chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
欧州気まま旅 https://kimama-travel.jp/

シロヤギが欧州を旅します。風の吹くまま期の向くままどこに流れていくのやら

欧州気まま旅
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/11

arrow_drop_down
  • おいしさと歴史の香が漂う界隈 エドガー・キネー ヴァヴァン その①

    60歳になったのを機に欧州気まま旅を始めました。 何年にパリに来たのかは記録していませんが、その時に泊まったのはオテル・オデッサ・モンパルナスでした。私としては30数年以来のパリだったのです。 その時は、このオデッサホテルにレオナール・フジタ(そのころは藤田嗣治)が滞在したホテルであるということは知りませんでした。 オテル・オデッサ・モンパルナス 現在は、造花をたくさん取り付けた今流行風のホテルのサーフィスになっていますが、私が泊まった頃は何の飾りもないただの古びたホテルでした。 格安海外ホテル検索サイトで探した、安いホテルで、ネットは部屋で繋がるということでしたが、電波は弱くカフェまで下りて…

  • サンマルタン運河の散歩 その③

    今回も「サンマルタン運河」からメトロ「ジャック・ポンセルジャン」周辺を歩いてみましよう。 パリに長期に滞在するときに大切なことの一つは、気に入ったパン屋さんma boulangerie préfréeを見つけることです。 Les Deux F パン屋さん Les Deux Fはアパートから5分程度のところにあります。味はまあまあですが、雨の日などは便利です。 Boulangerie du Pain et des idees パン屋さん Boulangerie du Pain et des ideesはアパートからは少し離れたパン屋さんですが、私の趣向にあったパンを焼いています。特に、クロワッサ…

  • サン・マルタン運河の散歩その②

    それではとても魅力的なサン・マルタン運河周辺の散歩を進めていきましょう。 パリの街に数日滞在していると、朝はエスプレッソ、昼はランチ夕暮れ時は『パリの4月の夕暮時は20時ごろ、18時ではまだ明るい』ビールを飲みながら眼前を行きかう人たちをなんとなく眺める。そんなお店ができてきます。居心地はそれぞれです。 今回私が好んで訪れたのは(au Comptoir)というお店でした。 au Conptoir ここでビールを飲むのがおいしいんだな!お疲れ生です!画像⑤ この町に魅力を添えている大きな要素は音楽を聴けるお店が何件かあるということです。夕方、この界隈にどこからともなく音楽が流れてくることがありま…

  • サン・マルタン運河周辺の散歩 その①

    今回の旅で宿泊したのは、パリマレ地区近く2週間、ウイーンシェンブロン地区1週間、パリブロス地区1週間の4週間でした。(2025年4月1日~30日) 最初の2週間を過ごしたのはマレ地区から少し外れますが、サンマルタン運河にほど近いアパートでした。今回はその周辺を歩いてみたいと思います。 夕暮れ時のサン・マルタン運河 画像1 なんといってもこの地域のランドマークはサン・マルタン運河です4月パリもそろそろ暖かくなる季節です、時には少し汗ばむようなときもあります。そんな時はここ運河の周りには人であふれかえります。 サン・マルタン運河のストリートミュージッシャンアレッティー陸橋 画像2 このあたりは若い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、欧州気まま旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
欧州気まま旅さん
ブログタイトル
欧州気まま旅
フォロー
欧州気まま旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用