chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ー https://blog.goo.ne.jp/ssfarm

お米と野菜を無農薬で作ることで、色々なことが見えてきます。自然の中で、生かされていることに感謝してい

オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/23

arrow_drop_down
  • 冬の作業、均平作業

    無農薬でお米を作っていると、当然雑草が生えてくる。いろんな種類の雑草があるが、その中でもヒエは代表級。稲より背が高くなり、稲を抑え込んでしまう。米の収穫量が大きく減少する。稲刈りの時にも、作業の障害となる。ヒエは一番抑え込みたい雑草と言っても過言でないと思う。そのヒエは、抑草対策として深水がある。水深を深くすると、ヒエは発芽しても大きくならない。無農薬米づくりでは、欠かせない技術だ。深水を田んぼ一面に実施しようとすれば、田面を均一にしておかなければならない。田んぼに凸凹あると、水を入れた時、深いところと浅いところができてしまい、浅いところにわんさかヒエが生えてくる。冬、荒起こしの前に均平作業を行う。トラクターショベルで、高い所の土を掻き取り、低い所へ持って行く。ただ、目安で行うので、作業の結果は田植後にな...冬の作業、均平作業

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ーさん
ブログタイトル
オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ー
フォロー
オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用