chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
れい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/14

arrow_drop_down
  • 小江戸大江戸☆応援行ってきた

    朝8時皇居のお濠に白鳥がいました飛んでいるの見えますか?東京駅から皇居に向かう広い道ではなにやら撮影してました。なんの撮影かわからなかったけど今をときめく俳優さん2人、いましたよとかあまり言うとまずいみたいなのでしーっ!内緒、ないしょ(笑)ここにいる人はみんなエキストラスタート!の声がかかる前みんな止まってる鞄持ってる人は俳優さん後ろ姿、カッコイイよね!これで何の撮影かわかる人は天才w久しぶりに皇居に行ったらこんな朝早い時間からたくさんのランナーがいてビックリ私も前には何度となく行きましたけどねそうそう、「朝まで皇居ぐるぐる」っていうイベントもやったっけ(笑)本当にみんなで夜から朝まで走り続けたのよwまあ過去のことは置いといて今日は「小江戸大江戸トレニックワールド」の応援みんなすごい!200㎞も走るのに関門通過...小江戸大江戸☆応援行ってきた

  • 2019青梅マラソンの応援☆じょぎおのコーラエイド

    青梅マラソンは地方では知られていないかもですが、関東では歴史がある有名なマラソン大会です。東京の西のはずれ、青梅から奥多摩までを多摩川沿いに走る大会でメインは30kmコース歴史があるから運営も素晴らしく地域住民の方も協力的でとてもいい大会です。走り始めて数年間は私も出ていましたが、このところ数年は毎年応援に行っています。今年の女子の優勝はかおりん(吉田香織選手)今まで何度もゲストランナーのゼッケンで走られてましたけど優勝は一度もならず今年は一般参加のゼッケンをつけて走って見事に優勝しました!!(だから似てると思ったけど確信が持てなかった)以前、トップの方を苦しい顔して走っていたり、途中棄権の年もあったので個人的になんかとてもうれしいです!!優勝者はボストンマラソンに行けるんですって!!おめでとうよかったですねさ...2019青梅マラソンの応援☆じょぎおのコーラエイド

  • 大変よくできました(はーと)

    夏に買った素材にアイボリーで下地を塗って何を描くか決めて描き始めたところでクローゼットに仕舞い込んで忘れ去られていた小物入れ(リモコン入れ)今日は外は凍える寒さ(雪予報)暖かい部屋の中で仕上げてみました図案は本からいただきましたおもて面うら面さてさてどんな風になるでしょうオマゴちゃんのお誕生日が近いのでプレゼントにしたいけど上手くいくかな?くまちゃんはモコモコな感じに塗ってクマと、キリンと、ぶたと、ネコちゃんも塗ったところ残ってるのは、豚に見えるけど牛です(笑)こういうことやってる時って本当に楽しい色を悩むのも、塗るのも、すごく楽しいさておもて面が出来上がりました目が入ると生き生きするでしょ?目も口も笑顔にして明るく仕上げました(お見本よりかわいくなったわ)四隅にを入れたら全体が締まりましたよくできたでしょ~~...大変よくできました(はーと)

  • 馬鹿と鋏は使いよう

    文房具類を詰め込んでいる引き出しを片付けたらいつ買ったのかも覚えてない一度も使ったことがないハサミ研ぎ器が出てきた京セラハサミ研ぎ器どんなもんよ?と使ってみたこんな風に軽く何往復かするだけでまあびっくり!!切れ味抜群になりましたとさ!!安いしね、一家に一つあると便利今まで切れないハサミにイライラしててアホやった家庭で使う紙だの布だのを切るハサミだったらこれで研磨するの大アリです!!専門的なハサミに使うのはどうかわかりませんけどね。ランキング参加中応援クリックありがとう↓↓100均にもあるみたい馬鹿と鋏は使いよう

  • 海福雑貨

    小田急線の小田原方面の小田急相模原駅と片瀬江ノ島方面の東林間駅を結ぶエリアには海福雑貨を中心とした面白いお店やカフェが点在し面白いエリアになっています下の地図、スマホで見てる方は拡大してみてください(ローカルネタですみません)ここが海福雑貨さんつい先日のぶらり途中下車の旅でもやってましたねお店の中には海外のビンテージ小物や、作家さんの作品が所狭しと並んでいます世界で一つだけの作品や素敵な雑貨がたくさんたくさん写真撮影は接写はNGなのですが遠目からならOKというかこうやってブログに書く人もいるからセンデンニナルヨネ繊細な品物が並んでいるのでお客さん同士すれ違うのも譲り合い、、「どうぞどうぞ」「すみませ~ん」「いえいえ」来てるのは(私がいる間は)100%女子だったけど男子が行っても面白いと思うなあほとんどが単独で...海福雑貨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れいさん
ブログタイトル
青と緑のあいだ
フォロー
青と緑のあいだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用