chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 滝の様な雨に遭遇。

    遠矢歯科で新しい入れ歯合わせ。微調整をしなければならないので新しい入れ歯はもらえず来週の金曜日2時半に予約。車に乗って暫くすると、雨が降り出しワイパーを動かしても前が見えない状態。対向車や前の車にぶつからなくてよかった。何とか梅田整形に着いて車を降りる時は最悪、べたべたになってしまった。リハビリを終わって外に出た時し豪雨は収まっていた。家に着いてブログを書きかけて、疲れて寝て終った。今目が覚めてブログを書く事が出来た。被害は無かったのがさいわい。滝の様な雨に遭遇。

  • 東山いこいの森にもいましたよ。

    昨日ブログで神奈川県で生きたこのヘビを見つけた。と話題になっていたが、東山いこいの森にもいましたよ。荷物をまとめて運び出すのが段々億劫になって来た。忘れ物は無いか、部屋の片づけ、ガス、電気、冷蔵庫、窓、洗濯もの等々結構大変。おまけに大雨が降ると云うので小降りの時を見て車迄運ぶ。6回運んだ。私は独り言は言わないので静かにやっている。人によっては一人でぶつぶつ言いながらやっているを見ると疲れるだろうなーと思ってしまう。「よろっさ」で水ぶき一束250円で売っていた。かっこしてかたはと書いてあったが聞いた事が無い呼び名。御所ケ原では谷フタギと云っていた。湿地の谷間を埋め尽くす程生えているという意味だと思う。ただし御所ケ原では食べると吹き出物が出来ると云って食べなかった。部屋のセッティングも出来たので昼飯を食べて東...東山いこいの森にもいましたよ。

  • 境内に風鈴を。琉球黒糖入りもろみ酢。

    何とか谷の村を盛り上げようと秋田君、西野君、紀子さん、艶子さん達の発案で伊良神社の境内に風鈴を飾ろう。という事になり、試しに得意な孟宗竹を切って来てやぐらを組んで40個程飾ってみた。彼らの発想と行動力には脱帽。本番は8月15日のはやし込み行列の時、境内のケヤキに沿ってこれを10個並べると云う。涼し気で良さそうだが「やぐら」のがたいが目立ち過ぎるので一考すべき点はあるが、面白いと思う。ふうりん代だけで4.5万円するという、一口5000円で寄付を募るという。彼らに敬意を評し参加させて頂く事にする。沖縄の谷川道知夫君から埼山酒造の黒糖入り「もろみ酢」が届いた。私の体の事を気遣ってくれ毎年送ってくれる。彼も体が丈夫な方では無いので、畑も出来なくなったので家土地を売ってアパート住まいにしたという。身体が元気になった...境内に風鈴を。琉球黒糖入りもろみ酢。

  • 雨はいったん上がりました。

    雨は一旦上がりましたが嶺南の方は警報が出ているのでこちらにも向かって来るものと思われます。テレビも映る様にになり被害はありませんでした。クリの花が雨風て゛散り際も相まってか落ちて来ています。前ピン後ろピンタチアオイにハチが、今朝紀子さんはカボチャが花ばかり咲いて実にならんと云っていました。このハチの正式名は知りませんがカボチャによく潜り込んでいるのでナンキンバチと云っていました。紀子さんの畑へ飛んでいけ。杉の種、苔の上に落ちたのが2本芽を出し伸びて来ています。苔のしたは石、ここでは育だたないのでもう少し伸びたら植え替えをしてやらなくては。雨はいったん上がりました。

  • 激しい雷雨。

    1時頃にも雷雨があったが20分ぐらいで止んだ。4時半から本格的雷雨。雷の音が左右に走る。風も出て叩きつけている。こうなるとお決まりのBS放送。初めの内は雨の日の対応という事で、画像や音声の途切れ途切れが写っていたが暫くしてそれも映らなくった。今年一番。26.7度。43%。雨が降って少し気温も下がって来た。腕のだるさは朝よりはましになって来た。この雷雨は1時間位で抜けるといっているので後しばらくの辛抱。激しい雷雨。

  • だるい。

    ワクチン接種の影響は無いものと思っていたのに夜中から体がだるく、腕も少し腫れて触ると痛みを感じる。熱は無い。朝のお参りコースを済ませて、行水をするといくらか楽になった。キュウリを1本スライス二杯酢にして昼間のおかずに今日一日我慢すれば何とかなりそう。西の方から雨雲が押し寄せて来ているらしいが今のところは曇り空で風もなく穏やかです。25度。45%。だるい。

  • 6回目のワクチン接種行って来ました。

    接種迄に番号をふられて順番待ちの移動があった。肩に番号札を貼ってもらって椅子に腰かけて待っている正面の壁に雪の白山、別山の大きな写真が飾ってあった。大長辺りから撮ったものと思われる。その下にテレビがあって映しだされている画面からギターの音色が流れていたが、その下のピアノが勝手に鍵盤が押されて演奏している。テレビとピアノは連動している訳ではないので折角の音色が雑音にしか聞こえなかった。出来ればどちらか一つにして欲しかった。帰って来ても雨は降っていなかった。よろっさは明日明後日と休みなので半額ではなかったが堅豆腐をおまけしてもらった。キュウリももらった。帰って来ると、ヤマダ電機のハガキに節電家電買い替え応援と書いてあった、電子レンジを買い替えるべきか思案中。ちなみに今回もワンチンの痛みは殆ど感じない。6回目のワクチン接種行って来ました。

  • 電子レンジ壊れる。

    昨日夕方突然電子レンジのスイッチが入らなくなってしまった。三度の食事の支度には無くてはならないものだけに焦った。東山いこいの森で使っていた物を物置から引っ張り出して来て付け替えた。重たくて大変だった。原因は多分レンジの側面を色んなもので塞いで中の熱が逃げなかったからだと思う。爆発したような音もなくショート感じも無く大事には至らなかったのが不幸中の幸い。この際最近の汎用器の方が省エネで軽いので買い替え時かなともおもっている。ネギ坊主の背丈は私よりも高い。これは、行者ニンニクの種。ガラス越しのイモリ出番は午後9時。織田君の所のケイトウ。日にちを間違えていて、今日の午後から勝山病院でワクチン接種の6回目を受けに行きます。電子レンジ壊れる。

  • アサガオ、ヒマワリ植え。

    アサガオの苗はプランターに入れて手の所に並べる。4.5日前に撒いた種から二葉も出ていたが、、、、。鍬でヒマワリの種を埋める。手前の畝に植えたのはコスモスの苗。秋田君は先日撒いた上にヒマワリの種を撒く。日よけになるとは思えないが草をばらまいていた。肥料の追加していたので何が咲くのかお楽しみ。S木さんの奥さんから混ぜご飯を頂いた。晩御飯に頂きます。有難うございました。電気料金高騰対策支援交付金振込通知書。1ケ月当たり500円の支援ありがとうございます。1ケ月10万円を切る年金生活者にとっては本当に有難いです。今日も25度にはなりませんでした。アサガオ、ヒマワリ植え。

  • ネギ坊主が楽しみ。

    ネギ坊主今朝はマクロレンズで何とか撮れました。夜露も無かったのでクモさんたちも一休み。田中さんが勝山からアサガオの苗、ヒマワリの種等持ってきた。紀子さんや西野君、秋田君、田中君、番戸平さんたちが耕してコスモスの種など買って来て撒いたところに植えるという。竹竿で作ったアサガオの棚の所にもプランターにアサガオの苗を入れて並べるという。今日の昼からは傘マークが暫く続くので根つきは良いと思うが。ネギ坊主が楽しみ。

  • 招かざる客。

    毛布などを干した後掃除機をかけていたらパソコンの机の下から招かざる客が出て来た。今年3匹だったか4匹だったか沢山出て来る。へたをするとズボンの中に潜り込んで来て噛みつかれた事がある。激痛が走り、腫れあがる。捕まえて食べる訳にも行かない。毛布や座布団、枕など出し入れだけで息切れがして休み休みやっている。こんな事ぐらい出来ないのかと思ってしまうが暖かい毛布に包まって眠れる事に感謝しなければと気持ちを切り替える。招かざる客。

  • 正に五月晴れ。

    さつきばれとは旧暦の5月梅雨の頃の晴れ間のことをいっていた。とテレビで聞いた。正に今日はそう云える日。毛布や枕差布団なども干す。織田君夫婦の畑もトウキビ、ナンキン、ナスビ、トマト、新タマネギは茎が倒れて掘り出してくれと云っているみたい。朝の光に花々も輝いている。いい一日になりそうです。正に五月晴れ。

  • 今にも降り出しそう。

    今にも降り出しそうな空模様。家の近く30メートル範囲で撮る。ネギ坊主みたいなのは手振れゴメンナサイ。駐車場の水色の車は他県ナンバー。お宮さんの鳥居の所から不動滝の方を見ると竿を持って歩いているのが見えた。以前は沢山いたが昨年8月4日の豪雨で川の相が激変してしまいそれ以来イワナはいなくなった。4月に野上さんが来られた時にも1匹も釣れなかった。勝山漁協の監視員を委託されていたが今は返上したので声掛けもしていない。ボケの実。23度。40%。ジメジメもせず汗をかく事もない。今にも降り出しそう。

  • 梅雨らしい朝。

    朝からしとしと降っています。梅雨らしい朝です。今日北谷コミュニティーセンターでのお話合いは延期になりました。7月1日だそうです。30日に遠矢歯科、1日はニッセイの新しい保険の審査に通らなかった説明等若杉で受ける為参加出来ません。虫干しも出来ないのでゆっくり休みます。梅雨らしい朝。

  • かじ総・恐竜博物館。

    かじ総で牛乳、ヨーグルト、酢、食パンなど買う。レジのお姉さんに「最近体がしんどそうやね」と云われた。レジの作業以外で声をかけられたのは初めて、ただ機械的にレジを打っていると思っていただけに心配してくれている事を有難いと思った。恐竜博物館へ。左のひさしの所が以前からあるドームの入口。真ん中の小さいドームが新館。オープンは7月14日。(金曜日)。さあ行こう生まれ変わった恐竜博物館へとても一日では体験出来そうにありません。東山いこいの森でキャンプ宿泊をしながらじっくり学べたら良かったのに、、、、。チャマゴンランド。化石の発掘体験を申し込んで、階段を下りて道路を渡った所に発掘体験施設があります。4.5人が体験を楽しんでいました。子どもの村学校の田んぼ。紀子さんにもらった新ジャガ一つ摘まみ食いしたら止まらなくなって...かじ総・恐竜博物館。

  • ご飯炊きました。

    4時にスイッチを入れ5時には炊き上がり。一本義1合とごはん昆布を混ぜる。125gを目標に、7食分完成。みそ汁はマグロの頭からとった出汁にトーフ、ナメコ、シメジ冷凍水菜、セロリ、フ、味噌。マグロの切り身煮たの、ご飯に納豆、生卵かけ。美味しく頂きました。ネギぼうずみたいのがツブツブに開いて来ました。7時BSが雨で写らなかったのが9時には映る様になりました。小雨の中秋田君は家の下の畑でキュウリの支柱を立てていました。昼から牛乳を5本買いにかじ総へ行って来ます。ご飯炊きました。

  • 田中君帰る。

    田中君が今日帰る。と云うので上出にある田中君の家まで行って来た。登坂はこたえる。余談ですが、辛いとかしんどい大変などを「コワイ」と云っていた。今は使っていない。道路のプランターの花に水やりから草刈り掃除など色々やってくれてありがとうございました。8月15日のはやし込み行列の前には又戻って来て色々やってくれると云っていました。よく喋る田中君がいなくなると谷は静かになってしまう。美代子姉さんの家。植えた覚えは無いが次々と咲いていくのが楽しみ。雨が強く降ったりしょぼしょぼ降ったりしている。20度、41%。ソーメン1束を茹で二つに分ける。2分茹でて火を止めて3分おいてその後山の湧き水で洗うとちょうどよい茹で加減。ガスの節約にもなる。マグロの頭をノコギリや斧で叩いて鍋で炊いてとった出汁と膳野菜で買って来た福井市蒲生...田中君帰る。

  • 梅雨らしくなって来ました。

    4時ごろから雨が降り出した。雨に濡れてしっとりと落ち着いた朝です。ギボシ。幼虫が水たまりにはまっていた。サワガニも元気に動き回っている。部屋の気温は20度、湿度が38%なのでそんなにジメジメした感は無い。水道水は生ぬるくなったが山からの湧き水は12度ぐらいなので茹でた素麺は氷水を使わなくても洗える。昼はソーメンにします。梅雨らしくなって来ました。

  • 孟宗竹でアサガオの棚作り。

    太い孟宗竹を切って来て支柱にしアサガオの棚作り。ゴウヤとかキュウリにしたらと云うと食べられてしまうから、とのこと。今年はサルは未だ見かけないがカラスに狙われるのは必然。立派なアサガオの棚が出来上がりました。アサガオと手前の畝の所にもたい肥を入れています。コスモスにはもったいない畝。FBCが取材に来ていました。残念ながらアサガオの棚ではなく、こどもの村学校の取材の様でした。郵便局の前山本(ゴロイモ)さんの所も畝を作って肥料も入れてコスモスの種を植えていました。若い衆のお陰で華やかになって行きそうです。昼からは雨がポツリポツリ降り出しました。洗濯ものもは何とか乾きました。父の日も夏至も通り過ぎて行きます。孟宗竹でアサガオの棚作り。

  • 秋田君も戻って来てくれました。

    今朝参拝のルーティーンに周っていると、高い所にある秋田君の家の玄関の戸が開いていて洗濯ものも干してあった。田中君、秋田君そして西野君が田中さんの指導のもと道路に並べるプランターの花だけではなく屋敷跡の道路に面した部分を1~1.5メーターぐらい土を掘り越して花の種を撒いている様子。一回り若い人たちが村をよくしようと頑張っていてくれる姿に感謝、感激。労働の手伝いは何も出来ないがこうして頑張っている様子をブログで発信して行きたい。道路のプランターの花も水をもらって生き生きしている。番戸平さんの植木鉢の花。「アンノキ」の屋敷跡のアジサイ。昨日夕方にもらった月二回の社協の弁当。ご飯が美味しい、地元のコシヒカリだと思います。ドクダミも花盛りとなりました。岐阜から夫婦でキャンプによく来ていた中国人の奥さんが5月の中頃ド...秋田君も戻って来てくれました。

  • 大阪から東山いこいの森、取立登山。

    先日私が福井へ帰った後に以前に東山いこいの森で宿泊された方が「よろっさ」に寄られて色々東山いこいの森での事を懐かしくお話されたとのこと。お話を聞かれた番戸平さんがスマホに撮ってくれた写真をお借りした。大坂からと云われてもマスクをされていると分からない。谷に着いて荷物の整理が終わってパソコンを開いて見ると間違っていたら申し訳ないがお母さんと娘さんのカップルではなかったかと思います。初めて来られた時は秋の終わり頃で登山者の人にもらった天然なめこわおすそ分けしてもらったのではと思います。東山いこいの森イワナの摑み取りのプールの所の夏椿がそろそろ咲くのではと思います。今年は兎年なので赤兎へ登る人も東山いこいの森でキャンプを楽しむ事が出来たのに、、、、、。北谷産の梅です。ゲンノショウコ。ヤーコン茶。階段を持って上が...大阪から東山いこいの森、取立登山。

  • 荷物をの整理。

    朝5時半、日差しが花に当たって生き生きとして来る。先週二葉だった枝豆も大きくなって来た。支柱はトマト。おばあさんは具合が悪くなられたのか見かけなくなった。おばあさんを連れて来ていた息子さんが代わりに毎日畑をされるようになった。荷物を整理して昼迄には出発したい。荷物をの整理。

  • 梅田整形もいってきました。

    ハードな一日。梅田整形でヒアルロン酸注射とリハビリも終え、人参養栄湯(ニンジンエイヨウトウ)クラシエ、エキス顆粒も30日分もらってきました。今度の土日は福井ら戻れないので早めにもらった。今日の医療費は遠矢歯科120円。清水循環器科5700円。梅田整形1700円。明日は朝から荷物を整理して昼迄には出発したいと思っています。行ったり来たりいろんなハプニングも起こって大変ですが忘れ物だけはしない様に。梅田整形もいってきました。

  • 遠矢歯科・清水循環器科・タケウチ。

    洗濯ものを干しから遠矢歯科さんへ。下の歯は全部抜いてから歯茎の腫れなども収まったので新しい入れ歯を作ってもらう事になりました。今日は型をとっただけなので暫く掛かると思いますが今度こそうまく噛めるようにして頂きたいものです。次に清水循環器科内科へ定期的もらっている薬。血圧を先生が聴診器をあてて測ると102の51で暫くしてもう一回測ってもらっても98の50でした。今朝腕時計を見ると止まっていたので原因が分からずベルのタケウチ時計店へ。私は電池切れなのかと思ったので入れ替えを頼むと90分待ちと云われた。電池の他にもパッキンなどの交換もしなければいけないとも言われた。しばらくしてもう一度見せてくれと云われるので見てもらうと。ソーラーだから電池交換はしなくていいので時刻などを合わせて見ます。といって直してれた。最近...遠矢歯科・清水循環器科・タケウチ。

  • 栄信モーターエアコン。

    冷却ガス、コンプレッサー、ラジエター等が壊れたのではとひやひやしながら行ったのに。ちょっとさわってもらっただけで冷たい風が出て来る様らなった。昨日の汗をダラダラ流しての運転は何だっのか本当に栄信モーターさんは私とっての神様です。早速家に戻ってシャドーに出す写真選び48枚プリントした中から20枚を選ぶ。これは、というヒット作品がないだけにどんぐりの背比べ。何とか選んで大安寺温泉へ。その足で三十八社町まで写真を届けに行く。カメラを積むのを忘れたので写真なし。昨日山岸写真館から10年位前に撮って頂いた写真をもらって来る。祭壇に飾る写真は帽子を被っていないのを焼き増しして、額装もしてもらってそれを飾る事にした。今よりも肌艶もよく笑顔に撮って頂いているのでとってもいい人だったように見える。それを飾っててるところは天...栄信モーターエアコン。

  • 自動車のエアコンが効かない。

    昨日風呂に行く時に車内の温度計が32度を指していたのでエアコンを24度に設置して入れたが冷風が出て来ない。めったに使わないのでオイル交換の時にもエアコンの点検はお願いをしていなかった。午前中には栄信モーターさんへ行って来ます。今朝の畑。呼吸器の加湿器の精製水をゲンキーから買って来た。田んぼの生き物はあいかわらず。シャドー勉強会用の写真も今日中に整理します。自動車のエアコンが効かない。

  • キアゲハに見送くられて。

    谷の道路のプランター花壇の花に、キアゲハが舞っていました。人間はいなかったが、ハアゲハが「行っていらっしゃい」と見送ってくれているようで嬉しかった。大判焼き揚げ饅頭。2ケで250円。珍しいので買ってみたが、少し硬くて歯が外れて終うのでハサミで切って食べた。美味しかったが揚げて無い方が食べやすいと思った。乾燥ゼンマイは高価だが品物は絶品だと思います。荷物を整理していると3時前になった急いで大安寺温泉萬松閣へ。東海大学付属諏訪高等学校と佐久長聖高等学校の歓迎看板が出ていた。コロナが5類ななって、スポーツ競技も遠征が行われる様になったのか。ドンドン時代が変わって行く。キアゲハに見送くられて。

  • 谷のお寺の紋章。

    以前勝山善立寺(ぜんりゅうじ)のご住職が言われたのは谷のお寺は本山(京都の東本願寺)直参なのでボタンの花の紋章も本山と同じ。付け根の所が一般のお寺とは違うと教え頂いた。鐘楼の屋根の四隅の飾り。番戸神社。北九州谷好きさんが云われる様に私もばんどびら神社と呼ぶものとばかり思っていましたが谷の人たは番戸神社と云っています。伊良神社屋根にケヤキが食い込んでいます。梅の実。朝露に日が当たって霧が立ち上っています。小倉家や山内(チョウシロウナカ)そして松村家の屋敷跡から。竹原君の屋敷のノバラ。今日は昼前には福井へ向けて出発したいと思っています。谷のお寺の紋章。

  • 田中(ヨザイモ)さんの家の周り

    田中(ヨザイモ)さんの家の周りを撮りに。家の裏は崖になっていて、その下に不動滝がある。誤って落ちたら大変。墓がたてられていてその周りに花も植えられている。3時を過ぎてようやく日向が出て来た。今日はおとなしく出来たので楽になった。田中(ヨザイモ)さんの家の周り

  • 雷豪雨止む。

    夜中激しかった雷豪雨が止んで今朝はBSも映る様になりました。7時15分から「あまちゃん」「らんまん」「日本列島こころ旅」を見る事が出来た。南六呂師の牧場から始まったが、正平さんが福井の事を福島と云っていたそれだけ福井は認知度が無い県なんだなーと思った。メインは坂谷からという事で7時からの放送を楽しみにしたい。坂谷と云えば、東山いこいの森ら縁のある「まったけ夫婦」の住んでいる所何時も管理棟の階段の所にあった記念写真を撮る水車小屋は松田さんからもらったもの、東山いこいの森にとってはなくてはならない人たち、「東山いこいの森応援隊第1号」。毎月の様にキャンプに来て掃除をしてくれ、古い五右衛門風呂を沸かして星を見ながら入っておられた。東山いこいの森を辞めてしまって申し分けなかったゴメンナサイ。雨上がり薄日が射して緑...雷豪雨止む。

  • 本町1丁目久保理容店さんへ。

    本町1丁目久保理容店さんへバタバタしていて着いたのは11時。何時も昼時にかかって申し訳ない。お母さんはおられなかったが足の骨折の方は良くなって来たと云われたので良かった。髪、髭、眉毛も短くしてもらった。呼吸器を付けた時邪魔になるので出来れば丸刈りにしてもらいたいぐらいだが、バリカンは入れずにハサミだけでやって頂いた。鏡をみない限り自分の姿は分からないがスッキリして気分も軽やかになった。東山いこいの森の仙人からそこらへんの年寄りになって来たのは少し寂しいが、、、。財布を忘れて来たので、かじ総での買い物はやめ。中吉ハニーでパンと巻き寿司、牛乳を買う。はらが減っていたのでかじ総へ行ったら余計な物迄買っていた事を思うと、ボケにも感謝せねばなるまい。はや川さんへ寄って、白峰の山和壮さんへのお土産を買う。菓子の名前は...本町1丁目久保理容店さんへ。

  • 雨も上がってBCも映る様になりました。

    未だユキノシタが咲いている谷です。BSが映る様になって、あまちゃん、らんまんを観て次に日野正平さんの日本こころ旅前編で平泉寺と「なごやん」食道で煮込みうどんうどんを美味しそうに食べているシーンが写って行きした。福井ならソバ、勝山も蕎麦が一押しだと思うのですがそこは残念でした。ミニ同窓会の打ち合わせで何回か利用し谷の人たちもよく通っていたとおばちゃんは言っていました。街から離れた所にある一軒家ですが谷の人たちにとっては居心地の良い所だったのでしょう。今晩7時から45分放送がありますので観て頂けたら嬉しいです。正平さんとおじさんのトークもとてもよかったと思いました。ギボシ今朝はマクロで撮りました。清水の洗い場のノリは奇麗に掃除されていました。実際に使う人にとっては邪魔者でしかありませんから仕方無いと思います。...雨も上がってBCも映る様になりました。

  • 76歳までに入れる保険。

    ニッセイの保険の担当の方が査定前の確認という事でもう一人の人を連れて福井からやって来た。上限が75歳まで、締め切りは7月一杯。絵に描いた様な切羽詰まった美味しい話。今入れば105歳まで、入院給付金が1日5000円つくと云う。先日福井で話をした時には、一応考えてみると返事をしておいた。内部審査があって別の人と同席で確認をとってその後で入れるかどうか連絡する。とのこと。私的には1日5000円の入院給付金はありがたい。他の人よりも可能性も高い。しかし、大事な問題がある。先日送られて来た年金額改定通知書によると令和5年4月からの合計年金額は1.465.181円である。他には全く収入は無い。1ケ月10万円から介護保険、後期高齢者医療保険が2万円。呼吸器や各医院の診察、薬代が2万円。電気、ガス、テレビ、車、各会費等で...76歳までに入れる保険。

  • 大変長らくお待たせいたしました。

    田中君が獲れたのでペットポトルに入れて外に置いておいたら死んじゃったので冷蔵庫で保管してあった。と云って赤マムシの小さいのを持って来てくれた。昨年の8月4日の大洪水以来久し振りにお目にかかる。しかし生きていないので噛みつかれる心配は無いが生きていないものの肝や内臓は流石に食べられない。みだけを割りばしに刺して、アルミ箔に包んでトースターで12分焼いて、アルミを外して5分5分焼く。少し気持ち悪いが薬として1寸ずつくらい切って噛み切れないので頬張っていて柔らかくして食す。ギボシの花。7輪草は5輪ぐらいしか咲かなかった。谷の清水のフネに緑のきれいで柔らかいノリが出来た。食べたら美味しそうだが未だ食べた事は無い梅雨の一時期にしか見られない現象。呼吸器の加湿器は順調に作動した、テフロンのマスクと一緒に洗って乾かして...大変長らくお待たせいたしました。

  • 谷へ到着。

    帰り道時々夕立の様な雨がザーと降って直ぐ上がる。かじ総から出るとき降られる、虹が出ないかと見渡したが出ていなかった。「よろっさ」へ寄る。新玉ねぎが3個で300円で売っていた。テレビでレンジでチンしてバターだったかマヨネーズだったか付けて食べると美味しい。と云っていたがずうたいが大きすぎて食べきれそうに無いので保留。長男が会社の釣り好きからもらって来たマグロの尻尾の方の骨があったので、出刃で叩いて刻んだ。出刃の刃も欠けるしまな板も傷んだ。缶ビール、酒、ミリン。塩、コショウ、ミョウガ、山椒など適当に入れて煮る。みそ汁の出汁がとれればと思っているが果たして味は如何か。若杉へ帝人ヘルスケアさんが来てくれて加湿器追加の説明をしてもらった。水を沸かして蒸気にする。その水は水道水ではダメでコンタクトレンズを使うときの水...谷へ到着。

  • 畑には黄色い花

    今朝何時もの畑に撮りに行って気づいた事はカボチャ、スイカ、キュウリなど黄色い花が多い。呼吸器に加湿器を付け加える為にテイジンのケアマネジャーが来られる。これを持って谷に帰る。畑には黄色い花

  • 遠歯科医院へ

    10時過ぎから遠歯科医院さんへ。入れ歯の微調整をして頂きました。噛み合わせは良くなりましたが顆粒の薬を飲むと歯と歯茎の間に挟まってしまうので薬を飲むときには外さなければならない。ご飯とかが挟まらないか夕食で試します。帰り道足羽川堤防を花月橋から明里橋を通る。白山は見えなかった。若杉の家の前の田んぼは田の字が見えなくなるまでに生長。田んぼの端っこにオタマジャクシやアメンボウの子供とは違う。黒くて貝の様な生き物がいた。2.3匹がかたまってクルクル回っている。今度来た時どうなっているか楽しみ。遠歯科医院へ

  • 梅雨入りにふさわしい朝

    今朝は梅雨入りにふさわしい朝となりました。登校の子供たちも一列に傘をさして。フタバから新しい芽。サトイモ。今日こそ遠矢歯科さんへ。梅雨入りにふさわしい朝

  • オイルとオイルエレメント交換

    11時から栄信モーターへ6100キロで交換ステッカーが貼ってあったので行って来た。雨は上がると云っていたのにショボショボ降っていて栄信モーターでテレビを見ている時に梅雨入りしたと出ていた。社長をはじめスタッフの方も皆元気。昼飯時にも関わらず快く見てくれた。料金は8000円。内っぱなしの所を曲がって安岡兼ねさんの所へ回ってみたが留守だった。ガソリン少なくなったので入れる。4291㍑で6994円。大安禅寺の方へ登って行ってみたが階段や坂があって見学はしないで下りて来た。令和の大修理が終わったころに出来れば行ってみたい。オイルとオイルエレメント交換

  • 梅雨入り前の朝。

    北陸地方は未だ梅雨入り宣言は出ていないと思う。昼からは雨も上がって暫く降らなさそう。どんな野菜が出てくるか楽しみ。福井市の花はアジサイ。撮りに回りたい。マクロレンズで撮る。栄信モーターへオイル交換に行って来ます。梅雨入り前の朝。

  • 大安寺温泉萬松閣も賑わいが戻りつつあるのか。

    昨日は4時頃にヒアルロン酸注射をしたので6時間入浴出来ないので今日3時から行った。玄関には歓迎の札が下がっていたがチェックインは3時を過ぎてからなので泊まりのお客はいなかった。風呂から上がって来ると、ボチボチカウンターの所にチェックインをする人がいた。年のいった夫婦連れ様な人が何組か受付をしていたが静かな離れ屋様で人気があるみたい。人生100年お互いに体が動く内に旅を満喫するのはいいだろうなーと思った。マッサージチェアはやめめてカメラのキタムラへ赤リングを持って行く。7D.6D.に取り付けてもピントが合わなく映らないので故障と思って見てもらう。5Dに付けると正常にシャッターが下りた。その後自分の6Dに付けてもシャッターが下りる様になったのでとりあえず持ち帰って様子を見る事にした。先月にクリーニングと裾直し...大安寺温泉萬松閣も賑わいが戻りつつあるのか。

  • 若杉朝の散歩

    若杉朝の散歩。1週間余りで花も畑も入れ替わり。トウキビも穂が出て、ナンキンの花も咲いた。今日は29度まで上がるという。暑さに耐えられるか。若杉朝の散歩

  • 谷へ戻って急いで県立病院へ

    昨日幹事の西東君がお土産を買うのに使えるクーポン券を3000円分くれた。クーポン券のゲットの方法など分からないので使った事が無かった。折角だから「たけくらべ」に少しでも貢献出来たらと品種も数もあまりない「たけくらべ」だったが谷で世話になっている姉さんたちにお土産に買った。全部で3760円だった。食べ物なので長く置いておくわけにはいかないので県立病院へ行く前に配って終おうと谷へ向かった。紀子さんが育てていたエンドウをくれたので福井へ持ち帰る。10時に谷を出発。「よろっさ」にも寄る。ササユリが盛り。竜谷郵便局で瀬田校へ寄付を送る。現金よりも通帳から引き落とした方がお得と教えてもらった。県立病院に4時間いた。CRPの値が高いから抗生物質を1週間飲むようにと云われる。指に挟む酸素の値が90、心拍数が111。直ぐに...谷へ戻って急いで県立病院へ

  • 丸岡温泉たけくらべ

    丸岡温泉たけくらべで昭和37年度北谷中学校卒業の同窓が行われた。よく中学生の頃にかえったように懐かしく話が弾む。といわれるが、それは違うんじゃないかと思った。それぞれに中学時代とは知らない所で喜びも悲しみも踏み越えてのお互いであり自慢話と云うよりは重ねた年月のいぶし銀の様な風貌と語り口に感動する場面多かった。こうゆう仲間と北谷の大自然の中に生かされていた事を改めて嬉しく思った。体調が優れずにいる私の為に、椅子を用意してくれて記念写真に納まった。お品書き。あとから刺身、茶碗蒸し、天ぷら、デザート等々沢山出たが食べたり喋ったりでとるのを撮るのを忘れた。部屋に戻ってからも話弾んでいた。記録写真は加藤ひでちゃん先生と女の子たちから言われている加藤君がまめに撮っていたので私は遠慮した。早めに出発した私の荷物を運んで...丸岡温泉たけくらべ

  • ササユリ

    谷でもササユリが紅くなって来ました。ヘビイチゴ可愛いですが美味しくありません。ウバユリ小さな蕾も出来てきたら葉はサッサと枯れだした。紀子さんから家の畑で採れたエンドウご飯をもらった。彼女は私だけでなくやもめ暮らしの男どもに配ってくれている。有難い。ここでは野菜などの洗い物をしながらおばちゃんたちの井戸端会議の場でもあった。朝に西東君から電話があった。同窓会忘れずに来いよ。心配してくれる友に感謝。今からパソコン2台、呼吸器、着替え、今度戻ってくるまでに食料の期限切れになる様な物など車に積んで若杉へ。荷物を降ろして竹田へ向かう。今日と明日はブログお休みさせて頂きます。明日の夕方県立病院から帰ってから書きます。ササユリ

  • 谷の村の字(あざ)数。

    勝山市史に記載されている谷村の字(あざ)名は168か所。左は御所ケ原と東山地区。御所ケ原は1から13まで、下御所原が1から3までまとめたアザ名になっている。ちなみに源野家は本家の我が家を含めて3戸あったが戸籍謄本同じ番地になっている。左側上の方「上ケ原」(あげはら)と読む。このさらに上に奥の河内があって10戸程度の屋敷跡が確認された。これらは全て白峰から峠を越えて移り住んだ出作りの子孫。炭焼き、焼き畑、ワサビ、蚕などで生計をたてていたと思われる。江戸時代の後半からでお寺は白峰のにあるお寺。谷門徒ではない。蛇麻目(じゃまめ)呼び方は知っていたが漢字で表すとよくわかる。薬下(やくした)。小玉(こだま)「こ」のアクセントを強く言うのが昔からの云い方。室目(もろめ)。市郎兵衛(いちろべ)という屋号もある。助佐(す...谷の村の字(あざ)数。

  • 伊良神社鳥居寄贈者

    伊良神社鳥居の寄贈者は村内松村政吉氏と村内妹西野とま氏。鳥居を寄贈するにはそれだけの財力と村人が認める有力者でなければ出来ません。石工岡崎今井新石区岡崎今井新太郎氏昭和二年。と読み取れる。松村氏の屋敷のあった所は先輩に聞いた所小倉家や山内欣也君の屋敷跡の広場に何戸か屋敷があってその中に松村家もあったのではと云われた。写真では黒く影になってしまったが谷の村としては平地になっていた所です。昨日の大ケヤキから登って来て見えた谷の村子供の頃には幾つもの家並みが見えました。右は石畳の道を見下ろしたものです。マクロレンズでオートだと蜘蛛の巣を透かしてピントが出るのでマニアルで合わせてみましたが老眼の分ダメでした。社協の弁当今朝気が付きました。昼ご飯で頂きます。ヤマナシ。東山いこいの森は沢山ありました。その時期にキャン...伊良神社鳥居寄贈者

  • 東山いこいの森来月再開できず。

    今朝の福井新聞に「東山いこいの森来月再開できず」衝撃的な記事が出ていた。市農林課によると、事業者から遅れの原因について正式な説明はないという。「同課は運営するかしないかも含めて再度確認していきたい」としている。と書いてあった。私には管理人を辞める時に次の人との引継ぎ業務などは全くなかった残念ながら私は唯の雇われ管理人であって運営に関しては何の義務も責任も無かったことになる。自分では命を削るくらいに一生懸命にやったつもりなのに、虚しさだけが残る。仙人と虚勢を張って、家族をも犠牲にして自分のやりたい事を貫いたのに山野となってしまうのは許しがたい。モリアオガエルも沢山いたのに。子どもたちが楽しみにしていた。イワナの摑み取りの池も草ぼうぼう。キンモクセイの木も切られていた。ヤッホー千草も見る影もない。消防学校の訓...東山いこいの森来月再開できず。

  • 6月6日朝の風景。

    今朝は曇り空、風もなく穏やか。境内にクルミの木は無いのにリスが運んで来てお食事会?。九輪草5輪で足踏み状態。織田君夫婦で畑仕事。ユキノシタ。おこでの橋から石畳の道を登ってこの大ケヤキを登りきると一気に視界が開けて谷の家々が見える。谷へ一里の道のりを歩いて谷へ着いた安堵感があった。9時過ぎ。横浜の児玉美津江さんから電話があった。8日の同窓会に出席するとのこと。東山いこいの森が無くなってもう来ないかと思っていたのに孫の駅伝児玉真輝君の病気は良くなったのだろうか、鎌倉学園時代から頑張っていただけに病気を克服して駅伝に戻って来て欲しい、近況など色々聞きたい事がある。美津江さんのダンナには怪しい奴と思われていた時もあったが東山いこいの森で会ってダンナから疑っていて悪かったと言ってもらえた。東山いこいの森が守れなかっ...6月6日朝の風景。

  • 私の知らない御所ケ原。

    番戸平みつさんが書かれた御所ケ原の住宅地図を娘さんがコピーして下さった。私が知っているのは16戸でした。ここに書かれているだけで28戸。おそらく終戦直後ぐらいのものだと思う。この地図には載っていないが、大根畑からごまんど峠にかけての昔の街道沿いにも屋敷跡が8戸あった。昭和51年頃会社を休職して祖母と二人で御所ケ原の家で養生していた時気分のいい時にに山菜採りに行くと屋敷跡やワサビ畑、桑畑などが確認出来た。雪解けで木々の葉が芽吹く前は遺跡がひっそりと姿を現す。織田、加藤、南茂、山口、苅安などは白峰を母村とする出づくりの定着者。今回上原(あげはら)奥の河内の分も頂いた。永井、鶴野、山口、織田、愛宕も全て白峰からの出づくり定着者。これに東山の34戸を合わせれば100戸を超える。これも番戸平みつさんが書かれたものを...私の知らない御所ケ原。

  • 選手交代。

    秋田君が名古屋へ帰って行って、今朝は大阪の織田君夫婦が畑仕事に戻って来ていました。織田君の嫁さんは平家(よそごろとしさん)の娘私の亡妻はとしさんと従兄。としさんの長男は結婚をしてから谷へ来なくなってしまったので織田君たちが平家の家や畑も面倒見ています。アップしました。マムシ草の幹の模様マムシとは少し違いますが苦手な人にとってはこれでも充分嫌われています。6D、マクロレンズで撮りましたが皆さんの写真の様にクッキリ感が出せません。性格とは違いますがボーっとしたのも嫌いではありません。選手交代。

  • 郵便受け。

    福井へ帰っている間に郵便受けに入れてもらっていた封書雨でべたべたになっていたので郵便受けには入れられないようにテープを貼って玄関の所にあるテーブルの上に置いて下さい。と書いていた。郵便物や町内のお知らせなどもそこへ置いてもらっていたので安心していたが、今日何気なく覗いていると、封書とハガキが入っていた。ひとつは申し込みの期限が切れて終っていた。ハガキの方は返事が書けずにいて申し訳ありませんでした。ビスネジ4本で止めてあって錆びついていてマイナスドライバーを回そうとしても力が無くてネジの凹面がへたりやすくなって暑くもないのに汗をかきながら奮闘の末4本外す事が出来た。ネジを外すのがこんなに大変になってしまった、わが身のである事を痛感。草刈り機のヘッドの掃除や部品の点検にも時間がかかってしまった。北村商事から買...郵便受け。

  • 草刈り手伝い。

    昨晩明日草刈りに行ってやる。と弟から電話があった。誰か頼もうと思っていたので心配してくれている弟に感謝。福井の西谷からなので1時間近くかかるが6時半にはもう着いた。早速草刈り機の準備をして7時からは仕事にかかってもらった。9月で75歳。未だ現役で務めている。家の周り、谷の清水までの広場、竹藪の中も少し刈ってもらう。「よろっさ」迄用事があったので昼前に行ってきた。北谷鯖の熟れ鮨しは文化庁食文化100選フード認定。若い女の人にも人気があるそうです。昼前では山菜類は売り切れが多い。天気も良く人の往来も多くなって来た。山の自然の恵み沢山採って売れ残るよりも新鮮な物をその日のうちに買って頂くのは良い事だと思っています。弟が昼飯を買って来てくれたので今から頂きます。昼からは草刈り機のメンテ、周りの掃除。草刈り手伝い。

  • 千葉の岡太さん

    田中久明三さんから岡太美和子さんからホウ葉の会にお神酒を頂いた事をもう一度ブログで紹介しておいて欲しいと頼まれた。私はお神酒として頂いたと初め聞いたのでその様に書かせてもらったが未だ封を切らずに残っていて寸志となっていた。聞くところによると岡太さんは、先祖は谷の人で伊良神社の鳥居を寄贈された松村政吉氏の子孫にあたる方とか。拝殿も開けてのホウバ会なのでお神酒と書いておいて欲しかった。お宮さんや、谷への愛も人一倍の方ではと思うと申し訳なかった気がする。谷の村があと何年存続出来るか分からないこの時期。今は辛うじて元気を取り戻している時なので是非お越し頂きたい。と願っています。鳥居の写真はマクロレンズで撮りました。白いダリアもマクロレンズで撮りました。明日には秋田君も名古屋へ帰るという事で4人で送別会を兼ねての昼...千葉の岡太さん

  • テレビが映るまでに快復。

    雨は止んでいるのにテレビが映る様になったのは8時半でした。三井君が道路側面の草刈りをしてくれました。最近撮った写真100枚プリント。二階へパソコンを持って上がってプリンターに繋いでキャノンのソフトが使えなくなって、DVDから編集も印刷も出来なくて残念ですがスナップ写真として皆さんに配る分なのでこれで勘弁してもらいます。晴天ではありませんが晴れていて、北風が強くなって来ました。テレビが映るまでに快復。

  • 避難指示

    11時40分ぐらいに地デジNHKで避難指示が出ました。北谷地区の発令理由も土砂災害警戒レベル3に達したため。と云う事でした。小原ダムの放水サイレンはひっきりなしになっていますが谷の村は今のところ大した事はありません。線状降水帯が北陸よりも南に下がって四国、和歌山、東海、そして関東地方に向かったようです。地デジからは詳しい情報が入って来ています。どうぞおきを付けください。2階の廊下の所が雨漏りしています。BSは受信状態が悪いため、降雨対応放送に切り替わりました。画質・音質が低下した状態で受信しています。と書いてあります。NHKの1と3だけ後の民放は全く映りません。そんな事で文句をいうと罰が当たるかも知れません。5時を過ぎて雨が激しくなって来ました。一人暮らしの年寄りにはテレビをつけていると会話が出来ている様...避難指示

  • 只今5輪めまで

    番戸平昇さん家の九輪草今朝は5節目迄伸びていました。勝山は大雨警報。昼過ぎあたりから猛烈になりそうです。雨で煙っています。大雨の時こそテレビが楽しみなのに、残念。20度41%それでも湿気を感じます。これは何だと思いますか。雨風で落ちた柿の花芽です。自然淘汰され後幾度かの試練に耐え残った物が美味しい柿の実になる事でしょう。昨晩はご飯を食べてそのまま寝込んでしまいました。今朝もお参り散歩で息苦しくなり休みやすみ周って来ました。北谷の地デジはNHKと民放が2つだけです。おかげでゆっくけ読書が出来そうです。只今5輪めまで

  • 令和4年8月4日豪雨災害から

    今台風2号がやって来ている。「ふくい往来」16号には北川博正氏(福井県自然観察指導員の会)が寄稿されておられる。その中に谷の淡水魚生産組合長廣田氏の避難行動にとった適切な行動の事が書かれている。4日の一日の雨量谷は307ミリ、北川氏によると福井気象台からの線状降水帯予測情報の発表は無かったそうです。それでも廣田氏は雨の降り方が台風時よりも異常に感じ急遽北谷コミュニティーセンターに避難した。雨が小降りになってから戻って見ると八瀬川は丸太や巨岩がゴロゴロ、イケスは全滅。北川氏は人知を超えた自然災害に対しどう対処すべきか、廣田氏のとられた判断と行動を誰もが持ち合わせてはいない。情報社会の中で適格な判断が出来それが行動に伴うよう心かけたい。といわれるが、自分の五感を働かし情報より先に行動した廣田氏は凄い人思う。私...令和4年8月4日豪雨災害から

  • なすびやトマトも花咲きました。

    紀子さんの畑のなすびやトマトも花咲きました。子どもの村の畑色々な物が植えられていました。遊んでいる様に見えても最後はきちんと出来ているのが素晴らしい。廃屋にバラが咲いている。主なきとて、、、。石畳みの道の大ケヤキ。今夜から明日にかけて大雨になるという。昨年の8月4日の様な大洪水にならない事を願う。なすびやトマトも花咲きました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東山いこいの森の仙人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東山いこいの森の仙人さん
ブログタイトル
東山いこいの森の仙人
フォロー
東山いこいの森の仙人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用