chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOMBO HOUSE https://ameblo.jp/matanosuke/

住宅屋の専門的知識をまじえて 家づくりをお考えのあなた様に タメになる建築知識を配信中!

会社は小さく少人数ですが、 高品位な住宅を 手の届く価格帯でつくっています。 建築様式は、 シンプルに品よく自然素材をつかい、 ノスタルジックな設計に・・・。 そしてなにより、 健康的な生活がおくれるように 配慮した住いです。

tombo
フォロー
住所
行方市
出身
行方市
ブログ村参加

2018/07/02

arrow_drop_down
  • 将来に備える

     私たちの身体の変化には、あらかじめ予測できることと、できないことがあります。加齢による身体や五感の衰えは、多少の違いがあっても誰にでも共通に現れます。病気や…

  • もったいない

     物が豊富な時代、住宅の建替え時に旧宅は解体し、産業廃棄物として処理するスクラップ&ビルドが当たり前のようになっています。しかし〝家は住まい手とともに過ごして…

  • 中古住宅

     中古住宅の魅力はなんといっても安さです。それなりに、リフォームにお金をかけすぎて、気がついたら新築とさほど変わらなくなってしまった。という失敗をする人が意外…

  • ベンチ

     出先から帰宅し玄関の鍵を開けるときに、手荷物は意外と邪魔になるものです。そんなとき〝ポーチに腰掛け兼用の荷物置きのベンチ〟があると重宝します。荷物を置く、鍵…

  • 健康改善

     高断熱住宅に転居した約20,000人を対象に行った〝高断熱住宅の健康影響度調査〟によると、グラフのように断熱性能の高い家に転居した人は、様々な病気の症状(の…

  • 季節を取込む開口部

     季節を取り込む開口部(窓や扉)と聞いて、みなさんはどんなことを連想されるでしょうか。真夏の夕方、夕立が降った後の涼しい風を通す窓や、冬の日中、太陽の光が差し…

  • 地震から身を守る

     地震への備えは大丈夫でしょうか。これまでの大震災では、家具に押しつぶされたり、飛んできた家電でケガをするなど。住まいに特別な被害がないにも関わらず、全体の約…

  • 床の間を愉しむ

     昨今では本格的な和室を持つ住宅は少なくなりましたが、リビングに続いて畳敷きの茶の間のある家や、寝室を和室にする例はまだ多いと思います。ただ、そのような部屋は…

  • 感情

     人間に備わっている感情というものは〝自然により心が動いた反応〟によってつくり出されたのではないでしょうか。喜び=春の芽吹き。咲き誇る花の色彩と造形。生命力か…

  • 感覚

     犬が山に行って喜びを感じるように。人間も共通的に、根源的に好ましいと感じる〝場〟というものをつくり出す。それって、住宅建築のいちばん基本になるところ。ちょっ…

  • 心地よさ

     木に包まれた優しい風合いの家に足を踏み入れると。直感的に癒され懐かしさを感じ心地良さに包まれます。子どもはすぐに部屋になじんでコロコロ寝そべって遊び、大人も…

  • 健康省エネ住宅の価格

     2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、環境性能の高い住宅供給が急務となっています。そういったなか、全国に先駆けて鳥取県より<NE-ST>が発足され注…

  • 絶対的な魅力

     人口が密集し、上へ上へとビルがそびえ立つ人工的な都会の中では、気疲れと不安から心も体も病んでしまうもの。逆に、今も昔も変わらない里山には、自然豊かな景色がひ…

  • 木を塗装する

     塗装の種類は大きく分けて〝被膜塗装〟と〝浸透塗装〟の2種類になります。被膜の代表が〝ウレタン塗装〟で木の表面がウレタンの被膜で覆われます。木がもつ調湿機能は…

  • エクステリア

     エクステリアとは、一般的にはインテリアの対語となります。建物のインテリア部分以外の建物外壁までを含めた敷地内の空間の総称となるわけです。今までは、日本の住宅…

  • 社会性に配慮する

     街並みを構成する各戸のファサード部分(フロントエクステリア)は、プライベートな部分と道路というパブリック(公共性)な部分の接点である以上、個人の敷地であって…

  • 外まわりの計画

     庭の使い方が大きく変わって、より住む人のライフスタイルを発信する場となるケースが増えていくなかで〝庭で何をしたいか・何ができるのか〟という個々の住まい手に対…

  • 見極める

     〝建築業界で働いている人がつくったものだから〟と安心するのは間違いです。まず一番多い失敗がこれです。家に関して無知なため〝正しい判断ができない人たち〟建築知…

  • つくる

     地域の設計・施工型の住宅屋さんがつくる家は、住まい手とのコミュニケーションを重ねてつくり上げる〝オーダー品〟です。ハウスメーカーやそれを真似した工務店がつく…

  • 重要な構造

     最も重要な性能である構造は、地震や台風による被害を避けるためには大切なこと。基礎を丈夫にし、柱を太く、壁も厚くするなどいろいろ考えられますが、正しく耐震性を…

  • 制震の必要性

     大地震への備えとして、建物全体の剛性とバランスを考慮し、耐震等級3をクリアすることが当たり前となってきています。しかし、平成28年に発生した熊本地震により、…

  • 洋服と収納

     各家庭により物の量は驚くほど違います。これは住宅を設計していて、とても気になることの一つです。設計に対する希望シートに、持ち物をある程度書いてもらうようにし…

  • 新たな収納

     住宅にはその場所その場所で、ある機能が要求されます。たとえば階段まわりや吹き抜けに面した廊下やホールには、落下防止のために手摺が必要とされます。手摺を単に手…

  • 火災報知器

     新築の際には、必ず取り付けることが義務化されている〝火災報知器〟もしもの時に素早く避難を誘導している心強い装置です。既存の建物にも積極的に取り付けることをお…

  • 玄関と収納

     昔から玄関にある収納といえば下駄箱。草履や下駄を履いていた時代の呼び方が残っているのは面白いものです。今ではその下駄箱にさまざまな物を仕舞うようになりました…

  • 収納スペース

     今の日本人は本当に物持ちです。所狭しと物が部屋にあふれていることが多い。それらを収納するために、どのくらいのスペースを用意すればよいのか、なかなか判断に苦し…

  • 部屋の役割

     住まい手にとって、一番興味があることは生活空間である各部屋のイメージと玄関や外構のデザインだと思います。リビングや和室の雰囲気、キッチンスペースのデザイン、…

  • 近藤智先生

     「住宅ローンと資金計画の立て方+高性能住宅編」というテーマで、ファイナンシャルプランナーの近藤智先生が、YouTubeより動画がアップされています。住宅ロー…

  • 枠まわり

     窓枠・ドア枠というように、開口部のフレームのことを枠と呼び、開口部と壁面を見切るために存在しています。たかが枠、されど枠で、安易に考えればただのフレームでし…

  • 外的条件

     外構の計画において、特にお隣との関係(既存構造物との取り合いや掘削時の影響など土工事関連など)、境界杭などの確認は特に必要となります。最近は、建替え物件やリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomboさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomboさん
ブログタイトル
TOMBO HOUSE
フォロー
TOMBO HOUSE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用