肺腺がんで2012年2月右肺上葉摘出。 副腎転移・脳転移・右腎臓摘出するも今も元気です! そしてパーキンソン病とのお付き合いも始まりました!
宣告されてビックリのガンでしたが、右肺上葉切除および右腎臓切除・ガンマナイフ・抗がん剤点滴・放射線治療・イレッサ等の治療を経て 現在に至っています。 2020年12月に パーキンソン病の診断を受けて服薬治療中!
先日行ってきた 母のMRI 結果が出たと言うので 昨日 循環器のかかりつけ医の帰りに整形外科へ やはり 圧迫骨折だった・・・ 11番目と12番目の胸椎が骨折していた レントゲン画像のそれとは違い MRI画像では 骨折部位が私にもはっきりとわかった 「この2本が相当する箇所です よく見てください 内出血が起きているので 周りの色も変わって見えるでしょ?」 …
昨年12月に パーキンソン病との診断を受けた 手の震えが頻発して 右肩や上腕、肩甲骨あたりの凝りがひどくなり 足も 時折りつるような感覚もあった 肺腺がんの脳転移の時 ガンマナイフを施術してもらったK先生から 神経内科に行った方がいいかもしれない、とは言われていた けれど まさか それがパーキンソン病だったとは 夢にも思っていなかった いつからだった…
今日 総合病院の眼科へ行ってきた 朝イチの予約だったので 駐車場も空いていたし 眼科も患者さんがまばら 母の定期通院なので 今回は特に検査もない 視力を測り 先生と面談 以前行った眼瞼下垂の手術の経過は全く問題はなく 視力も 弱い近視が認められるだけで 特に気になる点は無かった ・・・が 母が先生に言う 「目の中を ギザギザに尖ったきらきらするものが…
更新がまた開いてしまった・・・(汗) 先週火曜日 整形外科で腰を伸ばしてもらって だいぶ 足のもたつきというか強張りが良くなってきた これは 椎間板ヘルニアなのかパーキンソンなのか微妙なところだ 整形外科を終わらせ 午後は母の運転手としての仕事 久しぶりに友人宅を訪れ 楽しい時間を過ごしたようだ 指定時間にお迎えに行き 帰宅したその時!!! 母が玄関で 今ま…
二日前あたりから 右足が痛む 以前カー◯スに通い始めた時に感じた痛み 大きく足を振り上げて足踏みしたときの つれたような痛みだ 椎間板ヘルニアの痛みと診断されたのだが・・・ それがまた再発したようだ それほどキツくはないし 買い物途中で足が動かなくなるようなことはないけれど 昔やらかした椎間板ヘルニアの痛みとは やはり何か違う やっぱり パーキンソ…
昨日は まあまあのお天気で 病院へ向かう道にも 雪などはなかった O先生の病院へ向かうのは4ヶ月ぶり 先々週 この病院の入院患者から一人 職員から一人 コロナの陽性者が出た、との報道があり 外来診療を止められてしまうのでは?と危惧していた けれど 予想していたよりもずっと混み合っていて驚いた まず 診療前の採血だが 中央処置室が待っている人たちで満杯! …
連休の初日は仕事に行った 真っ赤な右目が自分でも不気味ではあるが こればかりは 出血が引けるまではなんともし難い 職場のメンバーには 「いよいよ 正体を表しおったか!」とか 「やっと 本来の姿で生きる決心がついたのね」などと ほぼ 人間ではない扱い(爆) 肺腺がんで多臓器転移した後 様々な手術治療を経て ぴんぴんと仕事をし パーキンソン病の宣告を受けてな…
一昨日目覚めると 少しだけ目がゴロゴロする感覚 水曜日で仕事も休み 実家から頼まれている急ぎの用事もなく コンタクトレンズを入れないまま ベッドでぬくぬくスマホを見ていた いい加減 トイレと洗顔を済ませなければ、と やっとの思いで暖かいベッドから抜け出した 顔を洗った後 鏡を見ると何やら違和感が・・・ コンタクトを入れていないので 自分の顔すらよく見えない…
早いもので 年明けから5日 昨日の仕事始めを無事に済ませ 順調な一年の滑り出し 年末からの休み中 自宅へ戻り 最低限の掃除をし(笑) 子供たちが帰省しない中 夫と二人で 猫とこたつでのんびり過ごした パーキンソン病のことを色々調べていても ほぼ 内容が同じなので 二人して 腹を括ることができた 何年か前までの夫の行動や仕打ちは忘れることはできない…
「ブログリーダー」を活用して、ニャンままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。