宣告されてビックリのガンでしたが、右肺上葉切除および右腎臓切除・ガンマナイフ・抗がん剤点滴・放射線治療・イレッサ等の治療を経て 現在に至っています。 2020年12月に パーキンソン病の診断を受けて服薬治療中!
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ニャンままさんの読者になりませんか?
1件〜30件
昨日は まあまあのお天気で 病院へ向かう道にも 雪などはなかった O先生の病院へ向かうのは4ヶ月ぶり 先々週 この病院の入院患者から一人 職員から一人 コロナの陽性者が出た、との報道があり 外来診療を止められてしまうのでは?と危惧していた けれど 予想していたよりもずっと混み合っていて驚いた まず 診療前の採血だが 中央処置室が待っている人たちで満杯! …
連休の初日は仕事に行った 真っ赤な右目が自分でも不気味ではあるが こればかりは 出血が引けるまではなんともし難い 職場のメンバーには 「いよいよ 正体を表しおったか!」とか 「やっと 本来の姿で生きる決心がついたのね」などと ほぼ 人間ではない扱い(爆) 肺腺がんで多臓器転移した後 様々な手術治療を経て ぴんぴんと仕事をし パーキンソン病の宣告を受けてな…
一昨日目覚めると 少しだけ目がゴロゴロする感覚 水曜日で仕事も休み 実家から頼まれている急ぎの用事もなく コンタクトレンズを入れないまま ベッドでぬくぬくスマホを見ていた いい加減 トイレと洗顔を済ませなければ、と やっとの思いで暖かいベッドから抜け出した 顔を洗った後 鏡を見ると何やら違和感が・・・ コンタクトを入れていないので 自分の顔すらよく見えない…
早いもので 年明けから5日 昨日の仕事始めを無事に済ませ 順調な一年の滑り出し 年末からの休み中 自宅へ戻り 最低限の掃除をし(笑) 子供たちが帰省しない中 夫と二人で 猫とこたつでのんびり過ごした パーキンソン病のことを色々調べていても ほぼ 内容が同じなので 二人して 腹を括ることができた 何年か前までの夫の行動や仕打ちは忘れることはできない…
今日は朝から アパートの小掃除 サッシのレールや水回り そして念入りの掃除機掛け 大掃除をすればいいのだろうけれど 網戸やサッシには 気になる汚れは見当たらない 年末寒波が来る、との予報を聞き 年明け 節分前にしよ〜〜っと!と決めた(笑) 単身赴任先の自分の出身地は 冬でも穏やかで 青空がとてもきれいなところだ 1月も半ばを過ぎると 例年とても過ごしやすくな…
昨日 年内最後の勤務、と張り切って出勤した ・・・が そんな気持ちで仕事を始めたところ 職場のメンバーのお父様が亡くなられた、との一報が! 施設に入ってらしたが 状態が悪かったわけでもなく 朝の5時過ぎに オムツを変えてもらうときには ご自分で腰を浮かして お礼の言葉を言うなど いつもと何ら変わらない状況だったようだ けれど 朝食の時間前に担当の職員が起こしに…
火曜日までの研修を無事に済ませ 水曜日の昼 単身赴任先のアパートに戻ってきた 自宅のある地域とは全く違う青空! 無事に終わった研修の報告書を書いたり 通常業務の他にも年末業務をこなしたり・・・ 昨日は バタつきながらも 余計なことを考えることもできないほど 仕事に追われた パーキンソン病の治療薬としての メネシット100というものを服用し出して…
この時期になって 毎日が忙しい またまた以前の営業所に新人さんが入った 新人研修を年内に済ませなければならないスケジュール 19日まで自分の営業所で仕事 そして 20日から22日まで新人さんの研修だ 昨日20日の昼前に吹っ飛んできて 午後から研修 今日も午後から 明日まで研修 忙しいが とても楽しい! やりがいのある仕事を続けることのできる幸せ 本当にあり…
どうしようもない 女癖の悪い夫とのことは フェイクを交えつつも 知っている人が読めばすぐわかる程度で書いてきた 2017年に 私が単身赴任を始めるにあたって2度目の別居 それからは 物理的・時間的にも双方が離れたため あれほど ダメージが深かった自分の心の内も落ち着いてきた 文字通り ”時間薬 " というものか・・・ 今や 顔つきまで変わっていたあの頃の夫の…
MRI検査が思ったより早く済んでホッとした 母と昼食をとり 頼まれた買い物を終えたのが 午後3時少し前 ちょっと微妙な時間帯ではあったが ダメ元で Sクリニックへ電話してみた 「あと5人ほどでお呼びできますので 今からすぐに来院してくださって大丈夫です」との事 手元にデータを持っていても仕方がないので 早速クリニックへ向かった S先生は 診察室に入る私…
日曜日まで仕事をして 月曜日の午前中 MRIを撮りに! Sクリニック・S先生紹介の Tクリニックだ 脳内転移を確認するためにMRIを撮っていたMクリニックは 車で1時間ちょっと 今回は アパートから車でわずか10分! Sクリニックといい 今回のTクリニックといい 病院が近いのは とてもいい 余計なことを考えているまもなく 到着してしまう(笑) 目の前の小高い山…
先生の言葉を聞いてから 頭の中で ある感覚が・・・ 前にもあったぞ! こんなこと! そう! 肺がんが見つかった経緯とほぼ同じではないか!!! 肺の時は 自覚症状がなく 検診で引っかかっていたものの 3年ほど放置 ある日突然 咳が止まらなくなり 声も枯れて さすがに病院へ行った 最初の診断は " 肺炎 " だった それからブログに書いてきたように …
問診票と 看護師さんが聞き取って書いてくれた 少し詳しく病歴を書いた紙をじっとみている先生 椅子に座った私の方に向き直った先生の顔は とても柔らかだった 「肺腺がんから腎臓摘出までされたんですね 腎臓に転移した方は なかなか巡り会ったことがなかったので 正直 ちょっと驚きました たくさん 頑張ったんですね」 先生は 心底優しくそう言ってくれた …
昨日と一昨日は仕事休み 母から頼まれた買い物やら 銀行巡りやら そして変わらず 整形外科での腰伸ばし!! 右足の動きは だんだんとスムーズになってきて 腰を曲げずとも歩けるようになった スピードはそれほどでもないのだが(笑) 昨日は 午後に空いた時間があったので やっとのことで 神経内科を受診した アパートから車で2〜3分! さっさと受診すればよか…
昨日の土曜日 またまた整形外科に行ってきた 土曜日は半日診療ということで予想はしていたが まぁ とにかく混み合っていた 右足はだんだんと動きが良くなってきているが 足首とつま先が 必ず同じ方向を向いていないと 歩くのにも 車に乗降する時にも痛みが走る! ひねった感覚がまだ強く残っていて 少しでも 捻る姿勢になると また強い痛みが出てくる 椎間板ヘルニ…
今朝も寒かった ちょっとした都合で 昨日と今日のシフトを変わってもらい 今 整形外科に来た 冷え込んでいるな、とは思っていたが 今朝は フロントガラスが凍っていた!! 駐車場が アパートの北側で この時期は 朝は全く陽が当たらないので仕方がないが・・・ エンジンをかけて デフロスターにして ものの3〜4分で ワイパーのみですっかり綺麗になったが 段々と…
今朝も寒い さすがに師走12月だ! 足の痛みは ずいぶん収まってきているが やはり 歩行時には慎重に動いている まっすぐに立つときに いまだにしっかり力が伝わらない感覚 直進は問題なくそろそろ歩けるものの 振り向いたり 車から降りるときに 少しでも捻ると 太ももの付け根に痛みが走る 背筋を伸ばすことはできるようになってきているが この状態では カー◯スは…
昨日 腰の治療を受けてから 月末だということもあり 母の用事のお付き合いで 銀行回りやら 買い物やらに出かけた 最初の銀行に行ったおり 駐車場に降りようとしたら・・・ 庇っていた右足の付け根を腰から捻ってしまった それまで痛みがなかったところに痛みが!! 何をやっているんだろう? 慎重に降りたつもりが 余計なことを・・・ 年末を迎えるこの忙しい時期に…
昨日 仕事には行ったものの 一日中 右足を引きずって歩いていた 右足に痛みは続いているし 一歩踏み出すときに 足先までに きちんと力が伝わらない感覚が・・・ 痛みが怖くて 思い切り踏み出せないこともあるのだろうが とにかく まっすぐに歩くだけでも辛い 営業さん達の協力も仰ぎ どうにか仕事をすることができた 退社時間が 本当に待ち遠しい1日だった(笑)…
*今日の出勤前に投稿したはずが… 今 確認したら投稿されてなかった(泣) 遅ればせながら……… 右足の痛み・・・ 結論は「椎間板ヘルニア」になりつつある状態 腰の痛みはほとんどなかったが レントゲンで確認してもらったところ 少々 椎間板が腫れてきているとのこと 確かに ほんの少し椎間板がはみ出てきてるような・・・ 以前の椎間板…
愛用のMacちゃんが戻ってきたのは日曜日のこと それからご無沙汰してしまった 連休中は まあまあ仕事も忙しく 「我慢の3連休」とはほど遠く 日常を淡々と過ごした Macちゃんは元気になったけれども 今度は自分の具合が芳しくない 内科的なことは全く大丈夫・・・だと思うが 脚が痛む カー◯スに通い始め 楽しく運動を続けていたのだが 2、3日前から右太ももが痛い …
最近 時折ご機嫌斜めになる愛用のMac これから寒さも本格的になるので(笑) 人間だけではなく Macちゃんも見てもらおうと思う 以前 定期サポートを受けたのがすでに3年近く前 それは きちんと見てもらわないと! OSのアップデートもついでにやってもらおうっと! 思えば 最初の別居の時からMacを使い始め 今のMacちゃんは 4年サポート付きに変えてからの2代目…
この年の秋も色々あった 乗っていた軽自動車がとうとう壊れてしまい 中古ではあるものの 普通自動車に買い替えた 実家と自宅をブンブン往復していて 走行距離も半端なく伸びていたし 仕方ないか・・・ 娘は彼氏さんととてもいい感じになってきていて 母親としては 安心することしきり とにかく 彼氏さんがスペック・人間力 共に最高の人!!! 結果的には この彼氏さんと…
義父の葬儀を終え やっと落ち着いたが 7月の間に 職場の同僚二人の義父・実母がそれぞれなくなり 営業所全体が慌ただしくも何となく神妙な雰囲気だった まぁ とにかく暑くて 強めの冷房が入っていたせいか?笑 バタバタと 気ぜわしく過ごす中で 1年に一度のPET検査の日がやってきた O先生のところでの血液検査では 腫瘍マーカーに関する数値は 軒並み落ち着いてはいるものの …
7月に義父が亡くなったのだが この年はとても暑い夏が続いていた 通夜・告別式共 それはまあ本当に暑い中のことで 亡くなった日から 少し日を空けないと会場が取れなかったため エンバーミングをしてもらった 驚くほど 生き生きとした雰囲気になり まるで そこで眠っているだけかのような義父だった そのきれいな顔を見ていただくことができて 通夜に来ていただいた方々にも ゆっ…
昨日 仕事でちょっとトラブルがあった 落ち着いて考えれば そのトラブルの原因は自分には無いし 処置の方法も 私の権限ではできないことだ けれど・・・・ 解決させておくこと!という指示 はぁ 終業時間間際に言われても・・・ 今朝は少し早出をして 原因と思われることを 全て洗い出ししないといけない いつものおっちょこちょいで 自分の確認ミスがあったかもしれな…
6月に実父がやっと退院した ・・・が 7月には 義父が旅立った 早くに亡くなってしまった義母と 同じ7月が命日になるとは・・・ 以前 書いたかと思うが 入所していた施設で 昼食中にむせってしまい 提携病院に運ばれて 翌朝早く 誤嚥性肺炎で亡くなったのだ 暑い暑い夏の事だった この頃は 実家の両親の状態も落ち着いていて 毎日ただただ楽しく 仕事や両親の世…
ブログを書くにあたって 都度手帳を見直して 自身の身の上に起きたことを 追体験している 辛かったり 切なかったり 自暴自棄になったこともあった ブログに書けないこと 書きたくないこともたくさんあった (これは主に 夫のことだが 笑) けれど今は 心穏やかに ゆったり・・・とはいかないまでも 楽しく 笑いながら生活できている ガンが発覚した当初は とにかくど…
10月末 バタバタと移動して所用をこなして ブログ更新もままならないまま 今年も早 11月になってしまった!!! 自分の特定健康診査を終わらせ 翌日 とんぼ返りをして実家の所用を済ませ 金曜日には またまた娘のところへ 事故時の頸椎捻挫と腰椎捻挫は 随分と良くなってはいるものの つわりが収まらず 仕事も休みがちだと言う 相変わらず 運転は控えたほう…
昨日 バタバタと実家の用事を済ませ 自宅へ戻ってきた 今回は久しぶりに高速を利用しての帰宅 全体の紅葉にはまだ少し早い時期だが それでも 道すがらに見える 遠くの山並みは きれいなグラデーションになってきていた 友人の店で ヘアカットをお願いしていたし すこし掃除もしなくちゃなぁ・・・と考えながら 楽しく1時間強のドライブ 今は通常 夫と猫2匹(…
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。