ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私がヴァイオリンレッスンで伴奏をつける理由
私のヴァイオリンレッスンでは、できる限りピアノ伴奏をつけています。曲の全体像を把握できること、アンサンブルを楽しめることなど、音楽的なメリットが大きいからです。伴奏がつくのは発表会...
2024/09/30 22:14
ヴァイオリンの音程はどうやって改善する?初心者必見!音程の確かめ方6選
ヴァイオリンにとって音程は、自分で音を作る楽器ならではの魅力でもあり、難しさの代表格でもあります。でも大切なのは耳を鍛えること。主に初心者向けの改善方法や確かめ方をご紹介。
2024/09/23 21:30
視唱を練習するとどんな効果がある?ソルフェージュ学習を演奏に役立てよう
音大入試科目ソルフェージュの一つでもある視唱。歌ってわかったことを楽器に置き換えると、演奏に役立ちますし、楽器を練習するモチベーションもup!?視唱を練習する効果を2つご紹介。
2024/09/12 20:57
聴音を練習するとどんな効果がある?ソルフェージュ学習を演奏に役立てよう
音大入試科目ソルフェージュの一つである聴音。せっかく勉強するのなら、演奏に役立てたいものですね。聴音を練習する効果を3つご紹介。
2024/09/06 22:13
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Fumiさんをフォローしませんか?