chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ゴーグル安!

    10年以上使っていたお気に入りのオークリーのゴーグル クローバーのスポンジがはがれてきたのでDIYで補修しようとしていたところフレームが大破復元不可能となりあ…

  • パソコンにアルミテープを貼るとホコリが付きにくい

    ハイエースにばかりにアルミテープを貼っていると思われているかもしれませんが、家の中の色々な電化製品にも貼ってアーシング効果のテストをしておりますパソコンの画面…

  • 【ハイエースでチャレンジ シリーズ1】便利なアイテム同士は共存できるのかチャレンジ

    ハイエースのマニアックネタですユーアイビークル製のハイエース用3Dラバーマットは防水性に優れ、雪山では足もとが濡れたまま乗り込めるし、キャンプでは泥まみれの靴…

  • ボディに貼ったアルミテープは洗車機を通すとどうなる!?

    降雪地域からの雪道、雪山帰りのハイエースはとても汚れておりました帰りにガソリンスタンドで洗車機を通したところなんと無事に生還500円以下なのにニトムズのアルミ…

  • アップかんなべ 感謝デーイベントに感謝

    アップかんなべが感謝デーイベントで休日なのに駐車場がタダ、リフト券1000円ということで、bird一家と向かいました残念ながら高速クワッドの中央ゲレンデはクロ…

  • 平均燃費10.3km/Lのアルミテープチューン

    前回のアルミテープチューンに驚いた時の記事アルミテープチューンというものは、貼れば性能が上がるのではありません車は静電気の帯電が原因で本来の性能を出せていない…

  • ハイエース ステッカー風アルミテープチューン

    最近のマイブームになっているハイエースのアルミテープチューン折角貼るならお洒落にしてはどうかと思いつきましたとりあえず、完成品からテストで給油カバーにはりつけ…

  • 嘘のような本当の話

    ある日を境に、我が家のハイエースは平均燃費を見る見る更新し続けております純正エンジンオイルに戻し、エアコンも、ガンガンつけているのに関わらず思わずハイエースの…

  • 福井ナイター温泉

    昨晩の寒波でアップかんなべ中央ゲレンデの復活を祈っていましまが、祈りは届かず、、、第二希望のゲレンデであった、今庄365スキー場のナイターに行ってきましたここ…

  • 石ちゃんの初めて見る素顔

    毎朝のアカヒレへの餌の時間に、ふと目についたのが石巻貝いつもは水槽のガラスにへばりて苔を食べる姿しか見ていないのでお腹はよく見ているのですが、、、ん、、、、な…

  • ハイエース 運転席足元断熱と静音!?

    ハイエースに取付けたスペシャルなアイテムは以下のものなのですが、このパーツの紹介はまた後日ということでこのパーツを取り付けるあたり運転席下の床張りをめくったの…

  • ハイエースでやっちまった シリーズ2

    ハイエースのスペシャルアイテムをゲット〜それを取付けるに当たり運転席の足元の床張りを剥がした時に気になった箇所がありましたその下側のボディむき出しの箇所は新聞…

  • スノーボード メンテ台の補修をやってみよう

    スノーボードのWAX注入、キャンプの時には机となって活躍するメンテ台の見て見ぬふりをしていた問題についてこの度向き合いました屋外保管のメンテ台ためにスポンジ部…

  • 大阪から2時間で行けるスキー場

    友人でもある料理教室 『キッチンひろば Chura』の麗子先生オススメのスキー場のナイター滑走に行ってきました初心者向けでなだらかなゲレンデと聞いたので、子…

  • 雪山帰りの道具の積み方について考えた

    ハイエースにはキャリアは搭載していません超シンプルな我が家のハイエース雪山で滑った後は荷室に積んだスノーボードの雪や氷が溶けますよねだから荷室を極力濡らしたく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西江水さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西江水さん
ブログタイトル
ありがとうハイエースです。
フォロー
ありがとうハイエースです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用