chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CH OB会 https://blog.goo.ne.jp/stosik1017

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達 「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」 なんて

CH OB会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/01

arrow_drop_down
  • ウォーキング、目標を下げて一日8,000歩

    2月も今日で終わりですが、いつもの月より2・3日少ないだけで、凄く早く感じます。今月の目標のウォーキング(一日:10,000歩、月:280,000歩)は、304,200歩、一日10,800歩で達成。しかし、後半の約一週間は、一日8,000歩前後でした。2月から腰痛で整骨院に通っていますが、この10日間ぐらいは痛みは出ず、順調に回復気味です。どうも、あまり歩き過ぎると足腰が張る感じで、3月からは目標を下げ、一日8,000歩に変更します。この数字だと、通勤と仕事だけで達成しそうな数字で、無理は避けたいと思います。イッシーウォーキング、目標を下げて一日8,000歩

  • 振替休日の今日は疲れがピーク?

    振替休日の今日も、結構忙しい一日となりました。午前中は、プライベートで用事があり、2ヶ所を廻って来ました。午後からは、未だ提出していない「確定申告」の準備に取り掛かりました。医療費の一年間の領収書だけでも一杯あり、整理して計算するだけでも時間がかかります。この5年間でも、夫婦二人の領収書の枚数、金額が増えた感じで、ビックリします。昨日から連絡したCHOYA・OBたちとの3月の飲み会の日程の件でも、電話やメールのやりとりが多かったです。また、高校時代のクラス会のメンバーから、4月に一泊旅行に行こうとの電話がありました。昨年11月にあったクラス会で、女性たちからこの春に一泊旅行の要望があった件なんです。幹事の当方は、その時、日帰りの幹事はするが、一泊旅行は行けるかどうかわからないので、幹事は女性にお願いしました。特...振替休日の今日は疲れがピーク?

  • 飲み会のシーズン

    毎月しているCHOYA・OBの飲み会。先程、メンバー15名にメールで連絡したところ、数名から欠席ばかりの返事です。いつもは、半分ぐらいの8名前後の参加ですが、今回はいつも来るレギュラー3名が都合悪いとかで、日にちの変更が必要となりました。予約しているスナックは変更はいいのですが、空いてる日も限られてくるし、ちょっと面倒やなー。取り敢えず、レギュラーには日にちを変更することはメールしましたが、いつにするかが難しいのです。また、皆さんの都合のいい日をいちいち聞いて決めるのも無理だし、ある程度、日にちを絞って決めざるを得ません。3月は卒業、入学、入社、異動等のシーズンで飲み会の機会も多いと思います。早急に日程を決めて連絡する必要があります。イッシー飲み会のシーズン

  • 読売テレビの廻りを迷走!

    今日は仕事先のマンションの理事会のため休日出勤でした。日曜日の出勤ですが、どうも調子が狂い気味で疲れを感じます。振替休日は直ぐに休みたい所ですが、明日も明後日も点検業者の予定があるので水曜日になります。ところで昨日は、姪の有里ちゃんと墓参りに行って来ました。有里チャンは、土曜日朝の読売テレビ8時からの「ウェークアップ!ぷらす」に出演のため、大阪に来ていました。2月初め、東京で会った時、祖母と叔父の墓参りに行きたいというので、昨日行く約束をしていました。10時前には読売テレビを出れるというので、近くのホテルで家内と待機していました。終わったというので読売テレビの前まで行ったのですが、有里ちゃんとなかなか会えません。電話で何回も居場所を確認し、車でテレビ局の廻りを捜しますが、どうも言ってる場所が合致しません。そのう...読売テレビの廻りを迷走!

  • 『カラオケ同好会』 の悩み

    昨日は会社の仲間たちと2か月に1回の「カラオケ同好会」で、12名の参加がありました。一昨年の10月に立ち上げ、今回で9回目となりました。会員は13名でしたが、昨年の10月ぐらいから増えつつ、現在、18名になっています。当方から新会員の勧誘はストップしていましたが、他の会員から声を掛けたりしたりで増えてしまいました。この「カラオケ同好会」に問題点があります。・会場のスナックの席は12~13名が適当である。(15名まで何とか詰め込める?)・人数が多いと、1人で歌える曲数が少ない。(2~3曲)毎回、欠席者が2~3名いたので何とかなっていまして、今回は会員が増えたにも拘わらず欠席者が6名もいて助かりました。いつもは3時間の貸切で、一人3000円(料理付き)ポッキリで助かっています。昨日は、事前にママに電話し、少しでも唄...『カラオケ同好会』の悩み

  • 優先座席での出来事

    昨日のキッチンの水詰まりの話ですが、今日、居住者の方がお礼に来訪されました。水が詰まった原因は、やはり、そら豆の皮をディスポーザーに流したことでした。ディスポーザでは少し流れが悪かったようでしたが、機械も劣化しますので、流してはいけないものには十分注意が必要です。さて、雑排水管清掃のメンテ業者は無償にしてくれましたが、最初に対応したディスポーザーのメーカーは有償となったそうです。ディスポーザー自体は問題がなかったのですが、料金として9,000円取られたそうで、これは仕方がないでしょう。ところで、今日の帰宅途中の電車内で面白い?光景を見ました。4人掛けの「優先座席」の奥に座っていましたが、天王寺で当方の隣りには二十歳前後の女性が座りました。そして、発車間際に80歳前後の老人が乗って来て通路側の女性の横に立ちました...優先座席での出来事

  • ディスポーザーが詰まった!有償?無償?

    勤務先のマンション、先週の金曜日、居住者の方が来て、ディスポーザーの詰まりで困っているとのことでした。詳しく聞いてみると、シンクに水が溢れ、食洗機の方まで流れてきているとのこと。そして、メーカーの人に来て貰っているが、ディスポーザー自体は問題がなく、また、配管も3mぐらいは見たが詰まりはないとのこと。メーカーの話では、もっと下の方で詰まっているのではということでお手上げ状態のようでした。マンションの場合、基本的に1年に1回“雑排水管点検”を実施しています。また、点検を実施した部屋については、何かあった場合、1年間は保障期間契約となっている場合もあります。ただし、ディスポーザに入れてはいけないものを入れて故障した場合は自己責任で有償です。居住者の方にはそういう説明をし、異物の混入を確認をしましたが、思い当たること...ディスポーザーが詰まった!有償?無償?

  • 病気療養中の先生が・・・

    近所に住んでいる娘から連絡があり、当方の「かかりつけ医」が亡くなっているのが分かりました。娘が買い物の帰りに、クリニックの前を通ったら貼り紙があり、2月14日にご逝去したとのことでしした。Kクリニックは駅前にあったのですが、昨年5月に現在の所に移転し、リニュアルオープンしていました。昨年の11月12日にインフルエンザの予約をしていたのですが、行ってみたら、先生が体調不良とのことで閉院していました。その後、先生は復帰し、11月20日にインフルエンザの注射をし、胃カメラ検査の紹介状を書いて貰いました。いつだったか、クリニックから手紙が来て、先生が入院・手術し、代わりの先生4人で代診するとのことでした。最近になって、引き続いて療養中で、4月からは専任の先生に代わるとの手紙が届いてました。しかし、手紙の内容から判断する...病気療養中の先生が・・・

  • 腰痛と股関節痛

    軽い腰痛と太もも廻りのだるさのため、今月から週2回のペースで整骨院に通っています。順調に改善しているので、1ヵ月で回復するのではと思っていました。ところが今日になって、右側の股関節廻りの筋肉が断続的に軽い痛みが出て、神経痛みたいな感じです。仕事の帰りに整骨院に寄って先生に診て貰いました。身体のあちこちを触って診て貰った結果、右側の腰と太ももの外側の筋肉が固くなっているとのことでした。明日ぐらいまで寒さが残るようですが、痛みの原因は“冷え”から来ているのだと思います。仕事では、外での清掃や巡回で身体が冷えることは多々あります。また、事務所での温度設定は、外との温度差があまり開かないように20℃に設定しています。机に座っていると、身体の寒さは感じないのですが、特に足元の冷えは常に感じています。エアコンは天井に付いて...腰痛と股関節痛

  • この春、和泉府中に商業施設がオープン!

    自宅から歩いて10分ぐらいの所にあった「イズミヤ和泉府中店」が閉店したのが2年前。店舗を壊した後、この春に(4月?)「カナートモール和泉府中」としてリニュアルオープンします。今度はテナントとして、新しい店舗も入るとのことで楽しみにしています。この近辺の商業施設としては、徒歩20分の所に「イオン和泉府中」(旧サティ)がありますが、かなり古くなっています。ちょっとした買い物をするとなると、車で20分の所に「アリオ鳳」(堺市)と同じく30分の所に「ららポート和泉」があります。百貨店では、やはり車で30分の所に堺高島屋と泉北高島屋があり、買い物としては特に困ったことはありません。しかし、最初に書いたように、徒歩10分の所にイズミヤが新しく出来るとなると、とても便利でありがたいです。イッシーこの春、和泉府中に商業施設がオープン!

  • 電車内の背中のリュックは迷惑行為!

    全国73社の鉄道会社で作る協会の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」というのがあります。一昨年まで9年連続でトップだったのが、「騒々しい会話・はしゃぎまわり」という項目でした。ところが昨年1位になったのが、「荷物の持ち方・置き方」で、それまでの3位からトップになったそうです。その中でも迷惑がられているのが、「リュックサック類」で、私も通勤に使用しているし、年齢を問わず結構見かけます。車内放送で、「前に抱える」か「網棚に置く」ようにとアナウンスを良く聞きますが、背中にしている人が絶えません。車内が空いている時は気になりませんが、通勤時の満員の時はホント邪魔ですよね。特に、通路からドアーの方に降りる際に、狭い通路でリュックを肩にしている人には神経を疑います。リュックは両手が空き便利なので、今後もリュック人口が更に増え...電車内の背中のリュックは迷惑行為!

  • どっちがボケてるん?

    仕事先で“不思議なこと”がありました。あるメンテナンスの点検が今日の予定で、いつも来る時間に担当者が来ませんでした。30分ぐらい経っても来ないので、貰っているFAXで日時を確認すると、日にちは今日で合ってましたが、時間が違ってました。いつもは、決まったように10:15ぐらいに来るのですが、FAXを良く見ると、9:00~10:00になっていました。いつもより早い時間に変更になっているのにも拘わらず来ていません。11時頃、メンテ会社に電話をすると、電話に出た女性が担当者に電話させますとのことでした。暫くすると、担当者という方から電話がありましたが、いつも来る人ではありませんでした。名前を聞いたら、以前、1回来た人でした。彼曰く、火曜日(12日)に電話で、当方に日にちを25日に変更したいと伝えたと言います。そんな電話...どっちがボケてるん?

  • カラオケで “高得点”?

    昨日は、CHOYA・OBの毎月の飲み会で、心斎橋の『かつら亭』で行いました。(男性:7名、女性:1名)本来なら堺筋本町の『いちふじ』でやる予定でしたが、1月25日をもって閉店となっていたので他の店でしました。現在は、『あづち庵』という店が2月4日に新規オープンしていますが、以前の店とは関係はないかと思います。『いちふじ』は結構、繁盛していたので、マスターかママさんが身体でも悪くして、経営が続けられなくなったのかと思います。さて『かつら亭』は、以前は結構、頻繁に利用していましたが、最近は、3か月に1回の割合です。料金は相変わらず安くて、1人2,300円(10%OFF)で済みました。皆さん、歳をとってきたせいか、食べる量、飲む量が減ってきているのかもしれません。ところで、予定にはなかったのですが、二次会のカラオケに...カラオケで“高得点”?

  • ふたりの受験生

    勤務先のマンションには、中3の受験生が3人(男子:1名、女子:2名)います。先週、その内のAちゃんを見かけたので声を掛けました。「もう直ぐ受験やなー?、頑張ってなー!」普段は、朝の挨拶や、学校から帰って来た時に声を掛ける程度ですが、ニッコリ笑って頷いてくれました。その翌日、Aちゃんのおばあさんが、「Aを励ましてくれたんですねー?」ってお礼を言われました。私立高校の試験日だった土曜日、エントランス付近にいたら、Aちゃんと、同じく中3のBちゃんが一緒に帰って来ました。二人が一緒にいる所なんて、今まで見たことがなかったのでちょっとビックリです。「試験、お疲れさん!、あれー、一緒の高校を受験したのー?」「そうなんです。」って、二人は顔を見合わせ、嬉しそうな感じで答えてくれました。「今日は、ゆっくり休みやー!」「ありがと...ふたりの受験生

  • ♪ 市川由紀乃の新曲 「雪恋華」 がノルマ

    2月のカラオケの課題曲が前月に続いて遅れています。1月から男性歌手の曲を探していましたが、気に入った曲が見つからず延び延びとなっていました。結局、1月と同様、女性歌手の曲を選んでみました。・「恋はひといろ」・・・田川寿美(1/16発売)・「高遠さくら路」・・・水森かおり(1/22発売)・「雪恋華」・・・市川由紀乃(1/30発売)この3曲の候補から、水森かおりの曲も良かったのですが、市川由紀乃の「雪恋華」に決めました。今まで、田川寿美からは「桜ふりやまず」、水森かおりからは「水に咲く花・支笏湖へ」という曲を覚えたことがあります。市川由紀乃の曲は初めての挑戦です。曲を選曲する時は、ネットで各歌手の新曲から探していますが、基本的に男性歌手の中ではド演歌ぽい人は選びません。山内恵介、松原健之、竹島宏、北山たけし、岩出和...♪市川由紀乃の新曲「雪恋華」がノルマ

  • 南堀江に行列のできる「グリルドサンドイッチ専門店」

    先日、仕事先のマンションの“ママ友”の三人が、近くにランチに行って喜んで帰って来ました。最近オープンした“サンドイッチ専門店”で場所を聞いたらピーンときました。当方が行ってる食堂の少し先にある店で、徐々に人気が出できているみたいです。昨年の11月にオープンした『Hi!SandWich』(ハイサンドイッチ)で、鉄板で焼くグリルドサンドイッチ専門店です。昨日、店の前を通ったら、若い女性が10人程並んでいました。場所は西区の南堀江なんですが、心斎橋に近い南堀江(1丁目~2丁目)の“オレンジ通り”は人気が高いですよね。しかし、京セラドーム近くなる4丁目に来ると、オシャレな店は皆無で、この辺で行列が出来る店なんて珍しいのです。今日も若い方が20人近く並んでいたのにはビックリ!。お店は狭く、以前、お好み屋さんでして、席も8...南堀江に行列のできる「グリルドサンドイッチ専門店」

  • 悪玉コレステロールと尿酸値

    先日、かかりつけ医のクリニックから手紙がきました。昨年11月頃から入院・手術をし療養中の先生は、2月・3月の復帰はなく、代わりの先生方が交代で診察予定になっています。また、4月からは、その先生の中の一人であるY先生が担当することになったとのことです。大きな病院からの異動みたいですから、まあー、信頼は出来るかと思います。さて、1月に胃カメラ、そして採血もしていたのでY先生に結果を聞きに行きました。胃カメラは2年振りですが、症状は前回と特に変わったことはなく、1年後のフォローとなっていました。また、採血は3か月に1回検査をしています。これまた結果は前回とあまり変化はなかったです。いつもと悪い所は一緒で、悪玉コレストロールと尿酸値が異常と出ました。尿酸値は、前回よりも改善していましたが、未だ基準値を上回っていたので、...悪玉コレステロールと尿酸値

  • 腰痛で通院

    今月から3か月ぶりに整骨院に行ってます。昨年は、腰痛で4月から7か月間通いまして、一応、治ったのですが、また、再発した感じです。腰痛は、20代の頃からの持病になっており、何かの拍子で痛みが出るようです。痛みはそんなにないのですが、放っておいても良くならないようなので、念のため掛かっています。前回は、腰痛の他、太もも周りにも痛みが出て、一時は、歩いている時も、立っている時も痛みがあった時期がありました。まあー、筋肉の老化だとは思いますが、回復には時間がかかりそうです。ここの先生は30代半ばで、結構勉強しているらしく、詳しく親切に対応してくれます。マッサージ20分、電気10分、ウォーターベッド10分となりますが、暫く通ってみたいです。イッシー腰痛で通院

  • 偽メールに注意!

    一昨日、品川のホテルにいたら、朝の7時過ぎメールがありました。「なかなか連絡ができなくてすみません。先日体調を崩されたとお聞きしたのですが体調は良くなられましたか?久しぶりにお食事でもできればと考えておりますので、よろしければまたご一緒させて下さい。」という宛先名も自分の名前を書いていないメールです。以前もこんな感じのメールを貰ったことがあったのでピーンときました。間違いメールを装った迷惑メールで、ネットでこのような記事を見たこともあり、また、この類いに詳しい知人からも聞いていました。すると、昼過ぎにまたメールがありました。「朝もメールしましたが、よろしければ来週時間が作れるので久しぶりにお会いしたいと思っています。来週だと難しいですか?」この後のストーリーは、だいたい読めていましたが、どんな返事が来るのか、1...偽メールに注意!

  • 沼津の寿司屋とお台場の日本料理

    土・日の旅行は、先ずは母親と兄がいる静岡県・沼津から始まりました。大阪から沼津行くには二つのルートがあり、一つは新幹線で新大阪から三島に行き、東海道線で一駅戻ります。もう一つは、自宅から近い関空から羽田に行き、新幹線で三島に行くルートです。新大阪からの新幹線は、三島に停まる本数が少なく、自宅からは新大阪まで1時間もかかりとても不便なんです。また、座っている時間も長く、腰に悪いデメリットもあります。一方、自宅から関空には近いのですが、羽田から新幹線で三島に出るのもムダな面もあります。料金的には、羽田経由の方が高いですが、体に少し楽なので今回はこのコースを選びました。沼津では、いつものように沼津港の美味しい寿司屋さんでご馳走になりました。沼津に行く目的は、母親に会うというよりも、この寿司屋『古川』に行く方がウェイト...沼津の寿司屋とお台場の日本料理

  • 横浜中華街の 『華正樓』 と 『菜香新館』

    昨日から家内と一泊で沼津・東京・横浜へ行って来ました。今日は、兄の13回忌と兄嫁の一周忌が当方の故郷である横浜でありました。ちょとしたアクシデントがあり、法事を行うお寺には予定時間の11時に滑り込みました。横浜に行った時は出来るだけお墓参りはしたいのですが、なかなか実現できず2年振りとなりました。法事が終わった後は、横浜中華街に行って食事となりました。中華街に行ったのも久し振りで、何年前かちょっと思い出せません。今までは、『華正樓』か『菜香新館』のどちらかでやっていましたが、今回は、菜香新館でした。中華料理というとシツコイと思いますが、とても食べやすい味付けで、結構、入りました。どれも美味しかったですが、特に気に入ったのが、「窯焼き北京ダック」「大海老のマヨネーズ風味」。コースで出て来たものは、全て平らげてお腹...横浜中華街の『華正樓』と『菜香新館』

  • 1月のカラオケとウォーキングの結果

    今年の目標の一つでもある、カラオケの新曲マスターは、昨年の毎月2曲から1曲に減らしました。1月に選んだ曲は、浅田あつこの『いさりび鉄道』でしたが、結構、簡単にマスター出来ました。しかし、2曲と1曲ではエライ違いで、活動時間に半分以上の開きがありました。1曲は、その曲に専念できますが、2曲では、どっちつかずの中途半端となり、なかなか苦労しました。2月の課題曲はまだ決まっていませんが、最近、選曲も遅れています。一応、新曲はチェックはしているのですが、気にいった曲がなかなか見つからず苦戦しています。一方、ウォーキングの方は、一日11,000歩、1月の場合は、ひと月341,000歩が目標となります。結果は、月344,500歩となり、一日平均では、11,100歩となりました。体重を維持するためには、もっと歩いた方がいいの...1月のカラオケとウォーキングの結果

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CH OB会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
CH OB会さん
ブログタイトル
CH OB会
フォロー
CH  OB会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用