中学不登校時代の出来事、オール1からの高校進学、その後の様子などを書いて行きます。
50代のシングルマザーです。 現在27歳、22歳の息子達が相次いで中学時代不登校になりました。 不登校時の出来事、オール1からの高校進学、その後の様子などを書いて行きます。
金額は9万3千円でした。 一年分で、夜間部は給食があるため給食代も含まれています。 昼間部は給食がないため、約半額です。 夜間部も、入学時は全員給食代込みでしたが、2年生からは「給食辞退」の受付のお便りが来ていました。 その場合はお弁当持参やコンビニ等で何か買って持って来て食べます。 うちの次男は給食を食べたいと言うので、給食代を含めた金額を払っています。 公立の定時制高校は、かなり安いです。 …
なかなかブログを更新出来ていませんが近況を……。 先日、なんとか長男が大学を卒業しました。 卒業式には行きませんでした。 後日、長男が大学へ行って学位記と記念品をもらって来ました。 本当「なんとか」「ぎりぎり」で卒業出来た……助かった。 でも、この先の道も平坦ではありません。 何故なら、まだ就職が決まっていないからです。 在学中に取る予定だった運転免許も取っていません。 大学のキャリアセン…
結果は「許可」でした。 2019年3月卒業許可者一覧に名前が載っているのを確認したそうなので確かなようです。 教授や健康相談室のカウンセラーさんからも「おめでとう」と言ってもらえたそうです。 主治医の先生にも報告とお礼を言わなければ。 (1月)卒論の提出期限を過ぎる ↓ 完成はしているので教授に提出したい旨連絡するように長男に言い、長男が教授にメール ↓ 面談出来る日時の返信がある ↓ 面談で卒論…
「ブログリーダー」を活用して、ゆりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。