30回 / 294日(平均0.7回/週)
ブログ村参加:2018/04/30
今日 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 19969 | 20367 | 16579 | 15573 | 14665 | 14665 | 14608 | 949096サイト |
INポイント | 10 | 0 | 10 | 10 | 20 | 20 | 20 | 90/週 |
OUTポイント | 50 | 20 | 10 | 20 | 20 | 30 | 20 | 170/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 1038 | 1045 | 943 | 924 | 909 | 910 | 911 | 13255サイト |
ソーシャルレンディング | 38 | 40 | 36 | 34 | 34 | 34 | 32 | 168サイト |
ライフスタイルブログ | 2019 | 2037 | 1761 | 1735 | 1610 | 1607 | 1608 | 65432サイト |
セミリタイア生活 | 141 | 140 | 124 | 126 | 122 | 118 | 118 | 1018サイト |
投資ブログ | 131 | 130 | 112 | 107 | 96 | 93 | 92 | 4044サイト |
資産運用 | 43 | 42 | 35 | 35 | 33 | 30 | 29 | 1207サイト |
今日 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 33358 | 36089 | 37287 | 38676 | 38621 | 37223 | 38512 | 949096サイト |
INポイント | 10 | 0 | 10 | 10 | 20 | 20 | 20 | 90/週 |
OUTポイント | 50 | 20 | 10 | 20 | 20 | 30 | 20 | 170/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 1578 | 1616 | 1668 | 1697 | 1704 | 1699 | 1741 | 13255サイト |
ソーシャルレンディング | 54 | 57 | 59 | 59 | 55 | 59 | 58 | 168サイト |
ライフスタイルブログ | 3251 | 3475 | 3544 | 3712 | 3711 | 3530 | 3692 | 65432サイト |
セミリタイア生活 | 236 | 249 | 252 | 261 | 260 | 254 | 259 | 1018サイト |
投資ブログ | 205 | 230 | 240 | 252 | 249 | 237 | 255 | 4044サイト |
資産運用 | 92 | 107 | 106 | 111 | 113 | 111 | 112 | 1207サイト |
今日 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949096サイト |
INポイント | 10 | 0 | 10 | 10 | 20 | 20 | 20 | 90/週 |
OUTポイント | 50 | 20 | 10 | 20 | 20 | 30 | 20 | 170/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13255サイト |
ソーシャルレンディング | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 168サイト |
ライフスタイルブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 65432サイト |
セミリタイア生活 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1018サイト |
投資ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4044サイト |
資産運用 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1207サイト |
1〜30件
WealthNavi運用状況 & 投資信託関連(2019.2.11)
WealthNaviの運用状況となります。(2月11日時点・リスク許容度5) 前回からまた一段と戻してきました。先日にドルベースで久々にプラスへ転じた時もありました。ただ、この週末で再び下げが入っています。 以前の記事でも述べました通り、バランスファンド的に見ている面と、各資産クラスの傾向をざっくり一目で見られるという点で日頃調べる時間のないサラリーマンとしてはWealthNaviはそれなりに重宝しています。と書いていて気づきましたが、推移が各資産クラスごとでも見られるとより便利な気がしますね。 前回ブログへアップしていた1/13時点の運用状況です。大分こなれてきましたので今後は一か月ごとに上…
ソーシャルレンディングのクラウドバンク、2月分の分配金・償還実績となります。 今月も12万円ほど償還されまして、現在の投資額が70万円を切りました。順調に春までの投資減額調整が進んでいる状況です。 今月の分配金は4,870円、税抜後の収益は3,897円となりました。今までの累計分配額が50,000円を越えました。 期間別のポートフォリオはこちらとなります。現在、最長でも今年10月までに終了する中期までのファンドしか入れていません。 カテゴリ別のポートフォリオです。相変わらず太陽光の割合があまり減っていませんが、春口までで大分減ってくる……はずです。 前年から宣言しています通り、ソーシャルレンデ…
今まで私用・社用ともにPCのセキュリティソフトはESETを使用していました。社用については結構昔からなので、私が決めた訳ではないですが……。 国内のWeb界隈でESETの評判が高いのは、アフィリエイトが活発なのと、法人版においても販社・総代理店のCanonマーケティングジャパンがかなり力を入れているのが大きいためです。率直に言ってしまうと、そこまで特筆すべきセキュリティソフトではありません。 とは言え、酷評するほど決して悪いソフトではないことも前置きしておきますが、一方色々なデメリットがかなり大きく、一昨年より乗り換えを検討していました。そして結論としては社用セキュリティソフトをESETから乗…
昨年は何も考えず、メインバンクの三菱UFJ銀行でつみたてNISAをやっていました。 今年からは楽天証券で積み立てていきます。 一月末にようやく手続が完了し、本日設定をしてみました。 三菱UFJの時は出来なかった毎日積立で、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を1,200円ずつ、eMaxis Slim 全世界株式(除く日本)を499円+1月入れられなかった分を増額設定で入れ込めますので252円追加で入れていきます。 先日に米国FRBが今年の利上げを停止する方向性を打ち出してきました。 news.yahoo.co.jp このところの景況の不安定さを鑑みて、事実上パウエル氏が方向転換の姿…
2019年1月の資産状況 本年初めてとなる月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金、企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)は含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しておりまして、海外移住の志向もないですので、あくまでも各資産の円ベースによる増減状況を記載しています。各銘柄の損益につきましてはここでは出していません。 今月も138,152円プラスと想定以上の伸びとなりました。年度末に向けて引き続き意識的に倹約等にも努めていきたいものです。 資産額の推移(2019.1.27) ブログ開始からの資産額の推移はこ…
ソーシャルレンディング 2018年運用実績 & Funds運営会社の財務状況
2018年のソーシャルレンディング運用実績をまとめてみました。 分配金50,762円、税引後収益40,561円と投資した金額に対してかなりマイルドな結果となっています。 これはコンスタントに投資し続けた金額が、年間通して平均すると100万円程度という枠に収まることと、TATERU事件によってもう少し注力するはずだったTATERU Fundingが早い段階で募集停止になってしまった、そしてmaneo関連につきましてもグリーンインフラレンディング問題により、早い段階で投資を踏み止まったというのが主に大きな所です。 ただ、結果的には特にmaneoマーケット関連の体たらくを見ていますと、あの段階で踏み…
OwnersBook配当・SAMURAIから償還(2019.1)
OwnersBook から墨田区マンション用地第1号ファンド第1回の配当が到着しました。 今回の配当は5,013円(税込)となりました。現在このファンドには50万円ほど投資しています。 毎月配当という所も珍しくない中、3ヶ月に一度というのはデメリットかなと思う一方、50万程度の少額投資でもある程度まとまった配当金額として見えるのは悪くもないかな、と思ったりもします。 ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)への投資を始めようと思われている方には、事業者リスク・ファンドリスクの双方が低いサービスとしてOwnersBookは実績もありオススメできるサービスです。 今までは募集直後に瞬…
祝日に大宮西口の葱次郎(ねぎじろう)へ行ってきました。12時少し前でしたがほぼ満席になっており、入った後は多少の待ちも出ていました。 醤油らーめん650円とお手頃な値段。また、ねぎチャーハンが100円ということでそちらも頼んでみました。 なお当初見落としていたのですが、大盛無料だった模様。今回は普通盛で頼みました。 最初に到着したねぎチャーハン。100円ということで当然ながら半チャンサイズですけれども、焦がしネギの風味がほのかに香る、ちゃんとした作り立ての出来栄えです。 次に到着したのは野菜炒め。この店では無料サービスで付いてきます。多少味付けされていますのでそのまま食べても良し、ラーメンへ加…
焼肉ライク 幸楽苑HDとの郊外出店提携は吉と出るか凶と出るか
昨年夏、新橋に一号店を出して話題となり現在も好調が続いているファストフード焼肉店「焼肉ライク」が幸楽苑HDと提携して郊外型店舗を展開していくようです。 news.livedoor.com ここはコストパフォーマンスが良く、個人的には好きな店なのですが……。幸楽苑と言いますと、昨年の「いきなり!ステーキ」とも提携しており、その郊外出店が必ずしも上手くいっていない状況ですので、気になる所です。 いきなりステーキよりも単価が抑えられるでしょうし、郊外出店そのものの相性は必ずしも悪くないとは思われます。ただ、都心型店舗と比べて郊外ロードサイドとなりますと、ここはホルモン等の鮮度もある程度売りにしており…
ソーシャルレンディングのクラウドバンク、1月分の分配金・償還実績となります。 今月の分配金は5,534円、税抜後の収益は4,434円となりました。 期間別のポートフォリオはこちらとなります。最長でも今年秋口までに終了する形の短期・中期ファンドのみ入れています。 カテゴリ別のポートフォリオです。タイミングの問題もあるのでしょうが……太陽光系の割合が増えてしまっているのは、個人的感覚としてあまりよろしくないですね。 前年から宣言しています通り、ソーシャルレンディング系の投資割合を現在見直しており、春までには計画通り50万強には投資額を減らせそうです。 その後につきましては……最近クラウドバンクは長…
WealthNavi運用状況(2019.1.13) & 投資信託関連
WealthNaviの運用状況となります。(1月13日時点・リスク許容度5) 1月に入ってから米国株が堅調に持ち直しており、年末に10%を越えていた含み損も戻しつつあります。 前回ブログでアップしていたのが12/24時点でしたが、そこから考えてもそれなりに戻してきてはいますね。今後も右往左往せずに淡々と行きます。 www.sr2028.com 相場が本格的な回復基調に乗るのか、それとも再びズルズルと下落トレンドに乗ってしまうかは、週明けの14日から2月初旬まで米国企業の各社決算がピークを迎えるため、ここからが分かれ目という所でしょう。 楽天証券の投資信託状況となります。こちらも米国株系投信を中…
ロイヤルホテル八ヶ岳 山梨県大泉高原のファミリー向けリゾートホテル
1/3~1/5まで山梨・長野へ義父母含めた家族で旅行へ行ってきました。 温泉や松本城などを巡りつつ、全体的に快晴と天気も良い中でアルプスなどの風景を見たりして充分な気分転換になりました。 初日はロイヤルホテル八ヶ岳という場所へ宿泊しまして、なかなか良かったのでご紹介させてください。 ロイヤルホテル八ヶ岳とは 山梨県の北西部、北杜市(ほくとし)の大泉町にあるリゾートホテルです。八ヶ岳山麓に位置しており、近隣には清里高原・サントリーの白州蒸留所など観光スポットも豊富です。 アクセスは車では各種高速道から長坂ICを経て、そこから15分程度と良好。電車で行く場合でも最寄の甲斐大泉駅(JR小海線)もしく…
昨年2018年で食べた最後のラーメン 新橋「麺屋武一」で鶏白湯
昨年末、夜の帰りに麺屋武一(めんやたけいち)へ。 この麺屋武一は、元々焼き鳥店とラーメン店のコラボを発祥として、国内・海外も含めた多店舗展開をしているラーメン店です。 前から何度か行っている店ではあるのですが、昨年は冷やしラーメンを食べに一回訪れたのみでした。と言いますか、私には何故かこの店ちょっと場所が分かりづらく、行こうとしても途中で正確な位置を失念してしまい通り過ぎてしまうんですよね……最近。 なお、過去の冷やしラーメン記事は下記にて。 www.sr2028.com こちらが味玉入り 濃厚鶏白湯そば(880円・税込)。夜22時頃という時間帯でしたけれども、ほぼ満席というお客さんの入り。 …
明けましておめでとうございます。 年末年始は穏やかに自宅で過ごしています。我が家は基本的に正月料理はお雑煮以外を少量に抑えてごく簡素にしています。ただ、個人的には塩数の子が何故か大好きだったりしまして、お正月には欠かせません。 1/3~1/5まで義父母含めた家族で小旅行に行く予定です。 少し2019年の抱負と言いますか、備忘的にブログでの目標を定めてみました。 資産額の目標 曲がりなりにもセミリタイア・アーリーリタイアを目指しているブログですので、ここを掲げるのはまあ当然かな、と。 昨年の4月末にブログを始めまして、年末までで約250万弱の積み上げを行うことが出来ました。このブログ内で定期的に…
2018年12月の資産状況 月例、12月の資産状況となります。 私は12/28に仕事収めでして、昼前から納会でその後は夕方過ぎまで職場の人達との飲みでした。やはり最近、少々お酒に弱くなった感が……色々と歳を感じてくる一年の終わりになりました。なお、年明け以降の仕事に関する課題の山積状態は一旦忘れることにいたします。 いつものごとく、運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金、企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)は含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しておりまして、海外移住の志向もないですので、あくまでも各資産の円ベースによる増減状況を記載し…
夜はラーメン提供となった新橋の「孫作」。下記記事に書きました通り、初回は少し期待外れな印象だったのですが……。 www.sr2028.com 先々週の平日に孫作へと再訪問してきました。 今回はチャーシューメン並(900円・税込)を注文。 通常のラーメンが700円。チャーシューのボリュームを考慮しますと、チャーシュー麺の方がかなりお得感はあります。 今回はカエシとスープのバランスがかなり良く感じました。前回は味のブレがあったと思うべきなのか、それともチャーシューがプラスされたことでコクが増したことによるものなのか……。ほど良いジャンク具合と甘辛さのキレある味に。 なお、前回は私が気づかなかったの…
少し前から検討課題として挙がっていました東証の上場市場再編について、少しずつ骨子が固まりつつある模様です。 news.nifty.com 概略としましては現状の東証一部を改編し、時価総額500億~1,000億をラインとして今の2,100社から600~1,000社程度に絞り込む形を検討しているとのこと。 この案には個人的に賛成ですね。現在は東証一部の企業数が膨れ上がるばかりで、余程の不祥事や問題がない限り降格もしない形ですし、ひいては東証平均の重石となっている一面は否定できないでしょうから。 記事内では二部とジャスダックを統合し一部からの降格企業を吸収、そしてマザーズは完全に新興向けとして先行投…
湖南(こなん)です。 WealthNaviの運用状況となります。(12月24日時点・リスク許容度5) 12月では、特に米国株が劇的に下がってしまう状況となりました。なお、ここ四半期を見ましてもダウが-12%、S&P500が-16%、NASDAQが-20%と近年に見なかった下げ幅となっているようです。 とは言えインデックス投資信託だからこの程度で済んでいるというべきで、個別株につきましてはハイテク系のグロース株を中心に、ちょっとした暴落状態とも言えそうな騰落ぶり。 特にエヌビディア株は-54%となかなか厳しい状況になっていますね。 jp.cointelegraph.com 当然ながら楽天証券の投…
先週の初めに赤羽にある「つけめん屋 赤羽京介」へ。 何度か行っている店ですがかなり久方ぶり、今までは通常のつけ麺しか頼んでいなかったため、今回は目先を変えて塩つけ麺を注文してみました。 こちらが京介塩つけめん(800円・税込)となります。 塩豚骨のつけ汁は背脂が多めに入るのと、フライドオニオンが浮かぶのが特徴。 キラキラと綺麗な太麺。ルックス的には良くあるタイプではあるのですが……。 この麺は少し特色あります。タピオカ入りらしく独特の伸び・弾力・コシがあり、またほのかな甘味もあって面白いところ。塩気強めのドロドロ過ぎない塩豚骨つけ汁に良く絡んで良い具合。 太目のメンマは食べ応え充分なものとなっ…
ソーシャルレンディング「SAMURAI」よりキャンペーンのクオカード到着
昨日帰宅すると、SAMURAI証券から一通の封筒が到着していました。 開けてみますと3,500円分のクオカードでした。ソーシャルレンディング「SAMURAI」でのAUTUMNキャンペーンが対象となり品物が送られてきた模様です。年の瀬のタイミングで、ありがたい限りですね。 以前のAUTUMNキャンペーン内容につきましては過去記事をご参照ください。SAMURAIへの入会方法についても触れられています。 www.sr2028.com なお、SAMURAIは現在も2018/12/25までクリスマスキャンペーンを展開しており、新規会員の登録で500円のクオカード、さらに30万以上の投資金額に応じて最大1…
はてなの他ブログでちらほら給与支給の話題が出ている中、私の職場でも先日冬期賞与が無事支給されました。 金額の詳細は公開いたしません。ただ、ニュースで出ている大手企業の平均よりは少し上というくらいにはなりました。と言いつつも夏期よりは評価としては少し下がった気がしますので少々複雑。 とりあえずは最近の相場不安定さを考慮して、投資信託の大幅な買い増しはまだ少し様子見ですね。いつも通り平常心で積み立てしていくつもりです。 先日につみたてNISAを解約した三菱UFJ銀行から、先週勘定廃止通知書が届きました。 www.sr2028.com ただ仕事が立て込んでいる関係もありまして、楽天銀行への移管手続が…
湖南(こなん)です。 ソーシャルレンディングのクラウドバンク、12月分の分配金・償還実績となります。前回から25万円ほど資金を引き上げています。 これは他記事でも書いています通り、元々2019年後半までかけて割合を減らしていくつもりだったのを、昨今のソーシャルレンディング業界の状況を勘案して、春先へ先倒しして50万円前後まで投資金額を減らしていく方針を取っているためです。 なお、今月の分配金は6,045円、税抜の収益は4,840円となりました。 2018年は特に秋口以降、世界的な株安・調整が入っており投資信託は国内・海外ともにマイナスが出ている中、結果論としてソーシャルレンディング投資が一番安…
ソーシャルレンディング「トラストレンディング」を運営するエーアイトラストが行政処分を受ける模様です。 www.nikkei.com 以前から述べています通り、トラストレンディングだけには絶対投資しないと公言していましたので、個人的には特に全く驚きはありません。 エーアイトラスト株式会社に対する検査結果に基づく勧告について:証券取引等監視委員会 上記の証券取引等監視委員会による指摘内容が、誇大広告的なものに対して虚偽の表示と指しているのか、それとも一から全く実態のない詐欺的なものとして虚偽の表示と指しているのか判然としない書き方ではあります。よって、仔細が判明するのはまだ時間がかかるでしょう。 …
新橋 「孫作」 夜はラーメン提供に……個人的にはつけ麺の完成度に及ばず
新橋の孫作(元舎鈴)がしばらく夜営業は中断していまして、12/3より夜はつけ麺ではなく、ラーメン提供という営業形態へと変わりました。 早速先週に訪問して来ました。少し悩み、らーめん並に味付玉子をトッピングで決定。 こちらがらーめん並・味付玉子トッピングとなります(800円) ラーメンのルックスはつけ麺と同様の色合いです。ただつけ麺とは異なり、デフォルトでショウガ・ニンニクがトッピングされてきます(当然、事前に言っておけば外すことは可能) まずスープは……と言いますと。一口目で「んー?」間違いなくつけ麺と同様の鶏・豚な組み立てで独特の甘辛風味ではあるのですが……何かが物足りない。 最初の一口目が…
サイバーマンデーで物色 セキュリティソフト・Office365 Soloがお得
PayPayの100億あげちゃうキャンペーンが盛り上がっている昨今ではありますが。 実店舗に行くのが面倒な私はあまり食指が伸びていません。家電関連でそこまで買いたいものが今あまりないですし……。 ということでAmazon等のサイバーマンデー関連でお得なソフトを少し出してみます。※2018年12月11日(火) 01:59まで セキュリティソフト関連(マカフィー・ESETなど) 今回はESET・マカフィー・カスペルスキー辺りがお得かなと。私個人は現在ESETを利用しています。そろそろ利用期限が切れるので物色中。 Amazon.co.jp: セキュリティソフトが特別価格: PCソフト ESETが一番…
週初めくらいに社内で来年度の大まかな体制が発表されまして。 かなりショックを受けてしまった出来事が一つありました。 自分の所属する部がなくなるという(他部への吸収) 所属課・関連する課等は微細な統合こそあれど存続はしますので、直近で業務体制に大きな変化が生ずることはないのですけれども……。他部署の体制変更も含めて既に出されている会社の中期計画とも大きく乖離することになり、かなりの大転換という形です。 体制変更に対して、個人的には納得できる所はなくもないとは言え……大人げなくtwitterに呟いてしまうほど少なからぬ衝撃を受けておりましたため、このブログも少し間が空いていました。 あー、今すぐ休…
不動産投資クラウドファンディング「CREAL(クリアル)」新規ファンド募集について
不動産投資クラウドファンディング「CREAL(クリアル)」で新たなファンド募集掲載 先日紹介しました不動産投資クラウドファンディングサービス「CREAL」で、第2号・第3号のファンド募集が11/28より掲載されています。 双方ともに都内のコンパクトマンション運用に対するファンドとなっています。 第1号ファンドが24カ月と比較的長い期間を設定されていたのに対して、今回の2つは6カ月・4カ月と比較的短期での運用となりますことから、私のように妙味を感じる人もいるのではないでしょうか。一方、第1号と比較して非常に少額での募集となることから、競争率はかなり激しくなることが予想されます。 CREAL(クリ…
2018年11月の資産状況 月例、11月の資産状況となります。 いつもの通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金、企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)は含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しており海外移住の志向もないですので、あくまでも各資産の円ベースによる増減状況を記載するのみで、各銘柄の損益はここでは出していません。 資産額の推移 ブログ開始からの資産額の推移はこちらとなります。 今月はもう少し伸びが鈍化すると思っていたのですけれども……10月よりもさらにプラス額が増えています。一応マネーフォワード等で管理しており、何か計算間違い…
所用で午前中に品川へ行きまして、ランチで品達へ。 以前きびがあった場所が「玉 品達店」になっていたので入店してみました。 どうやら本店は川崎の有名店らしいです。今回は味玉つけめん(950円)を注文してみました。 ぱっと見、削り節が特徴的なつけ汁ですね。 麺はつけ麺としてはやや細目の平打ち麺となっています。麺量はやや少な目。おなか一杯食べたい人は少し物足りない分量かも。 濃厚つけ麺と謳っていますが、つけ汁はかなりシャバシャバ系で甘め。ただ、大量の削り鰹節がつけ汁を補完していて個人的には好きな味です。平打ち麺も良くつけ汁を持ち上げていて非常に良いバランス。 この麺とつけ汁はありそうで意外とそんなに…
飲みの二次会で意識を爽快に飛ばしてしまいまして。 ここまで何も覚えていないのは何年ぶりでしょうか……。気が付いたら手ぶらで、とある駅にいました。 紛失物はスマホ2台(私物、社用)にカバン・定期券。 翌日に社用スマホは警察署へ届けられている旨、連絡があり受け取り。 私物の方も位置情報をオフにしているため場所特定が出来ず、悪戦苦闘しながら遠隔で鳴らすなど小技を使いましたら今朝拾われてこちらも無事受け取り。カバン&定期は未だ見つからず。しかし機密資料は入れていない&定期も再発行しているのでひとまず安心というところです。詳細は気が向きましたらまた後日に。