chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
全日本旅オブザイヤー委員会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/12

arrow_drop_down
  • 未来に残したい能登の象徴 ~白米千枚田~

    ●推奨季節: 通年おっけ ●ここがおススメ!: 海と山の絶景マリアージュ ●類似スポット: 浜野浦の棚田(佐賀県)、日引棚田(福井県)など ●楽しみ方: 見る(外観) にほんブログ村 白米千枚田とは? 能登半島の象徴的な存在、海辺に大きく作られた風光明媚な棚田。他の棚田と比べても一つ一つが小さいところが特徴的でしょうか。最も小さい田んぼは50センチメートル四方程度。蓑の下に隠れてしもてたわぁという古い歌もあるそうです。農業機械が入れないので今もほぼ手作業、先人達の知恵と努力を今に伝える大切な場所です。 定期的にリマインドしていきたいと思うのですが私は個性的な風景が好きな旅人でどっちかというと絶…

  • 空海が見つけたからそこは見つけ島 ~見附島~

    ●推奨季節: 通年おっけ ●ここがおススメ!: のんびりスポット ●類似スポット: 二ツ亀(新潟県)、猿岩(島根県)など ●楽しみ方: 見る(外観) にほんブログ村 見附島とは? その姿形から別名、軍艦島。能登半島沖に聳え立つ島、というか大きな岩。伝承によると空海が布教のために佐渡島から渡ってくる際に見つけたそうです。見つけたから見附島。もっといい名前があるだろうと思うのは私だけでしょうか。 よってけ見つけ茶屋。 見附島付近は時に何もなく夏の時期に海水浴に人が集まる、そんな場所です。駐車場からちょっと歩くとすぐに見附島が遠くに見えますよ。 みつけたろうにお出迎えされて早々に見附島が姿を現します…

  • 誰もいない浜辺で日本海に思いを馳せる ~世界一長いベンチ~

    ●推奨季節: 通年おっけ ●ここがおススメ!: のんびりスポット ●類似スポット: 緑ヶ丘公園のベンチ(北海道)、蓬莱橋(静岡県)など ●楽しみ方: 見る(外観)、体験する(座る) にほんブログ村 世界一長いベンチとは? ギネスブックにも掲載された事のある全長約460mもあるベンチ。日本海に沈む夕日を見て欲しいとの地元住民の思いを受け、なんとボランティアが集まって作ったそうです。何も遮るものがない目の前に広がる海を見ながら過ごす時間は贅沢なひと時ですね。 のっけからなんですが現在世界一長いベンチはブルガリアのパザルジクというところにあるベンチだそうです。(全長約1km) 日本一のベンチはお隣の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、全日本旅オブザイヤー委員会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
全日本旅オブザイヤー委員会さん
ブログタイトル
そこにしかない個性。それはオブザイヤー
フォロー
そこにしかない個性。それはオブザイヤー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用