chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アロマティカス

    (´・ω・`)暖かいねぇほーんと一気に暖まった土日にかけての暖かさのピークも楽しみだけれど個人的には月曜日からの大寒波も楽しみ。超低温&雨なので何処まで冷え込むのかがワクワクする。そんなアロマティカスの記録挿し戻して再スタートしたのが去年の4月。それから約1年が経過・・・現在日陰の影響でよくわからないけれど冬場の寒さで若干色が薄めな感じ。が、ちゃんと屋内へ避難させておいたので調子自体は問題無さそう。この...

  • エアープランツ

    (´・ω・`)三寒四温今夜の時点でかなりの暖かさだけれど明日から本格的に暖かくなるとの事。連日の一桁台から一気に16度オーバー。で、徐々に上がり続け土日には20度も越えるとの予想!すっごいなぁ~と思っていたら来週の月曜日からはまた一気に下がり5度辺りまで冷え込むとの予想・・・!すっごいなぁ・・・そんなベルティナの記録今までは外に出していた時に種が熟し気がついたら殆どが風で飛ばされてしまい観察出来なかった...

  • プテリス

    (´・ω・`)新パッケージ愛用している入浴剤が新パッケージになってリニューアル!環境に配慮したサステナブルパッケージ!そして!旧パッケージでの内容量は480gなんと!新パッケージでの内容量は360g!バカタレー!そんなプテリスの記録ホムセンの小鉢コーナーのシダシリーズで新たなシダを発見した。名前をプテリスのトリカラーというらしい。とりあえず植え替えておく今は小さくてもシダ類は意外と巨大になってしまうので...

  • オキザリス

    (´・ω・`)こーりゃ寒い確かに今期一番の寒波らしい。とは言え、やはり雪の気配は無い模様。本当に今年はこのまま雪を見ずに冬が終わりそうな感じ。まぁ暖かめの気候で植物たちも動き始めたようなので変なところで雪に降られても困るか。そんなオキザリスの記録ホムセンを徘徊していたらなんとオキザリスの黄色バージョンも発見!銅葉の他にもバリエーションがあったとは驚いた。早速植え替え球根ではなくポット植えだったので株の間...

  • (´・ω・`)掘り出し物発見ホムセンで良い感じのお宝を見つけてきたので早速植え替えようとしたけど強風で断念。何だかここのところずっと強風が吹き続けているし晴れているのに気温も一桁。早く植え替え日和になってほしいもんです。そんな強風を避けつつ梅記録やっと満開になったが、かなり寂しげ。年々花の数は増えてはいるようだけどもうちょっと咲いてほしいところ。梅栽培は剪定が大事なのだと聞いた事がある。適当剪定では無く...

  • 多肉植物

    (´・ω・`)あったけぇ遂に春並みの暖かさになってきたな!と、思ったら今週からまた一気に冷え込むとの事。が、また来週からは15度オーバーの予報が続いている。気温の上がり下がりが激しくなってきたねぇ。そんな九輪塔の記録購入したのが2019年・・・あまりにも変化が乏しいので観察をずっと忘れていた多肉。地味だけどゆっくり、じっくりと成長を続けて7年が経過した・・・そして現在7年でこれしか成長しとらん・・・!成...

  • エアープランツ

    (´・ω・`)寒いねぇ昨日は深夜になっても10度以上あったのに今日は氷点下。昨日がおかしかっただけでまだまだ氷点下続きの日は続くらしい。そんなウスネオイデスの記録購入してきたのが去年の1月の頃。それから約1年が経過した・・・現在のウスネオイデスずっと見てたので変化が全然わからなかったけど見比べると3倍くらいの量になってた。これ最終的には暖簾みたいにダラ~っと垂らして育てていきたい。完成したらさぞかっこよ...

  • ポトス

    (´・ω・`)やばいねぇ左手中指第一関節ここの筋になってる部分の全ての皺が切れ始めた。毎年霜焼けにはなってたけどひび割れ何て起こした事無かったのに今年は何故か割れまくっている。霜焼け中の部分は赤くなって、治ったところは紫になってガサガサで割れてる部分からは流血。今年はボロボロになっちゃったわい。そんなポトスの記録寒さに耐えられなかった葉っぱが黄色くなってきた。ので、お手入れ。手が痛いので葉っぱを毟るだけ...

  • ラビットフット&アジアンタム

    (´・ω・`)まーた指が割れた今期三度目のひび割れ。一箇所治っては次が割れ、また治ったらまた割れる。今シーズンはこれの繰り返し。霜焼けとひび割れで手がボロボロになってきたわ。そんなダバリア・ラビットフットの記録日差しが強烈で記録難し。結構寒さには強いようだけれど流石にくたびれてきた様子。そろそろカットしてスッキリさせたいが、どの位切って良いのかわからないので躊躇している。丸刈りすると回復しないでそのまま...

  • 謎雑草

    (´・ω・`)ぬか漬け継続中ライフワークとなったぬかいじり。冬場のまろやか風味のぬか漬けもいいけどやはり夏場の酸味の強いぬか漬けの方が好き。ピーク時にはニンジンの酢漬けのような酸っぱさになる。夏場と冬場で味が違うのは温度が関係しているからだろうね。季節によって味が変わるのもぬか漬けの楽しみなり。そんな謎雑草の記録道路わきに生えていた雑草なのだから寒さに負ける訳が無いと放置していたら枯れ始めたのが12月の...

  • ヒヤシンス

    (´・ω・`)寒いねぇ確かにだいぶ冷えてはいるようだけどやっぱ昔よりは冷え込みが甘くなったような気がする。10年位前は前日の霜が融けずに翌日の霜が下から押し上げるという現象が良くあった。でも昨今では霜がまともに降りてすらいない。外の水槽も凍らなくなったしこれが温暖化なのかもしれないねぇ。そんなヒヤシンスの記録しくじった・・・暖かいからなのか、もう蕾が出始めてしまった。しかも適当に球根を埋めたもんだから左...

  • (´・ω・`)まーた冷えた最強寒波とか数十年に一度の冷え込みとか1シーズンで何度も聞くワード。そういえば楽しみにしてたけど結局雪も降らなかった。テレビは寒さを煽ってはいるけれどやっぱり関東はいつもより暖かい気がする。そんな梅の記録咲き始めた。あの頑なに咲かなかった梅がやっとちらほらとだけど毎年咲くようになってくれた。が、毎年思うのはベランダ植えは庭の地植え梅より開花の時期が絶対に早い。ベランダの梅は実を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あうさん
ブログタイトル
苔ベランダの観察記録
フォロー
苔ベランダの観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用