chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • SUキャブの調整・ニードル変更

    以前の記事で書きました”機械式アイドリングストップ機能”の顛末です。 続編を書いていませんでしたが、このときの清掃でアイドリングストップ機能は無事に失われたのでした。以後は快調なだけで、SUもいいなぁ💕という毎日を送っていたのですが、いろいろと問題も出て

  • コイル・プラグ交換

    ここ数日は黒ミニが入庫しております なにせ自宅には一台しか停められませんので、銀ミニは近くの月極です(もちろん自宅に車庫があるだけ贅沢三昧ですが😅) ということで少し気になっていたコイル・プラグ交換です コイルは特に不具合が出ているわけではありませんが

  • ステアリングアジャスターについて

    初代銀ミニには旧タイプ用のコンペ用をつけて結構下げてました 二代目銀ミニにはもともと(おそらく)デルタ製のアジャスターがついてました 以前のオーナーさんの時代に、旧タイプの方はご存知の、盗難防止用という噂の外れないナットを突破してくれていたんですね。 で

  • ガタとの闘い 〜完結!(のはず…苦笑)

    ボールジョイント交換後、今度はタイロッドのガタが残ってたことが判明しました。ようやく時間が取れましたので着手。 みんカラで調べましたら、皆さんバイスプライヤーで締めて足で蹴飛ばす方法で外しておられるようで…け、けとばす??と思いつつやってみると確かに足が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miniandcabandmeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miniandcabandmeさん
ブログタイトル
ミニとキャブレターとワタクシ
フォロー
ミニとキャブレターとワタクシ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用