chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たぬ吉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/21

arrow_drop_down
  • うつ病持ちは結婚デキナイ・・・?

    どうも、おはようございます! たぬ吉です。 引っ越してだいぶたったので、生活も落ち着いてきたしそろそろ恋人か結婚相手をと思って、とりあえずPairsに登録しました。 でも、結局面倒くさくてほぼ開かず… そしたらこんな画面が、 もう埋もれてしまうようです(笑) 使ってないからアレコレ書けないけど、たぬ吉の住んでいる場所は県内でも田舎なので、あまり活用できませんでした。 このまま使い続けるか迷いますね… たぬ吉の住んでいる場所で婚活事業が無いのか検索してみました。 何件かありそうですね。 役所?がやっている事業もありそうです。 それがメインになりそうですね。 それに申し込んだ方がいいのかな? ただ…

  • 真似するな!危険!!投資設定

    どうも、おはようございます! たぬ吉です。 totoBIGの定期購入を止めて億万長者の夢が遠くなり、悲しかったので、かなり危険な設定をしてしまいました。 元々「楽天・高配当株式・米国ファンド」を1,000円だけ積み立てていた口座でしたが、今回2銘柄を追加してみました。 レバナスとレバFANG+です… まぁSBI証券ですでに「TMF」や「TQQQ」を持っているので抵抗は少ないですが、はっきり言ってオススメ出来るものではありません(笑) (TMFやTQQQは早く決済して逃げたい願望が出てきています) でも、億万長者に向けて1,000円くらいいいじゃないという気持ちで設定してしまいました。 買い付け…

  • Apple Watchに入れたアプリ記録

    どうも、おはようございます! たぬ吉です。 アップルウオッチ買ったんですが、全く使いこなせてません… どんなアプリを入れたら便利なのかな?? とりあえず入れたアプリを紹介。 【LINE】 【Paypay】 【Spotify】 【radiko for Watch】 【Google Maps】 【weathernews】 【Withings】 【楽天市場】 【bitFlyer】 【Suica】などはたぬ吉の住んでいるところではほとんど使わないので、入れていません。 車社会です。 【Yahoo!防災速報】はいるのかな? 色々なサイトで紹介されているんですが、まだ入れていません。 今後いりそうになれば…

  • 楽天お買い物マラソン2025年2月、バレンタインのお返しも購入

    どうも、おはようございます! たぬ吉です。 2月の楽天お買い物マラソンで購入したものを紹介してみたいと思います。 需要はあるのかは?です(笑) ①ウェルチ ピンクグレープフルーツ100(800g*8本入)【ウェルチ(Welch´s)】 ウェルチ ピンクグレープフルーツ100(800g*8本入)【ウェルチ(Welch´s)】 価格:3464円(2025/2/24 10:23時点)感想(14件) いつもはグレープ購入しているんですが、今回はちょっと変えてクレープフルーツ購入してみました。 ウェルチは美味しいので好きです。オススメです。 ②車載ホルダー スマホホルダー 【楽天1位】 車載ホルダー ス…

  • うつ病でも入れる保険は無いか検討してみた

    どうも、おはようございます! たぬ吉です。 うつ病になると、入れる保険がかなり制限されてしまい、たぬ吉は現在「自動車保険」以外は入っていない状態です。 そろそろ、がん保険とかは入れたらいいなと思い始めたので、検索してみたけど、なかなか核心にたどり着かないものばかりだったので、記録としてまとめておこうと思います。 ざっくり調べてみて、出てきたのはこちら! 【引受基準緩和型医療保険】 【無選択型保険】 【がん保険】 この3種類の保険は比較的に入りやすいとありました。 当初の目的であった、がん保険は入りやすいようなので、良かったです。 では、一個ずつ見ていきます。 【引受基準緩和型医療保険】・今後3…

  • 三井住友oliveフレキシブルペイ ゴールドカードの100万円修行

    どうも、おはようございます! たぬ吉です。 三井住友oliveフレキシブルペイ ゴールドカードを作ったので、年会費が永年無料になる100万円修行というものを検討してみました。 100万円修行のことは他のサイトに詳しく書いてあるから、今回は詳細は省略しようと思います。 その中でも実用的な裏技を、というか、たぬ吉が使ってみようと思った裏技を記録に残したいと思います。 裏技① Amazonギフト券の購入 裏技② MIXI M Kyash MIXI Mはリアルカード発行に1,000円かかるようです。 KyashはKyash Cardが発行に900円。 Kyash Card Liteが発行に300円。 …

  • 【NISA】つみたて枠、銘柄追加

    どうも、おはようございます! たぬ吉です。 クレジットカードを変更したり、ロボットアドバイザーを停止したりして、動きが出来たので、NISAに関しても見直してみました。 今回はつみたて枠! 今までは、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」のみ積み立てていたけど、これからはちょっと変更していこうと思います。 変更といっても、S&P500を追加するだけなんですけどね。 良く世間ではオルカンとS&P500を組み合わせるのはダメだとか色々言われていますが、そんなことは気にせずに積み立てていきたいと思います。 【追加銘柄】 「eMAXIS Slim 全世界株式(S&P500)」 「S…

  • 【ロボットアドバイザー】一時利用停止、totoの定期購入も止めました

    どうも、おはようございます! たぬ吉です。 2023年末からやっていたロボットアドバイザーの3社の利用を一時中止しました。 理由はまずNISA、iDeCoにお金を使うべきだと考えたからです。 3社とも手数料は高いけど、運用結果には満足していました。 優先順位の問題ですね。 NISA、iDeCoにお金をまわして余裕があれば再開していきたいと思っています。 とりあえずは売却せずにこのままの状態で保有していきます。 これが吉と出るのか凶と出るのかは分かりません… そして定期購入していたtotoも買付設定を解除しました。 これで億万長者になる夢が遠のきました(´;ω;`) でも、これで6万円近くのお金…

  • 楽天カード比較(一般カード、楽天銀行カード、ゴールドカード)

    どうも、こんにちは! たぬ吉です。 今日は楽天カードの比較をしてみたいと思います。 昨日三井住友カードの比較をして楽天カードもゴールドカードの方がお得なのか気になりました。 あと三井住友みたいに銀行カードと一体型にしてもお得なのか見ていきたいと思います。 まとめてみました。 まずは銀行と一体型の楽天銀行カードですが、Edy機能やポイントカード機能が付けられないとのことでした。 これは大きなマイナスですね。 全部一体に出来れば有難かったのですが… 国際ブランドも限定されてしまいますが、JCBなら別にかまいません。 まぁでも楽天銀行カードはお見送りかな。 楽天ゴールドカードは年会費が2,200円と…

  • 三井住友ゴールドカード比較!旧ゴールドとゴールド(NL)とoliveフレキシブルペイゴールド

    どうも、こんにちは! たぬ吉です。 三井住友銀行にolive口座が出来てかなり経ちました。フレキシブルペイカードが出来たり、NLカードが出来たりしていて、イマイチ違いが分かっていなくて、olive口座に変更もしていなかったので、このタイミングで見直しも兼ねて、ゴールドカードの比較をしてみたいと思います。 たぬ吉は、現在三井住友カードのゴールドカードを使用していますが、NLとoliveフレキシブルペイカードもありますね。 何が違うんでしょうね。 まとめてみました。 違いは、 <国際ブランド>VISA or Mastercard <年会費>11,000円 or 5,500円 <通帳>紙 or WE…

  • iDeCoシュミレーション

    どうも、こんにちは! たぬ吉です。 iDeCo再開手続きしているので、運用結果と所得控除のシュミレーションをしてみました。 属性:自営業 積立期間:20年 運用利回り:3% 毎月の掛金:5,000円~68,000円(基本5,000円刻み) 課税所得:150万円、300万円、400万円、450万円 所得はたぶん450万円までに収まると思うので、この4パターンでシュミレーションしてみました。 所得控除は400万円と450万円ではそんなに変わらないんですね! 元々は5,000円だけ掛けてたけど、再開したときは、老後資金目指してある程度貯めていけたら思っているので、要件等ですね。 老後2,000万円問…

  • 確定申告しました💰

    2024年度分の確定申告本日からスタートですね! 3/17迄なのでお忘れなく!! たぬ吉は本日完了しました。 納税額は20万弱・・・ 無職にしてはまずまず高額なのでは? 2024年はFX自動売買がうまくいきました。 無駄遣いしすぎて資産はそんなに増えてませんが・・・ 2025年はiDeCoを再開して、FXから資金を少しずつでも移動して行けたらと思っています。 iDeCoの再開手続きが完了していないので、どうやっていくかはまだ考えていません🤭 時間をかけてゆっくり準備していきます。 今年はブログももっと更新頻度を上げていきたいと思っているので、また決めたら報告しますね。 iDeCoの購入銘柄も変…

  • 【うつ病投資家の資産公開】2025年1月版収支

    どうも、お久しぶりです。たぬ吉です。 自分の現在の収入源をまとめておきたいと思います。 <目次> トラリピ 松井証券自動売買 米ドル外貨預金 らくらくFX積立 ビットコイン積み立て 新NISA iDeCo(現在運用中止中) ロボットアドバイザー 米国債(Direxionデイリー20年超米国債ブル3倍ETF)TMF投資 運用結果 <収入源> トラリピ マネースクエアのトラリピを使用しています。 現在、AUD/NZDを運用しています。 NOK/SEKも設定外しました。ポジションは残ったままです。 <設定> AUD/NZD:1.10020~1.13000:売り:利確0.004:1,000通貨単位:3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たぬ吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たぬ吉さん
ブログタイトル
33歳でうつ病を発症し、無職になりました。
フォロー
33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用