chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • (´・ω・`)今日は雨降りとの事雨のおかげで気温もだいぶ涼しくなるらしいが、明日はまた29度予報。気温も安定しないし梅雨入りが遅かった割りに梅雨明けは凄く早くなるんじゃないかという話もある。まぁ、スイカ的には早く明ける分には助かるから良いのだけれども。そんなスイカの記録毎年その時期の育ち具合というのは今後の参考になるので細かく記録。ツルの育ち具合的には例年通りな感じだけれど実がまだ一つも出来ていないのが...

  • セラギネラ&アロマティカス

    (´・ω・`)梅が大不作らしいなーんかやけにお高いなぁ~と思っていたけれど大不作との事。原因は冬場の暖かさだったようで季節外れの暖かさが梅の花を早めに咲かせてしまいまだミツバチが活動を始めていなかったようで受粉が出来なかったらしい。。うむむ・・・今年の梅干し作りはお休みにしとくけど来年もちゃんと出来るかどうかはわからないから不安。やはり夏は夏らしく、冬は冬らしくじゃないと色々と問題が出てくるね。そんなア...

  • 畑&エア花

    (´・ω・`)あっついわ梅雨入りしたらしいけれど真夏のような晴天&真夏のような高温週の半ば頃から崩れるとの予報だけれど今のところは優しい梅雨なり。そんな畑の記録ス イ カ良い感じにトンネルからはみ出てきた。まずは株の充実を優先させる為に咲いた花や結実してしまったスイカは全て除去してきたけれどそろそろ実らせても良い頃合かもしれない。このまま優しい梅雨であってほしいもんです。メ ロ ンだいぶワサッてきた。メ...

  • エアープランツ

    (´・ω・`)困るねぇ歯医者で虫歯を修理中なのだけれど終わりが見えてくると、別の歯も気になりだした。次から次へと困ったもんだい・・・歯をもう一度生やす技術が待ち遠しいなり。そんなベルティナの記録開花近し。葉っぱ自体がド派手になるので姿全体が花のような感じ。後ろの緑のは親株去年に開花し、やっと今頃に種が熟してきた。種を飛ばし終えたらきっと枯れる。確かこれで3世代目今まで子株が出来ても1株づつしか生まれなかっ...

  • エアープランツ

    (´・ω・`)まーた屋根修理の人が来た流れは毎回同じ1、近くで工事してるのでお知らせです2、あ、ところで屋根の瓦がずれてますよ3、このままだと大変な事になりますよ!の、流れ。ちなみにこの工事報告は嘘。マニュアルでもあるのかねぇ?瓦のずれくらい自分で直せるのでエアプラ記録正体はわからない謎エアプラ。随分大きくなったので過去記録を見てみる事にした・・・でけぇ・・!左側が謎エアプラエアプラ棚で干からびていたの...

  • (´・ω・`)明日は荒れるよ久しぶりにまとまった雨との事。雨のおかげか気温も随分と下がるようなので過ごしやすくはなるだろうと思う。が、その翌日は大晴天でまたかなりの高温になるらしい。今年の天気も落ち着かないねぇ。そんなビオラの記録ここにきて絶好調なビオラ。気温が上がる頃には調子を崩し徐々に枯れると聞いていたのだけれどまだまだ花盛りじゃないか!この調子ならば夏も乗り越えられるんじゃないの!?と、油断してい...

  • 鉢植え植物たち

    (;´・ω・`)あついわー明日は流石に少しは下がるらしいけれどそれでも微妙な下がり具合。天気予報も昨日までは来週は雨続きの表記だったけれど今見ると雨が無くなっている。こうコロコロ変わるんじゃ当てにならんねぇ。そんなウォーターマッシュルームの記録数本の茎だけ残し、リセットしたのが4月の始め頃。それから約2ヶ月が経過・・・モコモコ増えてきたどんなに小さな欠片からでも毎年7月辺りには鉢から溢れ出るほどにモコるので...

  • (´・ω・`)掘り出し物ゲット!ホムセンで菜種の油粕を入手。別に肥料はいらなかったのだけれど袋が切れてしまっているから大幅値引きされていた。これは買うしかないねぇ。家に帰ってから確認すると確かに切れているが、中身は殆ど漏れないので問題無し。別の空き袋に入れ替えればもっと問題無し。使い道が良くわからないけど今度何かを植えたら少し混ぜ込んでみよう。そんな畑の記録初の2列トンネル。まだ若干小さめだったけど今年は...

  • 雑草&カブトムシ

    (´・ω・`)早いねぇ食べられなくなったスイカを畑の隅に捨てておいたらカブトムシがやってきたので捕まえて飼育する事にした。のが、去年の事。それからホムセンで腐葉土を与えながら飼育を続けていると・・・まだ6月初旬だというのにカブトムシの羽化が完了した。そんな雑草の記録畑の帰り道にまた見つけてしまった。ドブの隙間になーんか綺麗な草が生えておりこれは採取! しようとしたが土ごと採取する事は出来なかったので、引っ...

  • アロマ&エアプラ

    (´・ω・`)思い出した去年のニンニクは収穫と梅雨が被ってしまい全然乾かなくて困っていた。が、今年は収穫に合わせて晴れと乾いた日が続いてくれているので良い具合にニンニクが乾燥してくれた。皮もだいぶパリッとしてきたのでそろそろ取り入れても良さそうな感じ。収穫シーズンは毎年これくらい乾燥しててくれると助かるなり。そんなアロマティカスの記録親株がボロボロになってきてたので挿し木で再スタートする事にしたのが4月の...

  • 花物

    (´・ω・`)梅雨はいつかね最近天気が崩れ気味だったのでもう梅雨入りしたのかなと思っていたが平年通りだと大体6月の7日辺りから梅雨入りとの事。が、週間予報を見てみるとしばらくは安定した天気が続くらしい。沖縄の方でも平年より結構遅れているようなのでこっちの方でも遅れるのかもしれない。今年も優しい梅雨でありますように。夏に向けて、夏っぽい花物でも一つ追加しようかとホムセンを徘徊していたら気になる一品を見つけた...

  • ニンニク&スイカ

    (´・ω・`)好天気温がよろしくなしと、思っていたけれど予報を見てみると明日からは結構よろしくなるらしい。ただ夜間の気温は未だに涼しめなのが不安要素。一時は夜間も初夏並みの気温で楽勝気分だったのだけれどやはり上手い事には中々いかんものなり。そんなニンニクの記録ホワイト6片のことを忘れてた。ホワイト6片は涼しい地方用の品種らしく暖かい地方では育てにくい種類らしい。が!種を見てもわかるように実が大きく、食べ応...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あうさん
ブログタイトル
苔ベランダの観察記録
フォロー
苔ベランダの観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用