chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老後は京都で !
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/07

arrow_drop_down
  • 2025度の京都の公示地価 ~ 中京区の場合

    18日、国土交通省から毎年恒例の公示地価が発表された。このうち、京都の中京区の調査地点のなかで、拙宅に近い2つの調査地点について見てみると、三条通柳馬場東入中之町9では948千円(平成28年)→1070千円(同29年)→1280千円(同30年)→1510千円(同31年)→1770千円(令和2年)→1750千円(令和3年)→1790千円(令和4年)→1840千円(令和5年)→1930千円(令和6年)→2200千円(令和7年)となっており、平成28年と比較すると9年間で132%の上昇、前年比でも14%の上昇となっている。また烏丸通六角下る七観音町638では、2350千円(平成28年)→2680千円(同29年)→3060千円(同30年)→3600千円(同31年)→4200千円(令和2年)→4130千円(令和3年...2025度の京都の公示地価~中京区の場合

  • 錦市場にスギ薬局と珈琲館が近日オープン

    ◇錦市場の西端近く(錦小路高倉東入る)にスギ薬局と珈琲館が近日中にオープンする。◇錦市場にスギ薬局と珈琲館が近日オープン

  • 明日から2月、、、、

    ◇2月の京都(京都12か月)クリエーター情報なし淡交社(kindle版あり)◇時間のたつのは早いものでついこの間年が改まったと思ったばかりなのに今日からもう2月、、、、◇冒頭に掲げたのは、月ごとに京都の行事などをまとめて人気の淡交社の「京都12か月」シリーズの2月編。以下は、その内容紹介。◇「2月の京を彩る「祭り」祭りのメインは古来旧年の厄を祓う大切な伝統行事「節分祭」。飛鳥時代に中国から伝来し、宮中行事から民衆へと広がり、特に京都では2月の風物詩として、壬生大念佛狂言で有名な壬生寺の節分会厄除大法会や吉田神社の節分祭などが市中を賑わせます。節分祭以外にも、巻頭の「2月のカレンダー」を見れば、今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります。2月に訪ねたい古都の「美」2月は梅、万作、馬酔木の花が京都に春の...明日から2月、、、、

  • 阪神淡路大震災から30年・・・・・

    阪神・淡路大震災から15年神戸新聞の7日間~命と向き合った被災記者たちの闘い~スペシャル・エディション[DVD]価格:¥3,990(税込)発売日:2010-06-18◇29年前の、震災前夜の1月16日、所要で神戸にいた。◇めったに来ることもない土地だったので、予約してあった夜遅くの新幹線までの空き時間を、ポートタワーの展望台から、ギリギリの時間まで神戸の夜景を眺めて過ごしたのだが、◇東京に戻った翌日(17日)の朝、つけたテレビから流れる映像を見て、慄然とした。◇その前夜(といっても、ほんの何時間か前)、ポートタワーから見下ろした、あれほど輝いていた街が崩壊し、火の海になっていたのだ。◇あれから、30年、、、、。◇最近は東南海トラフ地震がいつくるか、、、、の話題で持ちきりだ。◇日本人は、日本という国は、つく...阪神淡路大震災から30年・・・・・

  • 京都御苑ザ・ハウス

    iPhoneから送信京都御苑ザ・ハウス

  • 京都 〜 新春骨董探検

    iPhoneから送信京都〜新春骨董探検

  • 京都のおいしい店 300

    iPhoneから送信京都のおいしい店300

  • イノダコーヒ本店

    ◇◇◇京都カフェ2025(アサヒオリジナル)朝日新聞出版朝日新聞出版(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻るイノダコーヒ本店

  • リベルテ京都店(東洞院通蛸薬師上る)

    ◇京都カフェ2025(アサヒオリジナル)朝日新聞出版朝日新聞出版(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻るリベルテ京都店(東洞院通蛸薬師上る)

  • 小川珈琲・堺町錦店

    ◇京都カフェ2025(アサヒオリジナル)朝日新聞出版朝日新聞出版(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る小川珈琲・堺町錦店

  • 京都占領 ~ 1945年の真実

    ◇京都占領―1945年の真実―(新潮新書)秋尾沙戸子新潮社◇京都占領―1945年の真実―(新潮新書)秋尾沙戸子新潮社京都占領―1945年の真実―(新潮新書)秋尾沙戸子新潮社(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都占領~1945年の真実

  • 古地図とゆく京都歴史散歩

    ◇古地図とゆく京都歴史散歩(SB新書673)金田章裕SBクリエイティブ◇古地図とゆく京都歴史散歩(SB新書673)金田章裕SBクリエイティブ「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)古地図とゆく京都歴史散歩

  • 京都で今、行きたいカフェ。

    ◇京都カフェ2025(アサヒオリジナル)朝日新聞出版朝日新聞出版(kindle版あり)◇京都カフェ2025(アサヒオリジナル)朝日新聞出版朝日新聞出版(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→京都で今、行きたいカフェ。

  • 2024-12-08 16:31:25

    iPhoneから送信2024-12-0816:31:25

  • 京都中心部のマンション事情 〜 高騰しすぎてもはや相場がない?

    iPhoneから送信京都中心部のマンション事情〜高騰しすぎてもはや相場がない?

  • 京都 ~ 御朱印と寺社巡礼

    月刊京都2025年1月号[雑誌]白川書院白川書院◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都~御朱印と寺社巡礼

  • 京都のクリスマス 〜 Divo-diva のサンタクロース

    iPhoneから送信京都のクリスマス〜Divo-divaのサンタクロース

  • 京都のクリスマス 〜 高島屋京都店

    iPhoneから送信京都のクリスマス〜高島屋京都店

  • 明日から、12月 、、、、

    ◇12月の京都(京都12か月)クリエーター情報なし淡交社(kindle版あり)◇早いもので明日から12月、、、、今年も残すところ1ヶ月となった。◇冒頭に掲げたのは、淡交社から出ている「12月の京都」。◇下は、その内容紹介。kindle版もありますよ!◇12月の京都(京都12か月)クリエーター情報なし淡交社(kindle版あり)◇「〇12月の京を彩る「祭り」祭りのメインは「山科義士まつり」。大石内蔵助ゆかりの寺社がある京都・山科の地で、赤穂浪士討ち入りの日に行われる行事。子どもたちが演じる歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』をはじめ、改めて忠臣蔵の流れを学ぶことのできる見所満載のお祭りです。山科義士まつり以外にも、年の瀬の終い行事など巻頭の「12月のカレンダー」を見れば、今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります...明日から、12月、、、、

  • 京都な風景 〜 インバウンド

    iPhoneから送信京都な風景〜インバウンド

  • 堺町通錦小路上る

    堺町通錦小路上る

  • 東寺のライトアップ

    iPhoneから送信東寺のライトアップ

  • 「養老先生、がんになる」

    養老先生、がんになる養老孟司エクスナレッジ「養老先生、がんになる」

  • 京都な風景 〜 修学旅行生

    iPhoneから送信京都な風景〜修学旅行生

  • 「THE 京都」な写真

    iPhoneから送信「THE京都」な写真

  • 京都 ~ 冬料理のうまい店

    ◇月刊京都2024年12月号[雑誌]白川書院白川書院◇月刊京都2024年12月号[雑誌]白川書院白川書院◇◇月刊京都2024年12月号[雑誌]白川書院白川書院◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都~冬料理のうまい店

  • 枕草子のたくらみ ~ 「春はあけぼの」に秘められた思い

    ◇◇枕草子のたくらみ「春はあけぼの」に秘められた思い(朝日選書)山本淳子朝日新聞出版◇「定子への鎮魂の書10月22日は時代祭。古代から近代まで各時代の著名人に扮した市民が、京都御所から平安神宮まで歩く。清少納言と紫式部が同じ車に乗る。「ニコニコしてはるけど、ほんとは仲が悪るう二人やて」という声が見物客から聞こえる。紫式部が日記のなかで清少納言の悪口を書いている。清少納言は嫌な女だったのか、それとも紫式部の嫉妬か。山本淳子『枕草子のたくらみ』は意外な真相を明らかにする。『枕草子』の文章と、当時の宮中の状況とを照らし合わせ、清少納言の意図を読み解く本である。まるでミステリー小説のように興奮する。江川卓の『謎とき「罪と罰」』や、ダン・ブラウン『ダ・ヴィンチ・コード』を連想した。『枕草子』は清少納言が一条天皇の妻...枕草子のたくらみ~「春はあけぼの」に秘められた思い

  • 京都・蛸薬師通・夕景

    iPhoneから送信京都・蛸薬師通・夕景

  • 京都 ~ ひみつの紅葉名所

    ◇月刊京都2024年11月号[雑誌]白川書院白川書院◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都~ひみつの紅葉名所

  • 京都は、清少納言が千年前に描写したのと同じ風景を朝夕眺められる街、、、、

    ◇山口仲美さんによると、日本の散文史上「風景描写」というものを初めて行ったのは清少納言らしいのだが、◇その清少納言が千年前に描写したのと同じ風景を朝夕眺められるのが京都、、、、という街だ。◇百年や二百年ではなく千年!◇考えてみればこれはスゴイことではないだろうか?◇下は、その山口仲美さんのNHK「100分de名著」ブックス所収の「清少納言枕草子」。◇NHK「100分de名著」ブックス清少納言枕草子山口仲美NHK出版(kindle版あり)◇「どうして、春は「あけぼの」?平安中期、清少納言が中宮定子のもとに出仕した7年間の宮中経験や、その間に感じた物事を綴った日本最古のエッセイ集『枕草子』。当時、初めて散文に取り入れられた風景描写、男女間のエチケットなど、作者独自の観察力・批判力に注目する。紫式部と和泉式部も...京都は、清少納言が千年前に描写したのと同じ風景を朝夕眺められる街、、、、

  • いよいよ明日から、京都が真紅に染まる11月、、、、

    ◇11月の京都(京都12か月)クリエーター情報なし淡交社(kindle版あり)◇いよいよ明日から京都が真紅に染まる11月、、、、◇冒頭に掲げたのは、京都を月別に詳しく紹介した淡交社のシリーズ本の11月篇。◇以下はその内容紹介。◇「●11月の京を彩る「祭り」祭りのメインは「火焚祭」。秋の実りに感謝し、人々の無病息災を願うこの祭りは、神社だけでなく会社や一般家庭でも行われる京都の大切な伝統行事です。火焚祭以外にも、巻頭の「11月のカレンダー」を見れば、今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります。●11月に訪ねたい古都の「美」11月は嵯峨菊や石蕗、不断桜、そして黄金色に秋の京都を染める銀杏が見所。嵐山を代表する名刹・大覚寺で行われる「嵯峨菊展」など、気になる情報が満載です。お寺や仏像ファンは、知恩院の宝冠...いよいよ明日から、京都が真紅に染まる11月、、、、

  • 住むなら京都 〜 移住ポータルサイト

    iPhoneから送信住むなら京都〜移住ポータルサイト

  • フジイダイマルのお休み処 〜 %ARABICA 京都

    iPhoneから送信フジイダイマルのお休み処〜%ARABICA京都

  • 冠者殿社祭(10月20日)

    iPhoneから送信冠者殿社祭(10月20日)

  • 新幹線旅のお休み処 〜___Caffe_Lat.25_品川駅店

    iPhoneから送信新幹線旅のお休み処〜___Caffe_Lat.25_品川駅店

  • 京都 ふしぎの宿の物語

    iPhoneから送信京都ふしぎの宿の物語

  • 骨董通り・夕景

    骨董通り・夕景

  • 南青山の隠れたお休み処 〜 カルティブ291

    ◇◇青山通りにしろ、(拙宅のある)骨董通りにしろ、表通りにあるカフェというカフェは、(週末ともなると)長い列ができて長時間待たされるのが常だが、そんな南青山界隈でも一本裏通りに入るといつでも席の空いてるというカフェがないわけではない。◇冒頭の写真は、グラッセリア青山の一番奥にある、そんな席に比較的余裕のあるお休み処、「カルティブ291」。◇下は、林真理子さんのエッセイ集、「南青山物語」。◇南青山物語(角川文庫)林真理子KADOKAWA◇「ローレックス、英会話、玉の輿、お金持ち、ケリーバッグ、女の早口etc――欲しいもの、気になること、女の子の願いや怒りを総ざらいします。流行の発信地、南青山に居をかまえ、取材で世界をかけめぐり、おしゃれに文章に、ますます磨きがかかった、最高潮の真理子エッセイ。「アンアン」の...南青山の隠れたお休み処〜カルティブ291

  • 京都本 2025

    ◇京都本2025(LMAGAMOOK)京阪神エルマガジン社京阪神エルマガジン社◇京都本2025(LMAGAMOOK)京阪神エルマガジン社京阪神エルマガジン社京都本2025(LMAGAMOOK)京阪神エルマガジン社京阪神エルマガジン社「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都本2025

  • 悠久の都、京に邸をかまえる。その想いをいま叶えませんか?

    iPhoneから送信悠久の都、京に邸をかまえる。その想いをいま叶えませんか?

  • まだまだ知らない京都

    ◇&Premium特別編集まだまだ知らない京都、街歩きガイド。&Premium特別編集マガジンハウスマガジンハウス(kindle版あり)&Premium特別編集まだまだ知らない京都、街歩きガイド。&Premium特別編集マガジンハウスマガジンハウス(kindle版あり)&Premium特別編集まだまだ知らない京都、街歩きガイド。&Premium特別編集マガジンハウスマガジンハウス(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)まだまだ知らない京都

  • 京都レトロ喫茶

    ◇京都レトロ喫茶(淡交ムック)淡交社淡交社◇京都レトロ喫茶(淡交ムック)淡交社淡交社京都レトロ喫茶(淡交ムック)淡交社淡交社京都レトロ喫茶(淡交ムック)淡交社淡交社「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都レトロ喫茶

  • 猛残暑の青山通り

    iPhoneから送信猛残暑の青山通り

  • おせたげる 「へえ〜」な 京都めぐり

    ◇おせたげる「へえ〜」な京都めぐりFU&FOプロジェクト京都柿本書房◇おせたげる「へえ〜」な京都めぐりFU&FOプロジェクト京都柿本書房おせたげる「へえ〜」な京都めぐりFU&FOプロジェクト京都柿本書房「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)おせたげる「へえ〜」な京都めぐり

  • 教徒の蕎麦処 〜 松葉・京都駅店

    教徒の蕎麦処〜松葉・京都駅店

  • 明日から、10月、、、、

    ◇◇10月の京都(京都12か月)クリエーター情報なし淡交社(kindle版あり)◇早いもので明日から、10月、、、、◇冒頭に掲げたのは、月ごとの京都を紹介して人気の淡交社の「12ヶ月の京都」シリーズの10月篇、、、、◇以下は、その内容紹介。◇「●10月の京を彩る「祭り」祭りのメインはなんといっても京都三大祭の一「時代祭」。明治時代、京都の伝統と誇りを受け継ぎ、京都市民の手によって誕生した一大行事。綿密な時代考証に基づいた時代行列が、秋の都大路を華麗優美に進みます。時代祭以外にも、巻頭の「10月のカレンダー」を見れば、今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります。●10月に訪ねたい古都の「美」10月は金木犀に秋明菊、そしてコスモスが秋の京都を彩ります。人形供養の寺として名高い宝鏡寺、京都随一の大木を誇る...明日から、10月、、、、

  • 葉加瀬太郎コンサート

    iPhoneから送信葉加瀬太郎コンサート

  • 錦市場・午前8時

    iPhoneから送信錦市場・午前8時

  • 錦小路通高倉の角

    ◇追悼葉室麟洛中洛外をゆく葉室麟ベストセラーズ(kindle版あり)◇「2017年12月に急逝した作家•葉室麟——。50歳で作家としてスタートした著者が、歴史小説の主人公たちに託した想いとは……。「死もまた、良し!です。私くらいの年齢になると、フッとそう思うことがあります」本書は、著者が初めて人生論を語った一冊!デビュー作『乾山晩愁』、『孤篷のひと』、そして記念すべき50作目となった『墨龍賦』を振り返り解説。作品を通して、「美しく生きる」とは何なのか、自らの想いを熱く語っている。また、3年間暮らした京都(洛中洛外)で、小説の舞台となった地や美術作品を鑑賞できる名所スポット約40カ所を収録。32頁の美しい口絵と地図で、京めぐりを楽しめる。葉室ワールドを、堪能出来ること間違い無し!である」(内容)◇追悼葉室麟...錦小路通高倉の角

  • 雨の堺町通り

    iPhoneから送信雨の堺町通り

  • 曇り空の四条通り

    ◇曇り空の四条通り

  • 2024年の基準地価 ~ 京都市中京区

    (表中の数字左側が今年の、右側が昨年の、それぞれ7月1日時点の基準地価なお、※は、今年の1月1日現在の公示地価)◇昨日2024年の基準地価が公表された。◇中京区についてみると10ある調査地点すべてで上昇となっている。◇ちなみに、京都の町中(拙宅から目と鼻の先、歩いて1〜2分のところ)にある中京区蛸薬師通東洞院東入ル泉正寺町について見ると、2023年の160万円が2024年には168万円と前年比で5%の上昇となっている。◇参考までに、同調査地点(泉正寺町)の2009年(平成21年)以降の価格推移(1平方メートル当り)をみると◇2009年55万円2010年54万円2011年54万円2012年55万円2013年58万2千円2014年62万7千円2015年72万1千円2016年84万4千円2017年105万円20...2024年の基準地価~京都市中京区

  • 基準地価 〜 錦市場が大阪圏トップの上昇率

    iPhoneから送信基準地価〜錦市場が大阪圏トップの上昇率

  • 京都 ~ 水と歩むみやこ

    ◇サライ2024年10月号[雑誌]サライ編集部小学館(kindle版あり)サライ2024年10月号[雑誌]サライ編集部小学館(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)◇京都~水と歩むみやこ

  • 錦市場・午後6時

    iPhoneから送信錦市場・午後6時

  • 第12回京都本大賞・最終ノミネート作品(その3) ~ 「さんかく」

    ◇さんかく千早茜祥伝社(kindle版あり)さんかく千早茜祥伝社(kindle版あり)さんかく千早茜祥伝社(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)第12回京都本大賞・最終ノミネート作品(その3)~「さんかく」

  • 第12回京都本大賞・最終ノミネート作品(その2) ~ 「スピノザの診察室」

    ◇スピノザの診察室夏川草介水鈴社(kindle版あり)スピノザの診察室夏川草介水鈴社(kindle版あり)スピノザの診察室夏川草介水鈴社(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)第12回京都本大賞・最終ノミネート作品(その2)~「スピノザの診察室」

  • 第12回京都本大賞・最終ノミネート作品(その1) ~ 「月曜日の抹茶カフェ」

    ◇月曜日の抹茶カフェ(宝島社文庫)青山美智子宝島社(kindle版あり)月曜日の抹茶カフェ(宝島社文庫)青山美智子宝島社(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)第12回京都本大賞・最終ノミネート作品(その1)~「月曜日の抹茶カフェ」

  • 京都の朝ごはんと昼ごはん

    ◇月刊京都2024年10月号[雑誌]白川書院白川書院◇月刊京都2024年10月号[雑誌]白川書院白川書院「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都の朝ごはんと昼ごはん

  • 西陽さす四条通り

    iPhoneから送信西陽さす四条通り

  • 源氏の小径 ~ 花びき源氏物語

    ◇源氏の小径~花びき源氏物語~◇源氏の小径~花びき源氏物語~「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)源氏の小径~花びき源氏物語

  • 明日から、9月 !

    ◇9月の京都(京都12か月)クリエーター情報なし淡交社(kindle版あり)◇早いもので明日から9月、、、、、◇冒頭に掲げたのは、9月だけに焦点をあてて京都を紹介した淡交社の「9月の京都」。◇9月の京都(京都12か月)クリエーター情報なし淡交社(kindle版あり)◇以下はその内容紹介。◇「〇9月の京を彩る「祭り」祭りのメインは五節句の一つである「重陽」にまつわる諸行事。中でも、上賀茂神社の烏相撲は、八咫烏伝説と悪霊退治の信仰行事であった相撲が結びついたとされるユニークな神事。最後は長寿延命の薬効があるとされる菊を用いて、皆の厄払いと健康を祈願します。重陽神事以外にも、巻頭の「9月のカレンダー」を見れば、今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります。〇9月に訪ねたい古都の「美」9月は彼岸花に萩が初秋の...明日から、9月!

  • 錦市場の朝

    ◇上の写真二枚は午前8時半頃、下の二枚は午前9時半頃に撮ったもの。◇◇下は、「もっとディープな京都旅」。◇今行きたい、もっとディープな京都旅(TJMOOK)宝島社宝島社(kindle版あり)◇今行きたい、もっとディープな京都旅(TJMOOK)宝島社宝島社(kindle版あり)今行きたい、もっとディープな京都旅(TJMOOK)宝島社宝島社(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)錦市場の朝

  • 怖い こわい 京都

    怖いこわい京都(文春文庫)入江敦彦文藝春秋(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)怖いこわい京都

  • 京都町中暮し 〜 猛暑の夏は四条地下通路で移動

    iPhoneから送信京都町中暮し〜猛暑の夏は四条地下通路で移動

  • 灼熱の(?)四条通り

    灼熱の(?)四条通り

  • 医者に殺されるな

    医者に殺されるな近藤誠ビジネス社(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)医者に殺されるな

  • 五山の送り火

    iPhoneから送信五山の送り火

  • 京都の地名由来辞典

    京都の地名由来辞典新装版源城政好東京堂出版◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都の地名由来辞典

  • 2024-08-11 21:21:37

    iPhoneから送信2024-08-1121:21:37

  • 京の朝

    iPhoneから送信京の朝

  • MARUZEN cafe と丸善名物の早矢仕ライス

    MARUZENcafeと丸善名物の早矢仕ライス

  • 腎臓が寿命を決める

    腎臓が寿命を決める老化加速物質リンを最速で排出する(幻冬舎新書)黒尾誠幻冬舎(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)腎臓が寿命を決める

  • 四条通りの朝 〜 四条堺町の交差点・午前8時半

    iPhoneから送信四条通りの朝〜四条堺町の交差点・午前8時半

  • 京野菜の楽しみ方

    ◇月刊京都2024年9月号[雑誌]白川書院白川書院◇月刊京都2024年9月号[雑誌]白川書院白川書院◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京野菜の楽しみ方

  • 夏の京都の夕暮 ~ 四条東洞院あたり

    夏の京都の夕暮~四条東洞院あたり

  • 京都 ものがたりの道

    新装版京都ものがたりの道彬子女王毎日新聞出版(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都ものがたりの道

  • 明日から、8月 !

    ◇◇8月の京都(京都12か月)クリエーター情報なし淡交社◇早いもので明日から、8月!◇冒頭に掲げたのは、8月の京都の行事などを紹介した淡交社の「8月の京都」。◇kindle版もありますよ!◇8月の京都(京都12か月)クリエーター情報なし淡交社◇以下は、その内容紹介。◇「〇8月の京を彩る「祭り」祭りのメインはなんといっても京の盆の風物詩「京都五山の送り火」。京都市内を囲む五つの山を赤く染める「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の炎がご先祖様を浄土へ送ります。火がおさまり、京都の夜が静けさを取り戻すと、いよいよ夏が終わりに近づきます。五山の送り火以外にも、巻頭の「8月のカレンダー」を見れば、今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります。〇8月に訪ねたい古都の「美」8月は百日紅に朝顔、芙蓉が鮮や...明日から、8月!

  • 5億円の「終の棲家」 ~ パークウェルステイト西麻布

    5億円の「終の棲家」~パークウェルステイト西麻布

  • 2024-07-30 00:26:10

    iPhoneから送信2024-07-3000:26:10

  • 京都・街中の夕景 ~ 堺町通り

    ◇下は、小池真理子さんの「日暮れのあと」。◇日暮れのあと小池真理子文藝春秋(kindle版あり)日暮れのあと小池真理子文藝春秋(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都・街中の夕景~堺町通り

  • 京都 ~ 地理・地名・地図の謎

    意外と知らない“古都”の歴史を読み解く!増補改訂版京都「地理・地名・地図」の謎(じっぴコンパク...井上満郎実業之日本社(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京都~地理・地名・地図の謎

  • 男の最大のリスクは、妻より長生き ?

    ◇妻より長生きしてしまいまして。~金はないが暇はある、老人ひとり愉快に暮らすぺこりーの大和書房(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)男の最大のリスクは、妻より長生き?

  • 四条御旅所・24日・午後6時半

    ◇四条御旅所・24日・午後6時半

  • 祇園祭・百景 〜 田中彌

    iPhoneから送信祇園祭・百景〜田中彌

  • 京都・祇園祭・後祭り 〜 南観音山

    iPhoneから送信京都・祇園祭・後祭り〜南観音山

  • anan(アンアン) の「夏の京都」特集号

    ◇anan(アンアン)2024年7月17日号No.2405[夏の京都][雑誌]anan編集部マガジンハウス(kindle版あり)anan(アンアン)2024年7月17日号No.2405[夏の京都][雑誌]anan編集部マガジンハウス(kindle版あり)anan(アンアン)2024年7月17日号No.2405[夏の京都][雑誌]anan編集部マガジンハウス(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)anan(アンアン)の「夏の京都」特集号

  • 足のむくみに効く漢方!

    iPhoneから送信足のむくみに効く漢方!

  • 株主優待ハンドブック 2024-2025年版

    株主優待ハンドブック2024-2025年版(日経ムック)日本経済新聞出版日経BP日本経済新聞出版株主優待ハンドブック2024-2025年版

  • 絵師たちが描いた京のまち

    iPhoneから送信絵師たちが描いた京のまち

  • 日暮れのあと

    ◇日暮れのあと小池真理子文藝春秋(kindle版あり)日暮れのあと小池真理子文藝春秋(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)日暮れのあと

  • 弱い円の正体 ~ 仮面の黒字国・日本

    弱い円の正体仮面の黒字国・日本(日経プレミアシリーズ)唐鎌大輔日経BP日本経済新聞出版弱い円の正体~仮面の黒字国・日本

  • 森永卓郎さんの、「がん闘病日記」

    ◇がん闘病日記森永卓郎三五館シンシャ(Audible版あり)(kindle版あり)がん闘病日記森永卓郎三五館シンシャ(Audible版あり)(kindle版あり)「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)森永卓郎さんの、「がん闘病日記」

  • 京都なぞとき散歩

    京都なぞとき散歩(SB新書661)柏井壽SBクリエイティブ京都なぞとき散歩

  • 祇園会・大丸・夏祭り

    ◇冒頭の写真は、現在、大丸京都店で開催中の「祇園会・大丸・夏祭り」の様子。◇下は、月刊京都の今年の祇園祭特集号。◇月刊京都2024年7月号[雑誌]白川書院白川書院◇◇月刊京都2024年7月号[雑誌]白川書院白川書院◇月刊京都2024年7月号[雑誌]白川書院白川書院「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)祇園会・大丸・夏祭り

  • 東京大学・本郷キャンパス

    ◇冒頭の写真は、今日(7日)午後1時半頃の東京大学・本郷キャンパスの様子。◇東京大学本郷キャンパス:140年の歴史をたどる東京大学キャンパス計画室東京大学出版会◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)東京大学・本郷キャンパス

  • 2024-07-07 20:41:09

    iPhoneから送信2024-07-0720:41:09

  • 月刊京都・8月号〜「名庭で楽しむ涼と味覚」

    ◇月刊京都2024年8月号[雑誌]白川書院白川書院◇◇月刊京都2024年8月号[雑誌]白川書院白川書院◇月刊京都2024年8月号[雑誌]白川書院白川書院「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)月刊京都・8月号〜「名庭で楽しむ涼と味覚」

  • 西麻布の新しいランドマーク 〜 「リビオレジデンス西麻布」

    ◇下は、マンション高騰の背景を探った「なぜマンションは高騰しているのか」。◇なぜマンションは高騰しているのか(祥伝社新書)牧野知弘祥伝社(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)西麻布の新しいランドマーク〜「リビオレジデンス西麻布」

  • 京都の最強神社 〜 12社の謎を読み解く

    京都の最強神社ーー12社の謎を読み解く(祥伝社新書701)島田裕巳祥伝社京都の最強神社〜12社の謎を読み解く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、老後は京都で !さんをフォローしませんか?

ハンドル名
老後は京都で !さん
ブログタイトル
老後は京都で !
フォロー
老後は京都で !

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用