝食みたいです 普通に美味しかったけどもう少しボリュームがほしかった。 店内はこんな感じ 鹿を見ながら朝食なんて贅沢 もう少ししたらしだれ桜見ながら食事もできるはず。 昨日買った虎屋のういろ 賞味期限が今日までだったので味見 美味しいー 旦那さんが午後の飛行機で帰るのでそれまで国宝見学につき合わせる。 円城寺というちょっと山の方にあるお寺 柳生街道という道の途中に作られたお寺さん ここは国宝の運慶作の仏像があります。 多宝塔に安置されていたものをメッチャ新しいこの建物に移されています。 写真は禁止です。 これが国宝建築物の社殿 春日大社の旧社殿を譲り…

  • 梅とお水取りの旅 その6

    お水取りは2年前に家族で行ったのが最初です。 就職が決まり大学を中退することになり一旦関西の下宿先に戻る子供を送っていくついでに決めた旅でした。 その頃はまだコロナ禍真っ只中で人も少なく真下で見ることができました。 でも流石にあの頃より多いよねと1時間前には着くように行ってみたら、真下なんかとてもじゃないけど入れないほどの人です。 仕方なく石畳のところで見学です。 今日は最終日 いつもより短時間でどんどん松明が上がっていきます。 なので、別名尻つけ松明とも呼ばれるそうです。 他の日より早く18時半には始まります。 そして次々と松明が登って行き あっという間に10本揃う 他の日とは迫力が違います…

  • 梅とお水取りの旅 その5

    4日目の朝です 朝食です。この数日後にはビュッフェに戻るそうですがまだ定食です。 和食と洋食を選びました。 メインは選べます。優雅です。 パンも持ってきていただくのですが、何故かデニィッシュ系ばかりなのが気になりました。 普通のがたべたかった。 旦那さんの頼んだ和食も美味しそう! 満席で窓際には座れなかったのですが、目の前に大きな絵がありました。 ホテルのHPから これが藤田嗣治の絵なのねー 説明を読むと元々近鉄百貨店に頼まれて製作したみたいです。この絵は正直あまり好みではなかったのですが、スタッフの方に他にもリトグラフはあると聞き見に行きました。 こっちはメッチャ好き! 名残惜しいけど今日も…

  • 梅とお水取りの旅 その4

    3日目です。 この日は志摩のホテルでまったりするのが目的 2017年に三重県初の国宝建造物に指定されたお寺があるというのでまずそこへ 津市にある専修寺 正直何故こんなところにこんな立派なお寺が・・?と思うほど。 親鸞が元々栃木に建てたお寺が戦火でここに移ってきたとか。 親鸞ということは浄土真宗ですね。 素晴らしいのは全て無料で入られます。 雨上がりの平日で観光客らしき人は皆無 京都の本願寺とよく似ています。 法要を待っている人達もいて地域に密着したお寺のようでした。 この後お昼ご飯は前回食べ損ねた松坂の鳥焼肉と決めていてせっかくならこの近くに河津桜の名所があるとのことで寄ってみた。 数日遅かっ…

  • 新年度のこども

    「今年の新人は可哀想。いきなり5連勤やけんー」と子供が言って気づく。 そうだ!4月だと。 大学も今日入学式のところが多いのかな。 地下鉄の中でスーツ着た母娘だらけでした。 まさか入社式に親子ではないよねーーと 子供の入学式について行きめっちゃ不機嫌になられたこと思い出しました。誰も知り合いもいない大学だし、観光兼ねてだからいいじゃん!と思ったものの桜をバックに撮った写真はどれもブスッとした顔してます。 新年度初日子供もいつもより早く起きていてビックリ どうしたんだ?気合が入ってる? 入社してこれで3年目になりました。 今のところ辞める気配はなさそうです。 安月給だけど、居心地は悪くなさそうで安…

  • 梅とお水取りの旅 その3

    まだ2日目です。 大阪→奈良→三重とやってきました。 鈴鹿に着いてすぐ鈴鹿の森庭園に行きます。 パラっと雨も降ったようでどんよりなお天気です。 昼間とライトアップ両方見たかったので着いたのは16時頃ライトアップは18時の予定 料金は変動制で一番高い1700円(クーポン使えます)です。高いなーと正直思いますが、入ってみると納得します。 中に入ってすぐ わーーーと歓声 凄いんだろうなとはわかってたけど想像通りの凄さです。 2年前かな、京都の城南宮に行ってしだれ梅の美しさにノックアウトされたけど・・ 正直規模が違います。 青空をバックにできなかったのは悔やまれるところですが、はるばる行った割にはタイ…

  • 福岡城さくらまつり

    天気予報が変わって晴天になった週末 子供は午前中はサークル、午後からは友達と野球を見に行くという。 私は福岡城でやってる「さくらまつり」で多聞櫓が公開されるっていうんでそれを子供をドームに送りがてら一緒に見ようと計画! 子供もタダで送ってくれるならと文句もなし。 まずお気に入りの惣菜屋さんでお弁当を買おうと赤坂まで行くと土曜なのに定休日! 愕然としてそのまま大濠公園に行くとおそらく駐車場待ちの車で大渋滞 仕方ないと素通りしてドームへ送る事に。 ドームへ出る道も大渋滞 横は地下鉄から歩いて向かってる人でものすごい人です。 ドーム近くで子供を降ろし、私は大濠公園へ舞い戻る。40分くらい待ってようや…

  • 梅とお水取りの旅 その2

    2日目の午前中 アクアイグニス→慈眼院→近つ飛鳥博物館とまわりやってきたのは當麻寺 お正月の番組みて行きたい!と 正直全く知らなかったお寺ですが、行った人はみんな良かったと言うという口コミみたらホントにいいお寺でした。 難波と飛鳥を結ぶ最古の国道は竹内街道というそうでその側に建つお寺です。聖徳太子の弟がそもそも作ったとか。 ゆっくりご飯を食べる時間もなさそうなので、近くの釜飯屋さんで注文だけしてお参りに。 ここテレビで見たけど金剛力士像のお一方に蜂が🐝巣を作ってとんでもないことになってたらしく修復中です。 早速国宝 この時代のお寺は南向きに作られているんだそうで元々はこっちが正門 私の好きな大…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーくさん
ブログタイトル
50歳からのアクティブライフ
フォロー
50歳からのアクティブライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用