chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マルバルコウ

    (;´・ω・`)今日も猛暑日一体いつまで続くのか・・・毎日、毎日地域の放送で熱中症警戒アラートの放送が流れて「表には出るな」と連呼している。出なきゃ何も出来ないでしょうがねぇ・・・暑いのでササッと観察マルバルコウが咲き始めた。元々は近所のフェンスに絡まっていた雑草なのだけれどやはり雑草にしておくには勿体無い美しさ。小さいけれど赤い花がとても目立ち他のカーテン植物と混ぜて植えておくと良いアクセントになると...

  • カーペットカスミソウ

    (´・ω・`)台風は回避された模様台風の一つで一つで一喜一憂するのでこの時期は疲れるなり。疲れたのでカスミソウを観察する購入直後のカーペットカスミソウ処分品コーナーで見つけたのが今年の5月たまには花物でも育ててみようかなというのがきっかけ。ちょっと調べてみると、結構涼しめな環境に生えているらしく夏の平地は厳しいとの事だったので若干不安だったけれど・・・問題無かった増殖を開始したのが7月の頃。夏場が苦手らし...

  • シペラス

    (´・ω・`)まーた台風2個発生したらしい。予想サイトで見てみると一つはコンパクトなサイズで大陸方面へもう一つはとんでも無いサイズで日本方面へ。一週間先の予報だから、まだどうなるかわからんけれど台風ばかりで気が休まらんねぇ。そんなシペラスの記録丸刈りにしたのが7月の始めの頃。ちょこちょこと新芽が出始め一ヶ月が経過・・・生え揃った鉢に合った丁度良いサイズ。本当にただの雑草のような姿が良い感じ。本当にただの雑...

  • (´・ω・`)夏の終わりを感じる一緒にスイカを分け合ったカブトムシが死んだ。毎日観察をして楽しい日々を過ごさせてもらっていたので結構寂しい。が、ちゃんと卵を産んでくれていたのでこれからは幼虫の観察が始まる。というか、そもそもお店で売られていた「カブトムシのフン」という肥料を自分で生産する為に飼い始めたので本来の目的はこれから始まるんだった。あとはホムセンで腐葉土を仕入れつつカブ幼虫にドンドン食べて頂きフ...

  • ウォーターマッシュルーム

    (;´・ω・`)暑さの愚痴しか無い週間予報を見るとまだまだ絶望の35度予報が続く毎日。そろそろ忍耐力の限界なり。そんなウォーターマッシュルームの記録そういや何故「ウォーター」マッシュルームなんだろ?葉っぱの形を見ると何となくマッシュはわかるけれどウォーターは・・・水辺に生えてるという事なのかね?そういや確か水辺で採取したはずだし意味としてはそれほど間違ってはいないと思う。ウォーターマッシュルームは水が好き...

  • 多肉植物

    (;´・ω・`)暑すぎる夏は終わっていなかった。予報を見てみるとこんな気温がまだまだ続く模様。スイカも無くなったしそろそろ夏バテてきた。そんな多肉の記録植え替え直後の花月夜。今年は実験的に荒めの用土での栽培。いまいち微妙大きくなってはいるようだけれどどうも葉の色や生え方がおかしい。植え替え直後の桃太郎これも様子を見てみる・・・やはりいまいち成長力が乏しく、赤みを失っている気がする。花うららこの種類はタフ...

  • (´・ω・`)夏が終わってしまった在りし日のスイカ畑青々と繁ったスイカの海。これもお盆が始まる頃には終わった。とても寂しいスイカが終わると夏も終わる。ここ数年、スイカ栽培を始めて以来毎年楽しい夏を過ごせている。そんなスイカたちに感謝しながら・・・引っこ抜く!ふむ、久しぶりにスッキリした。来年こそは、来年こそはと思って毎回出来ていないけれど来年こそはツルの管理をもう少しちゃんとした方が良さそう。ツルの整理...

  • ヨウシュヤマゴボウ

    (´・ω・`)まいったねぇ台風で細切れの雨雲が吹き飛んできているのか天気が安定しない。大晴天かと思えば急にどしゃ降りの雨になりまた晴れたかと思えばまた大雨模様。晴天に油断して窓を開けっぱなしにしていたら床がとんでもない事になってしまった。こんな天気が数日続いているけれどいつまで続くのかねぇ。そんなヨウシュヤマゴボウの記録まだまだ夏真っ盛りだけれどこの実を見ると何だか秋の気配を感じる気がする。が、週間予報...

  • グリーンカーテン

    (´・ω・`)台風反れたっぽいどうやら西の方へ向かったようで直撃は回避出来たらしい。だけれども、まだどうなるかわからないので警戒だけはしておこう。直撃した場合に備えてグリーンカーテンの記録直撃すると全ての葉っぱが吹き飛ぶ可能性があるので今の内に記録を取っておく。今年は朝顔が不調だったのでフウセンカズラが多め。フウセンカズラは朝顔と違い、茎を巻きつけていくタイプでは無く細いツルで周囲の物に掴まって伸びてい...

  • ガジュマル&ケヤキ

    (´・ω・`)台風の影響かねぇ雨が降ったり、晴れたりを繰り返している。ドバーっと降ったと思ったら大晴天のような天候風も結構あるので、油断すると室内の床がビシャビシャになる。これが噂の線状降水帯ってやつなのかねぇそんなガジュマルの記録今年は植え替えていないのであまり伸びまくってはいない様子。が、若干姿が乱れてきたようなのでガジュマルもビシッとキメてあげようと思う。うむ、凛々しくなったやっぱ坊ちゃん刈りが一...

  • パキラ&梅剪定

    (´・ω・`)ハァ台風が来ているらしい。今来ている6号の後に、南でもう一個誕生するようでそれの進路が結構やばそう。まだ一週間後の予報なので進路変更は十分あり得るけれど良い方に変わるか、悪い方に変わるかはたまた予想通りの進路なのか。一週間後が不安なり。そんなパキラの記録だーいぶ伸びていたので大伐採したのが6月の頃。結構時期外れの伐採だったけれど小さくなって冬場の取り込みが楽になって良かろうと思っていたが約2ヵ月...

  • 梅干し

    (´・ω・`)気温感覚がおかしくなってきた今日の気温は30度、室温は32度暑くはあるけれど35度を越えなければそんなに耐えられないほどの暑さでは無いなと思うようになってしまった。連日の猛暑で耐熱スキルが上昇した気がする。そんな梅干しの記録今年は自分で育てた赤紫蘇で漬けてみた。朝日に輝く梅中々の赤さ。梅を干す時に赤紫蘇も同時に干すのだけれど絞ろうと思って握ったら梅も一つ握り潰してしまった。赤紫蘇の中に梅が混じっ...

  • スイカ

    (´・ω・`)小玉スイカをやめる事にしたあまりにも数が多すぎて食べきれないし、実が小さいので何処にあるのかもわからなくなってしまう。ので、採り逃してしまった実が割れてしまったりする。とある日の収穫右の4つが大玉、残りは小玉これが一日分の収穫量。翌日も収穫・・・食 え る 訳 が 無 い こんなのが毎日。しかも小玉スイカとは言えお店で買うとなると1玉で1000~1500円はする。この値段を考えると捨てるに捨...

  • ポトス

    (´・ω・`)まーた暑くなった昨日は突然の雷雨で開けていた窓の中に雨が吹き込みとんでもない事になってしまった。が、雨のおかげで凄く涼しくなり久しぶりに快適な日だった。少しで良いから毎日降ってくれんかねぇそんなポトスの記録鉢を仕立て直したのが今年の4月頃。ポトスならばまぁ~問題無かろう、との事で用土は赤玉と庭から採取してきた普通の土。どうなるのかな・・・・と、約5ヶ月が経過・・やっぱり問題無かった最近全て庭...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あうさん
ブログタイトル
苔ベランダの観察記録
フォロー
苔ベランダの観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用