chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鎌倉街道 を探そう! 鎌倉城と古代の東海道遺構 https://blog.goo.ne.jp/mementosmori

日本最大の鎌倉城とその遺構。頼朝に封印された古代東海道遺構の紹介!

国内の勢力争いの為の城郭とは異質な、、 日本の存亡を賭けた、フビライハンのモンゴル帝国襲来に対抗する為の鎌倉城です。 世界最大の国力に対抗した 世界有数の巨大な城跡となり、当然全国の武士を総動員して守る城となった。

ぼ輔
フォロー
住所
藤沢市
出身
藤沢市
ブログ村参加

2018/05/31

arrow_drop_down
  • 世界一大きな城は何処?2

    江戸城の話です。通常は下の図を江戸城と考えると思います。天守閣がお城と考えるのは、筋が違います。天守は権力を誇示する為の建築で、そこ迄攻められたら中で自決する為の時間稼ぎの場所です。外敵が襲ってきた時に防禦する堀や壁(土塁)に囲まれた範囲が古来よりの城です。その想定で江戸城を考えると、、、上図を見ると、、、江戸の下町迄堀が囲い巻貝を連想する構造です。外堀の防御に対し、、一番攻めやすい場所が芝口見付けと考えられますが、その脇には「浜大手門」現在の浜離宮が有ります。品川、銀座と攻め入り、城の周囲を一周して虎ノ門、日比谷に行き着き江戸城の核心を攻撃できる訳です。上掲載の古地図はWikipediaより引用。上のgoogle地図より、江戸城総構えの面積は16.6㎢外堀の距離は16km南北4.7㎞東西5.6㎞と言う規...世界一大きな城は何処?2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼ輔さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼ輔さん
ブログタイトル
鎌倉街道 を探そう! 鎌倉城と古代の東海道遺構
フォロー
鎌倉街道 を探そう! 鎌倉城と古代の東海道遺構

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用