chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
弁理士試験合格 紫苑ゼミ https://shion-zemi.hatenablog.com/

35周年。現在まで85名以上の合格者を輩出。年内は基本書や青本の輪読を中心。近年の試験傾向にマッチ。

紫苑ゼミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/08

arrow_drop_down
  • 2023年 弁理士試験第23-24回ゼミ

    2023.10.22, 10.29 Teamsにて 講師:MOR 参加:TAZ 2023年23-24回目のゼミを行いました。第23-24回は、令和5年意匠法の問題を題材に、論文ゼミを行いました。 (1)条文テスト 23回はご都合により条文テストができませんでした。 24回は商標法の審判(43条の2、47条、54条)から出題しました。 審判は短答・論文共に出題頻度が高い箇所を重点的に抑えました。異議申立て理由、無効理由の違いは、しっかりインプットをお願いします。来週は、商標法の最後までを範囲とします。 (2)論文書込 1回目に令和5年の意匠を解いて頂き、その後講評を行いました。問題1、2共に改正…

  • 2023年 弁理士試験第21-22回ゼミ

    2023.10.8, 10.15 Teamsにて 講師:MOR 参加:TAZ 2023年21-22回目のゼミを行いました。第21回より論文ゼミをスタートしました。 (1)条文テスト 2回に渡り、商標法の前半(4条、6条、26条、29条、31条、等)から出題しました。 3条、4条等重要な条文が沢山ありますので、覚えられなかった箇所はしっかり復習をお願いします。来週は、商標法の後半から出題します。 (2)論文書込 1回目に令和4年の商標を解いて頂き、その後講評を行いました。設問2は「有効な審判を複数挙げ」とあり、配点が60点あることから、記載量の判断が難しかったと思います。2回目には、1回目の講評…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紫苑ゼミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
紫苑ゼミさん
ブログタイトル
弁理士試験合格 紫苑ゼミ
フォロー
弁理士試験合格 紫苑ゼミ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用