chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
獅子是好日 https://lionsdaisuki.hatenablog.com

黄金期を知る西武ファンによるブログです。内容の良し悪しは試合結果しだいです。

kevin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/30

arrow_drop_down
  • 感動的ではあるが 8/30 E2-3L

    先発松本は6回にワイルドピッチで1点を献上。8回には3番手森脇が追加点を許す。打線は先発福井はじめ楽天投手陣をうちあぐね、迎えた9回2アウト2、3塁でメヒアが7号3ランで逆転。仙台遠征を連勝で締めた。 松本は先制の場面では若さから力みが出たものの堂々のピッチングだった。問題は打線。そこまでがお粗末すぎた。二番から五番まででノーヒット。最終回は四番山川の四球から始まったわけで、やはり塁に出ないと何も始まらない。相手が何とか打てそうな福井だけに好投の松本に応えてあげたかった。 さて昨年までの不振からメヒア不要論を唱えてきた私だが、きょうは称賛と感謝しかない。山川も中村も打てないという中でよく仕事を…

  • 何かと煮詰まったスタメン 8/29 E3-6L

    苦手の塩見から何とかして勝ちを収めたい西武は一番に源田、そしてキャッチャー柘植。来日初登板のノリンを先発マウンドに送り込む。 3回、その柘植の2号の2ランで先制すると、4回には、中村の犠飛とスパンジェンバーグの8号2ランでリードを広げた。ノリンは多彩なフォームからコーナーをつく投球で6回3失点の好投。8回にギャレットが危ない場面を作るも無失点で逃げ切った。 メヒアがファーストで先発したが、確かにメヒアは山川より守備がうまいからメヒアを先発で出すなら守らせないとね。 まずはノリンがきちんと仕事を果たしたことを喜びたい。もう弾切れ状態の先発陣、ぜひともローテに入ってもらいたい。中継ぎが7~9回ゼロ…

  • 確かにあるあるだけど 8/28 E1-0L

    5回に木村のタイムリーで先制するも、その裏岡島タイムリーと足立ダブルプレーの間に失点し逆転を許す。 ニールが試合を作ったが西武としては得意なはずの楽天則本の前に打線が沈黙した。監督はきょうの展開をあるあると評したが、なんか軽い言葉に聞こえた。そんなこと言うなら勝率五割は超えてほしい。森はきょうは奮起するのかと思ったのだがまさかのノーヒット。いや別にこれくらいで彼への期待は変わらないが、昨日いいところナシで泣いといてきょうスタメンで出してもらったのにノーヒットっていうのは、男としてかっこ悪いよ。

  • どこまでも西武らしく 8/27 L8×-7F

    初回中田、2回大田に2ランを浴びた西武は4回に山川18号2ランで反撃を開始すると5回にはハム清宮のエラーと栗山のタイムリーで逆転。6回には柘植のプロ初アーチで中押し。しかし8回にギャレットが乱れあれよあれよという間に逆転される。果たして迎えた最終回1アウト満塁から山川が値千金のタイムリーで逆転サヨナラ勝ち。連敗を5で止めた。 全然好みじゃない展開だが勝てたのはよかった。本来ならこれぐらい打てて当然なのだが4安打の金子から四番の仕事を果たした山川までうまくつながっての逆転は気分爽快だった。初アーチの柘植、なかなか定着は難しいだろうが森や岡田は刺激を受けるだろうし、打つほうで結果を残したのはデカい…

  • もう少し普通に、冷静に 8/26 L5-8F

    西武先発榎田が乱調。2回、ビヤヌエバ3号3ランを浴びると、3回には大田、田村にタイムリーを打たれ4失点、3回途中7失点KO。6回に栗山タイムリー、スパンジェンバーグ7号3ランなど5点を返して反撃ムードになるが、ハムは9回に渡邉に5号ソロでダメ押し。5連勝のあと5連敗となった。 序盤で試合を壊してしまうというお粗末な試合だった。以下雑感 榎田はここまで崩れるイメージがなかっただけに、しかもハムの打線相手にというのも残念。もう先発できるピッチャーが誰もいなくなるな・・・今井が一応無失点ながら3死球。そもそもこの中継ぎに意味はあるのか?3つのデッドボールは相手に悪いから下に落とすなり何らかのペナルテ…

  • 勝つイメージのできない惜敗 8/25 L3-4F

    高橋光成の立ち上がりに3点を失う西武、5回に山川押し出しと暴投で1点差に迫るも7回に平井が西川にタイムリーを浴びる。8回に山川17号ソロ、9回にも好機を作ったがハムの背中は遠く4連敗。 高橋は結果としてはQSになるが内容としては甘い球も多く試合を作ったかどうかは微妙なものだった。一方、打線がつながらないのが深刻である。悪い中で際立っているのが連敗している4試合でわずか1安打の源田。後ろがわずかに上向いている中でこれはつらい。ハムの緻密な野球からすれば今の西武は攻守ともにくみしやすいのではないだろうか。

  • プロとしてどうよ

    誰やねんあいつと思ってたのよ。オリックスのベンチでバカ騒ぎしてるヤツ。さっそく記事になってて選手かと思ったら辻竜太郎というコーチだそうな。なんかそんなやつおったな~くらいのお方だが、ちょっとやり過ぎだよ。嬉しさを爆発させるのではなく、意図的に盛り上げようとしてやってる。サヨナラとか、シーズンの天王山とかではない場面で。しかもこのコロナのご時世で。 百歩譲って選手ならまだ多目にみる。これがプロのコーチのやることか。西武でも大久保さんが昔けっこうはしゃいだが、あれは激しい首位争いの場面でアーリーワークはじめ選手と一体で戦ってきたコーチの喜び爆発みたいなものであった。こいつはどうなんだ?このチームは…

  • 勝ちきれぬ獅子 8/23 Bu6-5L

    初回吉田8号ソロで先制されるも、5回山川逆転タイムリー、6回には栗山7号ソロで2点差とする。しかし松本降板後の6回裏、2番手宮川が杉本に2点タイムリーを打たれ同点とされると、8回にはギャレットがジョーンズに9号勝ち越しソロを浴び、さらにタイムリーも許す大乱調。西武は9回に外崎、栗山の連続タイムリーで1点差まで迫るも2連敗。 松本は躍動感溢れる投球だったがマメによる降板が悔やまれる。こういう時に増田を休ませてるという間の悪さ。ジョーンズには昨日も打たれておりもうちょい嫌がることをして崩してもらいたかった。 栗山は3割1分を超えた。頭が下がる。外崎も2割8分超え。

  • 今日くらいは何とかしてほしかった 8/22 Bu5-2L

    オリックスは4回、ジョーンズの7号3ランで均衡を破る。西武は6回に中村6号ソロを放つもその裏ジョーンズの2打席連続8号ソロ。相手を上回る10安打13残塁の西武は連敗。 西武初登板となった内海のピッチングだが丁寧さが光る味わい深いものだった。やはり2年連続最多勝など一流の実績は伊達ではない。これは打ってあげないとダメだよ。中村が気を吐いたが、張とかいう正直わけわからんピッチャーに対して打線がこういう時につながらないのは本当に情けない。

  • 貧打に泣く 8/21 Bu3-1L

    監督解任のオリックスから4回に山川16号ソロで先制するも7回にジョーンズに同点弾を浴びると8回にはジョーンズに今度は勝ち越しのタイムリーを打たれ逆転負け。連勝は5でストップとなった。 山崎福から2安打というのがお粗末だったわけだが、興味深かったのがこの試合の敗因に今井を挙げている方がツイッター上にたくさんおられたことだ。今井が昨日ピンチを作り勝ちパターンを投入せざるを得なくなり、今日はその勝ちパターンを休ませざるを得なくなった。今井が昨日好投していたら今日勝ちパターンを投入して逃げ切れただろうに、ということらしい。 なかなか面白い考えだが本気だとしたらちょっと違和感。確かに昨日の今井はひどかっ…

  • 厳しめに書きますが

    ケガとか高卒1~2年目じゃない二軍の連中に対して、私はもともと厳しい。だから厳しく書くことになるが、二軍選手は外で酒を飲んだりゴルフをしたり、そういうのは慎んでいただきたい。二軍選手はプロ野球選手でいうと半人前。遊ぶなら申し訳なさそうにしてほしいし、今のこのご時世ではそういう話がすぐ出回るんだから、いっそ完全自粛、ストイックに生活しろと思うのだ。彼らも一人の人間なのは分かるが、ファンのことを考えたら、やらないといけないこと、息抜きの方法だって他にもいっぱいあるよ。酒だって家で飲めばええやん。 佐藤は去年一軍でよく見てたからどうしてるのかと思ってらこれかよ。そりゃ上がれないわけだ。もともと走攻守…

  • みんなでつないで5連勝 8/20 Bu4-6L

    吉田一と平井というリリーバーどうしが先発をつとめた一戦。西武が着実に加点して主導権を握る。オリックスは6回にようやく反撃を開始するも西武打線が追加点を得て逃げ切った。 なんといっても平井。5回無失点しかも55球とか圧巻すぎる。まあこれを勝ちにできて本当によかった。一方リリーフ陣は最近ピシャリといかない。平良の球速が落ちてきたが、ケガとかじゃないだろうね。単なる疲労なら・・・うーん。若いんだからちゃんとしようよと言いたい。

  • 先のことは考えず 8/19Bu3-4L

    金子タイムリーで先制。T-岡田の7号逆転2ランを浴びるも5回木村の3号ソロで同点。9回外崎が3号2ラン(ランニングホームラン)で勝ち越し。増田が1点失うも辛くも1点差で逃げ切った。 榎田が5回2失点。相変わらず6回まで引っ張らないのではあるなやはり先発が試合を作るとうまくいきやすい。外崎はだいぶ当たってきた。こういう時やはり足がある選手はよいなとランニングホームラン見て思った。平井が明日の先発のため宮川平良ギャレットのリレーとなったが平良もギャレットもぼちぼち休ませたいね。打たれだしてる。とにかく勝てる相手はきっちり叩かないといけないので連勝はあっぱれ。

  • こういう試合もないとね 8/18 Bu1-3L

    2回オリックスT-岡田のタイムリーを浴び1点ビハインド。しかし5回、最近好調の森が2ベースで塁に出るとスパンジェンバーグの打席で相手失策の間に同点とする。そのまま迎えた8回には、メヒアの2点タイムリーで勝ち越し。投げては、先発・高橋光は粘りのピッチングで7回1失点、ギャレットは8回ランナーを二人出すも無失点、9回は増田が締めて逃げ切った。 オリックス先発は山本。最近不調だったがきょうは本来の山本で西武打線はくるくる回ったが西武高橋光成も制球が割と定まり、好投してみせた。高橋はこの勝利で自信を深めてほしい。打線では4安打の外崎が打率を2割7分まであげた。森もマルチで好調を維持している。メヒアはそ…

  • ようやくなのかな 8/16 L11-1E

    西武は2回、金子と鈴木の連続タイムリーで先制。3回に栗山の6号3ラン、4回に山川の15号ソロ、8回にはケガの高木渉に替わって一軍抜擢の西川にもタイムリーが飛び出すなど、終わってみれば14安打で11得点を挙げた。先発・本田は5回1失点で今季初勝利。 若手の正外野手争いで金子が奮起して本来のプレーができるならそのほうがいいと私は思う。守備と走塁はいいんだし。鈴木、高木渉、西川と与えられたチャンスを活かしているが一軍ではからっきしだった川越もいい刺激を受けてもらいたい。 先発陣だとやはり本田が一番安定している。そろそろ6回以降も見たいものだ。 にしても栗山は止まらないな。あっぱれ。

  • 安定した抑えたちの夏休み 8/15 L3-3E

    西武は四番に復帰した山川タイムリーツーベースとメヒアの6号2ランで3点を先制。先発松本は7回無失点の好投。しかし8回ギャレットが2失点、9回増田が1失点で追いつかれる。引き分けでカード負け越しが決まった。 松本がよかっただけに勝ちをつけられなかったのは残念。ギャレット、増田も夏休みということで。負けなくてよかった。

  • ひとまずは喜びたい 8/14 L12-8E

    序盤から激しい打ち合い、点の取り合いとなった一戦は7-6で迎えた5回、スパンジェンバーグ、金子、高木渉、源田、外崎の連続タイムリーで6点を挙げて逆転。6回以降は森脇、平良、ギャレット、増田とつないで逃げ切った。 久々の勝利が辻西武らしいノーガードの打ち合いを制するという勝ち方だったが、ホームラン0本というのがなんとも趣深い。栗山に始まり、若手の高木渉、一軍復帰戦となった金子、不調の森までみんなでつないだ印象。 投手陣はうーん。ギャレット、増田が久々だったが締めてくれたのはほっとしたな。 これがきっかけでチーム状態が上向くと嬉しいがそんなに簡単に立ち直れるようなもんでもないだろう。外崎、山川、森…

  • どっぷり浸かった感じ 8/13 L4-7E

    初回浅村に先制タイムリーを許すも2回スパンジェンバーグのタイムリーで追いつく。しかし3回に楽天は3点を奪い與座をノックアウト。その裏西武は外崎メヒアの連続タイムリーで1点差に迫るも、5回と7回に再度突き放され連敗は7となった。 打たれるメンツがいつも同じだな。與座だが大崩れするようになってきたので再度二軍でちゃんと経験積ませてみては?平良も雑になってないか。あるいは疲れか。 高木渉初安打というのはめでたいが守備はまだまだやな。呉も二軍では好調だったようでセカンドのスタメン。だが私の中ではメヒア並の低評価なのであまり期待していない。きょうは今井がよかったんじゃないの。チェンジアップと言われている…

  • WAKU WAKUさせてよ 8/12 L2-6E

    2度目の先発となる伊藤翔だが、2回に太田タイムリー、4回太田2号ソロを浴び、5回途中でノックアウト。7回には中継ぎ陣が追加点を許す。打線は好調の楽天涌井を前に沈黙。7回に森5号メヒア4号を放つもいずれもソロでは安全圏を犯すこともできず、6-2で敗北。6連敗となった。 伊藤翔の投げっぷりは良かったが、涌井を打てないんだからどうしようもない。結果論にはなるが涌井が負傷降板しただけに宮川、斉藤のドラ1コンビが点差を広げたのが悔やまれる。残念ながら今は投手戦はできない状態なので打線がなんとかしてあげないとね。高木渉がライトで初の先発出場。きょうの涌井を打てるはずはないのでまあ仕方ない。 ゲーム差なんか…

  • 打ち合いに敗れ L5-7E

    初回浅村タイムリー、2回には辰巳4号2ランでを浴び3点ビハインドの西武は栗山2ラン、メヒア2ランで逆転する。しかし6回に高橋光がツーアウトからランナーを貯めて降板、2番手平良から小深田がタイムリー、再度逆転を許す。西武は7回にメヒアが2本目のアーチを放つも空砲に終わった。 3番栗山4番中村。メヒアは6番。私が全く評価していないメヒアだが2本のアーチを放ちアピールした。素晴らしいスイング、いい角度でバットが入った。 リリーフ今井は7回ノーアウト満塁から登板、3人を思い切りのいいピッチングで封じると次の回はランナーこそ出したがなんとかゼロ。反撃の流れは作ったのでは。 あとアウト1つが取れなかった高…

  • あきらめの夏? 8/9 F2-1L

    初回外崎のソロで先制するも、その裏大田タイムリーで追いつかれ3回には中田タイムリーで勝ち越しを許す。西武はランナーは出すもハムの堅守に阻まれた。 敗れはしたがローテの中では本田が一番本来の力を出しきれているのかもしれない。 山川に代打メヒア。次戦以降山川を奮起させるためだけの策なら許そう。 1カード1勝ずつだが誰の気持ちも切れていないことを祈るのみ。にしてもハムは1点差勝ちを3つ重ねるいやらしさ。

  • ちゃんとしようよ 8/8 F7-6L

    6-2から7回に5点入れられて逆転負け。 中継ぎが打たれて負けたなら仕方ない。まだまだシーズンはあるし、引き続き信頼したい。 きょうは松本を早く替えすぎたなと思う。やはり先発は5回で100球以内なら6回まで投げさせないと。いくら中継ぎがよくても松本のこの先のことを考えると5回で降ろしちゃいかん。 8回の反撃機で1点も入らないのとか、うーん悔しっすな。

  • 聞きたくなかったな~ 8/7 F3-2L

    ニールから4回に近藤がソロ。6回には近藤が2点タイムリー2Bで追加点。打線はハム先発杉浦の前に沈黙。最終回に栗山タイムリー、鈴木押し出しで1点差に迫るも、一番スパンジェンバーグが三振でゲームセット。ニールは連敗だってよ。 やはりスパンジェンバーグへの期待はしちゃだため。一番バッターについては「他にいますか?」と語ったようだがこういう発言は嫌いだな。きちんと根拠を持って起用した理由を説明しないとね。それでダメならハム栗山監督風に言うと「使ったオレが悪い」となる。最後のチャンスで代打を出さない(出せない)ならずっと凡退してたんだから何かアドバイスを授けて打席に送り出すとか、したんだろうか。談話にあ…

  • いろんな考え

    巨人が負け試合で野手を登板させたことが話題になった。反対意見もあったが私は賛成だな。 理由はいろいろあるが、単純に興行として見てみたい演目だし、あとはとにかくもう何でもやってみようよという時代だから。捨て試合で一生懸命戦うふりをするよりはファンサービスに徹せよと。ファンはたいてい喜ぶし、見に行ってた人は自慢できると思う。 アメリカではよくあるが日本ではあまり例がなく、アメリカと日本とは違~うなんて古くさいことを言うのはいかがかしら。やってみるのはいいことだ。やってみてファンの反応がよくなかったり、誰か怪我したりすればその時点で辞めたらいいんちゃうの。 大谷翔平の二刀流など、近年前例にないことへ…

  • 相変わらずしんどい 8/6 F5-3L

    やはり打てないのが深刻だな。中村を休ませてスパンジェンバーグ三塁、栗山レフト、メヒアDH。メヒアがソロ一発打ったみたいだけど2回と8回の好機で凡退してるからあかんよ。まあこんなスタメンじゃあ勝てないしこれでたまたま勝ったとて続くもんじゃないしね。 今井のリリーフも一体何のためやら。一軍はリリーフ足りてるんだから下でリリーフさせればどうかね。もうやれん。

  • 中盤抜け出し快勝! 8/5 F2-7L

    西武は1点を追う6回にスパンジェンバーグと山川の2ランなどで5点を挙げ、逆転に成功する。その裏西武3番手平井が1点返され更にピンチを招くも、4番手平良が流れを断ち切った。9回には山川と外崎の連続タイムリーで2点を加えだめ押し。 今季初先発の伊藤翔だが正直よく分からない。ストレートは空振りを取れる質でもなさげ。制球とかキレとかで勝負していくタイプになるのかな。もっと投げさせてほしかったがスタミナあるのかとかね。 スパンジェンバーグは20本くらい打てばまあ合格ということになるか。メヒアよりは使えるがたまに打つからといって信用はできない(笑)気をつけよう。クリーンアップとかリードオフマンとか期待しち…

  • 納得の5位 8/4 F11-4L

    日本ハム近藤のタイムリーで先制されるも栗山ソロで追いつく。同点の3回、大田2ランで勝ち越される。5回にはさらに3点を失うも、その後6回には中村栗山の連続タイムリーで6-4と追い上げる。しかしその裏には、大田の3ランなどでまたも突き放された。 まあ、力負けかな。先発が試合を壊すし打線がそれを建て直す状態にない。 今井はリリーフじゃなくてオープナーとかクローザーとかそういうのをやらせてみれば?プレッシャーかかるやつ。 相変わらず中村と栗山しかいないチーム。

  • 完敗すぎて 8/1 H4-0L

    先発本田初回栗原の7号3ランで先制されると3回にも1点追加された。西武は6回1死一、二塁から森が二直併殺打。ソフトバンク先発石川に1安打プロ初完投初完封をプレゼント。西武は借金1。 コメントのしようがないわな。またしても打順をいじったけど、きょうはそういう問題でもないという。

  • 失投だよな 7/31H5-4L

    3回山川12号ソロ中村5号2ランで先制するもその裏3本のタイムリーで逆転を許す。6回、左腕嘉弥真をぶつけられたスパンジーが足元の球をすくいあげる5号同点弾を放つもその裏明石に一発を浴び、勝ち越された。西武先発ニールは6回5失点で昨年から続く連勝記録がでストップした。 うーん。ニールの調子がなあ。高めに浮きすぎ。でも打線もつながらなかった。鈴木はこのまま消えてほしくないなあ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kevinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kevinさん
ブログタイトル
獅子是好日
フォロー
獅子是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用