chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
れい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/14

arrow_drop_down
  • 桜そば

    コロナ対策で外出自粛の日曜日、なごり雪が降った東京お花見にも行かれないのでせめても・・とこれを食べました真空パックのなま蕎麦信州佐久市で作られた桜そばです麺に桜葉パウダーが練りこまれています茹でてみたらきれい透明感のあるピンクのお蕎麦こんなの初めて見ましたきれいな桜色は紅麹とクチナシの天然色素でついていますそしてほんのり、上品な桜葉の香りがします(さくらもちみたいな香りです)うん、これ、買ってよかった!(私はヤオコーで買いました⦅ローカルネタでスミマセン⦆)とても美味しかったですどこかで見かけたら買ってみてねおススメですちなみに私は蕎麦のワサビは蕎麦に直接つけて食べる派です!直接そばに付けた方が断然美味しいと思いますピンぼけ写真でスミマセンみなさま、コロナウイルスにどうか重々お気をつけてお過ごしください私も気を...桜そば

  • 午後の紅茶☆チャイ

    昨日のマツコの知らない世界でやっていたチャイもともとチャイは好きでったまに作るのですが茶葉をあれほど煮出してはいなかった今日は普段の倍以上の茶葉を煮出してみた濃く出してからミルクを入れてさらに煮るんだけど今日は豆乳しかなかったので豆乳を投入牛乳の方が美味しいとは思うのですが自由だしまあ、いいぷわ~っと.。o○.。o○あわあわ.。o○.。o○番組でやっていたように噴きこぼれるぎりぎりまで膨らむのも楽しんではいできあがり茶こしで濾してお砂糖を入れたらできあがり今日はN-ハーベストのスパイスミックスを入れてマサラチャイにしました午後の紅茶お砂糖入りだからお菓子は食べなかったよ紅茶の世界は楽しいランキング参加中1日1回カウントされますクリックしてくださるとうれしいです↓↓午後の紅茶☆チャイ

  • 首がみじかいチューリップ

    1月の末に芽が出始めたチューリップおとといから咲き始めましたところが、こんなにちっちゃかった首が短い背の低いチューリップこんな品種だったんだ何ていう品種なのかな?と、調べてみたら・・品種の違いじゃなくて育て方が下手だったみたいどうやら植えるのが遅すぎたようです(1月に植えた)チューリップは遅くても10月下旬までには植え付けを完了させておかないと茎が伸びなかったり花がつかないこともあるんだそうですあとは寒さに当たりすぎると茎が伸びなかったり栄養不足や栄養過多でも茎が伸びないそうですごめんね~もっと早く植えてあげればのびのびと大きく長く育ったのにねでも君たち小さくてもかわいいよランキング参加中1日1回カウントされますクリックしてくださるとうれしいです↓↓いつものバナーになぜかリンクが貼れないのでこの文字をクリックし...首がみじかいチューリップ

  • 桜☆散り際のサイン

    昨日はマイコース(何年も毎日走っていた川沿いの道)の桜パトロールしてきました歩きでですが、往復と買い物で6時間ぐらい歩けました(途中、食事で休足)脚の方だいぶ良くなってきましたマイコースの桜はまだ99%が蕾そんな中1本だけ満開の桜が人々の足を止めていました中心が赤い桜可愛いですねよく見ると1本の枝でも中心が赤いのと白いのがりますこの桜の芯が赤いのはもうすぐ散るよというサインなのだそうです参考サイト:日本植物生理学会私は、こういう色の桜なのかと思っていて散り際だから赤くなるなんて知りませんでした桜、、散り際が一番きれいなのかもしれませんねランキング参加中1日1回カウントされますクリックしてくださるとうれしいです↓↓桜☆散り際のサイン

  • すごいシミ抜き★スプレインウォッシュ

    この洗剤(シミ抜き)すごいんですよ!スプレインウォッシュトールペイントのお友達が「コストコで買ったんだけどすごく大きくてたくさん入ってるから使って」と100均で買ったスプレー容器に入れてみんなに1本ずつくれたのが初めての出会い内心「シミ抜きなんてどれも同じでしょ?」と思ってたんだけど使ってみたら、これがすごい!!(入れ替え用スプレー付きメガサイズ、スプレーの中にも入ってます)これ、落ちない物はないんじゃないかっていうくらいなんでもきれいに落ちます香りもいい香りです(メロンみたいかな?すすぐと消えちゃうので全く気にならない私はダウニーは苦手だけどこれはいい香りだと思うの)両方で約5リットルところが、もらったのがなくなる前に自分でも買っておきたいと思ってコストコで探すも売ってないどこのコストコにもないみたいですもう...すごいシミ抜き★スプレインウォッシュ

  • とりあえずBOX

    100円ショップで買った大きめの枡押してあった焼き印をサンドペーパーで削ってステインを塗っておきましたこの箱をテーブルの上に置いて「とりあえずなんでも入れる箱」にしようと思いますほら、どこの家にもあるでしょ?今日来たDMとか、今使ったハサミとか電卓とかちゃんと片付ける前にとりあえず一時何でも入れておく箱です教材ではないので簡単な図柄でササッと描きましたなんだかわかりますか?木です最後はこうなりましたこれをぐるっと4面全部に描きました冬限定バージョンですねとりあえずの小物入れ片付ける前の絵の具と筆を入れてみましたちょっといいでしょランキング参加中1日1回カウントされますクリックしてくださるとうれしいです↓↓とりあえずBOX

  • 手動式木製ミル

    みんなが好きな珈琲私も好きなので毎日落として飲んでいるのですが、先日スーパーでちょっとお高いコーヒーがセール価格になっていたのでよく見ないで買っちゃったら粉じゃなくって豆だったあぁ失敗挽かなきゃ飲めないじゃんというわけで久々登場した我が家のコーヒーミルちょっとステキなハリオのビンテージ手動で面倒くさいけどやっぱりいい香りがするし味もいいドリッパーにお湯を入れた時のふくらみ方も最後の土手も崩れてなくてやっぱり挽いてすぐ淹れるのはちがうと思いました普段は忙しいからささっと淹れて飲みたいけどたまの日曜日ぐらいはゆっくり座って豆挽いて珈琲の香りを充満させてみるのもいいかもね間違えて豆を買ったのも何か意味があったのかなランキング参加中1日1回カウントされますクリックしてくださるとうれしいです↓↓手動式木製ミル

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れいさん
ブログタイトル
青と緑のあいだ
フォロー
青と緑のあいだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用