chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 元気に畑仕事。

    谷の村から1キロ下にある「きのくに子どもの村小学校」の子供たちがマイクロバスでやって来て、畑にビニールシートをかけて種を植える準備をしています。バスから降りて私の姿を見つけると、遠くからでも元気な声で「こんにちは」と頭を下げて挨拶をしてくれます。いろんな県からやって来て今年新しく途中入学した子たちもいるだろうに、農作業をとおしていろんな事を学んでいます。創始者の堀太郎先生は担任では無かったが理科を教えてもらったことがあります。背の高い優しい先生でした。きのくに子どもの村学園は随分大きくなりましたがこのひなびた北谷が原点ともいえるでしょう。ちなみに北谷小中学校の校章は堀太郎先生が作られたものです。昼から少し日が射したので毛布などを干す事が出来ました。ミサイルやら台風、地震など色んな事が出来沸いて来ますが今日...元気に畑仕事。

  • 曇り空

    曇り空。小さな蜘蛛が獲物を集めていました。ハチかな。ここにも蜘蛛の巣が。少し蒸し暑くなって来ました。学校の帰り「中村の清水」で喉を潤し、4キロの石畳の道を御所ケ原へと登って行きました。子どもたちにとっても大切な「しょうず」でした。BSアンテナ定期点検などはしないのだろうか。余ったケーブルなど無造作に束ねてある。雨風に当たってもふら付かない様にして欲しい。曇り空

  • 八助ギリギリセーフ。

    水芭蕉温泉へ着いたのが1時5分。風呂に浸かって出たのが35分。八助着45分。駐車場の所がテイクアウトの飲食用パラソル3個。ドーム型のテントもあったが今日は暑い。長椅子に腰掛ける所には先客がいたのでパラソルの所で。おろしそばとコーヒーを注文。自分で運んで下さい。と言われたが杖を付いてお盆を持つのは危ないので、運んでもらう。おろしそばとそば茶、そば湯もお願いする。そばを食べた後残った汁にそば湯をかけて飲み干すのが楽しみ。店によっては快く出してくれる所と乗り気でない所があるがダメ元でお願いはしてみる。とろっとしたそば湯とおろしそばの残り汁が絶妙に溶け合っていい香りがする。洗濯ものも乾いていた。ふるさと読本「ふふくい往来」16号は以前に廣田さんにもらっていたのを忘れていた。ふるさとって知とこころの泉ネ。と書いてあ...八助ギリギリセーフ。

  • 雨上がり。

    雨上がり木漏れ日に緑が冴えて露が蒸気になる時にほんわかとした草いきれの匂いが漂う。朝から元気な訪問客。県議選のお礼に。2600票あったので供託金も戻って来たとか。私の支持政党とは異なるが勝山に新風をとチャレンジする彼女の行動力には応援したい。派手な衣装などは控える様にとは言っておいた。ドイツで取得して来たタイ式マッサージをしてもらった。身体をさするだけで治るなんて詐欺じゃないの、と言っても怒らずに優しくしてくれる。こんなジジイを心配してくれてありがとう。雨が上がって9時からようやくBSが映る様になった雨降りで何処にも行けないうっとうしい時にこそBSが見られる様にしてもらいたい。沖縄の谷川君に電話したら沖縄人は「なんくるないさー」といってたいがいの事は受け入れる。といっていたが私にはそこ迄心に余裕が無い。雨上がり。

  • お元気な番戸平みつさん。

    みつさんの娘さんの携帯から田中君の携帯へ移した写真をおかりしました。車椅子でブイサインをされておられるのが番戸平みつさんです。横は谷川さんです。間違えて大変申し訳ありませんでした。みつさんと高崎さんです。大雨警報が出て、小原ダムの放水サイレンが鳴っています。リンゴを切ってジュースを作りました。家でおとなしくしています。お元気な番戸平みつさん。

  • ホウバ会無事終了。

    番戸平みつさんではなく、高崎さんでした。お詫びして訂正いたします。場戸平みつさんも来ておられたのですが、しばらくおられて番戸神社にお参りして、しばらくして帰られたそうです。人違いして申し訳ありませんでした。話は後先となってややこしいが7時からのホウバ飯、山菜料理のパック詰めをご紹介します。ホウバをクロスに敷いて先ずキナコをみそ汁のシャモジつるつる一杯、その上に茶碗に一杯のご飯、又キナコをつるつる一杯に乗せて下の葉の先っちょのほうを折り曲げ次に茎の所を、折り曲げる、茎を伸ばしておくと次の葉っぱが破れて仕舞うので丁寧に切っておくこと。昔は藁すべで縛ったが今は輪ゴムで止める。暑いご飯、キナコがホウバの香りを引き立たせる。3升炊いて100個。メインは7品のパック詰め100個。山菜を採って来て下処理をしてそれぞれに...ホウバ会無事終了。

  • 雨降りBS映らない。

    今朝は雨降り。ホウバ会が天気に恵まれて無事出来た事ありがたかった。雨の多い地区だけに本当に助かった。秋田君や田中君が帰って来てくれる様になってから行事の日の晴れが多くなった様な気もする。村の守り神も彼らを歓迎しているのでは?。台風や大雨でなくてもBSが映らなくなった。特にBS1BS3が映らないのは寂しい。昨晩4.5人お寺で飲み会。田中さんが真剣に谷川さんと話をしていた。今朝秋田君、谷川さん、田中君。谷川さんは何時も私のブログを見て谷の様子が良くわかって楽しみだと云って頂いた。日記替わりに書いているブログが故郷を離れて暮らす人たちのお役に少しでも立っていると思うと嬉しい。お詫びして訂正いたします。昨日の車椅子の人は番戸平みつさんではありませんでした。高崎さんでした。雨降りBS映らない。

  • 煮しめ。

    7時前からお寺で煮しめのパック詰めの準備始まる。フキ4センチに切る。ウド、キンピラゴボウ、豆、ミズブキなどパック詰めの準備。厚揚げなどお姉さんたちが朝から大忙し。ワラビ昨日の晩の食事会は9時で切り上げ。今朝は曇り空。今のところ雨は降りそうにありません。みんなが楽しみにしていたホウバ会の始まりです。煮しめ。

  • 境内へ敷物などの準備。

    明日も天気が良さそうなので境内へ敷物などの準備をしていました。私は田中さんが携帯を勝山に忘れて来たから取りに行くのに車に乗せて行ってくれと云われるので勝山の芳野町まで行って来ました。畑にはほうれん草やエンドウ豆があるので少し持って行ってと云われるのでお言葉に甘えてもらってきました。エンドウ豆はさやからだして少し干してエンドウ豆ご飯にします。ほうれん草は茹でてみそ汁の具に。田中さんは奥さんの具合が余り良くないようで心配そうでした。なんだかんだ言っても死に別れた身にしてみれば心配でもいてくれる事がどれだけ有難いか、夕方お寺に集合するので第三段は明日報告します。境内へ敷物などの準備。

  • ホウの葉取から。

    朝7時出発。ホウの葉を取に取立山登山口駐車場へホウの葉もこだわりがあって大木はダメ。日焼けした葉もダメ。となるとなかなか難しい。それでもおジジイたちは少しでもより良い物をと求めて行く。海抜850メーター未だ花蕾で葉っぱも柔らかい。今日は絶好の登山日和。他府県ナンバーの車が次々と登って来る。100台は超えるでしょう。蕾状態。数が足りないので東山いこいの森のホウの木からももらう。枝打ちハシゴをかけて登ってベテランが次々と切り落とす。持ち帰った葉は、1枚1枚丁寧に拭き取る。ボランティアのお姉さん方も来てくれて手際よく行う。天気も良くブヨなどの虫もいなくて若葉を揺するそよ風が心地よい。山菜茹で用の鍋。昨日田中君秋田君たちが植えてくれた。田中久明三から何時もブログを見てくれている千葉の松村美代子さんからお神酒をお供...ホウの葉取から。

  • 転居届

    転居届の通知が郵便局から送られて来ていた。私的には住民票のある北谷町谷へ送られてくるものと福井の若杉に送られて来るものと二通りあった方が便利なのでそのままにしていた。一応東山いこいの森を下りてからは、東山いこいの森と若杉への宛名の郵便物は北谷町谷へと届くよう2枚の転居届は提出してあった。しかし1年ごとに見直しがされこれからは北谷町谷への宛名以外は差出人へ返送される。と言われた。訳が分からないので、平泉寺郵便局へ持って行って教えてもらう事にした。手続き上2年ぐらいは、転居届を提出しなければいけないとのこと。以前は、福井市若杉町、源野正弘でも届いていたのに制度化されてマニュアル通りで無いと二進も三進も行かない世の中になって行くのだろうか、ボケ老人にはメンドクサイ限り。平泉寺郵便局はこんな老人にも親切丁寧に対応...転居届

  • シトシト雨降り。

    昨日撮ったタケノコは無くなっていた。何処かの誰かの食卓に上がっている事だろう。藪の中で伸びて行くよりもタケノコにとっては値打ちがあった事だろう。田中君も帰って来て、秋田君や西野君たちで道路に花のプランターを並べる準備をしている。村のメインストリートが華やかになる。北谷町コミュニティーセンターだよりでは4月29日に北友会が春季取立山登山道整備作業をされた事が出ていました。今は雪もほとんど消え、取立山、水芭蕉群生地、こつぶり平、大滝コースと周遊出来る様になっています。クマにご注意。今朝は東山いこいの森、取立山は雨で煙っています。追伸。長野県中野市で銃撃事件が起きて昨日はテレビでももちきりでした。東京でソバ屋をしていた妹のダンナの実家が桜沢なので心配になり地図で調べてみると離れていたので安心。ちなみに宗派は曹洞...シトシト雨降り。

  • イノシシの泥浴

    イノシシが湿地(休耕田というよりも荒地)で泥の中でのたうち回り寄生虫などを落としたりした後。田んぼなどでやられるとたまったもんじゃない。敦賀の中池見の湿地帯の中や周りでもやっている。御所ケ原には最近までイノシシはいなかったので子どもの頃は全く見たことが無かった。谷の上出地区、現在は平さんが所有している家の所から美代子姉さんの家を見る。ここえは車は上れない。番戸平家のお墓。周りもきれいに草刈りをしてお花やお供え物も絶えない。番戸平家から取立山、東山いこいの森を望む。イチョウの葉が大きくなると東山いこいの森からは家は見えなくなる。今日は曇っていて寒いのでこの後、読書と相撲を見ます。イノシシの泥浴

  • タケノコ

    朝のお参り散歩で道端の硬い石頃を押しのけてタケノコが顔を出していた、力強い生命力を感じる。今朝も寒い、空は一面曇り。一番初めに見つけたタケノコは一部皮も取れ随分と背が伸びた。ケヤキに巻付いたアジサイ。浜松から田中君も戻って来た。浜松での土産話を聞くのも楽しみ。28日のホウバ会に向けて準備も進む。タケノコ

  • 同窓会のお土産

    昭和24、25年3月生まれ、北谷小中学校卒の同窓会が加賀山代温泉であった。廣田さんがお土産を買って来てくけた。お土産を買うのはあれこれ考えると面倒くさくなるがもらうと嬉しい。ありがとうございました。スパクロくんの大好きな羽二重餅。初めて聞くお菓子。包装はまるでくまモンのパクリの様なカラス。羽二重餅は本来福井の名産。しかし加賀の国だけあって金沢金箔入りはさすが。S木さんからはホウバ飯を頂いた。毛布干しは風が強くて手前の物干しが何回も倒れた。洗濯物も毛布もよく乾いた。あと一歩と思って近づくと逃げられてしまう。コンパクトカメラではなかなか撮りづらい。体調もだいぶ戻って来た。大相撲を見ます。同窓会のお土産

  • オタマジャクシ

    駐車場の水たまりの中で逞しく生きているオタマジャクシ。水が干上がらない前に足を出して移動して行って欲しい。今朝は風が強い木漏れ日も風で揺れている。夜中ら戻して体調不良。洗濯をして静かにしていよう。オタマジャクシ

  • 大失態

    スマホの電源が入らない。お通夜時誰にやっもらったか忘れたがマナーモードにしくれ。と頼んでお通夜の時から葬式が終わってもスマホは見いなかった。昨晩充電をしてて100パーセント出来た事は確認出来たが画面が真っ黒のままで出て来ない。ソフトバンクの営業が始まる時刻も分からないので9時半まで待って出かけた。てっきり機会が壊れしまったと思っていた。何時もは予約制で飛び込みで行っても2時間待ちとか言われるが今日は直ぐ見もらえた。電源が入っていません。と言われた。電源を切った覚えは無いのでっきり壊れたと思っていただけに助かった。これからはこういう思い込みもおきて来る事だろう。勝山は黄砂が凄い。「よろっさ」には山菜完売の札もあって人気のほどがうかがえる。谷は黄砂は感じない。小雨が降っていた。社協からお弁当を届けて頂いた。先...大失態

  • 北谷へ帰ります。

    小雨が降っていますが穏やかな朝です。玄関の笏谷石。新しい苗を植えておられたので何の苗ですかと聞くとお花です。と言われた。どんな花が咲くのか楽しみ。呼吸器、パソコン、食品、洗濯物など整理して昼前には出発したいと思っています。北谷へ帰ります。

  • 瑞源寺

    昨日パンフレットをもらって来ました。文化財と歴史遺産。本堂。福井城「本丸御小座敷」書院。福井城「大奥御座の間」全国的にも稀なお城の御殿建築として県の文化財。座禅会、写経会、御詠歌など誰でも参加出来る。静寂な中での学びは心に沁みる事でしょう。雨も黄砂もなく穏やかな一日でした。瑞源寺

  • 梅田整形人参栄養湯

    梅田整形でリハビリ、注射そして人参栄養湯30日分。1500円。昨日の礼服を黒川クリーニングへ。長男が会社の軽トラを借りて来てソーラー給湯器のばらしたのを産廃業社へ持って行ってくれた。これで風で飛ぶ近所迷惑など無くなった。黄砂が飛来するとのことだが若杉では未だ大丈夫。梅田整形人参栄養湯

  • 夜半のとなしはてぬれば・ただ白骨のみぞのこれり・あわれというもなかなかをろかなり。

    葬儀のお経が終わって納棺の時。沢山の生花あって、御棺の中は白いコチョウランで埋め尽くされました。白が好きだった彼にとっては最高の旅立ちであった。馬の尻尾の毛などを振るのは永平寺でも見たことがあるが40センチ程の棒の上の方10センチ程赤く塗ってあるのを思い切り御棺の方に投げつけドーンと音がしたのには驚いた。葬式にも友達や取引先の人たちが40人ほど来ておられた。これだけ沢山の人に見送られて残された家族にとってても心強い。1時間半ほどで焼却出来た。46歳は若い。骨は白く形が崩れていなかった。喉仏もきれいに取れた。返す返すも惜しい。福井市聖苑から臨済宗端源寺へ行って七日勤めをして頂きました。足羽山の山麓静かなところにある。平泉寺泰澄大師所縁のでご本尊は11面観音菩薩。静かでウグイス声が聞こえて来る夏でも涼しそうな...夜半のとなしはてぬれば・ただ白骨のみぞのこれり・あわれというもなかなかをろかなり。

  • 北谷コミュニティーセンター「よろっさ」

    天然の山から採って来るウドもそろそろ終わりです。直ぐに売り切れて終います。どうぞお早めにご来店して下さい。タンフタギ(ミズブキ)谷をふさぐ程生えるのでタニフタギとも言われます。これも人気があります。ワラビ、山フキ。ホウバ飯はコミュニティーセンターの調理場で朝に作られた物です。米、キナコも北谷産。おにぎり弁当には「タカキビ」などが入ったキビご飯おにぎり。北谷ならではの珍しいおにぎり、おぱゃんたちたちが作っています。今日も天気が良いので山行きなどには是非お立ち寄り下さい。数は少ないですが、北谷ならではの旬の物をどうぞお楽しみにお立ち寄り下さい。これから葬式会場に向かいます北谷コミュニティーセンター「よろっさ」

  • お通夜。

    福井市浄苑で姪の夫のお通夜があった。享年46歳の突然の死。夫の中学校や高校、同業者関係人たちが沢山来られた。周り焼香と言われているにも関わらず、最後まで残っている人が多く普通なら身内の人たちだけでお通夜をするのに沢山残って彼の思い出を話し合う。賑やかなのが好きだった彼らしいお通夜になる事だろう。そんな賑やかなところには居れないので若杉に帰って来た。宗派は福井では珍しい臨済宗。般若心経と臨済宗のお経が読み上げられた。その後、お説教があったが、彼の同年代に対してのお言葉であった。46歳の年代では、お葬式、人との別れはお爺ちゃんやお祖母ちゃん、未だご自分たちの親御さんは生きておられ、友達の死も少ない。死と向き合う事の少ないあなたたちに、彼は何を願っているのだろうか。この世の中不条理な事が突然やって来る。浄土真宗...お通夜。

  • ほうばの会の準備。

    ほうばの会は5月28日(日曜日)午前11時~午後2時迄。場所、伊良神社境内。(雨天時はお寺)今日はほう葉やフキ、ウドなどの山菜採り。午前7時お寺集合と思っていたが別の場所になっていたのでスタッフには会えなかった。秋田君がお寺にゴトクなどを運んでフキやウドを茹でる準備をしていた。田中君が帰って来ていないのでちょっと大変そう。朝は小雨が降っていたが徐々に回復して来そうにので山菜も採れる事でしょう。昨日の晩もムカデが出て来た。トングで摘まんで捕まえた。今回も刺されなくて良かった。2度ある事は3度あるとも云われるので要注意。ウドのミソ粕漬けはいい塩梅に出来ていた。荷物をまとめて昼前には出発したい。姪のダンナが事故で亡くなった。息子たちの従兄で年も変わらず可哀そう。遺された家族たちへは出来る支援はしてやりたい。故人...ほうばの会の準備。

  • BCが映らない。

    今月に入って3回目雨が降って小原ダムの放流サイレンが鳴ると、BCが受信出来ない画面が出て来る。集会場の所に共同アンテナがあってそこから各家庭に引いているので村全体が映っていない。ここは谷間なのでラジオも家の中では電波の具合が悪くて入らない。2階と1階と2台置いてあるが役には立たない。優先順位からすればどうでもいいランクになっているのかも知れないが、BC4Kの受信料は払っているのだからなんとかして欲しい。老い先短い年よりの楽しみを叶えてやって欲しい。BCが映らない。

  • うって変わって・

    昨日までの暑さとはうって変わって冷たい雨の降る朝となりました。雨宿りを兼ねて蜜を求めて小さな虫たちがいます。秋田君も手伝って石松さんと囲炉裏のに蓋をする。明日は山菜採りの予定。昨日までの風で柿の葉が沢山散った。昼から洗濯をして明日は急用で福井へ行くことになった。うって変わって・

  • 仙人流山ウドの酒のカス漬けとキンピラ。

    ウドの皮を剥く。皮と葉っぱや細い所はキンピラ用に。茎の太いところは4・5センチに切ってレンジで10分チン。一本義の酒粕(友人が一本義の酒粕は他のとは違うと教えてくれた)味噌も入れて漬け込む。1・2日すれば水分も出てきて浸かっている。あまり長く置くとフニャフニャになってしまう。短冊切りしてタッパーに入れてご飯のおかず、みそ汁の具、あえ物などに使う。浅漬けの方がシャキシャキ感があって香ばしく感じる。(個人の意見)皮や半端ものは、ハサミや包丁などで削ぎ切りや刻む。フライパンには初めニンニクしタマネギのちいさいのをきつね色になるまで炒めて一旦取り出し少し油を入れてウドを炒める、シンナリしてきたらニンニク、タマネギを合体。酒や梅酒、ミリン、酢など適当に入れる。隠し味に東山いこいの森へクマが採りに来たミツバチを横取り...仙人流山ウドの酒のカス漬けとキンピラ。

  • 6回目のコロナワクチン接種の予約。

    福井へ帰っている間に封書が届いてて予約の電話をするのが今日になってしまった。コールセンターにに電話をすると直ぐに出られた。しかしそこからが難題だった。早口で喋られて、あなたの接種券番号は何番ですか。と聞かれる。印刷物は5枚入っていた。どれに書いてあるのか、と尋ねると。白い紙の真ん中へんに書いてあります。といわれる。白地の紙は1枚あったが、新型コロナワクチン予防接種についての説明書。という何回かコピーを重ねた説明書で肝心の接種番号は記載されていない。それでも何回も白い紙に書いてあるからよく見て下さい。と言われる。途中で別の人が出て来られて、電話の回線が聞き取れ難くて申し訳ありません。と言われる。番号が分からなくても本人を識別する方法は生年月日、住所、電話番号などで分かる筈。それをかたくなに白い紙に書いてある...6回目のコロナワクチン接種の予約。

  • 東山いこいの森巡回パト。

    トイレの入り口の蓋いまだに直っていない。ブログに掲載するのはこれで3度目。1ケ月以上担当者が確認に行った形跡が無い。沖縄ナンバーのキャンピングカーが登って来た。テントサイトへ車は入らないが荷物を運んでキャンプしようと思えば出来ない事は無い。東山いこいの森が閉鎖中という看板などは一切無い。テントサイトも杉の枝が一杯落ちている。コテージ「もみじ」の横のマムシグサ何時もの所に太いのが伸びていて、草刈りなどしていないので近くに2本細いのが生えていた。ササタケに蕾が出来ていた。ほったらかしの方が植物にとっては住みよい環境と云えるのかも知れない。東山の入口までうの花が咲いてきたがキャンプ場の中は未だ咲いていない。谷へ戻って来ると車は26度。汗だくになったので少し沸かして水風呂状態の風呂に浸かる。まだまだ水は冷たい。東山いこいの森巡回パト。

  • 秋田君が帰って来て賑やかになった。

    昨日の夕食。番戸平家の玄関先で、タケノコの炊き込みご飯、紀子さん、ツヤちゃん、コトミさんが色々作ってくれてあった、撮るのを忘れた。上野の堅豆腐の田楽を頂いた付ける味噌も手作りでその辺に生えている山椒の葉の香りが効いて美味しかった。歯が外れやすいので他の料理は遠慮した。秋田君がネットで仕入れた九州の酒を持て来ていた。私と西野君は飲めないが後は酒豪なので話も盛り上がり楽しい時間を過ごす事が出来た。番戸平九太夫家の9輪壮草が咲き出した。郵便局のツツジも盛り。体力挽回出来るよう今日も頑張ろう。秋田君が帰って来て賑やかになった。

  • 栄信モーター経由で帰る。

    栄信モーターの社長さんにお伝えしたい事があったので寄ってから勝山へ。白山は薄曇り。越前甲の雪は殆ど消えた。この1週間体調が悪く、体重計に乗ったら2キロ減って48キロになっていた。水芭蕉温泉の玄関にイチゴが売っていた。余りにも安いので味が心配だったのでフロントで聞くと、地元の農家さんが出しているもので美味しいと思うよ。と言われたので1パック買って来る。大相撲中継をみながらのんびりしたい。栄信モーター経由で帰る。

  • 朝の光

    何気ない野の花であっても朝の光を浴びて花びらがヒカリ輝いて見えるこの瞬間がたまらない。畑のエンドウ豆、手前のトウキビ、キユリの手も出来ていた。今日は気温が上がるという。昼までには荷物をまとめて谷へ戻る。朝の光

  • 寺下機型製作所へ

    シャトレーゼ若杉店で差し入れを購入。運動公園から福井市南居町のテクノパークの寺下機型製作所へ。コロナも第5類に以降され仕事にも活気が出て来た様思われる。会長は8月で82歳になると云われていたが割とお元気にので安心しました。1時間程話をしたが身体が怠くて工場の中を見学することは出来なかった。息子がお世話になっている事にお礼を云う。特に専務が色々鍛えてくれているのが有難い。PLANTⅢに行ってガソリン入れる。走行距離501キロで43.62リッター。PLANTの店の方で足の爪を切るニッパー型のが欲しくて薬局の店員さんに聞く探しに行ってくれた。欠品こになっているので入れておきます。と云って頂いた。杖を付いた年寄りにはとても親切に対応してくるのでありがたい。家に帰って来て車のキーが何処にいったのか見当たらない。車か...寺下機型製作所へ

  • 若杉1丁目散歩。

    小雨が降っていたので家から400メーター程散歩。正面玄関の方へ車は入らない。シャッター付の立派な駐車場あり。庭の維持管理費にも相当必要だと思うが外から覗かせてもらう分にはありがたい。花が少なくなって来た。高島家の花二つ。ガソリンを入れに昼からPLANTⅢに行って来ます。若杉1丁目散歩。

  • 麦秋

    雨も上がって、東下野、西下野は麦秋。アジサイは未だ早い。今日も泊まりがあります。やっぱり昨日と同じ所に停まったまま。刈られて短くなった草藁に花が咲き出した。下市登山は今日も賑わっていた。昨日より田んぼに水を張っている。風がきつく波打っている。咳がなかなかとまらない。今日は早めに寝ます麦秋

  • あめの日曜日

    傘を差して杖を付いての写真を撮るのは難しいので車でハニーへ牛乳を買いに、8時に着いて終った。駐車場も空いていていた。中に入ってもスタッフの人が陳列の最中だった。雨が降っているけれども運動公園で色々な競技があるらしく人々が集まり始めていた。野球場のサブグランドでもシニアの大会があるらしく比較的いい車が次々と入って来た。雨が小降りになって競技が出来ます様に。こどもの国公園にはさすがに誰もいなかった。ジャガイモの花も咲いている。隣は新玉ねぎ。部屋の中は寒く感じるが風呂に行くまで静かにしています。あめの日曜日

  • 草刈り機故障?

    草刈り機が止まったままになっていた。3メーターの間を何回か往復していたのか土まで削れていた。停車場から10メーター程向こうで止まったまま。モニターで確認するシステムは無いのだろうか。大安寺温泉萬松閣へ大型連休の間肺に疾患のある者にとっは脅威なので久しぶりの源泉かけ流しに大満足。ボチボチ宿泊客もあるみたい。掃除も行き届いていて気持ちがいい。大安寺温泉萬松閣を愛する人が増えてくれればと願う。4時10分帰り際とうとう雨が降って来た。草刈り機故障?

  • 雨が降る前に。

    雨が降る前に5時半に町内散歩。高島家のダリヤ笈田さんの畑の花も入れ替わり。シートを掛けてあるのはエンドウ、右はトウキビ。ジャガイモ。奥さんが耕運機で畝上げをしていました。鍬などを使わないのであっと云う間に作業終了。千通寺裏山のサギの巣。昨日県立病院から出してもらった抗生物質。血液検査の結果LやHが入り乱れているが、とりあえず抗生物質で鎮めておけとの事。薬も大事だがカメラを持って草花を撮ったり自然の中でゆっくりしたい。雨が降る前に。

  • 今日も東奔西走。

    若杉は初夏。田んぼに山は映らないが逆さ家もなかなかいいもんです。黄砂も花粉も無くなったので外へ洗濯物を干して、梅田整形へ。10時に行くと駐車場は満杯状態。何とか停める事が出来た。受付に行くと、リハビリなどが終わって帰る人が多くてリハビリも注射も待たずにしてもらう事が出来た。もう5分ほど遅く行けば駐車場は空いていたかも知れないが、リハビリと注射で1時間半はかかる。その後ハニーへ行って牛乳を買って帰ると12時になっていた。梅田整形の所で太陽の暈。1時に採血の所に行くと全く待たずに5本採ってもらった。その後肺のレントゲンも続いてやってもらえた。呼吸ケアもすぐに30程問診ケアも終わる。呼吸器内科の予約時間は2時半だったので集中して読書すめ事も出来た。肺が濁っているので抗生物質を7日間飲むようにと近くの薬局で出して...今日も東奔西走。

  • 急いで福井へ

    パソコンのトラブルで勝山を出る時刻が遅れたので急いで福井へ向かいました。農道からの白山ポイント。残雪の白山、新緑の加越国の境の山々、スキージャム。堀名、堀名中清水家々、田植えの済んだ風景。午後3時の予約時間に間に合いました。微調整をして頂いて歯茎の痛みは無くなりました。越前鉄道三國線大宮5丁目の踏切。清水循環器内科で薬とビタミンB12の注射、5600円。終わった時には日が傾いていました。呼吸器やパソコンをセット、着換え等片づけて一日がようやく終わった。急いで福井へ

  • パソコンインターネット中止。

    昨晩突然パソコンがインターネット中止ちなってしまった。昨晩からてんやわんやの大わらわ。パソコンの基礎知識が無い私にはいくらもがいてもダメと分かっていても何とかならないかと気が付けば朝まで関わっていた。お宮さんや、お寺にお願いをしてみたが、普段の行いが悪い者には苦しい時の神頼みが効く訳もなく、しからば市の電算課にお願いに行ったが、このパソコンからは消えてしまっているのでダメとのこと。新しいパソコンを取にもう一度、谷まで戻る。谷は風が強く花の蕾が揺れて終った。田中トウジローさんの竹林のタケノコ。市役所ではうまく動いたが若杉の家では、今まで自然に繋がっていたネットにつながらない、仕方が無いのでスマホのデザリングを使って動かしている。ヒカリが入っているのに無知の自分が悪いので仕方が無い。楽しみにしていた水芭蕉温泉...パソコンインターネット中止。

  • 有言実行。

    有言実行。1時半から4時までケヤキの若葉で出来た木漏れ日の中で読書をすべく椅子とリュックにはカメラ、本、眼鏡、牛乳、お菓子などを詰めて。意外と風があって寒いので木漏れ日の当たる所に椅子を据える。静かかと思ったのは間違い。さすが天然の要塞と言われた谷城跡だけあって西は蛇豆川、東は奥の河内川の流れの音が凄い。本に集中すると音が段々小さくなって木々の葉ずれの音と同じぐらいになって耳に心地よくなった。二時間半で正面の杉の上にあったお日さんが段々下に降りて来て向かいの空が明るくなって来た。又、天気が良かったら行って見たい。昨日茹でたタケノコ、皮を剥いたら少しになって終った。初めタケノコだけを煮ていたがワカメを入れると美味しそうな気がして生ワカメは無かったので乾燥ワカメを入れた。味は自分好みに仕上がっていたがやっぱり...有言実行。

  • 境内の木漏れ日。

    伊良神社境、高くケヤキの新緑覆い朝のお参りの時は未だ寒い。所々木漏れ日が射しいる。昼頃温まって来たら椅子を持って行って読書と思っているがそよ風に吹かれて多分居眠りをしてしまいそう。誰にも邪魔される事も無く、ブヨなど出て来いない今は別天地。車の音もほとんど無い。こんな幸せを独り占めしていいのだろうかと考えている。昼から実行に移そう。屋根の上に栃の花が見える。遠くの杉林の白いのはクマに樹皮を剥がされて枯れて終った杉。吉田正尚選手おめでとう。境内の木漏れ日。

  • ウドの皮、葉っぱなどでキンピラ。

    昨日東山いこいの森から採って来た細かいウド10本を使ってキンピラ作り。今回はニンニク、タマネギなどが無かったので最初からフライパンでウドを炒めて、酒、梅酒(妻が作っておいてくれてあったもの)、ミリン、酢、醤油、胡椒、ゴマ、パックのカツオ削り節など適当に入れて炒めた。今日は社協のお弁当をいただいたの味見は明日にまわします。ワラビは細くて元気が無かったが茹でたので太いところは二杯酢、残りは味噌汁の具に、細くても出て来る出汁はそんなに変わらないので季節限定で楽しむ事が出来る水芭蕉温泉はほとんど福井ナンバーの車地元の私様な年の人がほとんど、安心して入る事が出来た最近食欲が出て来たので7割ぐらいは食べられる。キンピラ、カマボコ、キュウリはハサミで細かくして食べる。歯がきちんと治って噛む事が出来たらどんなにか美味しい...ウドの皮、葉っぱなどでキンピラ。

  • タケノコ。

    紀子さんの友達からタケノコをもらったので半分に切って茹でた。米ぬかはないので白米0.3合程入れて20分間。細いので孟宗では無い様な気もするが、味噌汁の具に使おうと思う。ワラビも少しあったので茹でた。町中の混雑も少なくなっただろうから水芭蕉温泉へ行って来ます。タケノコ。

  • ホウの花が咲いた。

    東山いこいの森のホウの花が咲き出した。管理棟の中にまでいい香りが漂って来たものだ。水芭蕉はそろそろ終わり、葉っぱが随分大きくなっていた。キャンプファイヤー場。遊具の施設も外したままで取り付けはされていない。トイレの入口の蓋点検に来た様子はなく女子トイレの方も外れていた水回りの点検をした時にきちんとクサビをさしておかないと風で捲れて終う。バーベキュー施設の横の芝生は大きな杉の枝が落ちていて危ない。登山者の為にも、カーブミラー4ケ所設置をしてもらいたい。毎年廣田さんと二人で、脚立や軽トラの屋根に上って取り付けカーブと勾配のきつい国道から管理棟までの間、運転席から対向車が見えやすい様に微調整をしながら作業した事が懐かしい。7月から新しくオープンすると、議会での答弁が広報に記載されていたが、おおくの東山いこいの森...ホウの花が咲いた。

  • 栃の花

    栃の花を確認。昨年は沢山の栃の実を拾う事が出来た。殻割りや灰汁など手間のかかる事が出来ないのでみんな人にあげた。殻はストーブの焚き付けに使った。銀杏の木の周り一面に小指より小さい花の様な物が落ちている。昨晩の雨と今朝も北風が吹いて杉の木も大きく揺れているので一杯落ちたものと思われる。郵便局前のツヅジが咲き出した。夜中に何回もダムの放流のサイレンが鳴って眠れなかった。紀子さんの畑のエンドウがようやく咲いた。3日間BSが写らなかったが今朝から映る様になった。寒いのでコーヒーはホットにする。栃の花

  • よろず屋設備牧野社長。

    雨降る中勝山へ用事があったついでにとよろず屋設備の牧野社長が来られた。ストーブの断熱シートを巻いて頂いたり。若杉の家のソーラー給湯器が凍結で水道が漏れていたのを直して頂いたり親身になって助けて頂いている。今日は勝山へ来たついでにどうしていか顔を見に来たと登って来られた。妹さんが手作りされたポーチをお土産にと頂いた。着物の生地で作られた物と思われるが落ち着いたがら、色で気に入りました。お寺でほう葉の会に向けての打合せがあった、寒いのでストーブを焚いて、本番は28日日曜日それまでにほう葉やウド、フキ、ワラビ、ミズフキなどを20.21日と山に採りに行く手配など、集合は朝7時、勝山や大野から助っ人に来てもらわないと準備が出来ない。これを楽しみに名古屋や大阪から帰って来てくれる人の事を思うと頑張らねば。昨年はタケノ...よろず屋設備牧野社長。

  • 寒さ戻る。

    昨晩からの雨降りで気温も下がって来た。山椒の実が雨に濡れて緑が美しい。ネコヤナギ。アゲハの幼虫だろうか。お宮さんからお寺までのお参り散歩。織田君の所は由美子さん夫婦も2晩泊まったらしく今朝は由美子さんのダンナと挨拶をする事が出来た。年は私と変わらないと思うが、彼もスキーのストックを2本突く様になっていた。彼は白峰生まれの人なのでお墓参りに行くという。織田君所も白峰から出作りで御所ケ原に住み着いた。御所ケ原と白峰は血縁関係者が多い。ムカデが布団の上を歩いていた、これから雨が降って湿って来ると家の中にムカデが出没する。カメムシの臭いのも好きでは無いが、ムカデに噛まれると痛くて腫れあがるのでご勘弁願いたい。寒さ戻る。

  • 平家の畑。

    織田君の嫁さんの元家の前の畑も最近は織田君夫婦が管理している。この平家には織田君の嫁さんの弟が丸岡に住んでいるが谷へは来なくなったので彼がやっている。獣避けの網も張ったので、ジャガイモもうまく育つことだろう。ここの畑は、三井君と美代子姉さんの畑が混在している。イチゴの白い花が咲いた所は美代子姉さんの所。今は畑になっているが以前は家が建っていた所。1時半から雨が降り出したが未だ大嵐にはなっていない。今晩から明日にかけて強く降るとの事、予報より少しずれたが大雨にはならないで欲しい。取立や東山いこいの森は本降りの様子。平家の畑。

  • 子供の日お墓周りの草刈。

    昨日田中(トウジロー)さんご家族がお墓の周りの草刈をしてピクニックも兼ねてお弁当など食べてゆっくりされた様でした。ちなみに、屋号のトウジローは明治の初めまで歴代当主が藤次郎と名乗っていたからだと名盤に刻まれていました。用水の横の道も刈ってくれてありました。ウドも何本か折って行きました。織田君の所はお姉さん夫婦も大阪から来られていました。ゼンマイを少しだけ採って来たようです。故郷の山菜の味が忘れられないのでしょうミツバ。昨晩も揺れが在りました。勝山は震度2、との事で大した事は有りません。未だ雨も降り出していません。能登の方では雨も降って大変な様子。こちらも今晩にかけて大荒れになるとの事です。被害が大きくならない事を祈るばかりです。子供の日お墓周りの草刈。

  • 能登珠洲市での地震。

    2時42分スマホに緊急が入って来た。珠洲市で地震発生、安全な所に避難するなど、山崩れがけ崩れ等にも注意して下さい。という様な内容であった。42分の時点では揺れは全く感じでいなかったので、こちらには影響無いのだろうと思っていたら1分後、家がグラグラと10秒程度横揺れをした。それが1回だけで終わった。テレビの速報で流れる前にスマホの緊急事態速報が入って来るのは凄いと思った。今日は夕方から雨がふると云っていたので午前にシャツ等を干す。4時には降り出した。地震の被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。米を2.5合かしぐ、素麺は2輪茹でて130g3ケ。イザという時オタオタしなくていい様に。竹原家の門の所のボケとツバキ。1ケ月余り福井から帰って来ていないが体調でも悪くしたのだろうか。白黒写真は昭和34年以降の御所...能登珠洲市での地震。

  • 子供の日の朝。

    子供の日の朝、一人で車で来てお墓参りをして帰って行く人がいた。50代くらいに見えたが何処の家とのつながりのある人かは分からなかった。以前説教で、葬墓へのお参りも大事だが、本来は本堂の阿弥陀仏にお参りをして欲しい。と言われた。以前は鍵などかかっておらず、誰でも本堂に入ってお参りが出来たがこのご時世、鍵がかけられて中には入れない。家に鍵をかけなくてもいい時代はもう来ないのだろうか。私が子供の頃は、囲炉裏には火種があって茶釜のお茶を家の人がいなくても勝手に飲んで行ける様になっていた。若杉の家では夜中に泥棒に入られて飯台の上に置いてあった給料袋を盗まれて警察に鍵をかけておくようにとお叱りを受けたと母が言っていた。それからは鍵をかけて寝る様になった、その時は私は滋賀県にいた。行者ニンニクも大きくなった。田中(トウジ...子供の日の朝。

  • 今日は東京から。

    今日は東京へ嫁いだ妻の姉の長男の娘がダンナを連れてやって来た。甥は娘夫婦に自分の山の場所を教えるのと、墓参り、そして山菜採りとイワナ釣り。山菜採りに竿を持って行くと釣に夢中になって山菜はほとんど採れない。3時間程して戻って来たが、3人でワラビを二握り。イワナを1匹だけ。その1匹は初め娘が釣り落したのを、山菜を採って帰り際に娘のダンナが釣り上げたと云っていた。住まいは築地と云っていた。楽しい思い出になった事だろう。優しそうなダンナで娘も幸せそうだった。又、遊びに来てよね。というと、はい又来ますと元気に答えてくれた。仙人が作ったウドの皮のキンピラをお土産にあげた。3時半で19.2度。29%風も無かったので毛布がうまく乾いた。明日の晩は曇りというので15夜ではないがお月さんを撮ってみた。手持ちではピントがいまい...今日は東京から。

  • 谷でも茶の芽が伸びて来た。

    防護柵完成。これだけ完ぺきにしておけば安心かも。天上にも茶色のネットが張ってあるが光の加減で人間には見えづらい。はたしてカラスに効くのだろうか。とりあえずジャガイモなどが収穫出来る事を願う。秋田家の八重桜花吹雪が舞っていた。石垣の茶。新芽が伸びていた、これを丁寧に摘めば新茶が味わえるのかも、今はそれをする人はいない。昨日あたりからトンボも見かける様になった。200ミリまでなのでなるべく近づいて撮ろうとすると逃げられてしまう。トンボやチョウが舞うのどかな谷の村です。谷でも茶の芽が伸びて来た。

  • ジャンボまんじゅう

    紀子さんが越前大仏のところで開かれている市からジャンボまんじゅうをお土産に買って来てくれた。重さ515g。もらった時は熱々だったが10等分に分けて食べないと腹がビックリしてしまいそう。S木さんからは昼飯を一緒に食べようと手作りの弁当を頂いた。玉子焼きがとても美味しい。色々な食材を使われていてそれらの一つ一つの味付けも私の口には丁度いいあんばいなのが嬉しい。三井君は息子さんとゼンマイ採りに行って沢山採って来て大鍋で何回にも分けて茹でて藁灰を付けてムシロに干していた。毎年自分の山で採って来る人は乱獲をしない分いいゼンマイに育っている。美代子姉さんは旅行に行かれてお留守。シバザクラがキレイに咲いている。部屋の気温は上がって19.1度となった。福井から弟が来てくれジヤコゼの我が家の山へ山菜を採りに行ったが、8.4...ジャンボまんじゅう

  • 5.3朝のひかり。

    朝のひかりをあびて栃の葉が透けて見える。手前の枯れた孟宗竹を前にして撮る。スギナの小さな水玉が虹色に輝いていた。朝のひかりを浴びて植物が元気になって行く様に思える織田君たちが畑に獣害よけの金網を張る作業をしていた。手前のニンニクやネギは食べられないがジャガイモやトマト、キュウリなどは獣だけでなくカラスにもやられる。昔はそんなことは無かったのに。番戸平九太夫さんのお墓にもきれいな花が飾られていた。葬墓の所の雪で押しつぶされていたツツジも咲き出した。今朝も、なにわナンバーの車で家族がお墓参りに来ていた。気温が上がると云っていたが10時半12°31%。そろそろクマも出て来るのでご注意。5.3朝のひかり。

  • 牛乳買いにかじ惣へ。

    かじ惣では牛乳だけ買うつもりだったのに、牛乳パック4ケ、ヨーグルト1パック、納豆、食パン、近くにかしわ餅があったので一人端午の節句のお祝い用、サバの煮付け2ケなど買ってしまった。コメリでは洗濯ハサミを。天気は良かったが風が強かったので干すのはやめた。農家の人にはゴールデンウィークは関係無いのかたくさんの人が田んぼで働いておられた。北六呂師。コミニティーセンターの山菜はワラビが完売。コゴミやコシアブラも少なくなっていた。水芭蕉温泉センターは混んでいそうだったのでやめた。3時頃西東君たちが山から降りて来た。それぞれリュックに一杯は採れた様で満足して帰って行った。素麺も茹でて、もらったワラビは二杯酢や一夜干しにして味噌汁の具、ウドは味噌漬け、酢味噌漬け、皮はキンピラにした。県立病院呼吸器科の予約をスマホに記録し...牛乳買いにかじ惣へ。

  • 入れ替わり。

    秋田家。大阪市は昨日帰られた。朝から毛布など干しているが三重県も今日中に帰るそうです。新緑の谷の村楽しんで頂けたでしょうか。又来て下さいね。入れ替わり、昨日から大阪の織田君が来ています。昨日は彼の生まれた御所が原に行ってゼンマイを採って来たそうです。山は人が沢山入った後があってあんまりなかったと言っていましたが、結構いいゼンマイを採って来ていました。茹でたゼンマイに藁灰を付けてムシロの上で干し、何回かもんで乾燥させていきます。大阪の兄弟や友達に分ける分には少ないかも知れませんが。採るのも楽しみみんなに配るのも楽しみだそうです。山民は根こそぎ採らないので絶える事は有りません。イチョウやケヤキの若い緑がキレイです。フキノトウのワタゲ。西東君夫婦が平家の長女夫婦に平家の山を教えながらワラビでも見て来よう。と山に...入れ替わり。

  • 前向きに。

    月が新しくなった。最近ボヤキが多いので今月の目標は明るく前向きに。としたい。そこで、朝の散歩中に撮った花だけを載せます。5葉のアケビの花。マムシグサ。チュウリップもこれから。昼から荒れると云っていたが、2時頃から1時間程シトシト雨が降っていたが大降りにはならなかった。朝早くに洗濯をしたので外干しでよく乾いた毛布や枕も干す事が出来た。風が強く何回も物干し竿から落ちた。連休が開けたら止め具をか行くかなければ。6時前風も止んだ雨も止んだ。嵐の前の静けさか。前向きに。

  • 秋田家の婿さんたち

    一昨日から秋田家の婿さん家族が泊りに来られている。得一君のお姉さん夫婦は三重県伊賀市から、妹さん夫婦は大阪市から昨日初めて会ったのにずっと前からの知り合いの様な感じがした。聞けば、東山いこいの森で管理人をしていた時代からブログを見てくれていて、写真に写っている谷の風景を何時も楽しみに見ているので谷の事はよく分かっている。との事。縁あって谷へも時々来る様になった。と言っておられるが、谷生まれで無い人が谷を愛して来てくれる事は有難く嬉しい。何時もお寺の所から見上げて撮っている八重桜。写ている家は西野家(テンポ)。今は谷の住人として貴重な存在のサトル君が住んでいる。木根橋。イワナシ?の実。谷の住獣、一生懸命ミミズをほぜっていた。丸々と太っている。今朝は寒かった。快晴、昼頃から雷かせなったり荒れ模様になるとの事早...秋田家の婿さんたち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東山いこいの森の仙人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東山いこいの森の仙人さん
ブログタイトル
東山いこいの森の仙人
フォロー
東山いこいの森の仙人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用