chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 先に生きているだけ

    昨夜の20時過ぎにのぞみから名古屋駅のホームに降りただけでもほっとしたが、自宅が近づくにつれて懐かしい気持ちになった。 六日ぶりの名古屋と自宅。たった、六日。されど六日だ。 自宅に上がると先週の日曜日に家を出た時と何ら変わりはなかった。あたり前のことなのだが、不思議な感覚だった。 自分が東京の品川で過ごしていた時はあまりにも早く時間が流れていた気がしたから。 品川のある朝。 ホテルで七泊したこともあって、少しは品川での生活にも慣れてきた。自分なりの一日のリズムもできてきた。 6時過ぎに起床して朝風呂かシャワー、着替えて朝食を食べて7時40分過ぎに出発する日が多い。 先週泊っていたホテルから仕事…

  • スイッチがオフにならない

    一昨日の木曜日の朝にオンになったスイッチはオフにならないまま。 疲れているはずなのに、休みである今朝も6時前に目が覚めた。 新しいことに挑戦したせいなのか、緊張が全く解けていないのを感じる。 このまま自分のスイッチはオフにならないままなのだろうか。もし、このままだったら自分の心身が心配だ。 フリーのシステムエンジニアとしての最初の仕事は木曜日から始まった。 様々な会社の新入社員に対して、Javaのプログラミングを中心としたIT知識の教育を委託で受けて、お手伝いしている。 IT講師としては未経験の自分。立ち位置はサブ講師、わかりやすく言うと副担任のようなものだ。 二晩、宿泊したホテル近くのショッ…

  • 季節は巡り巡って

    今年も春があっという間に過ぎていく。桜が咲いたと思っていたら、四月も後半になっていた。 仕事で新しいことへの挑戦が始まる日も近づいている。水曜日には東京に移動して木曜日からはフリーランスとしての実作業をしている、はずだ。 娘は進級して中学二年生。 彼女の家出があってから会う機会が増えている。 クラス替えもあったので、新しい人間関係に緊張しているようだ。 新学期になったある日。学校内のトイレの個室に入っていたらその前で自分の悪口を言われていたので、出るに出られなかった話を聞いた。 女子校はやっぱり、人間関係が大変そうだ。 自分だって、高校三年生の時だけ男子クラスだったがしんどかった。 先週のお散…

  • 早すぎるシーズンオフ

    昨日、マイカーのタイヤをスタットレスからノーマルに交換した。二年続けての四月のタイヤ交換。 昨シーズンは右手中指の骨折で早めにシーズン終えたので、今シーズンは春スキーを満喫したいと思っていたのに。 自宅から日帰りで行きたいと思えるゲレンデに雪がなくなってクローズしてしまった。 ウインタースポーツが好きな自分にとっては悲しいことだが仕方がない。今年の三月はあまりにも暖かい日が続いていたから。 地球の温暖化は多くのウインタースポーツ愛好家をがっかりさせているはずだ。 日本だけでなく、ヨーロッパアルプスでも雪が少なくなり、営業できなくなってしまったゲレンデが出てきているとテレビで見たのは衝撃だった。…

  • 届け

    娘が家出に来てくれたおかげで、次の仕事に備えての勉強がはかどった。勉強しろと口にするよりも自分が勉強している姿を見せた方が、効果があると思ったからだ。 中1の数学なんて算数レベルだとなめていたが、教科書を読んでみたら違った。 中高一貫教育の教科書であることもあっただろうが、数ページ目を通しただけで、彼女たちが数学を勉強していることがわかった。 教科書に載っている例題や学校の春休みの宿題の問題なども、唸ってしまうほどのものがいくつかあった。 わからないところを娘が聞いてきたので、自分の頭の体操にもなった。 自分の勉強は進んだが、先延ばしにしたものもあった。個人事業主としての開業届の提出だ。 届け…

  • 大人はわかってくれない

    今日の夕方、娘が母親のところへ帰っていった。 先週の水曜日に家出をしてきてからの八日間。娘との二人暮らしのことは、上手く言葉にできない。 娘と過ごしている間は、それまで自分が感じていたストレスのほとんどのことを忘れてしまっていたし、娘が居なくなった今は自分がしんどく感じていたほとんどのことがちっぽけに思えている。 この八日間で娘に対して強く思ったことは二つ。 自分が思っていた以上にタフな環境で娘が暮らしていること。 そして、親やまわりの大人たちのことを信用していないことだ。もちろん、その中に自分も含まれている。 正直、ショックだったが自分の胸に手を当てて考えれば仕方がないことだろう。親が自分た…

  • 春休みの思い出

    どうやら、自我が強い女性に振り回されるのが自分の宿命のようだ。 自分の母親もはっきりしている性格だが、同居していた祖母もいろいろな意味で強い女性だった。 そんな家庭環境で育ったせいか、おしとやかな女性に憧れを抱いていた。はずだった だが、実際に気になった女性は自分を強く持っていた人ばかり。別れた妻も頑固だったし、娘もはっきりした性格な方だと思う。 もし、これから先に気になる女性に出会ったとしても、自我は強い人だろう。 金曜日のお散歩ショット。 水曜日の夕食後、パソコンを触っていると思ってもいない相手からの着信。別れた妻だった。 別れた妻からだったので、出たくなかったが条件反射でおびえながらも電…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、淡泊マスヲさんをフォローしませんか?

ハンドル名
淡泊マスヲさん
ブログタイトル
淡白マスヲのたんぱく宣言
フォロー
淡白マスヲのたんぱく宣言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用