「あをによし」で注目を浴びている近鉄特急ですが、観光特急以外に、ふつうの特急車両自体に名称が付いているのがたくさんあります✨ 新しいものでは、「ひのとり」古い…
旅、鉄道、廃線跡、廃車両、観光列車、企画列車、 美味しい食べ物、趣味や旅を綴ったブログです。
旅ブロガー。 観光列車旅や美味しいお店訪問記を中心に10年以上もブログを書き続けていて、旅の楽しさとコツを発信できればと思っています♪
1件〜100件
【鉄】近鉄特急「伊勢志摩ライナー」のサロン席に乗ってきました!~「しまかぜ」に隠れた特急~
「あをによし」で注目を浴びている近鉄特急ですが、観光特急以外に、ふつうの特急車両自体に名称が付いているのがたくさんあります✨ 新しいものでは、「ひのとり」古い…
【鉄】近鉄の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」に乗ってきた(2022年5月)
ついにデジカメが壊れました💦10年超も使っていたのですが、焦点が合わなくなったり撮影したものが保存されなくなったり…😭 が、半導体不況で在庫がないらしくす…
【保存車両】ケーブルカーの内部公開へ行ってきました~旧東信貴鋼索線開業100周年記念イベント
すごーくトンカツが食べたくなって、仕事終わりにスーパーへ🚙いつもならたくさん余っているお惣菜が全くなし😭もちろんトンカツも無い😭で、別のスーパーへ行った…
【店】バームクーヘンで有名なクラブハリエの「ラコリーナ近江八幡」に行ってきた
しばらく更新が空いてしまいました😅 元気に過ごしています。というか旅と仕事を入れ過ぎて自爆モードに入っています💨 そろそろ記事を書かないと皆様に忘れられそ…
【鉄】リゾートしらかみに乗って五能線を堪能してきました<後編>
台風が熱帯低気圧に変わり、無事出張に出発しています。今回は仕事なので様子はアップできないですが、 場面でインスタストーリーズに出すかも? さて、内容はJR東日…
【鉄】リゾートしらかみに乗って五能線を堪能してきました<中編>(車内イベントと車内販売)
今週末、関東へ4年ぶりに行きます! が、、、 台風4号が接近中💦どうなるのでしょうか? さて、内容はJR東日本の人気観光列車「リゾートしらかみ」に乗ったお…
【鉄】リゾートしらかみに乗って五能線を堪能してきました<前編>
昨年3月、残雪のある青森へ行った話に戻ります。 シーズン終了ギリギリの津軽鉄道ストーブ列車に乗車して1日を津軽半島で過ごし、最終日は「リゾートしらかみ」で戻…
【船】神戸湾を周遊する豪華絢爛な「御座船 安宅丸」に乗ってきた
あれから早いもので2か月以上も経ちますね!宮崎旅をして宮崎港から宮崎カーフェリーで神戸へ。 台風接近によるシケで瀬戸内周りになり神戸港には約3時間遅れの11時…
【旅】宮崎・日南のおススメの観光スポット(鵜戸神宮・富土のトトロ・港の駅めいつ・天むす)
宮崎旅のお話です。日南市から徐々に北上して宮崎市内へ行く感じのルートなのですが、その間はずっと日南海岸沿いを走ります🚙 海岸沿いはすごく景色が良くてドライブ…
【旅】ライオンズファンにはたまらない!南郷プリンスホテルのライオンズルームに泊まってきた《後編》
関西がついに梅雨入り☔️ジメジメとした時期になりました。しかし、内容はカラッとした気候だった宮崎旅で日南海岸南郷プリンスホテルのライオンズルームに宿泊した話の…
【旅】ライオンズファンにはたまらない!南郷プリンスホテルのライオンズルームに泊まってきた《前編》
ブログの内容は宮崎旅の話に戻ります。ライオンズファンでなくても、ライオンズファンでも見てもらえると嬉しいです😊 ----------------------…
【建物】豪華列車ななつ星みたいな道の駅 山陽道やかげ宿 に行ってきました!
岡山県に水戸岡鋭治さんの監修したすごい道の駅があると聞いて普段しない朝から車を飛ばして行ってきました✨ 場所は岡山市と福山市の間の矢掛町。「やかげ」と読みます…
【鹿児島・宮崎旅】日南線のカープ駅&ジャイアンツ駅&西武ライオンズ駅をめぐってきた!
行きたいところがあるんですよ! でも、チケットが取れない😱毎日ネットで空席がないか確認してるのですけどね…こういう気持ちになるのは何年ぶりでしょうか? --…
【鹿児島・宮崎旅】飲めなくても楽しめる黒霧島の製造工場へ行ってきました!
最近、積極的に外出しているので書きたいことがたくさん溜まってきました😅もちろん、消毒とうがい手洗いは徹底的にして動きますがまだまだ流行っていますので皆様もお…
【鹿児島・宮崎旅】「志布志市志布志町志布志」から日南線沿いに観光してきました!
いつもたくさんの方々にご覧いただきありがとうございます🙏 フェリーさんふらわあ🛳で志布志港に到着。それからのお話です…というか旅行記です☺️-------…
【船】さんふらわあ きりしま(大阪~志布志)乗船記④~豪華な船内~
いつもご覧いただきありがとうございます😊最近はちょこちょこお出かけをしております。近距離ばかりですが…😅 リアルはインスタのストーリーズでお知らせしてます…
【船】さんふらわあ きりしま(大阪~志布志)乗船記③~レストランでスモールバイキング~
暑い日が続いています。夏はこれからなのに…皆さま体調にはご注意下さいね。さて、さんふらわあ きりしまに乗って志布志まで行ったお話の第3回目です。 前回までのお…
【船】さんふらわあ きりしま(大阪~志布志)の最上級 スイート 乗船記②~スイートルーム~
志布志へ行ったは10年くらい前でしょうか?さんふらわあが現在の場所でなく別の場所から出航してたときに利用しました。 「太陽が大きく描いた真っ白なお船」に乗りた…
【船】さんふらわあ きりしま(大阪~志布志)の最上級 スイート 乗船記①
先日、「フェリーたかちほ」に乗るために宮崎に行ったお話をしましたが、時系列が前後して行きのお話です。 同じ道を通るのが嫌いな私ですので、行きは「さんふらわあ」…
久々のお店レポです✨ 近鉄の観光特急「あをにおし」第1便で京都に11時前に到着。それから13時20分発の第3便で奈良へ戻ることになっているのですが、約2時間を…
突然ですが、湿気の多いのは嫌いです。 いやな季節が来ました…😫 みなさま、体調を崩さないようにご自愛くださいね😉 で、「あをによし」番外編としてまとめ記…
【鉄】近鉄 観光特急「あをによし」乗車記<後編>~車内販売~
たくさんのいいねを頂きありがとうございます🙇♂️ 皆様にいいね返しをさせて頂いてますが、アメブロにいいねの回数制限があるようでみなさんの所に見に行くものの…
【鉄】近鉄 観光特急「あをによし」乗車記<中編>~豪華な車内~
いつもたくさんのイイねありがとうございます。 近鉄観光特急「あをによし」の紹介、第2回目です。 前編はこちら💁♂️↓↓『【鉄】近鉄 観光特急「あをによし」…
【鉄】近鉄 観光特急「あをによし」のサロンシート・ツインシート乗車記<前編>
今年は数年ぶりの規制のないGWでしたね😊久しぶりに人出の多さを感じた今日この頃💦 どうせ、どこに行っても人が多いだろうから、仕事でもするかぁ!😅😅😅…
【船】宮崎カーフェリーの新造船「フェリーたかちほ」乗船記⑤(予想外の瀬戸内クルーズ)
今頃は近鉄の観光特急「あをによし」を乗るためにお出かけをしてると思います😁 お出かけの様子は、インスタのストーリーズで随時更新していますのでそちらをご覧くだ…
【船】宮崎カーフェリーの新造船「フェリーたかちほ」乗船記④(船内設備<後編>)
暑くなったり、寒くなったりと気温の変化が激しいですが、体調は大丈夫ですか?ちょっとでも熱が出たりなんてしたらいろんなところから疑いがかかりますのでめちゃめちゃ…
【船】宮崎カーフェリーの新造船「フェリーたかちほ」乗船記③(船内設備)
宮崎カーフェリーの 「フェリーたかちほ」の就航初日に乗船してきた第3話です。 前の記事はこちら↓↓『【船】宮崎カーフェリーの新造船「フェリーたかちほ」初就航日…
【船】宮崎カーフェリーの新造船「フェリーたかちほ」初就航日に最上級プレミアムトリプル乗船②
宮崎カーフェリーの 「フェリーたかちほ」の就航初日に乗船してきた第2話です。 前の記事はこちら↓↓『【船】宮崎カーフェリーの新造船「フェリーたかちほ」初就航日…
【船】宮崎カーフェリーの新造船「フェリーたかちほ」初就航日に最上級プレミアムトリプル乗船記①
先日までセブンイレブンで「九州フェア」をしてたのをご存知ですか?九州好きの私が目をつけたのが、「ムース」プリンのようなアイスのような…😅お腹にやさしい冷たさ…
【船】これから乗る方は見てほしい! 宮崎カーフェリー「フェリーたかちほ」 初就航に乗船した感想
Twitterやインスタご覧の方はご存知だとおもいますが、2022年4月15日に宮崎カーフェリーに新造船「フェリーたかちほ」が就航しました。新船を案内するポス…
【旅】小豆島(香川県)でインスタ映えスポットを巡る④~醤の町とあなご弁当
先日、仕事帰りにたまたまテレ東系の「充電させてもらえませんか?」のロケに遭遇しました。皆さん知ってますか? 出川哲朗さんとゲストが充電バイクで名所を巡るってい…
【旅】小豆島(香川県)でインスタ映えスポットを巡る③~二十四の瞳映画村
温かくなって動きやすい時期ですね😊あさってから久しぶりの長距離旅をします。 消毒とうがい手洗いをしっかりして、ごはんは極力個室かセパレートタイプの場所に。人…
【旅】小豆島(香川県)でインスタ映えスポットを巡る②~小豆島オリーブ公園で魔女の宅急便♪
今日はプチお出かけしてきました。天気が良くドライブ日和🚙 しっかり感染対策して、密にならない場所へ行けるときに色々行きたいと思っています。 行ったときはイン…
【旅】小豆島(香川県)でインスタ映えスポットを巡る①~エンジェルロードが見える小豆島国際ホテル~
早いもので4月です入学・入社おめでとうございます🌸桜もあちこち咲いてきました。みなさんの所はどうですか? さて、少し開きましたが、⛴「おりんぴあどりーむせと…
【旅】日本最古の吉野山ロープウェイに乗って、国宝・世界遺産の金峯山寺蔵王堂へ行ってきました!
ギックリ腰になり、おじいちゃん姿勢になって仕事している私です😱 ブログは密にならない場所を狙って、近鉄の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」で吉野までプ…
【鉄】近鉄の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」に乗って吉野山へ行ってきました<後編>
今日3回目のワクチンを打ってきました。明日は一応お休み。 接種数日前からポカリスエットを飲んでおくと、発熱はマシらしいですが本当なのかな?(一応、飲んでますが…
【鉄】近鉄の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」に乗って吉野山へ行ってきました<前編>
かなり温かくなってきましたね~😊 中の人は仕事が忙しくなってまいりまして、若干更新が開いたような気がしますがお許しください🙇♂️ 先月から自粛生活を送っ…
先日お伺いした、「夢二生家記念館•少年山荘」その記事はこちら↓↓『【旅】竹久夢二の生家(岡山県瀬戸内市)に行ってきて大正ロマンと水戸岡デザインを味わう』ちょっ…
【船】おりんぴあどりーむせと(国際両備フェリー)で美しい景色と潮風を堪能<後編>
春に近づき、だんだん暖かくなってきましたね😊 今月中旬にブースター接種を受ける予定なのと、感染者数が落ち着くと予測して、来月に旅行を企てているのですが、どう…
【船】おりんぴあどりーむせと(両備国際フェリー)で美しい景色と潮風を堪能<後編>
先日、密を避けて人の少ないところを選んで奈良県の吉野山へ行ってきました😃一時期に比べて、まだ感染者数が多く油断のできない状態ですが、通常には言わなくても昨年…
【旅】竹久夢二の生家(岡山県瀬戸内市)に行ってきて大正ロマンと水戸岡デザインを味わう
ちょっと温かくなってきた感じがするんですが、寒暖差が激しいです。突然に雪⛄️になったり、陽の当たるところは温かったり☀️・・・と、この時期の服はとても悩みます…
【建物】リーセントカルチャーホテルのスイート(岡山市)に宿泊してゾーナイタリアでBirthday
ワタクシ、Twitterにもちょこちょこ書いておりますが、、、、今の仕事で初めての長期休暇中なんです✌️ が、本来なら普段行けない遠くへ旅行に行きたいのに昨今…
最近はドコも行けないので、お取り寄せばっかりしてます😊 今日は北海道からセイコーマートのアルコール詰め合わせを。 お店に行かなくても気軽にアマゾンで購入でき…
【旅】豪華バス「ゆいプリマ」のゆいクラブ主催のワークショップに参加してきた
早いものでもう2月。もう去年の出来事を忘れそうな勢いで日が流れてるんですけどね😅 タイミングを失った記事がいっぱいありまして・・・💦今回は去年10月の旅の…
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は勉強になったことを書こうと思います。 もう知ってるよ!なんて方はよそ者の戯言と思ってくださいませ😅…
【鉄】津軽鉄道『ストーブ列車』に乗ってきました!<後編>~ストーブで焼くスルメとストーブ酒
青森へは記事を書きながらその時の感動に浸ってる自分がいるのです。(ナルティストではありません) 仕事の予定もあり、相方の行きたい場所もあり、買い物タイムもあり…
【鉄】津軽鉄道『ストーブ列車』に乗ってきました!<中編>~旧客を堪能する
オミクロンさんが猛威を奮ってまいりました。予想はしてたものの、旅行はしばらくできなさそう😩 ここはじっと耐えて、次の旅のスケジュールをじっくり考えますか…�…
【鉄】津軽鉄道『ストーブ列車』に乗ってきました!<前編>~五所川原駅にて
2022年1発目の投稿です。今年もぼちぼちと旅をしたいと思っていますのでよろしくお願い致します! 特に昨年は一度も行かずじまいだった九州方面に行きたい‼️ で…
大晦日です😊 今年は感染者数の状況を伺いながら旅行して終わった1年でした。皆さんの2021年はどうでしたか? 毎年おおみそか恒例のブログの記事の内容を振り返…
サポーター限定『たま電車ミュージアム号』の試乗会に当選したので乗ってきました!<後編>
あと、3日で2021年も終わりですね。去年より今年は早かったような気がします😅31日には毎年恒例の まとめ編 をアップする予定ですのでよろしくお願いします�…
サポーター限定『たま電車ミュージアム号』の試乗会に当選したので乗ってきました!<前編>
今の仕事を14年やってて、初めて長期休暇がもらえそうです🤗来年2月の予定なのですが、(1月だったのが延期になったのです)オミクロンが流行ってなければ、前々か…
南海『めでたいでんしゃ』を乗りに行って、有名店での夕食からの運命の出会い(後編)
先日は、年末年始の買い出しにコストコへ🚙これでお飾りなどのモノ関係は完璧👌あとは、掃除🧹と年賀状を作るゾー👊 これを終わらせないとお出かけができない�…
和歌山電鐵からの~寿司の~南海和歌山市駅へ『めでたいでんしゃ』を乗りに行く(前編)
天気が荒れてますね~❄️どこかに行きたいと思うのですが、やはり天候が不安定だと何かと心配💦 先月は結構出掛けたのでしっかり勤しむとします🥷 さて、和歌山電…
『たま電車ミュージアム号』 (和歌山電鐵)内覧会に参加しました(後編)
和歌山電鐵の”たま電車ミュージアム号 お披露目式典・内覧会” へ参加してきたお話、後編です😊 12月4日から毎日運行しているので、もうご乗車された方もいらっ…
『たま電車ミュージアム号 (和歌山電鐵)お披露目式典・内覧会』に参加してきました(前編)
12月です😅12月です😅12月です😅(自分に言い聞かせてます) 毎年12月は繁忙期なのですが、今年は行けるうちに・・・なんて思いつつ、もう2021年も終…
【旅】JR四国「伊予灘ものがたり」×JR九州「D&S列車」 コラボレーションに参加してきました②
先日、和歌山電鐵へお伺いしました。新しい列車の「たま電車ミュージアム号」のお披露目会参加と当選したので試乗会へ。 そしたら、水戸岡鋭治先生にお会いして感激しま…
地域タグ:愛媛県
【旅】JR四国「伊予灘ものがたり」×JR九州「D&S列車」 コラボレーションに参加してきました①
2夜連投の更新です。 先日、愛媛県へ行ってきました。愛媛は親戚がいて、年1回は行ってた場所なのですが、コロナ渦で約2年半ほど行かずになっておりました。 そろそ…
去年はあまり外出も旅行もしなかったので、服を買わなかったんですが、今年は旅行するのに着ていく服がナイッ!💦 通販はサイズが合わないと怖いですしねぇ・・・😅…
【浜松旅】バームクーヘンの「治一郎」からの浜名湖のウナギの名店へ
いつもたくさんのいいね、ありがとうございます🙏 先日は愛媛へ。約3年ぶりの墓参りと親戚宅へ訪問。そして、「伊予灘ものがたり」🚃のJR九州コラボの特別列車に…
地域タグ:浜松市
【旅】航空自衛隊 浜松広報館 エアーパークへ行ってきた〈後編〉
いつもたくさんのいいね、ありがとうございます🙏 今頃は愛媛にいるはずです。愛媛は親戚が居まして、2年ぶりの墓参りそして、あの列車に乗る(乗った)のです。 …
いつもたくさんのいいね、ありがとうございます🙏今月はかなりお出かけしております💨明日からの少しだけお出かけ😊またまた、車になりますけど、サボっている分、…
【店】裏メニューも!さわやかのげんこつハンバーグを食べてきた
お久しぶりです。突然ですが、ブログの公式ジャンルを 「鉄道」から「国内旅行」 に変更しました。ご覧になっている皆様には特に変わりないとは思いますが引き続きご愛…
関西の迎賓館「奈良ホテル」に宿泊、ホテルショップとティーラウンジでゆっくり⑥
旅行日和な日々が続いていますね~ 街中も人が戻ってきています😄 先日、神姫バス「ゆいプリマ」のワークショップで神戸に行ったのですが、横断歩道を渡るたっくさん…
先日、2泊3日で旅行に行ってきました😆 久しぶりのマイカー移動でしたが、時間を気にしなくていいし、思い付きで寄ったり好きにできるし、たまの車🚗も良いかな?…
いつもいいねを頂きありがとうございます😊 秋?冬?のような天候ですがどこかに行かれましたでしょうか⁉️ 私は毎年恒例の相方の誕生日旅行🎂へ明日から行ってき…
関西の迎賓館「奈良ホテル」に宿泊してメインダイニングルーム三笠でディナー③
急に寒くなりましたね秋はどこにいったやら・・・🙄 さて、奈良ホテルの本館に泊まった話の第3弾です。前回はこちら↓『奈良ホテル (デラックス トラディション)…
奈良ホテル (デラックス トラディション)に宿泊して貴賓室の見学をしてきましたが…②
奈良ホテルに泊まってきたお話です。15時過ぎに奈良ホテルにチェックイン。 お部屋はデラックス トラディショナル✨という明治時代の趣きが残ったままのワンランク上…
奈良ホテル (本館・デラックス・トラディション)に宿泊してきた
緊急事態宣言でほぼ半年間も県外から出ず。ストレスも溜まってて、せめて旅行気分で家以外で泊まろうかな?と思ってた時に見つけた宿泊プランが目に留まり・・・ 「貴…
先日、奈良ホテルへお泊りしてきました。 奈良県は緊急事態宣言も蔓延防止も発出されていないのですが、周辺の府県は出ていますので観光客は少なめ。 私も観光はせずに…
【船】Sea Spica(シースピカ)東向きに乗ってきた⑤(設備、船内)
しばらくぶりです!更新放置になり申し訳ありません🙇♂️ 仕事が忙しく、(どこも行けないので働く事に精を出した副作用w) また、コロナが猛威を奮っていて、過…
【船】Sea Spica(シースピカ)・東向き航路に乗って瀬戸内を遊覧観光④
2020年8月に登場した、瀬戸内海汽船の新しい高速クルーズ船Sea Spica(シースピカ)の乗車記、4回目です🛳 前回のお話はこちら↓ 『【船】Sea S…
【船】Sea Spica(シースピカ)・東向き航路に乗って瀬戸内を遊覧観光③
2020年8月に登場した、瀬戸内海汽船の新しい高速クルーズ船Sea Spica(シースピカ)の乗車記、3回目です🛳 前回、呉の港で目の前に軍艦を見たお話…
【船】Sea Spica(シースピカ)・東向き航路に乗って瀬戸内を遊覧観光②
2020年8月に登場した、瀬戸内海汽船の新しい高速クルーズ船Sea Spica(シースピカ)の乗車記です🛳 前回、グランドプリンスホテル広島から乗船した…
【船】Sea Spica(シースピカ)に乗って瀬戸内を遊覧観光①
今回から新しい乗車記です。 昨年12月のこと。36ぷらす3 に乗って鹿児島中央に着いたものの、JR九州のD&S列車はことごとく満席😢 密を避け、癒しを求めて…
噂の新幹線のスゴイカタイアイス(スジャータ アイスクリーム)をお取り寄せ!
ジメジメする日々が続いていますが、どう過ごしていらっしゃいますか❓ 緊急事態宣言が解除されたものの、まん延防止が発令されている地域もあり、まだまだ気軽に旅行と…
【鉄】WEST EXPRESS 銀河でプレミアルーム 乗車記⑧ (出雲市→大阪)最終回
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記⑧です。 ※2020年10月乗車です 前回はこちら『【鉄】WEST EXPRESS 銀…
【鉄】WEST EXPRESS 銀河でプレミアルーム 乗車記⑦ サンライズ出雲と銀河
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記⑦です。 ※2020年10月乗車です 前回はこちら 『【鉄】WEST EXPRESS …
【鉄】WEST EXPRESS 銀河でプレミアルーム 乗車記⑥【出雲市→大阪】備中高梁と夜食
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記⑥です。 ※2020年10月乗車です 前回はこちら 『【鉄】WEST EXPRESS …
【鉄】WEST EXPRESS 銀河でプレミアルーム 乗車記 ⑤【出雲市→大阪】(根雨駅)
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記⑤です。 ※2020年10月乗車です 前回はこちら 『【鉄】WEST EXPRESS …
【鉄】WEST EXPRESS 銀河でプレミアルーム 乗車記 ④【出雲市→大阪】(車内)
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記④です。 ※2020年9月乗車です 列車🚃は米子を出たところ。今回は車内をまとめてご紹…
【鉄】WEST EXPRESS 銀河でプレミアルーム 乗車記 ③【出雲市→大阪】
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記③です。 ※2020年9月乗車です 前回はこちら 『【鉄】WEST EXPRESS 銀…
【鉄】WEST EXPRESS 銀河でプレミアルーム 乗車記 ②【出雲市→大阪】
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記②です。※2020年9月乗車です前回はこちら、 『【鉄】WEST EXPRESS 銀河で…
【鉄】ウエストエクスプレス銀河でプレミアルームに乗車①【出雲市→大阪】
★昨年のお話です。 春からの感染拡大で列車の旅をずっと自粛していたのですが、少し収まってきた(2020年8月現在)し、まぁ当たらないだろうから…と倍率が高いと…
【鉄】JR西日本 ハローキティ新幹線 に乗ってきた③ (1号車ハロープラザと車内販売)
2018年から運行開始、今年6月で終了するのではないかと噂されている「JR西日本 山陽新幹線 ハローキティ新幹線」の第3回(最終回)です😁 世間では感染者が…
【鉄】JR西日本 ハローキティ新幹線 に乗ってきた② (内装)
今回は車内をご案内です。キテイだらけの車内をご覧ください😍 2019年8月の乗車当時の写真とデータになりますので相違があった際は予めお許しください。 前…
【鉄】JR西日本 ハローキティ新幹線 に乗ってきた② (車内)
ハローキティ新幹線 乗車記の第2回です😊 今回は車内をご案内です。キテイだらけの車内をご覧ください😍 2019年8月の乗車当時の写真とデータになりますので…
【鉄】JR西日本 ハローキティ新幹線 に乗ってきた① (外装)
おととし夏に乗車して、お蔵入りになっていた記事です😅 現在運行されているということで、お蔵出しになります。(感染対策で車内販売は休止中) 乗車当時の写真とデ…
【旅】なんと!青森から170km離れた場所に夕食を買いに行くー!
青森出張中の話です🛤 コロナ禍の中、悩みに悩んで決行した旅なのですが、誤解のないようにお伝えすると、出張がメインで、そのついでに旅して帰ることになるのです�…
北海道と本州を結んだ青函連絡船。日本最初の鉄道連絡船です。 1988年の航路廃止後、3隻が以下の場所に引き取られました。 「摩周丸」 → 函館市「青函連絡船記…
先月、私用と旅を合わせて青森県へ行ってきました。 ちょうど「青森駅」の駅舎が移り変わる日(2021/3/27)ということで、ホテルの窓から見守ることが出来たの…
メニューにない⁉️グランクラスに乗らないと買えない隠れグッズ【車内販売中止でも】
新幹線の最上級クラス「グランクラス」 東北・北海道・北陸・上越新幹線で乗車できます。もう登場して2021年で10年目になります👏 高級なシートはもちろん、軽…
【36ぷらす3 赤の路】 にこれからご乗車される方に見てほしい【総集編】
JR九州の新しいD&S列車、36ぷらす3・赤の路の乗車記、その8です。(前回、車内でお茶体験をした話はこちら) 今回は総集編です。毎度のことながら、ご質問な…
【鉄】車内イベントの「九州のお茶体験」で九州のお茶を堪能‼【36ぷらす3 赤の路 ⑦】
JR九州の新しいD&S列車、36ぷらす3・赤の路の乗車記、その7です。(前回、牛ノ浜駅のおもてなしを受けて感動した話はこちら) ホントに肥薩おれんじ鉄道の車…
【鉄】牛ノ浜駅でのおもてなし【36ぷらす3 赤の路 鮨コース⑥】
JR九州の新しいD&S列車、36ぷらす3・赤の路の乗車記、その6です。(前回、ブッフェを見学した話はこちら) お昼のお鮨コースも終わり、落ち着いたところでキ…
【鉄】36ぷらす3 のビュッフェと車内販売のすべて【36ぷらす3 赤の路乗車記⑤】
JR九州の新しいD&S列車、36ぷらす3・赤の路の乗車記、その5です。(前回、車内で握りたてのお鮨を頂いた話はこちら) さて、今回は復活したビュッフェをご案内…
【鉄】列車の中で12名限定の鮨を食べる【36ぷらす3 赤の路 鮨コース④】
JR九州の新しいD&S列車、36ぷらす3・赤の路の乗車記、その4です。 (前回、熊本まで乗車記はこちら) 博多を9時52分に出発し、鹿児島本線をひたすら南下、…
【鉄】12名限定!「36ぷらす3 赤の路 鮨コース」に乗車してきました③(玉名駅でおもてなし)
JR九州の新しいD&S列車、36ぷらす3・赤の路の乗車記、その3です。 前回まではこちらをお読みくださいませ~ 博多を9時52分に出発した36ぷらす3。街中を…
【鉄】12名限定!「36ぷらす3 赤の路 鮨コース」に乗車してきました②(車内体験の予約方法)
36ぷらす3・赤の路コースの乗車記、その2です。 「36ぷらす3」とは??とお思いの方はその①をお読みくださいませ~(その①はこちら) とりあえず、787系さ…
【鉄】”36ぷらす3 赤の路 鮨コース” に乗車してきました①
と、いうことで・・・ 数回にわたり、この36ぷらす3 の乗車記をお送りします。 ■36ぷらす3 とは?JR九州が2020年10月から運行開始した観光列車です。…
題名が怪しいですが、ブログ・・・ 辞めるわけではございません💦 色々いただいたのと、近況報告を兼ねてのブログです。 驚かせて申し訳ありません🙇♂️ ■…
「ブログリーダー」を活用して、関西の旅好き人さんをフォローしませんか?
「あをによし」で注目を浴びている近鉄特急ですが、観光特急以外に、ふつうの特急車両自体に名称が付いているのがたくさんあります✨ 新しいものでは、「ひのとり」古い…
ついにデジカメが壊れました💦10年超も使っていたのですが、焦点が合わなくなったり撮影したものが保存されなくなったり…😭 が、半導体不況で在庫がないらしくす…
すごーくトンカツが食べたくなって、仕事終わりにスーパーへ🚙いつもならたくさん余っているお惣菜が全くなし😭もちろんトンカツも無い😭で、別のスーパーへ行った…
しばらく更新が空いてしまいました😅 元気に過ごしています。というか旅と仕事を入れ過ぎて自爆モードに入っています💨 そろそろ記事を書かないと皆様に忘れられそ…
台風が熱帯低気圧に変わり、無事出張に出発しています。今回は仕事なので様子はアップできないですが、 場面でインスタストーリーズに出すかも? さて、内容はJR東日…
今週末、関東へ4年ぶりに行きます! が、、、 台風4号が接近中💦どうなるのでしょうか? さて、内容はJR東日本の人気観光列車「リゾートしらかみ」に乗ったお…
昨年3月、残雪のある青森へ行った話に戻ります。 シーズン終了ギリギリの津軽鉄道ストーブ列車に乗車して1日を津軽半島で過ごし、最終日は「リゾートしらかみ」で戻…
あれから早いもので2か月以上も経ちますね!宮崎旅をして宮崎港から宮崎カーフェリーで神戸へ。 台風接近によるシケで瀬戸内周りになり神戸港には約3時間遅れの11時…
宮崎旅のお話です。日南市から徐々に北上して宮崎市内へ行く感じのルートなのですが、その間はずっと日南海岸沿いを走ります🚙 海岸沿いはすごく景色が良くてドライブ…
関西がついに梅雨入り☔️ジメジメとした時期になりました。しかし、内容はカラッとした気候だった宮崎旅で日南海岸南郷プリンスホテルのライオンズルームに宿泊した話の…
ブログの内容は宮崎旅の話に戻ります。ライオンズファンでなくても、ライオンズファンでも見てもらえると嬉しいです😊 ----------------------…
岡山県に水戸岡鋭治さんの監修したすごい道の駅があると聞いて普段しない朝から車を飛ばして行ってきました✨ 場所は岡山市と福山市の間の矢掛町。「やかげ」と読みます…
行きたいところがあるんですよ! でも、チケットが取れない😱毎日ネットで空席がないか確認してるのですけどね…こういう気持ちになるのは何年ぶりでしょうか? --…
最近、積極的に外出しているので書きたいことがたくさん溜まってきました😅もちろん、消毒とうがい手洗いは徹底的にして動きますがまだまだ流行っていますので皆様もお…
いつもたくさんの方々にご覧いただきありがとうございます🙏 フェリーさんふらわあ🛳で志布志港に到着。それからのお話です…というか旅行記です☺️-------…
いつもご覧いただきありがとうございます😊最近はちょこちょこお出かけをしております。近距離ばかりですが…😅 リアルはインスタのストーリーズでお知らせしてます…
暑い日が続いています。夏はこれからなのに…皆さま体調にはご注意下さいね。さて、さんふらわあ きりしまに乗って志布志まで行ったお話の第3回目です。 前回までのお…
志布志へ行ったは10年くらい前でしょうか?さんふらわあが現在の場所でなく別の場所から出航してたときに利用しました。 「太陽が大きく描いた真っ白なお船」に乗りた…
先日、「フェリーたかちほ」に乗るために宮崎に行ったお話をしましたが、時系列が前後して行きのお話です。 同じ道を通るのが嫌いな私ですので、行きは「さんふらわあ」…
久々のお店レポです✨ 近鉄の観光特急「あをにおし」第1便で京都に11時前に到着。それから13時20分発の第3便で奈良へ戻ることになっているのですが、約2時間を…
2020年8月に登場した、瀬戸内海汽船の新しい高速クルーズ船Sea Spica(シースピカ)の乗車記、4回目です🛳 前回のお話はこちら↓ 『【船】Sea S…
2020年8月に登場した、瀬戸内海汽船の新しい高速クルーズ船Sea Spica(シースピカ)の乗車記、3回目です🛳 前回、呉の港で目の前に軍艦を見たお話…
2020年8月に登場した、瀬戸内海汽船の新しい高速クルーズ船Sea Spica(シースピカ)の乗車記です🛳 前回、グランドプリンスホテル広島から乗船した…
今回から新しい乗車記です。 昨年12月のこと。36ぷらす3 に乗って鹿児島中央に着いたものの、JR九州のD&S列車はことごとく満席😢 密を避け、癒しを求めて…
ジメジメする日々が続いていますが、どう過ごしていらっしゃいますか❓ 緊急事態宣言が解除されたものの、まん延防止が発令されている地域もあり、まだまだ気軽に旅行と…
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記⑧です。 ※2020年10月乗車です 前回はこちら『【鉄】WEST EXPRESS 銀…
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記⑦です。 ※2020年10月乗車です 前回はこちら 『【鉄】WEST EXPRESS …
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記⑥です。 ※2020年10月乗車です 前回はこちら 『【鉄】WEST EXPRESS …
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記⑤です。 ※2020年10月乗車です 前回はこちら 『【鉄】WEST EXPRESS …
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記④です。 ※2020年9月乗車です 列車🚃は米子を出たところ。今回は車内をまとめてご紹…
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記③です。 ※2020年9月乗車です 前回はこちら 『【鉄】WEST EXPRESS 銀…
2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記②です。※2020年9月乗車です前回はこちら、 『【鉄】WEST EXPRESS 銀河で…
★昨年のお話です。 春からの感染拡大で列車の旅をずっと自粛していたのですが、少し収まってきた(2020年8月現在)し、まぁ当たらないだろうから…と倍率が高いと…
2018年から運行開始、今年6月で終了するのではないかと噂されている「JR西日本 山陽新幹線 ハローキティ新幹線」の第3回(最終回)です😁 世間では感染者が…
今回は車内をご案内です。キテイだらけの車内をご覧ください😍 2019年8月の乗車当時の写真とデータになりますので相違があった際は予めお許しください。 前…
ハローキティ新幹線 乗車記の第2回です😊 今回は車内をご案内です。キテイだらけの車内をご覧ください😍 2019年8月の乗車当時の写真とデータになりますので…
おととし夏に乗車して、お蔵入りになっていた記事です😅 現在運行されているということで、お蔵出しになります。(感染対策で車内販売は休止中) 乗車当時の写真とデ…
青森出張中の話です🛤 コロナ禍の中、悩みに悩んで決行した旅なのですが、誤解のないようにお伝えすると、出張がメインで、そのついでに旅して帰ることになるのです�…
北海道と本州を結んだ青函連絡船。日本最初の鉄道連絡船です。 1988年の航路廃止後、3隻が以下の場所に引き取られました。 「摩周丸」 → 函館市「青函連絡船記…
先月、私用と旅を合わせて青森県へ行ってきました。 ちょうど「青森駅」の駅舎が移り変わる日(2021/3/27)ということで、ホテルの窓から見守ることが出来たの…