chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【DEC.2018】

    Webyoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。時の過ぎゆくのは早いもの...。2018年もあと僅かとなりましたので、恒例となりました"一年の総括"をします。2018年を一言で表現するのならば、"復活"であろう。2017年の夏に「土砂災害」で大破した愛車Kawasaki/ZRX1100-C2の復活で幕を開けた2018年...。珍しく愛車Kawasaki/ZRX1100-C2の"厄除け祈願"を受け新たな一歩を踏み出すことにした。春は「桜」夏は「奥多摩」そして...秋は「東北」へ置き忘れたものを取りに。時計の針を止めた「土砂崩れ現場」へ訪れ"リベンジ(再挑戦)"を果す...。"諦めないこと""投げ出さないこと"そしてどれだけ苦しくとも"情熱を持ち続けること"愛車Kawasaki/ZRX1100-C...【DEC.2018】

  • 【コヨミ♪】

    Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。2018年もあと数日で終わりを迎えます。皆さん慌ただしく年の瀬を過されていることでしょう。この時期のブログネタとしては"コヨミ"でしょうか...。今回はコヨミ(カレンダー)のお話しデッス♬この時期は、雑誌等にもカレンダーが付録として付いてきたりしますが、ヨッシーはここ数年、雑誌「ACERS」のカレンダーを購入し使用しています♪2019年の表紙はコチラ。このカレンダーは、雑誌「RACERS」を飾った表紙絵が12ヶ月間に振り分けられています♬往年のレーシングマシーンを眺めなら"あの日、あの時"を回想しながら1年を過す...。何とも贅沢な気持ちになれるカレンダーとなっています♬ブログ記事【ご自由にご覧下さい♪-96ー】でご紹介した、RACERSVol...【コヨミ♪】

  • 【ご自由にご覧下さい♪ - 97 -】

    Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。雑誌のご案内です☆CUSTOMPEOPLEVol.188高度な技術を駆使したハイクオリティカスタム集究極の技術■ストリートカスタムの極み■カスタムマシンの限界性能■レーシングマシンの代表格■自作フレームの世界ほかハイクオリティカスタム、究極技術という文言に誘われ久し振りにCUSTOMPEOPLE誌を購入してみた。誌面に紹介されている"ある車輌"の現在(いま)に興味があったのが購入の動機としては強いかったのかもしれませんが...♬ショップの製作する"デモンストレーションマシーン"は最高級の部品をふんだんに使った豪華なデコレーションケーキの様なもの。使用用途が限定されている"レーシングマシーン"は一切の無駄を削ぎ落とし、速く走ることに特化し製作され...【ご自由にご覧下さい♪-97-】

  • 【残党ツーリング(旧MOTO COMRADE) - 四国ツーリングの巻 - 】

    Webーyoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。以前に代表を務めていたツーリング倶楽部・MOTOCOMRADEの残党(元倶楽部員)と、四国へツーリングに出掛けてきましたのでお伝えします♪MOTOCOMRADEに興味のある方は下記にリンクを貼っておきますのでご覧下さい。解散(休止)したとはいえ倶楽部員の連中とは今も『-絆-』で繋がっている。時折々に個人的に連絡を取り合いながら互いの情報交換は続いている。その中で、ある倶楽部員さんがツーリングへの「情熱」を失いつつあるとの発言があったので、「これは宜しくない事態ダナ」という事でMOTOCOMRADEの残党(元倶楽部員)を招集しツーリングを企画してみた。情熱(テンションup)向上には走るに限る。しかし...、情熱を失いつつある彼とてソロ(一人)で素...【残党ツーリング(旧MOTOCOMRADE)-四国ツーリングの巻-】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨッシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨッシーさん
ブログタイトル
ヨッシーの道楽趣向-別冊-yoshy's Garage
フォロー
ヨッシーの道楽趣向-別冊-yoshy's Garage

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用