chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • インフレ時に強い投資先はどこだろうか

    こんばんは。 世界中で絶大なブランド力を持つ企業 先程発表のCPIですが、 消費者物価指数[コア](前月比)-6月前回0.1%予想0.3%結果0.2% 消費者物価指数[コア](前年比)-6月前回2.8%予想2.9%結果2.9% 消費者物価指数(前月比)-6月前回0.1%予想0.3%結果0.3% でした。 インフレ率が加速してきましたが関税の影響も出始めたのでしょうか。 インフレになると当然ながらお金の価値が下がるという意味なので、貸してる方は損をしますし借りてる人は実質的な負担が減り得をします。 これを投資家として投資目線で見てみると何かチャンスを掴むことはできるでしょうか。 例えば値上げして…

  • 貿易戦争のあとに上がるのは円?ドル?それとも

    こんばんは。 おじいちゃん、あなたが懐かしいよ。 最近為替は145円を前後に行ったり来たりであまり大きくは動かなくなりました。 円高にかけるポジションが溜まってると言われますがどうなんでしょうか。 ドルは今年に入ってから10%くらい下がっていますが、同じように円も弱いのでドル円でみるとあまりそう感じられません。 ただユーロ、スイスフランなど他の通貨と比べると確実に円安になっています。 もし今のトランプ関税が高い税率になって撤廃されないとなればどうなるでしょうか。 日本から輸出が減れば円にはマイナスになります。そして日本は不景気になれば金利にマイナス圧力。ドルはインフレになり金利は下げにくいので…

  • 大暴騰の後に待つのは大暴落

    こんばんは。 昔は「ニッカド電池」なんて言われてた様な気が 貴金属相場は今年に入ってから順調です。 しかしニッケル価格は1年で10分の1まで大暴落しました。これはEVがあまりにも楽観的に見られていたのに対して実際は想定よりはるかに低い状況になってしまったため、ニッケルが大量に必要になると見込んで開発ラッシュをしてしまったため。 昔で言う所の半導体サイクルみたいなものでしょう。 結局皆の期待値の高いところに突っ込んでいくと大火傷するリスクが高くなりますね。 逆にプラチナは触媒として使われていたのにガソリン車が減るなら需要も減るし、ニッケルとは逆に長く低迷していました。 しかし世の中のEVバブルも…

  • 大事な投票権、何年か前に今の様な思想でしたか?SNSに影響されるべからず

    こんばんは。 人から思想、刷り込まれてませんか?元々そんな風に思ってましたか? もうすぐ選挙があります、皆さんは投票先を決めたでしょうか。私は選挙権を持ってから欠かさずずっと投票に行っています。地元は政治なんてまるで興味のない仲間しかいないので毎回投票に行く自分はどちらかというと変わり者だったと思います。しかし義務教育の頃から政治には興味があり、成人してからは必ず行っていました。 若い頃はこういう人多いと思うんですが反権力みたいなとこがありますね、反大企業だったり、反お巡りだったり、反読売巨人だったり、反自民党だったり、とにかく金持ってそうだったり権力持ってそうなとこになんとなくムカつくみたい…

  • 6月も終わりましたので配当金計算してみました

    こんばんは。 配当金ウェーイ 6月も終わりましたので3月の配当金を計算してみました。 6/4日本ハム21515円6/4オリックス9219円6/5王子ホールディングス24862円6/5雪印メグミルク63748円6/5フィード・ワン30121円6/5明治ホールディングス7969円6/9SBIホールディングス61358円6/9ケンコーマヨネーズ19125円6/9ロンシール工業11156円6/11ヱスビー食品3427円6/18NEXTFUNDS東証REIT指数連動型上場投信55700円6/18NEXTFUNDS東証REIT指数連動型上場投信29125円6/20インデックスファンドJリート毎月分配型28…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿投資家さん
ブログタイトル
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
フォロー
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用