chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
全日本旅オブザイヤー委員会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/12

arrow_drop_down
  • 豊かな未来の脇の小さな命 ~笠岡市立カブトガニ博物館~

    〇個性:★★★★★ 溢れんばかりのカブトガニ愛! 〇一言紹介:世界で唯一のカブトガニを主テーマにした博物館。 にほんブログ村 カブトガニって世界のどっかにいきた化石として生息してるイメージでしたが実は日本にもいるそうです。穏やかな内湾で干潟の多い場所が幼生期の生息地になるようで大部分は瀬戸内海に生息しているみたいですよ。 岡山県の広島寄り、笠岡市に世界で唯一のカブトガニをテーマにした博物館がありますので観光ついでにぜひその生態に触れてみてはいかがでしょうか。 平日に行ったら見事にがらがら 入口からなんか恐竜が見えますね。 珍スポ臭が漂うぞ。 実物大のイグアナドンとプテラトプス! こちらの施設、…

  • 珍総菜いっぱい!魅力あふれる珍コンビニは立山連峰と。 ~立山サンダーバード~

    〇個性:★★★★★ やりたい放題なお惣菜! 〇一言紹介:立山連峰の麓で営業する珍コンビニです。 にほんブログ村 未だかつてこれほどまでに時間をつぶせるコンビニがあっただろうか。 コンビニエンス(便利な)ストア(お店)。その言葉通り私たちはコンビニに無機質な便利さだけを求めて過ぎていた・・。 富山県の県鳥、雷鳥(サンダーバード)。その名を冠したイかしたコンビニが立山連峰の麓に広がります。 見た目は少し地味ながらも田舎にあるごく普通のコンビニエンスストア。しかしこちらのお店は全国からお客が集まる知る人ぞ知る名店なのだ。迷店なのだ。 パッと見普通のコンビニに見える? 地元のお土産があるのは分かる。 …

  • 世界遺産になる日が来るか昭和レトロ!? 来ない?うるせぇっ! ~日本海食堂~

    〇個性:★★★☆☆ 昭和の香りを楽しむレトロ空間 〇一言紹介:昭和グッズが所狭しと並ぶロードサイドレストラン。 にほんブログ村 目まぐるしく変化する社会。歩き続ける事が辛くなった時は流れ去った時代に想いを馳せ、酔いしれるのも悪くはない。 ノスタルジストが集う昭和の香り漂うロードサイドレストラン、それが日本海食堂。 一目見て、二目見て、ちらりと中を覗かないと営業中かどうか分からないオンボロ造り。他の客の車がないとなかなか勇気が出ませんがちゃんと食堂として営業しています。 入口は看板のついてない方の建物 その昔はトラックの運ちゃんや、なうなアベックで賑わうハイカラなドライブインだったそう。国道8号…

  • 甘く見るなし、おさかなショー! ~魚津水族館~

    〇個性:★★★★☆ 実は現存する最古の水族館 〇一言紹介:淡水から海水魚まで富山のお魚が見られるローカル水族館です。 にほんブログ村 ホタルイカ見るならこっち↓ konsoyage.hatenablog.com 地元の方でないとあまりイメージないと思いますが日本最古の水族館は富山県にある魚津水族館。2度ほど建て替えが行われているもののなんと1913年創業。(他に古いのは鳥羽水族館1955年、須磨水族館1957年、鴨川シーワールド1970年とか) ただ古いだけでなく富山湾(≒日本海)特有の魚介あり、世界的に珍しいおさかなショーありと見応えのある素敵な水族館です。アシカやイルカショーに飽きてしまっ…

  • 出エジプト!約束の地カナンは置いといて、いざ能登へ ~伝説の森公園~

    〇個性:★☆☆☆☆ モーゼは能登で十戒を授かった!? 〇一言紹介:裏付け皆無ですがモーゼが埋葬されたとされる三つ子塚古墳があります。 にほんブログ村 モーゼ(ヘブライ語: מֹשֶׁהモーシェ) 身長2m、体重100㎏の巨人。紀元前13世紀にエジプトに生まれたヘブライ人の指導者。エジプトで迫害を受けていたヘブライ人を約束の地カナン(今のイスラエル周辺)へ導くべく紅海を割る奇跡を起こす。シナイ山に登頂し、神より十戒を授かる。 ・・というのは修正された歴史。 旧約聖書の重要な予言者の一人、モーゼは約束の地カナンにたどり着く前に没してしまったとされますが、違う。 モーゼはここ日本、石川県は能登でその…

  • 諸行無常の響き大有り!!豪華春蘭仏教ランドは夢の跡 ~旧 ユートピア加賀の郷~

    〇個性:★★★★★ 日本唯一?!豪華春蘭仏教ランド! 〇一言紹介:バブル時代に作られた金ぴかのオブジェが並ぶ娯楽施設(跡) にほんブログ村 石川県は美食に温泉、基本に忠実に実に優秀な観光県。個性探してる身の私は石川を攻略しきれていませんでした。が、そんな石川にも検索したら必ず出てくる四大珍スポットが存在します。 ・ハニベ巌窟院 ・ユートピア加賀の郷 ・コスモアイル羽咋 ・伝説の森公園(← ( ゚∀゚)・;'.、笑) コスモアイルとユートピア加賀の郷がまだ未訪問だったのですが、そう言えば加賀って石川を代表する地名なのに行ったことないな~っと思ったので今回はユートピア加賀の郷を訪れる事にしました。…

  • 昔、世界平和を祈る場所。今、珍スポット ~ハニベ巌窟院~

    〇個性:★★★★★ 作りかけの大仏は永遠に未完成?! 〇一言紹介:山中に開かれた世界平和を祈る洞窟寺院です。 にほんブログ村 その道の愛好家で知らない者はいないザ・珍スポット、ハニベ巌窟院。入口に構える巨大な大仏ヘッドが香ばしいお寺は、桃太郎神社と合わせて日本二大珍スポットと呼んで差し支えないクオリティ! 実は前に事前知識なしで訪問した事があるのですが、ふと気になってネットで情報撮ってみたらほんのり悲しい事実が。金沢にお出かけする用事が出来たのでひっさびさに寄ってきました。 存在感よ ハニベ巌窟院は小松市の少し山中に入ったところにあります。あまりに唐突に大仏ヘッドが出てくるので近くを通る人は嫌…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、全日本旅オブザイヤー委員会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
全日本旅オブザイヤー委員会さん
ブログタイトル
そこにしかない個性。それはオブザイヤー
フォロー
そこにしかない個性。それはオブザイヤー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用