chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 水ダイエット

    前の記事では水を抜くことについて書いてました。 が、今回は水によるダイエットを紹介しようかなと。 まず、水ダイエットとは水分を小まめに摂取。 それにより代謝をあげて消費エネルギーを増やすというもの。 ↑ 水を飲むと体温が下がる。 それにより体が元の体温に戻そうと血行促進。 そして、それにより代謝が上がり消費エネルギーが増えるというメカニズム。 ちなみに、この減量方法は便秘改善にもなります。 つまり、腸内環境も整うので肌の調子も良くなることが期待できます・w・b 他にも食欲を抑える効果なども期待できます。 そんな水ダイエットですが、方法はシンプルです。 1、起床直後&食事の30分前&入浴前後&寝る前にコップ一杯分の水を飲む 2、水を冷やしすぎない 3、一度に多く摂るのではなく、小まめに分けて水を飲む これだけ。 かなりシンプルだし、..

  • 減量 水抜き

    プロボクサーの減量方法で水抜きというのがあるそうです。 で、この方法を読んでたのですが、すごい厳しい。 というか、即身仏へ至るための修行かな?ってレベルでした。 紹介されてた方法は ・全体の食事の量を減らし、炭水化物を制限 ・試合2週間前からは食事が1日1回でご飯は100g程度、みそ汁少しに野菜少しに減らす ・試合一週間前からは食事は一切しない(水分もほぼ摂らない) ・練習中の水分補給などは喉の渇きが取れたらストップ ・試合3日前は水も摂取しない こんな感じみたいです。 完全に修行じゃありませんか。 ただ、最近は脱水症の危険なども考慮し、もっと長期間で安全に水を抜くようになってるとか。 それでも厳しいことは確かだし、素人には無理ですね・・・。 ストレスも溜まりそう。 いや、ストレスが闘争心にも繋がるのかな? いずれにせよ、ここまで厳しいもの..

  • 消費カロリー 増やす

    消費カロリーを増やす方法として、日常の動作を増やす。 こういった手段もあるみたいですね。 ↑ しかも、これを増やすと筋トレとかよりもカロリーを消費できるのだとか。 具体的には ・通勤を自転車や歩きに変える ・基本的に階段を使う ・本を読む時は立ちっぱ ・電車移動時は座らない こういった感じみたいです。 つまり、日常生活で意識さえすれば簡単にできる内容・w・b なので本気で減量したい場合は取り入れるべきですよね。 個人的にはパソコンで作業中も立ちっぱにしたら良さそうだなと思いました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、afferaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
afferaiさん
ブログタイトル
筋トレ
フォロー
筋トレ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用